三井不動産レジデンシャル株式会社 千葉支店の千葉の新築分譲マンション掲示板「パークホームズ稲毛小仲台ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 千葉市
  5. 稲毛区
  6. パークホームズ稲毛小仲台ってどうですか?
 

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2014-08-09 23:38:32
 

公式URL:http://www.31sumai.com/mfr/G1201/

<全体概要>
所在地:千葉市稲毛区小中台5-830-12
交通:総武線稲毛駅徒歩12分
総戸数:331戸
間取り:3LDK~4LDK(68.6~93.06m2)
入居:2015年3月下旬予定

売主:三井不動産レジデンシャル、長谷工コーポレーション
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:三井不動産住宅サービス

[スレ作成日時]2013-04-19 18:44:53

現在の物件
パークホームズ稲毛小仲台
パークホームズ稲毛小仲台
 
所在地:千葉県千葉市稲毛区小仲台5丁目830番12の一部、830番48(地番)
交通:総武線 稲毛駅 徒歩12分
総戸数: 331戸

パークホームズ稲毛小仲台ってどうですか?

751: 購入検討者 
[2014-04-08 12:17:42]
今日で二期8次ですか!←よく状況わかりませんが? しかし、順調に売れてる感じのような気がします。やはり、可もなく不可もなく、普通に後悔の無い物件なのかもしれません。検討中なだけに決断迫られますね!
752: 匿名さん 
[2014-04-08 13:33:05]
道幅が広く、建物まわりがゆったりしているので、一階もいいですね。
南向きは日当たり、エントランスからの距離が良いし、西向きは一歩入って静かな印象、女子校方面の開放的な眺めもいいと思いました。


753: 契約済みさん 
[2014-04-08 14:23:44]
2期1次でしたが抽選なく購入できました。それにしても、何時まで2期販売なんですかね?
754: 匿名 
[2014-04-08 15:33:14]
753さん
私もそれが気になります。いまいちよくわかりません!
755: 契約済みさん 
[2014-04-08 21:53:02]
駅まで歩ける距離ですが、女子校前のバス停を通るバスの本数がとても多いのも魅力です。
756: 契約済みさん 
[2014-04-09 12:08:22]
購入する前に駅まで何回か歩きましたけど、広い道路の一本道なので、あまり遠く感じませんでした。
雨の日や、遅く帰ってきた日はバスを使おうと思いますけど(笑)
757: 匿名さん 
[2014-04-09 13:06:36]
駅まで歩けなくはないですが、やはり遠いですね。毎日の通勤や通学で歩くとなると、ちょっと嫌ですね。特にこれから暑くなりますので。
雨の日はバス必須です。
758: 匿名 
[2014-04-09 13:23:02]
雨の日といってもこの距離でバス必須は一般的なのかな?
759: 匿名 
[2014-04-09 13:29:22]
これぐらいの距離と道ならば徒歩圏として考えて良いと思います。もちろん駅近の物件にくらべれば遠いですが…その分落ち着きある住まいに感じます。通勤にプライオリティを置くなら、都内に物件を買えば良いと感じます。
760: 匿名 
[2014-04-09 15:47:45]
いきなり都内というのも極論という気がするけど。
761: 申込予定さん 
[2014-04-09 19:23:21]
隣の女子校も偏差値は割と良い方なので、荒れる事は無いという事も良い点です。
762: 検討中さん 
[2014-04-09 21:57:20]
この物件は稲毛駅前駅前の数あるマンションに比べると駅から距離はあるが、学校近くという事で環境が良い感じに思えます。やはり大通りに面するというのは立派に感じます。
763: 購入検討中さん 
[2014-04-11 08:08:25]
第三期始まりましたね。
764: 購入検討者さん 
[2014-04-11 11:28:47]
第三期で完売しそうですかね?今後は千葉より総武線沿いはマンション予定がなさそうですね。
765: 購入検討中さん 
[2014-04-11 11:45:26]
あと何戸残ってますか?
766: 匿名 
[2014-04-11 12:21:09]
勝手な予想ですが、100戸くらいは残ってると思います。
HPの「累計契約数200戸を超えました」という表現から推測すると。
767: 匿名 
[2014-04-12 20:09:19]
もう、4LDKは無いそうです。
768: 匿名さん 
[2014-04-13 20:29:41]
こちらの物件は西向きにしろ、南向きにしろ、見渡す景観は緑があるので悪くなさそうです。しかし、南向きは若干割高感を感じます。
769: 購入検討中さん 
[2014-04-13 21:22:00]
南向きにこだわらなければ、
西向きの方が割安で、
大通りに面してないから排気ガスとか気にしなくていいかもしれませんね。

770: 匿名 
[2014-04-13 21:26:45]
中庭側の部屋も良いですね。西日にも困らないですし…最近は冬場の寒さより夏場の暑さが困ります。
771: 購入検討者 
[2014-04-14 00:21:57]
今日、現地へ行って、正直に言うと、僕と家族にとって、ちょうどいいの距離だと思います。まっすぐの大通りに沿って、マンションに着いて、遠くない気がします。写真を添付します。ご購入検討中のお皆様ぜひ現地へ見学してください。マンションの裏手に一戸建てがあって、既に購入者が入居しているらしい。
今日、現地へ行って、正直に言うと、僕と家...
773: 購入検討中さん 
[2014-04-14 07:26:51]
南向きの住戸は道路から15mぐらい離れてるみたいですが
排気ガスの影響ありますか?
洗濯を外に干せないとか?
階数によっても違うでしょうが・・・
774: 購入検討者 
[2014-04-14 12:15:08]
恐らく影響は無いと言えないように感じます。それが気になるなら中庭の部屋の方が良いかもしれませんね。
775: 購入検討中さん 
[2014-04-15 05:29:21]
我が家は車を使うので、駐車場から近い西向きの部屋か中庭向きの部屋を検討しています。
776: 購入検討者さん 
[2014-04-15 09:32:43]
駐車場近くの部屋は値段も安くコストパフォーマンスが高そうですよね!
777: 購入検討中さん 
[2014-04-15 20:29:18]
西向きは確かに夏場の西日の暑さを考えたら…って思ってました。しかし、この物件や周りの緑の多さを考えると大分想像より緩和されると思いました。
778: 匿名さん 
[2014-04-16 11:59:57]
777さん
確かにこの物件の立地や庭などをみると緑が多いですね。暑さ対策にもなりますね。子育て向きのマンションですよね!
779: 匿名さん 
[2014-04-16 12:31:02]
どの棟も一長一短でバランスの取れた物件だと思いました。30~40代が多そうですが、抽選会では30代~年配の方まで幅広い印象でした。画像は戸建てからでしょうか。この方向から見たのは初めてです。
ありがとうございました。
780: 購入検討中さん 
[2014-04-17 08:16:05]
新しいモデルルームに行ってみます。
781: 匿名さん 
[2014-04-19 22:52:44]
ここのマイナス要素は駐車場ですね。
大きめの車持っている方は、まずは駐車可能な空きがあるか確認した方が良いですよ。
782: 検討中さん 
[2014-04-20 14:05:43]
確かに駐車場はあまり良くない。…ここに限らず千葉の物件はほとんどが機械式だし、狭いですね。もちろん百パーセントの物件はないですが…。
783: 匿名さん 
[2014-04-21 11:22:02]
地下格納式機械式駐車場の大きなメリットは、マンション敷地内の景観をよくすることですね。
自走式や機械式でも地上立体式はそれだけで空間を占領し、東京周辺のどこのマンション(千葉
側だけですけど)を見ても、駐車場の存在感が景観を圧迫している感は否めないですね。(近く
ではアイプレイスもそんな感じがします。)
そういった意味で地下格納式だと空間を圧迫しないし、また自走部分を削減できるため敷地を
他の目的に有効に使えますね。
メンテナンスや長期修繕での負担も大きいですけど、実際に敷地内で過ごした時に空間の広さが
もたらすゆったり感は、これもまた重要な要素かと思います。
784: 匿名 
[2014-04-21 11:45:15]
783さん
確かに稲毛駅前のマンションは大きい立体駐車場の為、景観が壊れてますね。
785: 購入検討中さん 
[2014-04-22 06:34:49]
この物件は、地下格納式駐車場じゃないですよ。
確かに、地下格納式であれば、景観は良いですが将来的に撤去や交換になる場合に、コストがかかりそうです。
786: 匿名 
[2014-04-22 08:50:02]
この物件は立体駐車場ですが、奥にあるため景観そこなっていませんね。
787: 匿名さん 
[2014-04-22 21:37:08]
このマンションは特別に高い部屋(広い)もないですね。ほとんど、同じような所得や世代の人達が集まりそうですね。マンション内の人間関係は良好になりそうですね。
788: 匿名さん 
[2014-04-24 09:45:47]
共用施設が充実していますね。
ランドリールームは大型乾燥機もあるので、洗濯物が乾かなかったときや、毛布シーツなどに
利用できるので魅力的です。
789: 匿名さん 
[2014-04-25 16:29:44]
明日から新モデルルームが始まりますね。価格帯を見ていると安くはなってませんね。値引きも無いんですかねぇ!?
790: 購入検討者さん 
[2014-05-02 10:28:12]
モデルルーム見てきました。購入層が似たような方が多いので安心しました。住民同士でも、あまり妬みなどがあると揉めますものね♪建築中のマンションも見てきましたが日当たりも良いし、大通り沿いに建っていると高級感がありますね♪
791: 購入検討者 
[2014-05-03 21:15:31]
僕も見学しました。確かに、日当たりもいいし、周辺環境も綺麗だし、ウェリス稲毛より高級感が高い。ウェリス稲毛は地味な団地ような気がしますけど。客観的に総合考慮に比べると、ここはもっと買得だ思う。ただ、駐車場は足りないか心配してる。
写真共有するる
僕も見学しました。確かに、日当たりもいい...
792: 購入検討者 
[2014-05-03 21:18:49]
もう8階だよ。
もう8階だよ。
795: 匿名さん 
[2014-05-03 22:46:52]
確かに立地的に高級感がありますよね。街と一体化していて良い感じのマンションですよね。
796: 匿名さん 
[2014-05-04 00:53:19]
駅から徒歩5分だったら間違いなく買った。
毎日片道徒歩12分往復24分、荷物があったらもっと掛かるだろうし、疲れてるときとか真夏と真冬、雨の日を考えたらなんて無理。
797: 匿名さん 
[2014-05-04 01:10:42]
最近は通勤で5分くらいしか歩けないという人が増えているんですかね。当然、会社も駅から5分以内なんでしょうね。
798: 匿名さん 
[2014-05-04 02:06:45]
ウィリスもいいと思いますよ。パークホームズは立地がとてもいいと思いました。
距離は許容範囲。価値観はそれぞれですね。
799: 申込予定さん 
[2014-05-04 02:07:06]
職場が駅から遠い人には地獄でしょうね。
自宅から駅まで遠いわ電車でもラッシュで立ち乗りだわ職場も駅から遠いわの三重苦。
マンション選びは妻の意見よりも夫の意見を重視すべきでしょう。
私は車通勤なのでここに決めると思いますが。
800: 物件比較中さん 
[2014-05-04 05:44:49]
先日、モデルルームに行って来ました。
案内してくれた担当の人に聞きましたが、残り100戸以下だそうです。
駅から遠い割には人気があるようですね。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる