エヌ・ティ・ティ都市開発株式会社の埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「<契約者専用>ウェリス稲毛」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 千葉県
  4. 千葉市
  5. 稲毛区
  6. <契約者専用>ウェリス稲毛
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2024-05-31 14:17:28
 削除依頼 投稿する

住民スレ立てました!
有意義な情報交換の場にしましょう。

検討スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/327435/

所在地:千葉県千葉市稲毛区稲毛東四丁目1291番1の一部他(地番)
交通:総武線 「稲毛」駅 徒歩5分 (ペリエ稲毛コムスクエア専用改札利用時 利用時間10:00~20:30)、6分(JR改札利用時)
総武本線 「稲毛」駅 徒歩5分 (ペリエ稲毛コムスクエア専用改札利用時 利用時間10:00~20:30)、6分(JR改札利用時)
京成千葉線 「京成稲毛」駅 徒歩4分
間取:3LDK・4LDK
面積:74.47平米~101.87平米
売主・事業主:エヌ・ティ・ティ都市開発 、大和ハウス工業 東京支社 、大成建設
       新日本建設 東京支店 、三信住建
販売代理:住友不動産販売
施工会社:エヌ・ティ・ティ都市開発
管理会社:エヌ・ティ・ティ都市開発


[スムログ 関連記事]
完売後のあるべき姿 ~ウェリス稲毛~ 感動のフィナーレです
https://www.sumu-log.com/archives/1315

[スレ作成日時]2013-04-20 23:18:03

現在の物件
ウェリス稲毛
ウェリス稲毛  [【先着順】]
ウェリス稲毛
 
所在地:千葉県千葉市稲毛区稲毛東四丁目1291番1の一部他(地番)
交通:総武線 稲毛駅 徒歩8分 (ペリエ稲毛コムスクエア専用改札利用時(10:00~22:00<土日祝は21:00>)・JR改札利用時は、オアシスブロックへ徒歩7分(約530m)・徒歩8分(約600m)。グロウブロックへ徒歩8分(約640m)・徒歩9分(約710m))
総戸数: 929戸

<契約者専用>ウェリス稲毛

186: 入居予定さん 
[2014-06-07 22:41:49]
横浜のマンションで施工不良によりマンションが傾いているそうです。
デベロッパー等が問題とないとしたところ、管理組合が一級建築士に依頼してミスを明らかにしたようです。
我々もしっかりと団結して良いマンションにしていきましょう。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140607-00000027-asahi-soci
187: 匿名さん 
[2014-06-08 15:01:25]
そうです。管理規約を熟読する。→総会に出席する。→各種議事録は必ず読む。→守るべきことは守る。

ウェリスに住む人ならばこれらは必ず守ります。守らない人はいません。
「守るべきことは守る」と「住民としての義務を果たす」とは全く同じことです。

楽しく快適なマンション生活を送りましょう。
188: 入居前さん 
[2014-06-08 15:27:26]
荒れてますね
なんか寒々としたマンションだね
手付金を払ったのが間違いだったのかな
それにしても寒々しい

【一部テキストを削除しました。管理担当】


189: 入居予定さん 
[2014-06-08 17:27:39]
186ですが、私は管理規約どうこうという趣旨で書いたのではないのでー

いざというときにはみんなが助け合わないといけないね、ということで書いたのに
規約だのなんだのという都合の良い話にすり替えられて、とても不愉快です。

本来煽りのような投稿はスルーすべきと思いますが・・・
万が一隣だったりしたらと思うと、何千万も払って毎日不快な思いをしなければならなくなる可能性が
あるので、私も手付金どうしようかな、なんて思ってしまいます。

住人の方、ウェリスの良いところ一つずつでもあげて、明るく楽しくしていきましょう!
190: マンション住民さん 
[2014-06-09 12:19:01]
>>188
一人が粘着して書き込んでいるだけなので、気にしないようにして下さい。
192: 入居予定さん 
[2014-06-09 20:39:26]
188です
粘着厨は傘立て、子供用自転車、ベビーカーに粘着しているようですが
その他の粘着問題は何かあるのかな?
あるなら今のうちに知っておいたほうが良さそうですね
193: 匿名さん 
[2014-06-11 09:50:47]
194: 入居済みさん 
[2014-06-11 10:13:49]
私は法律や管理規約は守ります。家族も守ります。マンションのことで判断に迷った場合は、管理規約を読みそれを守るようにしています。
195: 入居済みさん 
[2014-06-11 18:25:10]
163さんと164さんは、重要事項説明書と管理規約を説明してもらった人にアポを取り、理解できていない箇所があるのならもう一度教えてもらえばよいのに。疑問点を放置するのはいけないことですよ。知らなかったは通用しないから。
196: 入居済みさん 
[2014-06-11 21:48:00]
ローンや保険はマンションにつきものですね。またマンションに住めば病気になることもありますね。医院でクスリを処方され、薬局で受け取る薬についてくる【○○様のお薬の説明書です】はその都度100円を取られています。私は必要ありませんと断れば毎回100円の節約になります。

規則に疎いや知識の不足は損をします。ここはマンション住まいの情報交換の場です。いろいろと有益な情報交換をしましょうね。
197: 入居予定さん 
[2014-06-11 23:38:08]
有益な情報交換をして明るくやり取りしたいのに、
退去勧告だのと極論で他人を脅したり、
駐車場は時速8kmとか根拠不明なことを言ったり、
マンション住民は消防法は知ってて当然といいながら具体的なことは何も言わない粘着さんのおかげで、
人がすっかりひいてるのが現状です。
198: 住民さんA 
[2014-06-12 13:41:40]
197さん
駐車場の制限速度は、管理事務所に問い合わせれば教えてくれます。ご理解の後に入居された方が賢明です。
199: 入居予定さん 
[2014-06-12 15:10:16]
198さん

「徐行とは、直ちに止まれるスピードであり時速8kmまでです。」

この書き込みの根拠は,管理規約ですか?道路交通法ですか?
200: 住民さんA 
[2014-06-12 20:09:28]
199さんへ
198ですが、それも管理事務所にお聴きになれば宜しいのでは?管理規約を読んで分かりにくい所とか判断に迷う箇所は管理事務所が教えてくれますよ。疑問点は入居前に理解しておいた方がよいですね。
201: 入居予定さん 
[2014-06-12 21:13:21]
200さんへ

要するに根拠は分からないまま書き込んだということですね。
道路交通法上も管理規約上も,駐車場の制限速度を時速8kmなどとする規定など見たことないのですが。
根拠のないことを書き込んで,それを他人に強制するかのような投稿は控えたほうがよろしいですよ。
202: 入居予定さん 
[2014-06-13 09:42:09]
ここは2chなのかと感じますね
いいたい放題
無責任
攻撃的
傲慢
聞く耳持たず
分譲Mに不慣れな点があるように感じます
全て管理組合と管理会社での話し合いで問題解決できることばかりです
いい加減なのはもちろんダメですが杓子定規になりすぎてもダメです
冷静になりましょうや
先ずはお話合いの場で解決しましょう
203: 匿名さん 
[2014-06-13 10:32:51]
202のようなのが一番タチが悪い。規則を杓子定規に運用しないで、その場その場で曖昧に解釈したら秩序は保てません。規則には遵守以外はありません。
204: 入居予定さん 
[2014-06-13 10:52:45]
まともに意見交換できないし、掲示板を見る人の利益にまったくならないので、消防法らしき投稿はスルーで良いと思います。

投稿の傾向は前にまとめてくれた人がいるのですぐ分かると思いますし。

相手にすればするほど人が減っていくだけですから。
205: 匿名さん 
[2014-06-13 21:15:09]
>>180
ありがとうございました^ ^
更に調べてみて
今度見学にいこうと思います!
206: 匿名さん 
[2014-06-14 13:09:32]
191とか202は、法律や規則やマナーを守らないことを目的に旗を振っているの?

こんなのも参考にしてください。

http://komachi.yomiuri.co.jp/t/2010/0707/329277.htm?g=01
208: マンション住民さん 
[2014-06-15 02:14:59]
207さん

相手しちゃだめですよ。、消防法さんは実生活で友達いないんだから、ここで相手にしちゃったら喜んじゃう。
209: 匿名さん 
[2014-06-15 14:26:55]
以下は、マンション内の交通事故における善意的な事象です。このような軽度の交通事故ではあっても一旦事故が起きれば大変なのです。マンションの場合は、殆んどの事故が加害者と被害者双方が同じ住民どうしになってしまいます。交通事故を防ぐには、徐行、一旦停止、設置ミラー確認、点灯、飛び出しへの留意等々になります。

分譲マンションの駐車場では、スーパーや大規模病院の駐車場内等とは異なり、警察の取締りは行われてはいません。しかし、一旦交通事故が起きれば道路交通法が適用されます。決して治外法権ではありません。事故が起きないよう安全運転に心がけましょう。マンション内の駐車場を走行する際には『安全運転義務違反』にならないよう慎重な運転をしましょう。安全は全てに優先させなければなりません。

http://sp.okwave.jp/qa/q5666076.html
210: 入居前さん 
[2014-06-15 14:35:56]
今年は田植えをしたのですか?
引越す頃は収穫時期に重なりそうなので楽しみです。
お米に名前を付けたら如何でしょうか? TOKIOのように!
211: 匿名さん 
[2014-06-15 15:09:52]
今年は田植えをしましたが、いつ迄続くかは何とも言えません。お遊びで続けられることではないため相応の覚悟が必要です。継続は力なり!但し求められる成果が厳しいのです。
212: 入居前さん 
[2014-06-18 16:52:07]
はぐむクラブの花形イベントが中断となるとあと何が残るのかな?
バン窯も冷えたままの様だしね
夏祭りでもやりますか!!
213: 入居済みさん 
[2014-06-20 13:13:35]
今日も風で手すりがよく鳴ってる。台風とかなら仕方ないが、この程度の風でしょっちゅう鳴ってうるさいのはほんと困る。
早く対策して欲しい。
214: 入居前さん 
[2014-06-21 10:29:28]
ルーセント1,2,3のどこでも鳴るのですか?
建物の方向も関係あるのかな?
215: 入居予定さん 
[2014-06-22 13:00:13]
パン釜は管理事務所に申請すれば使えるのですか?
それとも特定行事の時だけなのですか?
216: ルーセント1入居者 
[2014-06-22 23:24:30]
いよいよ7月5日に管理組合役員の抽選会・・・
どなたが役員になるのか・・
217: 入居予定さん 
[2014-06-23 18:39:23]
立候補者多数なので選挙になったりして
218: ルーセント1入居者 
[2014-06-26 01:13:16]
一週間前から網戸に犬の毛が大量に付着するようになりました!

どこかの部屋がベランダで犬の毛づくろいをしていて、風で飛ばされて来ているようです・・
コンシェに話をした所、ペットを飼っている人の部屋に注意書を入れるとの事ですが、
本当にベランダでの毛づくろいを止めてもらえるのかどうか・・

入居者のモラルに任せるしかないのか・・抽選で選ばれる管理組合さんに頑張ってもらおう!

219: ルーセント1入居者 
[2014-06-26 01:15:17]
管理規約によると、ピザ釜は管理組合主催のイベントのみで使用可能だそうです・・
入居者と言うだけでは使用できません・・・
220: 匿名さん 
[2014-06-26 06:53:14]
213さん
手すりが鳴るって何ですか?
うちは何の音もしませんが。
共用廊下のことですか?ベランダのことですか?
221: 入居予定さん 
[2014-06-26 18:55:02]
>>218
小生が現在居住するマンションでも同様な問題が起こっているのですよ
この問題は深いのだよ
なにせ原因発生箇所が専有部分にあるので
管理組合が積極的に関与できないのね
総会の場や広報活動によって個人のモラルに期待するしかないのです


222: 入居予定さん 
[2014-06-28 11:14:09]
総会の議案のする必要がありますね。
223: 入居済みさん 
[2014-06-29 01:19:25]
中庭で子供がやりたい放題、植栽を踏みつけて遊んでる。芝生ではサッカー場になり1F通路は幼児の危険地帯となっている。
芝生で遊ぶのは良いがポール遊びはいただけないと思うが誰も注意をしない。管理組合に期待します。無法地帯にならない内に禁止事項を明確にしてほしい。又通路に乳母車、子供の自転車、傘盾、等、等 エアコンに関する設置物以外は地震、火災等で避難の妨げになるので禁止事項である。管理会社で注意して貰いたいものである。管理員が敷地を巡回しているのを見た事が無い。住民の苦情を聞いてから動くのでは管理会社としてどうかと思う。
224: 入居予定さん 
[2014-06-29 21:00:03]
第三者的視点だね
貴方が住民なら管理組合理事に立候補して構内秩序を保つ活動をしたらいいじゃない、消防法君。
225: 匿名さん 
[2014-06-30 19:50:14]
私も223さんが仰るように、中庭で自由に遊ばせすぎているのではないかと感じます。植栽はあれだけ綺麗に植えて貰って、上階からの見映えも非常に綺麗なのに、それが踏み荒らされるのは少し悲しいです。

消防法云々細かいことをを持ち出す気は全くありませんが、中庭はマンションの共用部分ですからもう少しモラルや秩序があってもいいのかなと感じています。

この件は、ここに書き込んでいない又は見ていない住民の中にも、少なからず危惧されている方々はいらっしゃると思います。ですから、この掲示板を見ている親御さんがいらっしゃいましたら、管理組合云々が出張る前に、マンション敷地内においてはご子息を常識の範囲内で遊ばせて下さいますよう、どうかお願い申し上げる次第です。

226: 入居済み住民さん 
[2014-06-30 20:12:31]
同感
227: 入居前さん 
[2014-07-01 20:25:58]
225さん
管理組合へ検討を依頼したら如何でしょうか。
管理組合が機能し始めるには少々時間が掛かるようにも思いますので
先ずは管理会社の責任者に検討を依頼して下さい。
この問題以外にも既に種々の改善点があると気ずいています。
小生も入居次第、検討を依頼する予定です。
ポイントは総会の議案として利用方法を審議しルールを作ることが肝要です。
資産価値が減じられることにもなるのでとても大切な事です。
憂慮するだけでは解決しません。
先ずは管理会社を訪ねて下さい。
228: 引越前さん 
[2014-07-03 21:57:21]
227さんの意見ごもっともです。私も入居しましたら管理組合に改善点を要求します。

224さん 専有部と共用部 区別して下さい。消防法以前の問題です。
    私が入居しましたら管理組合理事に立候補して真っ先に問題定義します。
229: 入居予定さん 
[2014-07-04 17:35:58]
227・228と消防法さん相変わらず元気ですねえ。

中庭の植栽の件は確かになんとかしたほうが良いと思います。

しかし,ほんとに理事に立候補して消防法って連呼する人がいたら、問題「定義」(笑)の前に、名前を次々変えて住民でもないのに、掲示板に「退去勧告の準備してます」とか、他人への脅し書き込みしてた違法行為の責任追及されちゃうと思うんだけど大丈夫ですか?
230: 入居予定さん 
[2014-07-05 10:26:28]
ところで定期理事会はどこの部屋を使うのですかね?
毎週末の事なんですが・・
管理会社に小会議室があるのかな?
231: 匿名さん 
[2014-07-06 09:50:00]
消防法消防法って言ってる人って、玄関前にベビーカーとか子供用自転車置いてる人ってことでいいんだよね?
世間のルール知らないのかな…
共用スペースなんだし家の中に入れとけよ(笑)
232: 入居予定さん 
[2014-07-06 20:09:16]
久し振りに消防法君登場
233: 匿名さん 
[2014-07-07 17:18:59]
もう消防法飽きた。いい加減やめてくれ。
隣人でないことを祈るばかりだ。
234: ルーセント入居者 
[2014-07-07 20:09:44]
管理組合の理事・・誰が選ばれたんだろう・・
私のところには連絡がないから私でないことは確かなんだから・・
235: 入居予定さん 
[2014-07-07 21:58:32]
消防法君は外部アラシ認定されますた
だから隣人にはナラナイヨ

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる