東京23区の新築分譲マンション掲示板「住んでみたい街ランキングPart32」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 住んでみたい街ランキングPart32
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-05-30 17:32:56
 
【地域スレ】23区の住んでみたい街ランキング| 全画像 関連スレ RSS

ランキングの結果(アンケート調査の結果)や、みなさんの住んでみたい街、お勧めの街などを、楽しく話しましょう。

前スレ http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/329150/

「住んでみたい街(住みたい街)ランキング」
2013/3/8 『SUUMO(スーモ)』(リクルート) http://www.recruit-sumai.co.jp/press/2013%E5%B9%B4%E7%89%88_%E4%BD%8F%...
2013/1/11 『HOME'S』(ネクスト) http://www.next-group.jp/press/pdf/130111.pdf
2012/10/26 長谷工アーベスト http://www.haseko.co.jp/hc/information/upload_files/20121026_01.pdf
2012/9/27 MAJOR7(メジャーセブン) http://www.major7.net/contents/trendlabo/research/vol017/
2012/7/20 楽天不動産 http://realestate.rakuten.co.jp/rent/ranking/20120720.html
2012/2/28 『東京ウォ―カー』(角川マガジンズ) http://www.atpress.ne.jp/view/25746 http://ameblo.jp/cityinvester/entry-11177889672.html
2011/5/13 マクロミル http://www.macromill.com/r_data/20110513town11/20110513town11.pdf

(参考)
「住んでみてよかった街(住んでよかった街)ランキング」
2012/9/27 MAJOR7(メジャーセブン) http://www.major7.net/contents/trendlabo/research/vol017/
2012/3/14 『SUUMO(スーモ)』(リクルート)http://suumo.jp/edit/sumi_machi/2012/kanto/yoi-machi.html
2012/2/28 『東京ウォ―カー』(角川マガジンズ) http://www.atpress.ne.jp/view/25746 http://ameblo.jp/cityinvester/entry-11177889672.html
「生活満足度ランキング、継続居住意向ランキング」
2012/12/4 『HOME'S』(ネクスト) http://www.next-group.jp/press/pdf/121204.pdf
「子育てファミリー生活満足度ランキング」
2012/12/10 『HOME'S』(ネクスト) http://www.next-group.jp/press/pdf/121210.pdf
「住みたい行政市区ランキング」
2013/3/8 『SUUMO(スーモ)』(リクルート) http://www.recruit-sumai.co.jp/press/2013%E5%B9%B4%E7%89%88_%E4%BD%8F%...
「住みたい沿線、住んでみて良かった沿線ランキング」
2012/3/28 『SUUMO(スーモ)』(リクルート)http://suumo.jp/edit/sumi_machi/2012/kanto/ensen.html

[スレ作成日時]2013-04-23 21:33:50

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

住んでみたい街ランキングPart32

604: 匿名さん 
[2013-05-03 15:47:49]
>599
まだ世田谷おじさん、粘着質だから来ているようですね。
ここマンションコミュなのに、筋違いで世田谷の戸建てがどうのこうの、
レス違いなんだから、世田谷のマンションについて書くならまだしも、
勘違いも甚だしくないですか?

更に、私のプロファイリングとか書いてますが、全く当たっておらずw

>千葉の奥地か埼玉の奥地あたりだろうね。
>世田谷に来たことが一度もなさそうな人。
という僕が、何で有栖川公園周辺や、ナショナルスーパー、広尾、白金周辺のことを、
事細かく知っているのか、彼は全く理解していない。
世田谷も、確かに田園調布の親戚宅に行く時に通過することぐらいしかないので、
あまり知らないけれど、幹線道路沿いの空気の悪さや、大して大きくない戸建てや、
街並みは目にするので雰囲気は分かりますよ。
昨日から別荘に来ていて、高原の爽やかな風に吹かれていると、
世田谷某の無知なおじさんを相手にするのも全く馬鹿馬鹿しいので、この辺りで。
610: 匿名さん 
[2013-05-03 20:30:56]
>>600
>>604

今までのスレの内容を要約すると
世田谷についてほとんど何も知らない出自のあまりよろしくない
ニートが世田谷の悪いところを一生懸命探そうとして墓穴を掘る。
港区や渋谷区の良いところを探して墓穴を掘る。

そういうスレの流れでしたね(笑)。
611: 匿名さん 
[2013-05-03 21:43:41]
住んでみたい場所の話がなくなりましたね。
世田谷区対港区
住みたい街の話しましょう。
612: 港区みん 
[2013-05-03 21:56:26]
世田谷は通過する以外
用がないので考えたことない

一度ニコタマライズ遊び行きましたが
二度目はないな。。
614: 匿名さん 
[2013-05-03 22:23:53]
>>661
世田谷区VS港区
他でやってくれ!
興味無い人達にとって迷惑だ
615: 匿名さん 
[2013-05-03 22:34:23]
>世田谷区VS港区

ご理解頂きたいのですが、私は決してアンチ世田谷、なのではありません。
世田谷おじさん=ここはマンションスレなのに、世田谷の戸建てを最高だと主張し、
勝手な思い込みや、上記のような明らかな間違いを指摘されると他人を罵り、
誹謗中傷や、グロテスク画像リンクを貼り付けたり、そういう傍若無人ぶりを見て、
敢えてコメントを致しました。
世田谷おじさんが、自らの行動を省みて反省してくれれば幸いです。
616: 匿名さん 
[2013-05-03 23:30:56]
マンションとか集合住宅に住みたいですか?みんな予算があれば、やっぱり戸建て買うでしょう。
でも無理だから、ああだこうだ理由つけてマンションに住んでるっていうのが現実。
東大に入れず三流大に行きながら、東大ってガリ勉っぽくてダサいとか文句言ってるのと同じ。
617: 匿名さん 
[2013-05-03 23:43:00]
世田谷君!
いろんなところに出没するの辞めてほしい。
2chとかもね。
そんだけ自信あるなら、敢えて世田谷・世田谷、東急・東急と連呼しなくて良いだろう。
貧民窟が大多数で、点在しているから連呼しているの?
所詮、東急だし、所詮、世田谷区。
騙されるのは上京者だけ。
東京の人は皆、実態を知ってるよ。
東急さんが投資しまくって、中目黒、三軒茶屋などスラムを浄化しているが、資金力が無いんで無利だろう。
投資先誤っている。ただ当然の土地を買い占めたから、東急さんは成功したのに。
もったいないなぁ。
618: 匿名さん 
[2013-05-03 23:48:06]
港区VS世田谷区のスレをたてたので、そっちでやって。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/333345/
620: 匿名さん 
[2013-05-04 08:51:32]
>>613

麻生副総理邸の面積は約700坪ですよ。
あなたが間違えて1500坪と言ってしまって後に引けなくなってまたまた大恥かいてしまったので、
麻生副総理の親戚の自宅の面積まで加えて1500坪と連呼しているだけでしょ。

>>617

無理という漢字は無理と書くのですよ。
誤字脱字だらけなのはあなたでしょ。
621: 匿名さん 
[2013-05-04 09:42:31]
港区(除く湾岸) > 世田谷区 >>>港区(湾岸)
これが正しい。
622: 匿名さん 
[2013-05-04 10:41:10]
世田谷の戸建て>港区のマンション>豊洲のマンション
マンションは格下。
これが正しい。
623: 匿名さん 
[2013-05-04 11:04:06]
港区戸建(除く湾岸) >>> 港区マンション(除く湾岸)> 世田谷区戸建 > 世田谷区マンション >>>港区マンション(湾岸)
624: 匿名さん 
[2013-05-04 11:27:44]
620
もうここのスレの流れを知っている人はみんな理解しているのだから、いい加減な主張を繰り返さない方がいいよ。

あなた自身が1500坪と700坪を間違えて、住まいに詳しすぎるというのはこういうことなんだと豪語し、他人を罵倒してグロ画像貼り付けたことはみんな知っている。

自演してもあなたのみかたはいないから、出ていってくれ。
625: 匿名さん 
[2013-05-04 11:36:19]
麻生なんかどうでもいいよ。
626: 匿名さん 
[2013-05-04 12:40:24]
間違った人をいつまでも罵っている人にも問題あり。もっと健全化しませんか。
629: 匿名さん 
[2013-05-04 12:59:42]
そんな人の話を掘り返さないでよりよい街の話をしましょうよ。
過去とは決別して。
630: 匿名さん 
[2013-05-04 13:20:26]
1位  東京都  7783人(29.5%) 日本の超富裕層の3割は東京

東京の超富裕層の50%は世田谷区在住。

大田区というのは田園調布在住ということ。

1位  東京都世田谷区 3783人
2位  東京都大田区  1904人

田園調布はほぼ世田谷区だということを考えると

東京の富裕層の約75%(5687人)が世田谷区在住

ということになる。





◯超富裕層の住むエリア



<<超富裕層の住む都道府県TOP10>>

1位  東京都  7783人(29.5%)
2位  神奈川県 2227人(8.4%)
3位  愛知県  1852人(7.0%)
4位  大阪府  1774人(6.7%)
5位  兵庫県  1228人(4.7%)
6位  埼玉県  1137人(4.3%)
7位  千葉県  1011人(3.8%)
8位  静岡県  631人(2.4%)
9位  福岡県  623人(2.4%)
10位  北海道  605人(2.3%)


<<超富裕層の住む市町村TOP10>>

1位  東京都世田谷区 3783人
2位  東京都大田区  1904人
3位  東京都杉並区  1776人
4位  東京都練馬区  1297人
5位  東京都渋谷区  1091人
6位  東京都目黒区  1036人
7位  東京都港区    943人
8位  東京都新宿区   858人
9位  東京都中野区   774人
10位  東京都足立区   739人



超富裕層の住むエリアですが、居住する都道府県をみると東名阪といわれる首都圏、愛知を中心とする中部、大阪や兵庫などの関西に集中していることが分かります。
愛知はトヨタ自動車や三菱重工、また神戸にも神戸製鋼など日本を代表する大企業の拠点があり、その関連会社も多く存在します。超富裕層には経営者が多いため、これら優良企業の多い地域に超富裕層も集中しているのでしょうね。

また自治体単位で富裕層の住まいを見ると、東京都の世田谷区、太田区、杉並区などに多くの方が住んでいます。世間の通念的なイメージですと、六本木や麻布のある港区などに多いイメージがありますが、もっと広い地域に分散していますね。
ちなみに世田谷区は、戦前からの歴史で旧財閥系や旧皇族・華族系の富裕層の方が多いと言われています。そして大田区は高級住宅地田園調布の存在に加えて、高い技術をもとに高収益を稼ぐ企業も多く、企業オーナーが多く住んでいると言われています。
http://zuuonline.com/archives/1384
631: 匿名さん 
[2013-05-04 13:21:05]
間違っただけだったらここまで問題にならないでしょう。
世田谷さんは他人を罵倒して延々と誹謗中傷をおこなっているから嫌われている。

これが問題。

投稿規約違反も多いし、放置しても同じことを繰り返す。
アク禁が妥当。
632: 匿名さん 
[2013-05-04 13:38:47]
問題にしてる人も問題だ
633: 匿名さん 
[2013-05-04 13:41:36]
うん、どっちもどっちだと思う。
634: 匿名さん 
[2013-05-04 13:59:37]
野村不動産アーバンネットプレミアム住宅地
http://www.nomu.com/premium/area/

こちらに出てくる、目黒区品川区と大田区世田谷区のうち、

自由が丘エリア
八雲柿の木坂エリア
瀬田上野毛エリア
田園調布エリア
桜新町深沢エリア
等々力尾山台エリア

これはすべてどこかしらが隣り合ってるエリアで陸続きになっている。
すべてあわせてもいわゆる半径3kmくらいの狭い範囲のエリア。

さらに、飛び地で、
世田谷区成城エリア
がある。

世田谷区下北沢エリアと代々木上原エリア、松濤エリア、代官山青葉台エリア、恵比寿エリア、白金台エリア、広尾エリア、
青山表参道エリア、赤坂エリア、六本木エリア、麻布エリアもほぼ陸続きの隣同士。

東京の高級住宅街
http://diamond.jp/category/s-town_tokyo

戸建ての良さは、支払いの2/3が土地に対する支払いなので、
借金して土地を購入していることにある。これは、インフレーションに
対する資産防衛になる。
今後、仮にドルが紙くずになったとしても、土地は紙くずには
ならない。
また、土地は地震では壊れることが稀である。このため、
地震などの天災に対するリスク
ヘッジにもなる。

さらに、高級住宅街に限って言うと、世間体や信頼感に繋がる。
このため、就職や結婚や仕事に有利に働くことが多い。
この点は、学歴と類似するので説明はいらないだろう。

こういった高級住宅街の戸建てのメリットを考えると、
高級住宅街の戸建ては決して高い買い物ではないことがわかる
だろう。
イニシャルコストの数千万円の差額などすぐに元がとれてしまう
のである。



金持ちはこの表を見ても分かるとおり
http://media.yucasee.jp/posts/index/1254/2

ランキング10位中
世田谷区 3地区
港区   3地区
渋谷区  2地区
千代田区 1地区
田園調布 1地区←まあ、ここはほとんど世田谷区
に分布している


支払いの2/3が土地代の意味を詳しく説明しよう。
仮に、毎月のローンの支払が21万円だとしよう。
そのうち、14万円は土地代ということになる。
土地代と言うのは将来売却できることを考えれば貯金と同じであるといえるだろう。
この場合、戸建と言うのは月に7万円で住宅に住んでいるのと同じことを意味する。
家賃7万円で都内に借家を借りようとしたら、ワンルームまたはワンルームに毛が生えた物件しかないだろう。

つまりそういうことだ。


それは、高級住宅街に戸建で住んでいるという親を持つ子供も、もてるということですよ。
以前に何度も指摘させていただいた、高級住宅街に戸建を買うと子供の結婚相手のランクが上がる
とはそういうことです。

低学歴よりも高学歴の方が女の子にもてるのと全く同じです。
635: 匿名さん 
[2013-05-04 14:02:31]
ここって1対1の戦い?
それとも1対複数?
上の人は噂の住まい詳しすぎる人?
636: 匿名さん 
[2013-05-04 14:29:21]
蜂の巣住宅のみつばちハッチ
http://www.youtube.com/watch?v=fIQ6_6pUyzc
644: 匿名さん 
[2013-05-05 13:36:22]
まさかとは思うけど。

これから大地震が近々確実に来るって時に。

マンション購入なんて真剣に考えてる奴いないよな?

少なくとも関東で。

645: 匿名さん 
[2013-05-05 15:56:42]
こういった、お金に縛られない暮らしをしてみたい。


http://nikkan-spa.jp/400384

昼下がりに与沢氏のご自宅を拝見。現在、六本木東京や芝パークタワーなど、住まいは都内に5か所借りていて、毎月の家賃は合計820万円!

「どこも快適だけど、すぐに飽きちゃうんですよ。今後は最近借りた広尾の一軒家(家賃320万円)をメインに暮らそうと思ってます。よく引っ越しするから、家具や調度品をいちいち揃えるのも大変で」って、また家具かいっ!

「天井たかっ、窓デカっ、景色スゴっ」と興奮する取材班に「そうっスか? これが日常だから、特に感慨もないです。景色も『あぁ、こんなだっけ? 久しぶりに眺めた』という感じ」とクール。
647: 匿名さん 
[2013-05-05 16:11:35]
不動産ダホハゼは不動産なだけに、連休も身動きできないようだな。
648: 匿名さん 
[2013-05-05 17:19:11]
650: 匿名さん 
[2013-05-05 18:57:11]
>648

一日中みていたら、気が滅入りそうな風景だね。
651: 住まいに詳しい人 
[2013-05-06 02:27:44]
住みたい街BEST
1.神宮前
2.代官山
3.恵比寿
4.吉祥寺
5.石神井公園
6.大泉学園
7.豊洲
8.品川
9.成城
10.田園調布

住みたくない街ワースト
1.板橋
2.池袋
3.赤羽
4.錦糸町
5.町屋
6.南千住
7.新大久保
8.綾瀬
9.成増
10.十条
654: 匿名さん 
[2013-05-06 10:36:29]
山手がいいなあ。
山手線内側の北部高台ね。
655: 匿名さん 
[2013-05-06 11:01:42]
私は山手線内側左半分側で南側がいいな。
北部も良い住宅地がたくさんありますが、北に行きすぎると板橋とか北区とか京浜東北・埼京線のエリアがすぐで、最寄りのターミナルが池袋というのが残念。でも、行き過ぎず、山手線内だと、歴史ある住宅地ですね。
表参道・神宮前あたりから南側、いずれは住みたいです。
656: 匿名さん 
[2013-05-06 11:06:54]
板橋>赤羽>豊洲>東雲>枝川>綾瀬
657: 匿名さん 
[2013-05-06 11:38:14]
656さん
目○鼻○のような気もしますが、ワーストグループの中でその差はわかります。正確な格付け。
658: 匿名さん 
[2013-05-06 11:42:23]
昭和50年の公示価格みたら、
広尾、恵比寿、白金台とか安くてわらった。
谷中とかの方が高いのな。
659: 匿名さん 
[2013-05-06 15:04:13]
豊洲はもうワーストにも出ないぐらい名前が消えてるよ

最近、いい街の話が多くて嬉しい
660: 匿名さん 
[2013-05-06 15:28:45]
住みたいランキング載せるのはいいけど私的なやつは載せないでね。
661: 匿名さん 
[2013-05-06 15:31:20]
隅田川の東側の湾岸エリア希望です。
662: 匿名さん 
[2013-05-06 15:56:29]
ガスタンクが街のど真ん中に5基もある区が やっぱり良いと思いますが

いかがでしょうか
663: 匿名さん 
[2013-05-06 15:58:18]
石神井の良さがわからないので知ってる方は良さを教えてください。
666: 匿名さん 
[2013-05-06 17:31:50]
総合するとやっぱり豊洲がいいんじゃないか?
668: 匿名さん 
[2013-05-06 18:01:27]
土壌汚染って新市場のとこだけなの?
他のところって調べられてるの?改良しているの?
http://video.search.yahoo.co.jp/search?p=%E8%B1%8A%E6%B4%B2+%E6%B6%B2%...
669: 匿名さん 
[2013-05-06 18:02:32]
生活するのに安心できない土地が出てくることが不思議
きっと売る人で買う人ではないと思う
671: 匿名さん 
[2013-05-06 18:05:40]
世田谷は成城とか北沢が好き。
ガスタンクの近くの世田谷を選べるなら、土壌汚染の豊洲も選べると思う。
要は、生活にリスクヘッジするかどうかだけ。
672: 匿名さん 
[2013-05-06 18:12:06]
住んでいる場所によって、いろいろな地域が妬ましく思えるものなんですね。世田谷も美しいところがたくさんありますが、ガスタンクしか見えない方もいるようです。何回も同じIPでレスしてますね。その場所から引越して、違う生き方をされてはいかがでしょうか。私は、豊洲は、土壌汚染もあり、液状化もあると聞いておりますが、平素、直に土に触らず、見ているだけなら、綺麗な街だと思います。そのように、いい部分だけを見てみてはいかがでしょうか。
676: 匿名さん 
[2013-05-06 18:45:06]
東京の人なら隅田川の東側はまず避ける場所です。
城東は文化が違いますからね。


677: 匿名さん 
[2013-05-06 20:28:06]
東側から西側はありだけど、西側から東側はない
でも東側から東側はありだと思う
678: 匿名 
[2013-05-06 21:19:44]
富裕層が住んでいる街に住んでも富裕層になれるわけではない。

【一部テキストを削除いたしました 管理人】
679: 匿名さん 
[2013-05-06 21:28:39]
リニアの始発駅になる品川駅徒歩圏、特に閑静な
高輪三〜四丁目がいいですね。
681: 匿名さん 
[2013-05-06 23:39:50]
リニアは名古屋止まりで中間駅ほぼ無価値だから微妙。新幹線とは沿線住民の厚みが違う。
682: 匿名さん 
[2013-05-07 00:25:21]
住んでみたい街と言えば大田区蒲田です。
蒲田は皆さんが憧れる城南エリアを代表する
街です。

羽田空港の国際化に伴い白人のビジネスマンが多く住む
オシャレで緑豊かな町並み。
駅前には高級な品揃えの商業施設が並んでます。

以前は町工場やジャパユキさん、893の方々がいる風俗街が少し
ありましたが、再開発のおかげで一掃されました。

是非蒲田に住んでみてください。



683: 匿名 
[2013-05-07 18:18:06]
一種低層がいい
684: 匿名さん 
[2013-05-07 21:24:25]
最新のランキングでは、世田谷や湾岸がBest10から消えて、吉祥寺と山の手線や中央線が人気だね。
685: 匿名さん 
[2013-05-07 21:41:08]
最新のランキングを引用してこなきゃ意味なし。
吉祥寺は昔から1位だし。
686: 匿名さん 
[2013-05-07 23:53:41]
停電やエレベーターの回復を考えると、低層のマンションがいいかもしれないね。
688: 匿名さん 
[2013-05-08 10:45:02]
でもこのレスは、住んでみたい街ランキングでしょ。
689: 匿名さん 
[2013-05-08 14:08:41]
>687

吉祥寺について(街の構造、商業エリア、井の頭公園、住宅街、誰から人気か、住みやすさ、治安etc)
http://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/n151259
691: 匿名さん 
[2013-05-09 09:28:54]
投資対象として人気
マネーゲームの対象
692: 匿名さん 
[2013-05-09 10:37:22]
690の記事、色々ツッコミどころあり。
円高ではなく円安。外国人というより、シンガポールの人。億ションと言いながら豊洲4のタワーに億の部屋は無い。などなど。
693: 匿名 
[2013-05-09 21:36:29]
豊洲、麻布、足立
お似合い
694: 匿名さん 
[2013-05-09 22:44:52]
葛飾区や北区もお忘れなく。
695: 匿名さん 
[2013-05-09 23:15:41]
新宿御苑の横に超高級ホテル建設したら、すごい良いとおもうのですが。
ニューヨークの5番街みたくね。

普通に考える。
696: 匿名さん 
[2013-05-10 00:17:31]
695
マンションはできてたねー
瞬間風速で完売?
697: 匿名さん 
[2013-05-10 00:29:02]
御苑前のプラウドは全戸即日完売だったはず。
698: 匿名さん 
[2013-05-10 00:49:42]
御苑横のプレシスは、完売に思われたが
スーモでは先着販売中住戸がいくつも…
699: 匿名 
[2013-05-10 19:19:17]
自由が丘が最強
700: 匿名さん 
[2013-05-10 19:21:53]
御苑の横で、大通りから離れた所(もしあれば)なら住みたいな。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる