マンションなんでも質問「友人をマンションに招待して・・・」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンションなんでも質問
  3. 友人をマンションに招待して・・・
 

広告を掲載

入居済み住民さん [更新日時] 2009-04-20 20:31:00
 削除依頼 投稿する

先日、念願の新築マンションを購入しました。
立地もそこそこで、マンションの低層階を購入して価格を抑え、その分をカーテンやインテリアにお金をかけて夫婦二人で納得のいくインテリアが完成しました。
そこで、私の高校からの親友をマンションに招待したのですが散々でした。
部屋について30分もたたないうちに、我が家の寝室から風呂場まで全てを開けてまわり、引き出しまで勝手に開けて「ここの収納はいい」とか「ここの収納は使い勝手が悪い」と批判し、部屋の間取りについては「○○ちゃんのマンションと一緒だ」とか、部屋にあるものについて「このチェストはどこどこの店に売っていた」とか言われました。カーテンやダイニングセットの金額を聞くので正直に答えると「そんなにお金をかけるなんて信じられない」とバカにしたように笑われて・・・
友達は家族で来たのですが、旦那さんが我が家の照明を気に入ったようで「いいな。いいな。」と言うと「△△ちゃんの家と一緒じゃん!だんだん△△ちゃんのマンションと同じに見えてきた」と。。。いったい何がいいたいのやら・・・
彼女が遊びに来たいと言ったので招待したのに、なんだかガッカリしました。
別に褒めて欲しいとはいいませんが、なんでそんな言い方をするのかと思います。
彼女も市外ではありますが、3年程前に一流デべのマンションを購入しているのに彼女の気持ちが分かりません。こんな些細な事でとも思いますが、今後の友人関係も考えようかと思っています。
どなたか、このような経験をされた方いらっしゃいますか?

[スレ作成日時]2007-05-22 16:12:00

 
注文住宅のオンライン相談

友人をマンションに招待して・・・

285: 282 
[2007-11-05 21:30:00]
場所は千葉です。私は都内出身者です。

引っ越したら話しませんか?年賀状や手紙のやり取りなどあるし。
284さんは引っ越すことを誰にも言わずに越すのでしょうか?それも悲しい気が…。
その流れで「分譲マンションを購入した」となったんですけど、何が悪いんでしょうか?

あと会社で引越したことなどは同じ部などは知られています。
なので聞かれて話していますけど、それもはぐらかすのでしょうか?
284さんは引っ越した後誰にも話さないのでしょうか?
286: 匿名さん 
[2007-11-05 21:49:00]
>>282
失礼ですが貴方自身、田舎を見下してはいませんか?
何を言われても悪い方に考えてしまう原因はそこでは?
ショックを受ける暇があれば、
「都心より安くて広くてのどか、いいでしょう」
と自慢して下さい。
287: 千葉市ですが 
[2007-11-05 22:37:00]
え!!当方も千葉市ですが。田舎じゃないよね。
288: 匿名さん 
[2007-11-05 22:46:00]
都内(区部)出身者から見れば、千葉市って田舎ですよね。
私も千葉市出身ですが、学生時代、都区部出身者からは田舎・海外扱いを受けていました。
ちなみに、都下(市部)も、同様に田舎扱いでした。
289: 匿名さん 
[2007-11-05 23:09:00]
>>282
いやみなご友人ですね〜
でも>>286さんがおっしゃるようにあなたもちょっと「田舎」であることを気にしすぎ?な気もします。
ご自分の選択にもっと自信を持って!
「広くていいでしょ」って思ってりゃいいんですよ、人の価値観はさまざまなんですから!
まあ地方在住の私からしたら千葉なんて大都会ですけどね(笑)
290: 284 
[2007-11-05 23:15:00]
私は、郊外(田舎)の一戸建を売り、街中に分譲マンションを買って住んでいます。
自分からは、喋りません。聞かれない限り。
というか、職場でそんな事を 聞いたり、話したりする暇があるのでしょうか?
仕事に必要のない無駄話ですが。
誰が何処に、どんな所に住んでいようが、関係ないし、関心もありません。
私以外の人もそうです。話題にもなりません。当たり前ですが。
どんな職場なんでしょうか。
平和ですね。

本当の友人や親族、恩師などには、住所が変わったので、知らせました。
291: 匿名さん 
[2007-11-05 23:16:00]
>>287
千葉市・・・なの?
292: 匿名さん 
[2007-11-05 23:27:00]
290さんは職場に友人はいないのでしょうか?
293: 284 
[2007-11-05 23:42:00]
292さん、
職場には、「友人」はいません。
同僚はいますが。
仕事仲間ですね。呑みにも行きます。

それが、何か?

友人は、他にいます。

あなたは、仕事をしに行ってるのか、お友達を作りに行ってるのかどちらですか?
294: 匿名さん 
[2007-11-05 23:50:00]
>職場でそんな事を 聞いたり、話したりする暇があるのでしょうか?
仕事に必要のない無駄話ですが。

休憩時間、飲み会、ランチなど仕事に関係のない話をする場はいくらでもあります。あなたの会社の人間関係のほうが不思議です。
295: 匿名さん 
[2007-11-05 23:53:00]
>呑みにも行きます。

あなたと呑みに行っても全然楽しくなさそうですね。
296: 購入経験者さん 
[2007-11-05 23:55:00]
290さんのところはそういう職場なのでしょう。
チームで一体感が不要な、個々に単純作業を機械的にこなすだけの
職場なのかもしれませんね。

チームで仕事をするところではコミュニケーションを図るために
自分のこともたまに話す(業務時間外に)のは普通のことです。

ビジネスリーダーといわれる方は、これらを自然に行っていますし、
活気のある職場では、良くコミュニケーションがとれています。
自分の事を話さずにコミュニケーションを取るのは難しそうですね。

平和な職場って表現されてますが、自分のことも話さず、他人に関心も
持てない無機質な職場より、長い目で見るとよほど成果の上げられる
良い職場だと思いますよ。

282さん、お友達はひょっとしたら悪気がなかったのかもしれないですし、
発言は気にしないで、ご自分のマンションに自信をもってください。
価値観なんて人それぞれですから・・・。
297: 匿名さん 
[2007-11-05 23:58:00]
ママァ、このひとたちケンカちてるのぉ〜?ε=(・o・*)
298: 284 
[2007-11-05 23:58:00]
294さん、
そこで、
「私、マンション買ってね。」
と、喋るのですか?
299: 匿名さん 
[2007-11-06 00:03:00]
>>293
分かります。私も外資勤めが長いせいかも知れないけど、
同僚を「友達」と思ったことはないですね。
食事に行ったり、一緒に休暇とって旅行に行ったりも
しますけどね。

逆に会社の外で深い付き合いのある人は自分の意識では
「友達」以外の何者でもないですね。

ただ、自宅を買ったことを同僚に話さないかというと、
何かの拍子にしゃべってしまったりはしますね。それでも
ねたまれたり、異様に興味津々ということもないですね、
私の職場の場合は。
300: 匿名さん 
[2007-11-06 00:09:00]
地域性の出る話題などで食い違ってくるので「私、引っ越したんだ」となるのでは?
「私、マンション買ってね。」と露骨には言わないでしょ。
301: 匿名さん 
[2007-11-06 00:12:00]
男女にもよるんじゃないでしょうか?
女性社員のランチの時やアフター5の呑みの
話はそんなもんですよ。(既婚者が多ければ特にです)
302: 匿名さん 
[2007-11-06 00:15:00]
294です。
職場でも特に親しい人間には、買う前から検討していること
くらい言うだろうし、引越しの話をすれば「買ったの?」と
聞かれると思いますが.....(ごく普通の職場なら)

特に私は30代で周りの同僚も購入に興味のある人間が多い
ので、「買うならこの辺がいい」とか「マンションがいい」
とか、よく話しますよ。

私は入居はまだですが、2年前に契約を終えているので、
相談とかもされるし、できる限りのアドバイスもします。
303: 入居済み住民さん 
[2007-11-06 00:17:00]
年齢が年齢のせいかもしれないけど、引っ越してね……というと
まず「買ったの?」ってきかれます。
会社にオープンにしてないので、てきとーにごまかしてますが。
プライベートな話につっこんでくる同僚って結構いますよね。
304: 284 
[2007-11-06 00:34:00]
私は、チームワークを必要とされる流通業ですが、
職場で引越しの話やマンション買った話はしませんが。
同僚と友人の区別はしています。
というか、そんな暇はないですけれど。
「私、マンション検討中なの。」
って、職場で話す男性いるのでしょうか。

このスレは、女性同士の場合に限ってのお話でしたら、すみませんでした。
失礼致しました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる