三井不動産レジデンシャル株式会社 千葉支店の千葉の新築分譲マンション掲示板「パークホームズ稲毛小仲台ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 千葉市
  5. 稲毛区
  6. パークホームズ稲毛小仲台ってどうですか?
 

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2014-08-09 23:38:32
 

公式URL:http://www.31sumai.com/mfr/G1201/

<全体概要>
所在地:千葉市稲毛区小中台5-830-12
交通:総武線稲毛駅徒歩12分
総戸数:331戸
間取り:3LDK~4LDK(68.6~93.06m2)
入居:2015年3月下旬予定

売主:三井不動産レジデンシャル、長谷工コーポレーション
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:三井不動産住宅サービス

[スレ作成日時]2013-04-19 18:44:53

現在の物件
パークホームズ稲毛小仲台
パークホームズ稲毛小仲台
 
所在地:千葉県千葉市稲毛区小仲台5丁目830番12の一部、830番48(地番)
交通:総武線 稲毛駅 徒歩12分
総戸数: 331戸

パークホームズ稲毛小仲台ってどうですか?

901: 匿名さん 
[2014-06-01 14:52:15]
ビギナーさん

本気で検討するつもりがあれば、匿名の掲示板で聞くのではなく、資料請求や一度モデルルームにいってみてはいかがでしょうか。
自分の目で見て他物件と比較してみてください。
902: 匿名さん 
[2014-06-01 15:39:18]
資料請求しても大した資料って送付されてこないよ。モデルルーム見に来てくださいってお誘いがあるだけ。

情報を得たいならモデルルーム行かないと。

ちなみにデベによっては、しつこい勧誘するところがあるから資料請求やモデルルーム行くときは注意しないと。掲示板ってそういう情報を得るのに利用しないと。

余談だけど三井の場合は逆に客を選ぶパターン。ただ、ここはそれできる状況ではないかな。
903: 匿名さん 
[2014-06-01 19:09:16]
匿名掲示板の情報はうのみにしないほうがいいよ。
デマや過剰ポジネガ多いし。あくまで参考程度で。
真剣に考えてるならモデルルームで色々きいてみるといいよ。
自分に合わなければ選考からはずせばいいし。
904: 匿名さん 
[2014-06-01 19:15:29]
>903

デベの宣伝vsライバルデベの中傷って構図でしょ。

それもある意味情報だけど。
905: ビギナーさん 
[2014-06-02 07:54:19]
コメント、ありがとうございます。
ディスポーザは別としても、戸境や外壁、床のコンクリートの厚さは、上階、斜め上階や隣からの生活音が、どの程度なのか初期判断の材料と思っていましたが、MRに行かないと判らないとは。
まあ、今週中にMR、覗いてみます。
906: ビギナーさん 
[2014-06-02 07:55:07]
コメント、ありがとうございます。
ディスポーザは別としても、戸境や外壁、床のコンクリートの厚さは、上階、斜め上階や隣からの生活音が、どの程度なのか初期判断の材料と思っていましたが、MRに行かないと判らないとは、仕方ないですね。
今週中にMR、覗いてみます。
907: 匿名さん 
[2014-06-03 10:56:04]
>905さん
モデルルームで資料をもらう事で床の厚さや戸境の厚さなど構造上のデータはわかるかもしれませんが、周りからの生活音の程度は解らないのでないでしょうか。
こればっかりは実際に住み始めてみない事には解らない事だと思います。運良く静かなご家族が入居すればラッキーですよね。
ただ、賃貸と違いうるさいからと言って引越しする訳にもいかないので、やはり防音対策はなされているかチェックしておきたいものです。
908: 匿名さん 
[2014-06-03 13:35:48]
営業の方のお話では、昔と違い、今はピアノ音もほとんど聞こえないとおっしゃっていました。常識的な音量、時間帯での話だと思いますが。マンション暮らしの知人に聞いても、ドアを閉めれば全く聞こえないといいますね。
909: 匿名さん 
[2014-06-03 17:54:52]
だけどこの時期は窓を開けるでしょ。締め切ればそりゃ音も静かになりますよ(笑)
910: 匿名さん 
[2014-06-03 23:10:02]
>906

モデルルーム行くならパンフだけではなく、設計図書も見せてもらってしっかり確認したほうがいいよ。

ちなみにこちらから請求しないとでてこない資料って結構ある。それから重要事項説明、契約書、管理規約(案)も早い段階で確認すべき。
911: 匿名さん 
[2014-06-05 23:56:38]
このマンションのホームページに掲載されている「配棟計画」と、「契約書専用」に掲載されている
写真で確認したけど、サウステラス棟の共用廊下からセンタテラス棟のベランダが覗けてしまう造り
になってるなぁ。
センタテラス棟とサウステラス棟が、接する角部屋からどの部屋のベランダまで見えちゃうか確認が
必須だね。まぁ、センタテラス棟を選ばなければ良いんだけどね。

・・・私生活を覗かれてしまう恐れがあるこんな配棟は、あり得ないでしょう!!
生活する人の事を考えているのかねぇ??
このマンション、検討対象外決定!!
912: 匿名さん 
[2014-06-06 23:41:02]
はい、お疲れさま
913: 購入検討者さん 
[2014-06-08 09:44:22]
今日夕方の抽選会に期待してるわ。
914: 匿名さん 
[2014-06-09 11:16:28]
防災面でのちょっとした疑問ですが、公式サイトの防災に
「防災訓練・防災イベント」と出ておりますが、管理会社指導で定期的に防災訓練が行われるんですか?
具体的な内容にはマンションごとの震災マニュアルの作成をサポートと書かれているのですが、これだとちょっと意味合いが違いますよね。
915: 匿名さん 
[2014-06-10 15:00:00]
管理組合との契約次第な所はあるのではないかと思います>定期的な訓練

マニュアル作成はマニュアル作成であるのでしょうけれども

定期的な訓練、本当はあった方がいいんですよね

ある程度の規模のビッグコミュニティですのでいざという時に混乱してはいけないですし防災用品の使い方は誰しもわかっていた方がよろしいでしょう
916: 匿名さん 
[2014-06-11 05:45:56]
残りわずかですかね。
917: 匿名さん 
[2014-06-11 20:31:34]
こちらのマンションは後どれくらいで完売でしょうか?
918: 匿名さん 
[2014-06-11 21:25:39]
6月1日現在の価格表によれば、薔薇が付いてないのが97戸のようです。その後、どれくらい決まったのでしょうか?
919: 匿名さん 
[2014-06-14 09:38:33]
昨日モデルルームに行って、残りわずか60戸ぐらい。
ウェリスより徐々完売に行けそうですね。
920: 匿名さん 
[2014-06-14 10:06:54]
順調に売れてますね!隠れた人気物件ですね。環境を考えたら、とても良い場所ですしね。
921: 匿名さん 
[2014-06-14 20:47:25]
ウェリス稲毛も見学した。崖の上で、土砂崩れや地震に心配していて、ここに決まりました。
922: 匿名さん 
[2014-06-15 22:54:11]
届きやすい価格である事、閑静な住宅街である事、子育て向きな設備(ランドリーなど)がある事…一定なニーズを満たしているマンションですね。好調な理由がわかりますね。もちろん三井不動産の販売もプラスに働いてますね。
923: 匿名さん 
[2014-06-16 09:00:19]
都内へ電車通勤の場合は駅が遠すぎて無理。
朝から駅まで行くのに大汗かいて仕事をしたくない。
924: 匿名さん 
[2014-06-16 09:29:11]
私は自分の通勤よりも子供達の小学校の通いやすさや安全を考えて、このマンションに決めました。
925: 匿名さん 
[2014-06-16 12:13:50]
朝から通勤電車で大汗かいて汗臭い人が隣にいたら嫌ですよね・・
926: 購入検討中さん 
[2014-06-16 19:27:38]
925さんの意見に大賛成です。
汗っかきの人は、駅近に住むべきですね。
プラウドタワー稲毛が最高です。隣にイオンがあります。
927: 匿名さん 
[2014-06-16 20:04:31]
919さん、あと60ですか。やはり環境がいいかなと思います。
928: 匿名さん 
[2014-06-16 20:10:13]
いつもモリコアのモデルルームに
ここの看板持ちがいるのが笑えます。
いわゆる寄生虫ってやつですね。
売れてないんだろうなぁ。
929: 匿名さん 
[2014-06-16 22:00:08]
総武線沿いは今後、津田沼がマンション街になりそうですね。閑静な住宅街の大規模マンションは、このパークホームズ以降は今後は無さそうですね!
930: 匿名さん 
[2014-06-17 23:25:34]
>>929
稲毛では野村不動産がインターナショナルスイミングスクールの隣の賃貸マンション等を解体して、来年位に販売されそうです。稲毛駅からだと歩いて10分位なんでしょうか。ウェリスは500戸近くで契約伸び悩みで、あと2、3年は販売中の予想。こちらのマンションは残り100戸位は残っている雰囲気ですね。
さすがに地元の稲毛バス便利用者で300戸以上を販売するのは厳しそうです。
吉瀬みちこの幕張のマンションも販売始まりますし、これからが販売長期化しないかがポイントかもしれないですね。
西向きが嫌な方は価格は高いかもしれないですが、プラウドを待ってもいいかもしれません。
931: 匿名さん 
[2014-06-18 07:53:20]
100戸は言い過ぎでは!残りは60〜70戸くらいですよ!順調に売れてますよ!
932: 購入検討中さん 
[2014-06-18 15:59:09]
ウェリスより早く完売しそうだな。
なんで?
byウェリス検討中
933: 匿名さん 
[2014-06-18 16:03:08]
広くて街路樹のある綺麗な歩道が、駅から12分というをハンデを跳ね返す価値があったという事だと思います。
934: 匿名さん 
[2014-06-18 23:58:03]
>>933
そうですね。プラス千葉大附属に近かったり、稲毛病院が移転したりするのも魅力でしょうか。
金額は先に販売を開始したウェリスの値段より安く設定しているのも売れ行きがよい理由だと思いますよ。
ウェリスの現地は稲毛駅の西口に住む方には昔の工場の音や匂い等で、よく思ってない方もいるそうです。
ウェリスはこちらのマンションの3倍近くの戸数がありますから、期間も長くかかるのは当然だと思いますよ。
935: 匿名さん 
[2014-06-20 11:36:43]
子育て中の家庭には、総武線沿線では最も良い物件ではないでしょうか!緑が多いし、閑静な住宅街ですし、駅前は適度に便利ですし…。駅からの道のりは緑の木々がならび電柱の地中下され道も広いから、駅から12分という距離のデメリットを払拭してますよね!けっこう歩ける距離ですしね♪
936: 匿名さん 
[2014-06-20 22:14:02]
速報。わずか60戸ぐらい。早めに登録しないと。
937: 匿名さん 
[2014-06-22 08:30:10]
ここも大きなマンションですね。300戸はあるんだから、何棟かに分かれているのかと思いましたが、
1棟で300戸以上もあるんですね。
間取りで考えたら、南向きと西向きの部屋になりますね。
やっぱり南向きの部屋に人気が出そうな感じもします。
938: 匿名さん 
[2014-06-22 09:27:56]
3棟に別れてますよ!今ならある程度建物が出来てるので日照具合も確認できますよ!
939: 購入検討中さん 
[2014-06-23 08:17:19]
西向きの棟は安く、女子校に面しているので高層の建物が出来ることはまず無い。
南向きは、ちょっと高目の価格。道路に面した棟は騒音が気になる。中庭向きの棟は眺望が良く無い。ただ静かそうなのはウリかもしれない。
迷い中。
940: 匿名さん 
[2014-06-23 10:44:56]
中庭向きは眺望は期待できませんが、この物件の売りであるフィーガの庭が目の前にあるのは魅力に感じてます。また、道路沿いより静かでセキュリティでも安心かなと思います。
941: 匿名さん 
[2014-06-23 21:15:12]
静かなのは同意ですが、セキュリティは逆では?
人目につかない分、防犯面では劣るかと。
942: 匿名さん 
[2014-06-24 09:04:08]
>935
真夏に歩いてみるといいよ。子連れだとさらにキツい。駅についたら汗だくで電車内が汗臭くなって周りに迷惑かけるよ。
マンションは駅から徒歩7・8分までだよ。戸建てなら12分くらいは我慢できるけど。
943: 匿名さん 
[2014-06-24 10:42:39]
駅からの距離をケチをつけている人の意見は相変わらず…。そんな事言ったら誰も一戸建てを買わない!住居環境というのは住まい探しで重要な要素です。このマンションは住居環境が比較的良好だから、契約が順調に進んでると思います。
944: 購入検討中さん 
[2014-06-24 19:53:10]
汗臭くなるから購入しない方が良い?
とても面白いネガですね。
かなり狭い部分に限定しているところがウケます。
もっと聞きたい。笑
945: 匿名さん 
[2014-06-24 20:01:03]
稲毛で地域一番物件というと、プラウドタワー稲毛なんでしょうか?
でも、あそこはタワーなので、それは除外して普通のマンションで一番物件ってどこになりますか?
946: 契約済みさん 
[2014-06-24 21:20:00]
今週のスーモ見ると先着順になってますね。
順調に売れる嬉しいです。
947: 契約済みさん 
[2014-06-24 21:20:06]
徒歩12分となると、バスの距離だね。停留所2つ分くらいかな。
>943 駅からの距離も大切な住環境の一つだと思うよ。通勤や通学って何年もあることだし、雨の日や天気の悪い日のことを考えると、マンションと駅は近いに越したことはないね。
うちは夫婦ともに車通勤、子供の保育園は車で直ぐだし便利だから契約したけど、そんな人が多いんじゃないかな。
この距離を毎日歩いて行くのは年取るとキツいかもね。
948: 購入検討中さん 
[2014-06-24 21:23:05]
資産価値で考えると、プラウドタワーでしょう。
駅近でイオンの隣。
プラウドブランド。

949: 匿名さん 
[2014-06-25 21:38:17]
プラウドタワーは確かに駅近で良いけど、稲毛にタワーマンションは似合わないような気がする…。ウェリスという稲毛のみならず千葉ではNo.1のマンションができてしまったから尚更そう思う!
950: 匿名さん 
[2014-06-25 22:48:04]
だからぁ、ここはパークホームズ稲毛小仲台のスレだっつの。やや不便だけど住環境はとても良いと思います。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる