マンションなんでも質問「友人をマンションに招待して・・・」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンションなんでも質問
  3. 友人をマンションに招待して・・・
 

広告を掲載

入居済み住民さん [更新日時] 2009-04-20 20:31:00
 削除依頼 投稿する

先日、念願の新築マンションを購入しました。
立地もそこそこで、マンションの低層階を購入して価格を抑え、その分をカーテンやインテリアにお金をかけて夫婦二人で納得のいくインテリアが完成しました。
そこで、私の高校からの親友をマンションに招待したのですが散々でした。
部屋について30分もたたないうちに、我が家の寝室から風呂場まで全てを開けてまわり、引き出しまで勝手に開けて「ここの収納はいい」とか「ここの収納は使い勝手が悪い」と批判し、部屋の間取りについては「○○ちゃんのマンションと一緒だ」とか、部屋にあるものについて「このチェストはどこどこの店に売っていた」とか言われました。カーテンやダイニングセットの金額を聞くので正直に答えると「そんなにお金をかけるなんて信じられない」とバカにしたように笑われて・・・
友達は家族で来たのですが、旦那さんが我が家の照明を気に入ったようで「いいな。いいな。」と言うと「△△ちゃんの家と一緒じゃん!だんだん△△ちゃんのマンションと同じに見えてきた」と。。。いったい何がいいたいのやら・・・
彼女が遊びに来たいと言ったので招待したのに、なんだかガッカリしました。
別に褒めて欲しいとはいいませんが、なんでそんな言い方をするのかと思います。
彼女も市外ではありますが、3年程前に一流デべのマンションを購入しているのに彼女の気持ちが分かりません。こんな些細な事でとも思いますが、今後の友人関係も考えようかと思っています。
どなたか、このような経験をされた方いらっしゃいますか?

[スレ作成日時]2007-05-22 16:12:00

 
注文住宅のオンライン相談

友人をマンションに招待して・・・

265: 250 
[2007-09-22 00:33:00]
>>254
逆だよ、逆。
相手がそう思ってるっていうことを前もって思いこんどけば
ハイハイって感じになるだろうよって事。
逆に自分への戒めにもなる可能性も無きにしも非ず。
266: 入居済み住民さん 
[2007-09-22 01:59:00]
女は、自分が稼いだ金で買ったマンションでもないのに
下らない見栄で呼ぶね〜。

別に親友でもないのに。
それで、ケチつけられたって、ばかばかしいね。

他に能がないの?
そんな暇があったら、稼いでくる旦那の為に料理の腕磨くとか、
体脂肪率10%代にまで落とすとか、
他にやる事あるでしょ。

自分の嫁に言え!とか突っ込まないでね(笑)
うちは嫁の方が稼ぎが良いんで頭上がりません・・・。
267: 匿名さん 
[2007-09-22 08:38:00]
>女は、自分が稼いだ金で買ったマンションでもないのに

うちは半分以上妻が払いました。とほほ
268: 匿名さん 
[2007-09-22 13:35:00]
>266 同感

ご主人の年収は?
職業は?
勤務地は?
財産は?
保険金はいくらでるの?
貯金は毎月いくらしてる?
マンションいくら?
何年ローン?
金利は?
銀行はどこで?

聞かれるたびに
「勝手に言えないので主人に聞いてください」
と言っています。

うんざりですよ。
269: 匿名さん 
[2007-09-22 14:18:00]
うちの主人はいい年して貯金ほぼ0円
財形はやっていたようなんですがすぐおろして使ってしまう。

頭金、諸費用、入居後の家電や家具すべて私が出しました。
月々のローンは主人が払ってくれるのでまあいいか。

あれスレ違いか?
270: 匿名さん 
[2007-09-22 16:04:00]
>269さん
うちもまったく同じでした。いい年なのに貯金なし。
頭金、諸費用、入居後の家電や家具すべて私が出しました。
月々のローンと主人のこだわりのある大型テレビ&スピーカーは
主人払いなのでまあいいかって感じですよ。
同じ境遇に思わず書き込みしてしまいました。
271: 匿名さん 
[2007-09-22 16:58:00]
うちより低収入で貧乏だと勝手に思っていた友人が
実はコツコツ貯金してたとか、実は高収入だったとかで
マンションや一戸建て買ったりするとメラメラしてケチつけたりするようです

マンション買った友人A子とずっと賃貸B子見てて私は思った
272: 入居済み住民さん 
[2007-09-22 17:40:00]
私は自己所有の一軒家やマンションを持っている長い付き合いの友人および不動産会社勤務の友人のみを部屋に招き入れました。なので、難癖をつけたりはなく、それぞれが経験からのアドバイスをくれます。ありがたいです。今日も一緒にカーテンやソファを見に行きました。友人ってありがたいです。
273: 匿名さん 
[2007-09-22 17:54:00]
>272さん のように
一戸建てやマンション購入者は
アドバイスくれたりでとても参考になりますよね。
私もそうでした。

>271さん のような
買ったこともなく今後も買わないような方は
難癖つけてくる場合ありますから
言われる覚悟で家に上げると「はいはい」と思えます。
色々言われましたが私は言い返しました。
何言われても「でも団地よりはいいわ〜」と。
274: 入居済み住民さん 
[2007-09-22 21:48:00]
うちは逆ですね。
まだ買ってないけど生活スタイルが似ている友人は
自分が買うかどうかはさておきとして「良かったね」と
いってくれますが、自分より年収が倍以上あって
はぶりもいい持ち家の友人たちは「なんでマンションなんか
買ったの!資産価値もないし意味ないよ」と散々でした。
ローンを払い終えた頃には中古極まった箱物しか残らない
マンションに価値はないそうです。
そういう友人は片方は戸建て、片方はマンション持ちで
マンション持ちの方は買ったことを後悔しているようです。
私は、賃貸では得られない充足感をもって生活できるので
たとえ20年後にただの箱でも悔いはないのですが。
275: 入居済み住民さん 
[2007-09-22 22:38:00]
>>274

私は独身なので、財産を残す必要もないです。
なので箱物といわれようが、今のマンションで満足します。
一軒家からマンションに移り住む老人世帯は結構多いです。
276: 匿名はん 
[2007-09-22 22:46:00]
私も財産を残すつもりで買ってないのですが資産にならないねー!とか言われます。「そうだね、資産は残さないの」と言いますが理解できないようです。人それぞれだと思いますが拘りすぎている人は頭が固くて話が通じません。
277: 入居済み住民さん 
[2007-09-22 23:24:00]
戸建でも小山の一軒家じゃない限り
隣とすごく接近していて窓も開けられない暮らしなんか
きっと後悔すると思いやめました。

人付き合いが苦手なので煩わしくない
マンションにして本当に良かったって思います。

何より玄関に突然人が尋ねてくる事がないので
日々のびのび暮らせて、我家が一番って感じでホッとできます。
278: 匿名さん 
[2007-09-23 08:20:00]
確かにうさぎ小屋みたいな建売に住むくらいなら暖かくて付き合いの少ないMSの方が私はいい。
279: 入居済み住民さん 
[2007-09-23 08:43:00]
分譲マンションは、やはりいいですね。
角部屋にしてよかったです。
居心地がいいです。
それは一軒家でもいえるでしょうね。
自己所有って、いいものですね。
280: 匿名さん 
[2007-09-23 10:47:00]
スレ主さんの話に戻ると

>彼女も市外ではありますが、
>3年程前に一流デべのマンションを購入しているのに
>彼女の気持ちが分かりません。

友人はスレ主さんのマンションの内装や設備、
インテリアのセンスなどにとても興味を持っているんですね。

3年も経てば(グレードによる違いは別として)
新築マンションのこれらの専有部分の進化は格段に違ってくるし、
共用部設備機能の充実やインテリアそのものの流行なんかでも、
住まいの感じって違ってくると思います。

持ち家を持てないことからくる僻みは聞き流してよい
(聞き流せる)と思いますが、
持ったら持ったで、競争心というか常に比べたがるって、
ほんとしょうもないですね。

人間誰でも多かれ少なかれそういった心理はあるものだと
思いますが、それをあのような形で表現してしまう人は
精神的に幼い(小学生並み)でしょう。

良好な人間関係を築く術なんて大袈裟なことではなくても
いいなあ、羨ましいなあと思ったものは素直にいいなあ〜って
言える人がいいですね。私はそうですよん♪
281: 匿名さん 
[2007-09-23 14:05:00]
スレ主様のご友人の
>「そんなにお金をかけるなんて信じられない」とバカにしたように笑われて
がわからない・・・。ご友人はローンで手一杯なのかな。

ちなみに、友人などを招く場合には、どんなに自分の家に自信があろうとも、
「たいした家(インテリア)じゃないですよ〜」と謙遜しておくと
意外と皆さん褒めてくださるのでは?
282: 匿名さん 
[2007-11-05 18:47:00]
田舎のマンションを買いました。
私にしては大きな買い物だったし、正直金銭的にもギリギリです。
しかし都心にすむ友人達には「田舎だから安くていいね。都心だったらとても買えないねー」などと言われました。
確かにそうなんですが、アッサリ言われてショックです。
私が買った所は田舎ですが、最近は都市化が進み、別に田んぼや畑の中にある訳ではありません。
なのに勝手なイメージでそんな事言われても…

「遊びに行かせて」と言われ、招待したのですが、「で、どこの駅だっけ?どうやって行くの?電車の本数これだけ?」などとバカにするような発言も。
来たら来たで、「やっぱのどかだねー」部屋を見れば「お!広いね。さすが都心とは違う」などと言いたい放題。
無理して買ったのに!!

確かに都内で生まれ、都内で育って、都内で働いている人にとっては田舎に住むことは「堕ちた」と思われるでしょう。
しかし、ここまでバカにしなくても、と思いました。

さすがにここまで言う友人はいないでしょうが、正直田舎にマンションを買うとみんなそう思っているのでしょうか?
マンション買っても駅名や場所を言うのがイヤになります。
283: 匿名さん 
[2007-11-05 19:04:00]
お友達には悪気がないと思いますが、ちょっと無神経ですね。

田舎といってもどこら辺にお住まいですか?
284: 匿名さん 
[2007-11-05 19:13:00]
「マンションを買った」と「友人」に喋りたかったから、喋った結果なのでしょう?

あなただけが、「友人」だと思っている人たちに。

失礼ですが、28さんはやはり女性の方でしょうか。
あなたと、「あなたの友人たち」は、何とも下らないなあと思いました。
どんなレスを期待したのでしょうか。

別に、赤の他人に「マンション買った」と喋り回らなければ、嫌な気分にならなくて済んだのではないでしょうか。

それと、「ショック」を受けたその理由が分かりません。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる