株式会社大京 本店の埼玉の新築分譲マンション掲示板「ライオンズ北浦和マークレジデンスってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. さいたま市
  5. 浦和区
  6. ライオンズ北浦和マークレジデンスってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2016-11-16 19:23:03
 削除依頼 投稿する

ライオンズ北浦和マークレジデンスの情報交換をしたいのでスレ立てしました。
ステーションレジデンズより住宅地寄りで、落ち着いた環境になるでしょうか。
違いなども話し合えればいいなと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:埼玉県さいたま市浦和区北浦和一丁目22番3他(地番)
交通:京浜東北線 「北浦和」駅 徒歩4分
間取:3LDK, 4LDK
面積:71.37平米~86.45平米
売主:大京

施工会社:斎藤工業株式会社
管理会社:株式会社大京アステージ

[スレ作成日時]2013-04-20 03:30:04

現在の物件
ライオンズ北浦和マークレジデンス
ライオンズ北浦和マークレジデンス
 
所在地:埼玉県さいたま市浦和区北浦和一丁目22番3(地番)
交通:京浜東北線 北浦和駅 徒歩4分
総戸数: 58戸

ライオンズ北浦和マークレジデンスってどうですか?

21: 匿名さん 
[2013-06-28 18:10:30]
価格は3000万円は超えるような気がしています。ライオンズなので、管理費なども高めに設定してくるのではないでしょうか。私としては関心のある物件なので、ぜひ一度モデルルームを見てみたいですね。
22: PT 
[2013-06-29 10:25:07]
あまり交通量が多くないとはいえ、大通りにベランダが面してるように作ってる時点で…
23: 匿名さん 
[2013-07-01 09:26:30]
suumoだとエルズキッチンが紹介されてましたが要はL字型キッチンってことですよね。
使い勝手はどうでしょうか?スペースが広がることで料理がしやすくなるでしょうが
水回りも遠くなってしまって一長一短ですね。公開されてる間取りは一般的なものなので
会員先行の部屋がこの仕様なのでしょうか。
天板は御影石調で高級感ありますね。汚れが目立たないのも良いと思います。
24: 匿名さん 
[2013-07-02 10:15:16]
エルズキッチンはL字型とは限らないようですよ。
L's KITCHENのLは、女性(Lady)が提案した、女性の声を生かしたキッチンの事で
調理スペースを広くとり、掃除がしやすく、無駄な動きを少なくする設計で
好みでカスタマイズもできるキッチンだそうです。
25: 匿名さん 
[2013-07-03 22:40:27]
そういう事だったんですか。
私も知らなかったので大変参考になりました!!
キッチンの使い勝手って人によって違ってきますよね。
収納はここが良い、大きなお鍋が大きいから大きい収納ができる場所が欲しいなど。
こうやってカスタマイズ性が高いのは助かりますね。
26: 匿名さん 
[2013-07-08 20:18:40]
そういったキッチンのスタイルですと家族で住むには非常に良いですね。
広いキッチンは夫婦で料理を楽しむにも大切な存在です。
27: 購入検討中さん 
[2013-07-09 21:47:39]
かなうことならここに住みたいです。
今北浦和は沢山の物件が販売中ですが
ここが一番。欲しい。
29: 購入検討中さん 
[2013-08-05 07:48:42]
モデルルームを見に行った方の感想はいかがですか?
30: 匿名さん 
[2013-08-05 12:34:32]
モデルルーム、見にいきました。
すっきりとして、いい感じの物件だと思いますよ。
私の中では、浦和の中ではいちおしです。
ただ、価格がどうしても高く設定されているので、そのあたりを考慮すると微妙かも。
物件自体は、駅にも近くていい感じですね。
31: 匿名さん 
[2013-08-06 10:46:09]
×浦和
○北浦和

カテゴリーが全然違います
32: 匿名さん 
[2013-08-07 13:11:41]
北浦和は結構栄えているのですね
色々商業施設があり便利そうですね。
公園もあるのでお子さんがいる方にはよさそうですね
33: 匿名さん 
[2013-08-12 15:29:56]
西向きなのが残念。
思ったより落ち着いた環境だけど。
34: 匿名さん 
[2013-08-26 20:20:31]
最近出来た北浦和のマンションでは非常に綺麗な方の物件で良いですね。駅からも近いですし外観も綺麗なので、これくらいので値段であれば十分満足できそうですね。
35: 匿名さん 
[2013-08-27 21:33:20]
南西向きの住戸なので、明るさは問題ないかな。
この時期は少し日当りが良すぎて、暑いのでしょうか。

キッチンが使いやすいといいなって思います。
毎日使うところなので、きれいに保てるようになっていると使いやすそう。
さて、どうでしょうか。
36: 匿名さん 
[2013-08-28 16:50:52]
南西というよりほぼ真西。
37: 匿名さん 
[2013-08-28 22:56:25]
北浦和のマンションは何処も盛り上がらないですね!
38: 匿名さん 
[2013-08-30 12:12:47]
私も、キッチンの設備は主婦目線でよく考えられていると感じました。
根菜をストックできるキャビネットやお皿を一時的に置いておける配膳用のカウンタなどは便利ですね。
それから、リビングの様子が見渡せる作りでありつつ、調理台の前面には壁があり油はねを防いでくれる設計が好ましく感じられました。
39: 匿名さん 
[2013-08-31 21:17:21]
たまーにカウンターキッチンでも調理台がリビングに背を向けてるタイプってありますよね。
子どもが小さいとそれじゃ意味無いじゃん!と思うのでコンロやシンクがリビング向きなのは必須です。
根菜キャビ、洗い安い工夫もしてあって使い勝手良さそうです。根菜類は特に土ぼこりで汚れやすいので手入れしやすいのが一番です。

あとは、震災後というのもあって防災備蓄倉庫があるのは安心です。震災前のマンションでは見かけなかったものです。
もしかしてあったのかもしれないけど、大々的にPRされていなかったのかも。
40: 匿名さん 
[2013-09-02 18:49:34]
ちょうど越谷や野田で竜巻もあったばかりだし、備蓄倉庫の存在はありがたく感じますね。
でも竜巻だと高層階の方が被害が大きいとニュースで言われてたりで、竜巻に襲われる可能性などはそうそう無いであろうとはいえ、高層を選ぶのに少しとまどってしまいます。
だからといって一階だから無事というわけでもないし、こればかりは運としか居えませんねえ。

南西向きだと夏の暑さはどんなものなんでしょうか?冬は長く日が射すのはうれしいですけど、今年のような暑さが毎年だと多少は警戒してしまいます。

41: 匿名さん 
[2013-09-02 22:32:41]
西日の射す時間帯はカーテン閉めておけば大丈夫ですよ。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる