株式会社大京 本店の埼玉の新築分譲マンション掲示板「ライオンズ北浦和マークレジデンスってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. さいたま市
  5. 浦和区
  6. ライオンズ北浦和マークレジデンスってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2016-11-16 19:23:03
 削除依頼 投稿する

ライオンズ北浦和マークレジデンスの情報交換をしたいのでスレ立てしました。
ステーションレジデンズより住宅地寄りで、落ち着いた環境になるでしょうか。
違いなども話し合えればいいなと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:埼玉県さいたま市浦和区北浦和一丁目22番3他(地番)
交通:京浜東北線 「北浦和」駅 徒歩4分
間取:3LDK, 4LDK
面積:71.37平米~86.45平米
売主:大京

施工会社:斎藤工業株式会社
管理会社:株式会社大京アステージ

[スレ作成日時]2013-04-20 03:30:04

現在の物件
ライオンズ北浦和マークレジデンス
ライオンズ北浦和マークレジデンス
 
所在地:埼玉県さいたま市浦和区北浦和一丁目22番3(地番)
交通:京浜東北線 北浦和駅 徒歩4分
総戸数: 58戸

ライオンズ北浦和マークレジデンスってどうですか?

122: 匿名さん 
[2014-04-09 09:30:01]
やっぱり皆さんもひっかかる点の方が多いんですね。

クイーンズ伊勢丹横も掘り返し始めましたね。あそこは野村みたいだからプラウドかな。
ほんとに北浦和にマンションいくつできるんだろ。
123: 匿名 
[2014-04-09 12:01:33]
あの土地もプラウドらしいですよ。価格はマークレジデンスより1000万円以上高くなると思いますが。
124: 匿名さん 
[2014-04-10 10:50:31]
プラウドができてもここと競合ってわけではないと思うけど(価格的に違いすぎて)、資産価値は下がるよね。
125: 匿名さん 
[2014-04-18 14:52:00]
外観も綺麗で室内も良い感じではないでしょうか。
駅も近いですし、住みやすい物件だと思います。
わりと落ちついている環境で、賑やかな感じがありませんので、
高齢者でも安心して生活出来そうですよね。
128: 匿名さん 
[2014-04-23 17:31:32]
北浦和は急速ににぎやかになった印象があります。
ずいぶんと街も開発が進んできた、という印象があります。
それだけ、人口が集中してきたということなんでしょうか。
景気の動向もあるのかもしれませんが。
131: 匿名さん 
[2014-04-25 15:54:23]
そこまで便利な印象はないので開発レベルの環境変化ではないと思います。でもニュアンスとしては急速に変わってきたことは同じく思います、他の本当ににぎやかな駅ほど栄えてしまうと今度はここが嫌という方も出てくるでしょうね。基本的に現状と近い未来を考えて検討なさっているのでは、と思うものですから。あとは鉄道が都合に合うかどうかの判断だと思います。
132: 主婦さん 
[2014-04-25 23:30:26]
ステーションレジデンスに投稿されている
>96の「フライデーの記事」がとても気になります。
私も書店で立ち読みしました。
ここも大京ですよね。
133: 匿名 
[2014-04-26 23:53:59]
駅地価で価格も割安だと思いますが、道路沿いのバルコニーが気がかりです。
窓開けての換気や、洗濯物とか普通に干せるのか・・・
旧中山道の交通量ってどんなものなんでしょう?
134: ご近所さん 
[2014-04-27 00:38:47]
近くの分譲マンションに住んでいますが(旧中山道沿い)、
洗濯物はバルコニーに干しているとホコリっぽくなります。
窓を開けると車の騒音が気になります。排気ガスも気になります。
135: 匿名 
[2014-04-27 00:59:58]
そうですかぁ・・・
お布団なんかとても干せそうにないですね。
ステーションの方はあまりに駅から近く、
浦和・北浦和周辺で金額的にも条件合いそうなのが
ここしかないと思っていたので,かなりがっかりです。
136: 匿名さん 
[2014-04-28 06:09:43]
そうかぁ、お布団も洗濯物も、外に干したくても干すことに抵抗があるんですね。
車の排ガスなんて、とてもだけど嫌に決まっていますし、またこの時期は花粉症の人にしたら
とんでもないことですよ。
ここのマンションにも浴室乾燥機能がありますから、そとに干さなくても大丈夫なことは大丈夫ですね。
137: 物件比較中さん 
[2014-04-29 22:58:29]
西口のプラウド、プレミストと比べて割安感がありますが、西口と東口ってそんなに住環境が違うんでしょうか?

北浦和にあまりにマンションが建っていて段々何で比較したらいいのかこんがらがってきました。
138: 匿名さん 
[2014-05-01 09:30:07]
最近はドラム式で乾燥までやれば、外に干さなくてもいいですね。
ですが、家族となると洗濯物の量もそれなりに増えるので、外に干せる環境っていうのは条件になりますよね。
139: 匿名 
[2014-05-01 23:40:52]
この立地じゃ外に洗濯物は干せませんね。
残念です。
140: 物件比較中さん 
[2014-05-02 12:38:56]
乾燥機は生地が傷みますし、浴室乾燥機は完全に乾かそうと思うと何時間もつけっぱなしになりますね。
外に干せないとなると、不便ですね。
洗濯物って日光に当てないと、匂いもしっかりと取れないですよね。
141: 匿名さん 
[2014-05-04 23:31:59]
西口だとプラウド、プレミストの立地は最高だと思われます。
比較的住環境が良い場所は西口のほうです。
東口は商店街などが多く栄えてますが、住環境が良い場所は駅から離れたところに多いです。
また西口は学区が極めて良いです。
こちらも悪くはなく良いとは思いますが、西口には勝てません。
142: 匿名さん 
[2014-06-15 12:05:17]
北浦和浦のマンションが売れ残っておりますね!
どうしてですか?
143: 匿名さん 
[2014-06-16 14:51:37]
北浦和は住みやすい地域なので、個人的にはかなり気にいっています。
駅前には公園もありますし、のどかな場所だと思っています。
ライオンズだけに、価格が高いことがネックになっているのでしょうか。
144: 匿名さん 
[2014-06-26 13:24:47]
ちょいと値段が張るなという感じはします。
あと浦和の方のマンションの値段と比較すると北浦和なのにみたいな思いは出てきてしまうのかも。
この辺りは学区がとてもいいから、
人気があるらしいのですが、そういうのもあっての値付けなのかと思いました。
お子さんがいるからはわざわざ引っ越してこられたりするみたい。
145: 匿名さん 
[2014-06-27 14:38:17]
私も正直、北浦和でこの金額?と思いました。
確かに駅から近いですが。
生活は、小さな店舗がちょこちょこあり便利そうですね。
図書館も近くありますし。
庶民的な感じがいいと思います。
間取りは特に目立ったところはないかと思います。
A2は、細かい収納があっていい。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる