株式会社大京 本店の埼玉の新築分譲マンション掲示板「ライオンズ北浦和マークレジデンスってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. さいたま市
  5. 浦和区
  6. ライオンズ北浦和マークレジデンスってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2016-11-16 19:23:03
 削除依頼 投稿する

ライオンズ北浦和マークレジデンスの情報交換をしたいのでスレ立てしました。
ステーションレジデンズより住宅地寄りで、落ち着いた環境になるでしょうか。
違いなども話し合えればいいなと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:埼玉県さいたま市浦和区北浦和一丁目22番3他(地番)
交通:京浜東北線 「北浦和」駅 徒歩4分
間取:3LDK, 4LDK
面積:71.37平米~86.45平米
売主:大京

施工会社:斎藤工業株式会社
管理会社:株式会社大京アステージ

[スレ作成日時]2013-04-20 03:30:04

現在の物件
ライオンズ北浦和マークレジデンス
ライオンズ北浦和マークレジデンス
 
所在地:埼玉県さいたま市浦和区北浦和一丁目22番3(地番)
交通:京浜東北線 北浦和駅 徒歩4分
総戸数: 58戸

ライオンズ北浦和マークレジデンスってどうですか?

192: 匿名さん 
[2014-10-05 13:56:56]

残念ながらここは常盤中学区ではありません。
FRIDAYの記事のこと知っている人いませんか?
193: 匿名さん 
[2014-10-07 09:10:14]
小学校は近いので良いのではないでしょうか?
中学校は本太中学校ですよね。
1,400m/徒歩18分とありますので
確かに中学校は少々距離がありますね。
歩くには問題ない距離なのですが、部活などで遅くなった時は
少し心配になります。
部活で遅くなる人だけ自転車通学OKとかあると
また違うのでしょうけどね。
194: 匿名さん 
[2014-10-08 00:12:09]
>>188さん
具体的にどんな記事なのですか?
気になります。

ライオンズマンションも選択肢のひとつなので。
195: 匿名さん 
[2014-10-12 22:02:38]
>>193
小学校が近ければまだ良いかなと思います。
出来れば中学校も近い方が良いですが、あれもこれもとはいきませんからね。
でも部活で遅くなることもあるから、そんな時は確かに心配ですね。
車があれば車で迎えに行くことも出来れば良いですが。
196: 匿名さん 
[2014-10-20 16:56:11]
中学生くらいだと結構な距離を通学で歩かされることありますよね
学区が広くなってしまうので仕方がないのでしょうが
基本的には自転車通学はダメだったような…
道も良い道ばかりじゃないですし、交通事故の可能性を考えると
歩かせてしまったほうが安全であるという考え方なのでしょう。
197: 匿名さん 
[2014-10-21 00:35:37]
渡り廊下壁が崩落したライオンズマンションはどこの物件なのでしょうか?
関東の物件でしょうか?
ご存じの方、教えてください。
198: 匿名さん 
[2014-10-28 15:27:36]
日当たりどうかな、、
テラスがけっこう良さそうな感じするけど。
目の前の風景がどんなか、これによると思います。

しかもこのテラス、気持ち程度じゃなくて十分な広さがあるみたいで、家族で休日を過ごすにも全然窮屈しなさそうなイメージを持ちます。リビングから見ても開放感のある風景を楽しめそうな気がします、ワイドですしね。
199: 匿名さん 
[2014-10-29 00:27:49]

そんなことより、ライオンズマンション「渡り廊下壁崩落」の
FRIDAY記事の真相教えてください。
200: 匿名さん 
[2014-10-29 05:21:44]
ググレバ分かるよ。
201: 匿名さん 
[2014-11-06 14:34:16]
>199さん
検索してみましたがFRIDAYデジタルで記事を確認する事ができました。
マンション名はイニシャルで伏せられていましたが、大京側の対応や
保証についても書かれているので読まれてみるといいかもしれません。

FRIDAYってネットでも読めたんですね。記事のさわりだけで、詳細が
知りたければ有料で会員登録という形になるようですが、初めて知りました。
202: 匿名さん 
[2014-11-13 23:26:53]
4LDKの物件をすごくプッシュしているなぁという風に感じました。価格が高いのでどうなんだろうと思うけれども、
子どもが複数人いるお宅だと4LDKは良いのかもしれないですね。
戸建てだと庭や家の手入れが忙しくてできないみたいな方だとマンションっていいでしょうし。
203: 匿名さん 
[2014-11-14 02:40:05]
フライデーのデジタル記事ってどうやれば読めるのですか?
204: 検討中の奥さま 
[2014-11-17 08:46:43]
売れ残り物件が数件になりましたけど、ライオンズは、いつごろから値引き交渉に応じてくれるものなのでしょうか?

完売後のキャンセル物件までは値引きに応じてもらえないものなのでしょうか???
205: 匿名さん 
[2014-11-25 20:10:23]
この辺りは小学校が近いので、
親御さんとしては安心出来る地域ですよね。
中学校となるとやや距離が出てきてしまいますが、
学区の整っている環境だと思います。
206: 物件比較中さん 
[2014-11-25 21:21:17]
>>204
竣工直後狙い目らしいですよ。あとは決算期ですかね。
207: 匿名さん 
[2014-12-05 23:41:46]
4LDKが売りならもう少し間取りが広いといいのに。
ここ、駅から近いのとスーパーが徒歩2分なのが便利でいいね。
一番の優先順位は、スーパーが近いことだな。
遠いと宅配やまとめ買いしなくちゃいけないし、出不精になるから不健康。
208: 匿名さん 
[2014-12-06 02:15:29]
別に遠くてもガンガン出掛けるけど。出不精なのは性格の問題じゃない。
209: 検討中の奥さま 
[2014-12-12 15:17:22]
しかし、売れないのに値引き全くしないんですかね?
ステーションもここも売れ残りは年度末、つまりは2月中旬まで値引きせずって構えで大丈夫?
反対口のレジデンス、徹底して値引きはじめましたけど、この株高・円安不況で全く売れそうにないですねえ。。。
210: 匿名 
[2014-12-12 22:42:16]
北浦和なら人気だし値引きしなくても待ってれば買い手がつくと強気でいくてことでしょうかね

もうすこし様子を見ようかな
211: 匿名さん 
[2014-12-12 22:51:31]
ここより、西口のレジデンスのほうが〇。
北浦和なんて、すぐ完売したの野村のプラウドぐらいでしょ。
さすがは野村。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる