東急不動産株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ブランズ溝の口ってどうでしょうか」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 高津区
  6. 久本
  7. 2丁目
  8. ブランズ溝の口ってどうでしょうか
 

広告を掲載

いつか買いたいさん [更新日時] 2015-05-15 19:57:47
 削除依頼 投稿する

ブランズ溝の口ってどうかなーって思ってます。
7月下旬第一期販売登録受付開始予定らしいですね。
どんな物件かいろいろ情報交換しませんか。
よろしくお願いします。

公式URL:http://sumai.tokyu-land.co.jp/branz/mizonokuchi/
売主:東急不動産株式会社
施工会社:三井住友建設株式会社 横浜支店
管理会社:株式会社東急コミュニティー
所在地:神奈川県川崎市高津区久本2丁目126-1他
交通:東急田園都市線「溝の口」駅 徒歩5分
   JR南武線「武蔵溝ノ口」駅 徒歩4分
間取り:2LDK~3LDK(予定)

[スレ作成日時]2013-04-16 20:59:04

現在の物件
ブランズ溝の口
ブランズ溝の口
 
所在地:神奈川県川崎市高津区久本2丁目126-1他
交通:東急田園都市線 溝の口駅 徒歩5分
総戸数: 63戸

ブランズ溝の口ってどうでしょうか

1: 匿名さん 
[2013-04-16 23:15:35]
キャスビー川崎のスコアから予想はしていましたが、やはり長期優良住宅の様ですね。
2: サラリーマンさん 
[2013-04-21 01:50:49]
建物グレードはよさそうなのですが
線路から近いのが、かなりの心配面です。
3: 匿名さん 
[2013-04-21 14:53:07]
南側ではないし、田都ほど多くは走ってませんし。
洗足卒業なのでここはよく通りました。懐かしい。
4: 匿名さん 
[2013-04-21 15:09:48]
長期優良住宅制度って麻生政権の200年住宅構想がもとなんだけど、役人に骨抜きにされちゃった。にもかかわらず建設コストは2割アップと言われてるので、コストパフォーマンスを考えたら見合うか疑問。

例えば、建物が持っても配管が持たなかったりするんだけど、配管を住戸外に出して交換を容易にするなんてのも規定されて無い。
5: 匿名さん 
[2013-04-21 20:37:44]
4さん

長期優良住宅建設コストは2割アップなんですか?!
これまでの認定物件もその分が売値に反映されてたのでしょうか?
6: 匿名さん 
[2013-04-21 21:26:42]
以前、検討した長期優良の物件が周辺相場に比べて割高だったんで、調べたらそんな記述があった。
7: 匿名さん 
[2013-04-22 07:31:44]
いくらぐらいなんでしょうか?
8: 匿名さん 
[2013-04-22 08:52:48]
同じ長期優良住宅でも、お国の先導事業に採択されたかどうかで補助金の関係からコストは大きく変わる。
9: 匿名さん 
[2013-04-22 22:53:55]
5です。
6,8さん
ありがとうございました。

8さん、
建設コストに国の補助金が適用されるケースがあるということですね。
この物件がそのケースかって何かで分かるものなのでしょうか?
もっともこのケースがこの物件に該当し、それを東急が価格に反映することが必要なのですが。。。
10: 匿名さん 
[2013-04-22 23:00:29]
>9

周辺相場や仕様に対して、物件価格が高いか安いか自分で判断するしかないと思うけど。コストの内訳は公表しないもの。
11: 匿名さん 
[2013-04-27 23:04:27]
最近、ブランズは強気、高めの値段設定だけど、ここもそうなるのかな?
前向きに検討したいのですが。
12: 購入検討中さん 
[2013-04-29 23:53:36]
現地へ行きました。
線路向きは北なので大丈夫と自分に言い聞かせてる自分がいる。
線路脇の歩道(マンションと反対側)が電車が通ると揺れるにも気になり、反対側であり、長期優良物件だから大丈夫と自分に言い聞かせ。。

というように、気になること多いので、早くMR開いてもらって、諸々聞いてみたいです。
今のところ、ピンとこないなぁ。
13: 匿名さん 
[2013-05-06 02:12:19]
この祝日を利用して建設地を見てきました。
休工日だったため南武線通過時の音を工事騒音ない状態で聞くことができました。線路の継ぎ目なのかポイントなのか、そこを南武線が通過する時の音が半端ではないように感じました。
これが将来改善されるのであれば、考えたい物件と考えています。
14: 匿名 
[2013-05-06 03:44:38]
私も本日建設地行きました。
天気が良かったですが、皆様が書かれています通り、線路距離、騒音ぁらここはないかなと思いました。
印象を覆してくれる建物ができればまた検討します。
15: 匿名さん 
[2013-05-06 22:18:02]
私も本日午後に現地に行って来ました。
公式HPではよくわからなかったのですが、敷地は線路に面してるんですね。
そして、懸案の南武線の騒音は、>>13さんが指摘されているように、
直近を通過する際にひときわ大きく響いていました。
南武線ってそれなりの本数あるんですよね。
日常的にこの騒音とおつきあいするのはちょっと…ということで、
選択肢から外すことになりそうです。
16: 匿名 
[2013-05-07 01:07:57]
12,13,14,15さん
私も今日現地行ってきました。
ここは、昨今の東急線沿いの横浜・川崎物件の中でも、駅距離・長期優良住宅から期待してたのですが、南武線の音、線路との距離から検討外となりそうです。
なかなかいいとこないなあ。
17: 匿名さん 
[2013-05-08 11:48:35]
田園調布線って車内がものすごく混雑しているんですよね。
通勤時は余裕をもっていかないと電車に入れなかったりしますよね

商業施設が沢山あって暮らしやすそうな場所ですね。
子育て環境も充実していそうです。
18: 匿名さん 
[2013-05-08 17:55:50]
現地を見学に行った方に質問です。
建設予定地は洗足幼稚園の隣ですか?
もしかしたら創光ビルの跡地だったらと期待したんですが・・・。
19: 匿名さん 
[2013-05-08 22:46:06]
その通り、そのビルの跡地です。
踏切側の小さいマンション?は健在です。

ご期待通りで良かったですね。
私はがっかり組です。
20: 匿名 
[2013-05-08 23:38:31]
ここは立地の話が多いけど、値段どうなんだろう。坪220-230平均位?
最近のブランズ物件は立地良くないのに高いそして売れ残るが続いてますよね。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる