注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「「トヨタホーム」について教えてください No.5」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 「トヨタホーム」について教えてください No.5
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2014-01-08 15:40:19
 

NO5となりました。
引き続き、
鉄骨ラーメン構造でユニット工法
超大企業なので保証も安心な TOYOTA HOME を語りましょう。

前スレ→http://www.e-kodate.com/bbs/thread/173193/

[スレ作成日時]2013-04-19 10:13:06

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

「トヨタホーム」について教えてください No.5

62: 入居済み住民さん 
[2013-04-23 23:46:27]
そういえば、トヨタホームで新築した時は、場所によっては鉄骨住宅固有の振動みたいのがあるなと思ったけど、いつのまにか慣れてしまった。
新築時は、二階床の振動防止TAFの効き具合を1階床と比較したりしたからね。
人間の感覚なんて、そんなもんでしょう。

木造でも、家具のビビりは出ますよね。程度問題ですね。

63: 匿名さん 
[2013-04-24 00:11:19]
ネット検索したら風で 家が揺れるのが体感できる何て言う方もいましたし
程度の差はあれ多少の揺れはトヨタでは当たり前なのですか?
64: 匿名さん 
[2013-04-24 01:26:31]
風で揺れるわけないじゃん。
この構造で風で揺れたら他のとこはどうなのよ(笑)
65: 匿名さん 
[2013-04-24 08:12:09]
構造がショボいからここで話題になるんですよ

ラーメンやブレースより構造用面材とプラスターボードで固める方が剛性あって揺れないし
軸組木造の2階床なんて剛床だから変位を感じる事なんか無いよ

剛構造より今は制震とか言ってるけど
実際に被災すると軽量鉄骨やショボいラーメンの方が被害が大きいのは事実
倒壊しないだけでもう住めないから避難所暮らし
66: 入居済み住民さん 
[2013-04-24 09:11:35]
No 57さん、No 58さん、No 60 さん

一昨日、ハウジングセンターに行ったのも、住まいるダイアルに電話相談したのも、販売店に経過報告を聞き、
土曜日の1階にツカ入れをする打ち合わせをしたのも全て事実です。
文章能力に欠け怪しいと思われるかもしれませんし、HMであるトヨタホームで建てた家の床が揺れるなど
誰も信じられないと思います。そう思って当方も購入しました。
ですが、事実ですよ!
67: 匿名さん 
[2013-04-24 10:29:08]
早く動画見せて下さい。
68: 匿名さん 
[2013-04-24 10:32:50]
No.65さん、詳しいですね!!
素人じゃその用語はないかな!?
69: 匿名さん 
[2013-04-24 11:55:32]
>剛構造より今は制震とか言ってるけど実際に被災すると軽量鉄骨やショボいラーメンの方が被害が大きいのは事実

証拠を出した上で物理学的に説明して。
70: 匿名さん 
[2013-04-24 12:37:47]
69
実際に住んで被災すればわかるから大丈夫だよ
71: 匿名 
[2013-04-24 13:08:30]
物理学的ってワロタ。
72: 匿名さん 
[2013-04-24 13:18:14]
>70 実際に住んで被災すればわかるから大丈夫だよ

実際に住んでますけど、被災してないから分からないな。被災したくもないけど。

ただ、このサイトでも鉄骨軸組のS社の構造の方が、日常生活でも揺れるって有名だけど?また、ヘーベルの展示場では、地震で揺れてブレース(筋交い)が伸び切って、ダメになるって大きな写真パネルを見せてくれて説明されました。そうなのですか?

どこのHMに行っても、お互いに悪口ばかりで、正直うんざり。証拠も出せないで、作り話にもうんざりです。
73: 匿名 
[2013-04-24 13:41:57]
それならあなたは2×4か軸組で剛床が合ってるのでは?

疑問が有るうちはプレハブに手を出さない事です。
74: 匿名さん 
[2013-04-24 14:34:24]
>それならあなたは2×4か軸組で剛床が合ってるのでは?

はあ?何故ですか?なぜ、2x4か軸組?理由が分かんないけど?

>疑問が有るうちはプレハブに手を出さない事です。

じゃあ、皆さんは疑問も何も無くて、或は疑問を全部解決してプレハブで建てたと?
そんな人いるのかな?信じられない。調べれば調べる程、疑問が増えるものだと思うけど。
75: 匿名さん 
[2013-04-24 15:40:12]
>73 は一体何様?占い師か?
76: 匿名さん 
[2013-04-24 15:42:19]
まあ鉄骨は揺れるから内装、外装にダメージ受けるよ。

倒壊しないだけで怖くて住める状況ではない。
77: 入居済み住民さん 
[2013-04-24 16:10:01]
>>64
ショボイ鉄骨は風で揺れるよ。
東海地区の某展示場(エスパシオ)はクロスが切れてた。
エスパシオでも多少揺れてるんじゃないの。
鈍感だと気付かないと思うけど。
78: 匿名さん 
[2013-04-24 16:21:13]
<ショボイ鉄骨

要するにトヨタホームがショボイ鉄骨と言いたい訳?
トヨタは住んだ事無いし、値段も安いからそうなのでしょうかね?
風に揺れるトヨタホーム・・・・これまた風流な。
79: 物件比較中さん 
[2013-04-24 16:31:59]
ひゅーるりぃー ひゅーるりーららぁー
ひゅるり ひゅるりる ひゅるひゅるりー
80: 匿名さん 
[2013-04-24 16:53:14]
サッシが飛び出すのは怖いですね〜
81: 匿名さん 
[2013-04-24 17:34:39]
結局批判してる奴は理論も何も持ってない。
便所の落書きレベル。
82: 占い師 
[2013-04-24 18:06:33]
スマン、
善意で言ったつもりだったのだけど。

ウンザリ、疑問だらけって話だから。
83: 匿名さん 
[2013-04-24 19:21:17]
おお〜やっぱり占い師さんでしたか。鑑定料用意しておきますね。
84: 占い師 
[2013-04-24 22:06:04]
そう皮肉を言うなって、
言葉の選択が悪かったなと思ってるのだから!
85: 匿名さん 
[2013-04-24 23:33:39]
81
まずは肯定すればいいよ
86: 匿名さん 
[2013-04-24 23:44:50]
元はユニットハウスだから
87: 匿名さん 
[2013-04-25 02:33:26]
快適の多くを設備に頼った家

88: 購入検討中さん 
[2013-04-25 06:55:44]
設備って?
89: 匿名さん 
[2013-04-25 08:33:43]
ラチスって変形したら交換するの?
90: とおりすがり 
[2013-04-25 17:23:39]
http://www.toyotahome.co.jp/tokutyo/resistant/

構造上は良さそうなのに、どうしてアフターの評判が良くないのかな。どうしても二の足を踏んでしまいます。
入居済みさんはお元気でしょうか?
91: 匿名さん 
[2013-04-25 20:58:25]
パンフなんてどこでも良いことしか書いてないでしょ
92: 匿名さん 
[2013-04-25 21:06:09]
この掲示板でアフター悪い書き込みあるのはどこの会社のスレでも同じ。
信じる価値なんてないよ。
他のスレ見てみればわかる。
93: 匿名 
[2013-04-25 21:58:39]
90さん、
建てた方々のブログを見れば解ります。
94: 匿名さん 
[2013-04-26 05:00:37]
早く動画見せてよ~!!
早く早くーーー!!
95: 匿名さん 
[2013-04-26 07:42:40]
ブログ見ましたが、一人だけですね騒いでたのは。
なんかその人の場合は本人の性格に欠陥があるように感じましたが。
96: 入居済み住民さん 
[2013-04-26 08:25:58]
N0 94 さん

動画はもうしばらくお待ち下さい。
当方も編集したこと無いので~
動画がムービーメーカーにドラッグ出来ないんですよ~
まず今週1階にツカを取り付けに来ます。
その画像でもうしばらくお待ち下さい。
申し訳ありません。
NO 95さん
欠陥は無いと思いますが・・・
至ってごく普通だと思いますが・・


97: 匿名さん 
[2013-04-26 12:09:14]
>96 入居済み住民さんへ

こちらが真面目に投稿しても、揶揄したり、嫌がらせをしたり、馬鹿にした様な言葉を投稿する人は必ずいるのですよね。関係者の嫌がらせか、何だか知りませんが、まともに相手にしない方が良いと思います。見ている人は、きちんと見て判断出来ていると思います。ちなみに私も入居済み住人さんの言葉を信じている一人です。

ツカを入れる、との事。それで直れば良いのですが。以前から申し上げている事ですが、私個人の素人の考えとしてですが、第三者の方の判断を一度あおいだ方が良くないですか?在来工法なら地元の工務店の棟梁とか建築士とかにお願い出来るかとも思いますが、鉄骨ですと構造上、専門家でなければ出来ないのでしょうか?

96さんの家が現場での組み立てか、工場での組み立てか分かりませんが、現場組み立てですと、値段もかかってしまうかもしれないですね。

一日も早く、まともな、普通の家になりますようにお祈りしています。 
98: 匿名さん 
[2013-04-26 12:25:37]
これらの書き込みだけで信じれるわけない(笑)
ここに書いたということに狙いがあるんだろ?
信じてやるから速くUPしなよ。
99: 匿名さん 
[2013-04-26 13:16:23]
信じてやるからwww

98の人間性www
100: 匿名 
[2013-04-26 14:00:31]
Tホーム擁護する方は
もう少し言葉使いを改めて。
101: 入居済み住民さん 
[2013-04-26 14:57:37]
No 99 さん

皆さんご迷惑をお掛けしました。
誠に申し訳ありまん。
ニコニコにUPしましたよ~!
まぁ~これくらいか~?とか色々なご意見は有ると思いますが
とりあえず見てみて下さい。
宜しくお願い致します。
102: 匿名さん 
[2013-04-26 23:03:22]
101さん
動画アップありがとうございます(+_+)
確かに異常ですね
築30年のオンボロ木造住宅の様です


103: 匿名さん 
[2013-04-27 00:13:02]
人のジャンプだけでTVもグラグラですね

地震が来たら大変なことになりそう

104: 匿名さん 
[2013-04-27 01:09:06]
動画見たがワロタ
信じてやるよ(笑)

トヨタホームなんかで建てるからこうなるんだな。
105: 匿名さん 
[2013-04-27 01:13:25]
モデルハウス巡りをして感じたこと

制振ダンパーがあるだけハイムよりいいかなって思った
値段もハイムほどじゃないしね
106: 匿名さん 
[2013-04-27 02:04:52]
東海地区だけど、
モデルハウスで比較すると、
トヨタホームとハイムではレベルが全然違った。
ハイムが上。
クロスは切れてるし、
安っぽいベニヤが目立つし、
床のフローリングに不整はあるし...
トヨタホームの下請けが悪いのかな。

107: 匿名さん 
[2013-04-27 07:12:22]
>101さん、動画拝見致しました。想像していたよりも酷いですね。びっくりです。我家も鉄骨ですので、飛び跳ねてみましたが全然大丈夫でした。欠陥建築 としか思えません・・・・直るのでしょうか?

無責任に信じないと書き込んでいる方は、反省して欲しいです。
108: 入居済み住民さん 
[2013-04-27 08:58:59]
御覧になって頂いた皆さんありがとうございます。
舌足らずの言動も申し訳なく思っております。
少々だけ信用して頂けたと思いますが。

No 104 さん
確かに言葉だけでは全く信用なりませんから~
当方も深く反省しております。
しかし、何とか動画の編集と動画投稿できたのは皆さんのお陰と感謝しております。

No 107 さん
ありがとうございます。
想像して頂いていたよりも酷いと思っているのは散々電話をしてやっと現状を見に来たトヨタホームの品証もマネージャーもですから~
当方が図面上で一番揺れる箇所を支持してもらいました。マネージャーはテレビ側にあるユニットと言いましたが、実は手前の本棚の方で本人も1級建築士を持っていながらびっくりしておりました。勿論、新品で本人にも単体の揺れは確認してもらいました。
実はこの部屋の本棚とテレビの裏側は嫁の部屋の作り付けのクローゼットなんですが、本棚、クローゼット、嫁のテレビまで揺れます。
この揺れと床が70Kgて1.8mmタワむのに突っ張り棒を取り付けてほしいと言われても当方が本棚から移動したら天井が浮き上がり動画のように動いたら~ですよねぇ~
本棚とテレビボード迄厚い板を敷かせてほしいとか言ってました。

ハッキリ言ってこれは直りませんねぇ~、トヨタホームの今現在の回答は小張りと小針りの間を補強すると言っていますが無理だと思います。
しかし、全国同じデーターのソフトで設計しております。


No 106 さん
確かに大府展示場でも凄いのがありました。
下請けにもよると思います。
本日は床下にツカを入れる工事がありますので、ついでに過去2年間に手直しした箇所をまとめた書面を持って来るように頼みました。ガックリする内容ですよ!!

見にくいかもしれませんが、基礎とユニットの間に入れてあるライナーです。
基礎とユニットの幅より3mm厚い物が入っていました。凸方向に弓なりになっています。
御覧になって頂いた皆さんありがとうござい...
109: 匿名さん 
[2013-04-27 09:41:36]
>108さん、写真は大府展示場の基礎ですか?よく分かりませんが、コンクリートの基礎の上にライナーがあって、その上に大梁が載っているということでしょうか?確かに大梁がたわんでいるみたいで、すごい写真ですね。このような状態ですと、素人でも上物が揺れそうな気がします。

ついでに展示場で頂いたテクノロジーの(シンセシリーズ テクノロジーカタログ)25ページを見てみたのですが、通気経路として鉄骨が互い違いになっていますが、この隙間はどの位なのでしょうか?例えばゴキブリが入らない位の隙間ですか?他社では虫除けに、ネットの様な物を入れていたと思うのですが。この本を見ると色々と良く出来ている様に思えますが、施工の問題でしょうか。

108さんの家は工場出荷のユニットですか?
110: 匿名さん 
[2013-04-27 10:00:53]
カタログだけ見ればかなりのスペックだが、現実がこれじゃあね。
検討してたが、別にするかぁ…

ところでコレって営業妨害にならないの?
111: 匿名さん 
[2013-04-27 11:16:21]
他のスレの方がもっと荒れてますけど。建ててもいない人(ライバル会社?)があること無い事書き込んでますよね。
でもここのスレでは今の所誹謗中傷ではなくて、事実なのだから良いのでは?
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる