東京23区の新築分譲マンション掲示板「住んでみたい街ランキングPart32」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 住んでみたい街ランキングPart32
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-05-30 17:32:56
 
【地域スレ】23区の住んでみたい街ランキング| 全画像 関連スレ RSS

ランキングの結果(アンケート調査の結果)や、みなさんの住んでみたい街、お勧めの街などを、楽しく話しましょう。

前スレ http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/329150/

「住んでみたい街(住みたい街)ランキング」
2013/3/8 『SUUMO(スーモ)』(リクルート) http://www.recruit-sumai.co.jp/press/2013%E5%B9%B4%E7%89%88_%E4%BD%8F%...
2013/1/11 『HOME'S』(ネクスト) http://www.next-group.jp/press/pdf/130111.pdf
2012/10/26 長谷工アーベスト http://www.haseko.co.jp/hc/information/upload_files/20121026_01.pdf
2012/9/27 MAJOR7(メジャーセブン) http://www.major7.net/contents/trendlabo/research/vol017/
2012/7/20 楽天不動産 http://realestate.rakuten.co.jp/rent/ranking/20120720.html
2012/2/28 『東京ウォ―カー』(角川マガジンズ) http://www.atpress.ne.jp/view/25746 http://ameblo.jp/cityinvester/entry-11177889672.html
2011/5/13 マクロミル http://www.macromill.com/r_data/20110513town11/20110513town11.pdf

(参考)
「住んでみてよかった街(住んでよかった街)ランキング」
2012/9/27 MAJOR7(メジャーセブン) http://www.major7.net/contents/trendlabo/research/vol017/
2012/3/14 『SUUMO(スーモ)』(リクルート)http://suumo.jp/edit/sumi_machi/2012/kanto/yoi-machi.html
2012/2/28 『東京ウォ―カー』(角川マガジンズ) http://www.atpress.ne.jp/view/25746 http://ameblo.jp/cityinvester/entry-11177889672.html
「生活満足度ランキング、継続居住意向ランキング」
2012/12/4 『HOME'S』(ネクスト) http://www.next-group.jp/press/pdf/121204.pdf
「子育てファミリー生活満足度ランキング」
2012/12/10 『HOME'S』(ネクスト) http://www.next-group.jp/press/pdf/121210.pdf
「住みたい行政市区ランキング」
2013/3/8 『SUUMO(スーモ)』(リクルート) http://www.recruit-sumai.co.jp/press/2013%E5%B9%B4%E7%89%88_%E4%BD%8F%...
「住みたい沿線、住んでみて良かった沿線ランキング」
2012/3/28 『SUUMO(スーモ)』(リクルート)http://suumo.jp/edit/sumi_machi/2012/kanto/ensen.html

[スレ作成日時]2013-04-23 21:33:50

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

住んでみたい街ランキングPart32

502: 匿名さん 
[2013-05-01 11:00:38]
買えないからあきらめて賃貸に住んでるんじゃない。
503: 匿名さん 
[2013-05-01 11:09:38]
ヤフー不動産で検索すれば

世田谷の賃貸物件数は都内ダントツ 家賃は2万円台からありま-すw

さあ2万円で あなたもセレブの仲間入り
504: 匿名さん 
[2013-05-01 15:26:16]
↑マジで?さすが木造戸建ての充実している世田谷だね。
セレブって、貧乏って意味だったっけ?
セレブ世田谷、マンセ〜ww
505: 匿名さん 
[2013-05-01 15:27:38]
来年から世田谷ナンバーができるんだってね!
506: 匿名さん 
[2013-05-01 15:37:31]
得意げで「世田谷」ナンバーに交換する人達とか多そう。
で、都心の一流ホテルとかでは、明らかに品川ナンバーとは差別されて、
駐車場へどうぞ〜、的な扱いが多くなりそう。
これでエントランス前が空いて、停めさせてもらいやすくなった。
良かった良かった(笑)
507: 匿名さん 
[2013-05-01 15:37:54]
自分からすれば港区周辺も世田谷も高嶺の花
みなさんお金持ちなのね
508: 匿名さん 
[2013-05-01 15:46:48]
>505
世田谷エリアは全員世田谷ナンバー、
という風になったら、これは見ものだね。
今まで気付かなかったけど、世田谷ナンバーの軽って多くね?
みたいな感じが明らかに!
509: 匿名さん 
[2013-05-01 18:31:25]
>>508

世田谷ナンバーの軽???
まだ世田谷ナンバーになってないので、品川ナンバーだけで世田谷ってわからないでしょ普通。
あなたの頭が『軽』『鶏』なんじゃないの?
511: 匿名さん 
[2013-05-01 19:39:08]
2万円とか軽とか、世田谷の一番底辺と戦ってるってなんか痛いw
成城、北沢と口論した方がいいと思うよww
512: 匿名さん 
[2013-05-01 19:41:50]
東京23区のベンツ1台あたり人口
1位 千代田区 20人
2位 港区 22人
3位 渋谷区 31人
4位 中央区 38人
5位 目黒区 49人
6位 世田谷区 51人



23位 北区 199人
東京23区平均 90人

513: 匿名さん 
[2013-05-01 19:45:58]
>512

くだらないもんもってきたなw
515: 匿名さん 
[2013-05-01 20:16:24]
512
ベンツなんて、都心では多すぎるから、
東京23区のフェラーリ登録台数載せてみたら?
港、渋谷区あたりで8割ぐらい行っちゃいそうだけどね。
516: 匿名さん 
[2013-05-01 20:21:24]
うちのマンション品川区だけど半分ベンツ、あとはBMWとアウディ。ポルシェは二台。
うちはプジョーのチャリ。
517: 匿名さん 
[2013-05-01 20:28:40]
>港区には、少量生産の特殊な高級輸入車も異常に多い。

フェラーリ 384台
ランボルギーニ 58台
ロールスロイス 124台
ベントレー 193台

数字的には少ないように見えるが、なにしろ絶対数が少ないクルマだから、その濃度はまさに異常。
フェラーリ、ランボルギーニ、ロールスロイス、ベントレー、それぞれ日本全国の約5%が港区に集まっている。
港区のアストンマーティン登録台数は95台。これも一見少ないようだが、
実はこの数字、日本全国のアストンマーティン644台の約15%に当たるのである。
ちなみに23区内全体だと306台。日本のアストンの約半分は東京23区にある。
マイバッハも、19台が港区にある。日本全体で94台しか存在していないので、20%が集中していることになる。
518: 匿名さん 
[2013-05-01 23:12:37]
高級な車の話が出てるけど、こういうの書くのって、持ってない人じゃないの?
実は、持ってる人程所得は高くないけど、同じ地域に住んでる、どうた!って言ってるように聞こえる
同じ地域でも、ワンルームマンションってこともあるし
ただ諸君と同じ広さの家で比較すれば、やっぱ港区、千代田区がダントツ上なんだろうね
520: 匿名さん 
[2013-05-01 23:19:54]
港区ではベンツがカローラの6倍売れている

http://www.amazon.co.jp/%E6%B8%AF%E5%8C%BA%E3%81%A7%E3%81%AF%E3%83%99%...
521: 匿名さん 
[2013-05-01 23:57:25]
>>518

ははは、私もそう思ってました。
持ってない人ほど、そういうこと妄想するんだなと。
522: 匿名さん 
[2013-05-02 00:09:20]
港区住まいです

フェラーリ持ってます。。
中古ですけど
523: 匿名さん 
[2013-05-02 00:17:29]
まさか
フェラーリやアストンをマンション駐車場なんかに停めてないよね

みっともないからね(笑)
524: 匿名さん 
[2013-05-02 00:20:28]
↑何?みっともないって。これだから田舎もんが〜
普通にたくさん停まってるよ。それが港区!
525: 匿名さん 
[2013-05-02 00:26:19]
>フェラーリやアストンをマンション駐車場なんかに停めてないよね

港区内では別にありがたがって乗るようなものではないし、
普段の足なんだから、普通に止めてるよ。
郊外(世田谷とか)では違うのかな?
やっぱり台数少ないからコソコソとか?
恥ずかしいね(笑)
526: 匿名さん 
[2013-05-02 00:28:45]
>525
いや、それ以前に世田谷とか郊外地には、フェラーリやアストン数台しかないんちゃう?
地方から見ると、世田谷とかってそんな田舎〜なイメージやけど

527: 匿名さん 
[2013-05-02 00:46:32]
世田谷と賃貸ニートの戦いが今日も始まったか・・・
528: 522 
[2013-05-02 00:53:30]
なにがみっともないのか
さっぱりわかりませんが
マンションですよ

おまけに立体駐車場 ^^;
これは少しカッコ悪いのかな
でも毎日乗るわけじゃないし
セキュリティ的には
これの方が安心

529: 匿名さん 
[2013-05-02 00:57:11]
>>455
>>456

こんなボロマンションに住んでおいて、服部邸やら麻生邸などをまるで自分の自宅のように
ペラペラ語る。
笑いがこみ上げてくるんですけど。
まあ、これがこの掲示板の醍醐味というか、面白いところではあるのですけどね。
530: 匿名さん 
[2013-05-02 01:01:48]
>529

普通に素敵な設備じゃないですか
生活感が妙にないけど

【一部テキストを削除いたしました 管理人】
532: 匿名さん 
[2013-05-02 01:11:49]
>>529
売り物件の写真を盗用してるだけと昨日ネタバレしてたけどな。
533: 匿名さん 
[2013-05-02 01:16:16]
>532
それもパークマンション六本木だよな。
三井系マンションの最高峰。
それを、

>こんなボロマンションに住んでおいて、
とはどういうセンスしてるの?
田舎っぺ丸出しで恥ずかしくないのかね?w
539: 匿名さん 
[2013-05-02 01:47:23]
>浦安のマンションを高値で買わされて

どこから浦安が出てきたんだ?
前から元麻布だと言ってるだろ。
ちなみに一軒家だよ。

【一部テキストを削除いたしました 管理人】
540: 匿名さん 
[2013-05-02 07:27:49]
僭越ですが。

麻布だ広尾だと宣ってる諸兄。

自慢できるのは土地持ち戸建だけです。

共同住宅じゃ恥ずかしい。

世田谷杉並も然り。
542: 匿名さん 
[2013-05-02 07:44:31]
540
自慢しているんじゃないと思うよ。
ここは住んでみたい街のスレだから、そういう書き込みをしているだけだと思う。
自慢しているのは、セレブとか勘違いの痛い人がいるみたいだけど、みんなから相手にされていないよ。
546: 匿名さん 
[2013-05-02 16:41:53]
蒲田は今や羽田の国際線化に伴い、白人ビジネスマンが
多い港区の様な街になりつつあります。
又お隣は田園調布という高級住宅街。国際都市でありながら
良好な環境の住宅街、正に理想の街でありなから今なら港区、
千代田区より住宅が安く購入できます。

548: 匿名さん 
[2013-05-02 17:41:55]
>546
それ豊洲
550: 匿名さん 
[2013-05-02 18:18:44]
蒲田は今や羽田の国際線化に伴い、誰もが羨む国際都市として機能し
品川、港区、大田区田園調布と並ぶ高級住宅街となりました。

蒲田に住むなら今です。

是非都心の高級住宅街大田区蒲田に住みましょう!
551: 匿名さん 
[2013-05-02 18:21:34]
>>550
無知は怖いな。見てて恥ずかしい。
広尾・麻布・豊洲・麹町
この辺だろう、高級住宅街といえるのは。
552: 匿名さん 
[2013-05-02 18:31:11]
やっぱり世田谷に憧れるなあ
553: 匿名さん 
[2013-05-02 18:44:40]
豊洲に住むのはいつですか?

554: 匿名さん 
[2013-05-02 21:41:55]
>>548
豊洲の隣が田園調布って無理がない?
555: 匿名さん 
[2013-05-02 21:46:46]
>広尾・麻布・豊洲・麹町

なんでここに豊洲が?
2006年に、広尾・麻布・麹町が買えず、都心検討者何人かと豊洲を買ったのは分かるけど、リーマンショックの後は、都心に帰って行ったと思うよ。
豊洲は、2006~2007年に都心が買えず、やむなく買った街。でも、今は都心検討者が買う街じゃないよ。
メディアにもほとんど出て来ないでしょ。
震災で資産価値が下がって売却が大変だとは思うけど、アベノミクスが本格的になる前に、都心に帰れるなら帰った方がいいよ。

556: 匿名さん 
[2013-05-02 21:48:23]
>>552
世田谷の下々の場所しか知らない人から叩かれるから、世田谷のどこに住みたいかはっきり書いた方がいいよ。
557: 匿名さん 
[2013-05-02 22:24:07]
豊洲が江東区でトップの街なら、豊洲vs港区のトップの街、千代田区のトップの街、渋谷区のトップの街みたいな対決が面白いかもね。
559: 匿名さん 
[2013-05-02 22:34:52]
>>549

素晴らしい!

560: 匿名さん 
[2013-05-02 22:42:25]
江東区が競うのは、足立ナンバーの墨田区、台東区、葛飾区、足立区でしょ
豊洲vs錦糸町vs浅草vs新小岩vs綾瀬でしょ

1位浅草、2位錦糸町、3位新小岩、4位綾瀬、5位豊洲かな。
多分、北綾瀬なら豊洲が勝ちかな。
562: 匿名さん 
[2013-05-02 23:33:18]
大田区の1位は蒲田です。
羽田の国際線化に伴い蒲田の地価が上がり
街も再開発され、白人のビジネスマンが多く行き交う
港区にも勝る都心となりました。

住んで見たい街、No.1になるのも時間の問題でしょう。
563: 匿名さん 
[2013-05-02 23:44:13]
豊洲は街で、世田谷区や港区は区です。
比較するなら
豊洲
世田谷区の平均の街
港区の平均の街
でしょう。
豊洲は江東区トップの街ですか?
世田谷区や港区の平均の街
との対決はどうなりますか?
564: 匿名さん 
[2013-05-02 23:50:55]
港区最下位 港南 > 江東区頂点 豊洲
ですよ。常識。
565: 匿名さん 
[2013-05-02 23:59:36]
港区 南麻布
千代田区 番町
渋谷区 広尾
目黒区 青葉台
世田谷区 成城
杉並区 南荻窪
566: 住まいに詳しい人 
[2013-05-03 00:02:59]
吉祥寺
大泉学園
田園調布
代官山
代沢
奥沢

どこがいいか悩みます・
568: 匿名さん 
[2013-05-03 00:06:13]
大田区京急蒲田です。
569: 匿名さん 
[2013-05-03 00:07:41]
>>567
給田、烏山
570: 匿名さん 
[2013-05-03 00:20:24]
566

お目が高いですね
街選びの趣味がとても良い
572: 匿名さん 
[2013-05-03 00:44:26]
あとは世田谷コンプの港区ニートだけだね
573: 匿名さん 
[2013-05-03 00:49:45]
572
ニートじゃないだろ。
元麻布の一戸建て住み、と書いてあったが…
574: 匿名さん 
[2013-05-03 00:51:23]
100%ニートだよ
毎日昼間から深夜まで世田谷コンプを爆発させてるからね
575: 匿名さん 
[2013-05-03 00:53:59]
冷静に見てると、世田谷コンプというより、
例の世田谷上げの無知な発言を、正しく修正している感じだったけど?
576: 匿名さん 
[2013-05-03 00:54:16]
区内全域に第1種低層住居専用地域の広がるセレブのための高級戸建てエリア世田谷か地ぐらいマンション立地最高峰の番町に住みたい!
577: 匿名さん 
[2013-05-03 00:56:14]
また世田谷コンプの港区ニートが涌いてるね
24時間体制でセタコン発症してんだなあ(笑)
578: 匿名さん 
[2013-05-03 00:57:25]
576

いいですね!どちらも勝ち組の象徴、永遠の憧れです
579: 匿名さん 
[2013-05-03 00:58:15]
私は断然世田谷派
580: 匿名さん 
[2013-05-03 00:58:36]
俺も世田谷がいいわ
581: 匿名さん 
[2013-05-03 01:02:03]
港区ニートが団地に引きこもって世田谷コンプレックスを爆発させてる一方で世田谷セレブは海外へバカンスへ行き優雅は休暇を過ごしてるんだろうなあ。こんなところにも格差がモロに見てとれるねw
582: 匿名さん 
[2013-05-03 01:07:58]
世田谷のあの独特の高級感はなんなんだろうな
隣接する区とも明らかに違う
麻布や南青山など名ばかりの似非高級住宅地とは違い世田谷には名に恥じない実がある
583: 匿名さん 
[2013-05-03 01:22:07]
港区ニートと呼ばれてはいるけど、本当はどこに住んでるんだろ?
船橋あたりに住んでんじゃないの?
584: 匿名さん 
[2013-05-03 01:31:41]
世田谷はボロ市がお似合いでしょう
585: サラリーマンさん 
[2013-05-03 03:18:14]
西武の分譲地に住みたい!都会で洗練されている。
西郷山、徳川山、島津山、近衛町等々。

格が東急の分譲地の元肥溜農地とは違って気品がある。
東急の分譲地は田舎臭い。
芸人に例えると、千昌夫がお似合い。
586: 匿名さん 
[2013-05-03 03:22:51]
落合厨乙
587: 匿名さん 
[2013-05-03 04:17:35]
都内に東急の分譲地ってあんの?渋沢の田園調布と千束は別にして。
東急沿線の渋谷目黒世田谷の住宅地は東急が開発分譲したわけではないんだよね?
代官山大山町青葉台南平台町この辺りは西武だし桜新町は確か東京信託株式会社というデベロッパーだし、
自由が丘とか大井町線沿線とかはどうなんだろうか?東急の分譲地ってのは川向こうばかりで都内では聞かないんだよね
589: 匿名さん 
[2013-05-03 07:22:59]
なんでここはマンションスレなのに、(戸建て)分譲地の話や(戸建て)高級住宅地の話題ばかりなの?
結局、皆マンションやその周辺環境に憧れなんてなくて、妥協でしかないんだね。
590: 匿名さん 
[2013-05-03 07:34:36]
戸建てや高級住宅街を持ち出したのはマンションネガ。
つまり、それらに匹敵するマンションが多いということでしょう。
591: 匿名さん 
[2013-05-03 07:39:42]
>589

みんなマンションなんかに住みたくないからでしょ
592: 匿名さん 
[2013-05-03 07:40:12]
>553

今でしょ!

594: 匿名さん 
[2013-05-03 08:01:43]
>>583

千葉の奥地か埼玉の奥地あたりだろうね。
世田谷に来たことが一度もなさそうな人。
港区上げしてるということは、浦安か豊洲あたりのマンションを買った人か
それとも、マンションすら買ってないニート。

プロファイリングすると

・港区ニートといわれている彼は年齢的にも30代くらい。
・頭は弱い
・どこか抜けてる
・執着心が強い
・嫉妬心が強い
・頑固で自分が正しいと勘違いし自分以外の意見をまったく受け入れない
・まったくの赤の他人のお金持ちを例に挙げるが自分は・・・

がゆえに彼女と付き合うけどふられるタイプ
がゆえに仕事もあまりうまくいかないタイプ
がゆえにお金もあまり持っていないタイプ
がゆえに社会に不満を持っているタイプ

・世田谷に対してまったくの無知
がゆえに東急線沿線および神奈川県民ではないタイプ

世田谷区っていうのはほぼ高級住宅地が広がっているので、商業施設があまりない。
そのため、世田谷に住んでいない限り、世田谷に関係のない貧乏人が世田谷に立ち寄ることはほぼないといっていいだろう。
よって、世田谷を知らない人が多いというのはこのため。

→北関東または千葉の田舎者、出自も残念な感じの人だろう

595: 匿名さん 
[2013-05-03 08:31:09]
◯超富裕層の住むエリア



<<超富裕層の住む都道府県TOP10>>

1位  東京都  7783人(29.5%)
2位  神奈川県 2227人(8.4%)
3位  愛知県  1852人(7.0%)
4位  大阪府  1774人(6.7%)
5位  兵庫県  1228人(4.7%)
6位  埼玉県  1137人(4.3%)
7位  千葉県  1011人(3.8%)
8位  静岡県  631人(2.4%)
9位  福岡県  623人(2.4%)
10位  北海道  605人(2.3%)


<<超富裕層の住む市町村TOP10>>

1位  東京都世田谷区 3783人
2位  東京都大田区  1904人
3位  東京都杉並区  1776人
4位  東京都練馬区  1297人
5位  東京都渋谷区  1091人
6位  東京都目黒区  1036人
7位  東京都港区    943人
8位  東京都新宿区   858人
9位  東京都中野区   774人
10位  東京都足立区   739人



超富裕層の住むエリアですが、居住する都道府県をみると東名阪といわれる首都圏、愛知を中心とする中部、大阪や兵庫などの関西に集中していることが分かります。
愛知はトヨタ自動車や三菱重工、また神戸にも神戸製鋼など日本を代表する大企業の拠点があり、その関連会社も多く存在します。超富裕層には経営者が多いため、これら優良企業の多い地域に超富裕層も集中しているのでしょうね。

また自治体単位で富裕層の住まいを見ると、東京都の世田谷区、太田区、杉並区などに多くの方が住んでいます。世間の通念的なイメージですと、六本木や麻布のある港区などに多いイメージがありますが、もっと広い地域に分散していますね。
ちなみに世田谷区は、戦前からの歴史で旧財閥系や旧皇族・華族系の富裕層の方が多いと言われています。そして大田区は高級住宅地田園調布の存在に加えて、高い技術をもとに高収益を稼ぐ企業も多く、企業オーナーが多く住んでいると言われています。
http://zuuonline.com/archives/1384
596: 匿名さん 
[2013-05-03 09:01:51]
>>595

1位  東京都  7783人(29.5%) 日本の超富裕層の3割は東京

東京の超富裕層の50%は世田谷区在住。

大田区というのは田園調布在住ということ。

1位  東京都世田谷区 3783人
2位  東京都大田区  1904人
田園調布はほぼ世田谷区だということを考えると東京の富裕層の約75%(5687人)が世田谷区在住ということになる。





599: 匿名さん 
[2013-05-03 15:09:31]
世田谷おじさんがアク禁なのに、なんで595、596みたいなのがいるんだろう。
600: 匿名さん 
[2013-05-03 15:11:20]
だって世田谷なんか用はないもん。
多分一生用はない。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる