神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「グランオアシス夙川 香櫨園」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  3. 兵庫県
  4. 西宮市
  5. 大浜町
  6. グランオアシス夙川 香櫨園
 

広告を掲載

1 [更新日時] 2013-04-12 13:40:32
 削除依頼 投稿する

香櫨園に来年2月に完成する「グランオアシス夙川 香櫨園」はどうですか?
香櫨園エリアでは割安感がありますし、駐車場が1,000円〜というのに非常にお徳ですが…。

[スレ作成日時]2005-05-31 17:07:00

現在の物件
グランオアシス夙川 香櫨園
グランオアシス夙川
 
所在地:兵庫県西宮市大浜町1-1
交通:阪神電鉄本線香櫨園駅より徒歩11分

グランオアシス夙川 香櫨園

2: 匿名はん 
[2005-06-02 19:18:00]
香炉園にしては確かに安い!
私は実家が香炉園にあるんで、香露園〜芦屋浜側でここ3年ほどマンションを探してたんですが、
「やっと見つけた!」って感じです。

あとは抽選に当たるかどうかですが...
3: 匿名さん 
[2005-06-02 23:12:00]
4: 匿名はん 
[2005-06-02 23:26:00]
マンション業者ってそんなとこばっかりだからどこでも一緒ですよ。
北側の道路って交通量多いみたいなんですけど、道路拡幅されたりはしないんですか。
5: 匿名はん 
[2005-06-04 10:41:00]
>>03
そうですか?交通量多いですか?あまり感じないんですが...。

道路挟んで反対側のマンションみたいにバルコニーが道路に面してるのは嫌ですけど、
グランオアシスならバルコニー側に来ないですから、問題ないかと思うんですが...。
6: 匿名はん 
[2005-06-05 11:03:00]
昨日、現地を見てきましたが、本当に良い環境ですね。
確かに買い物するところは近くに少なかったけど、あれだけの環境なら納得です。
うちは子供がまだいませんが、ここなら子供もノビノビ育てられそうです。
7: チャンボ 
[2005-06-05 22:12:00]
環境がいい所なので購入を検討していますが、ちょっと安いのが気がかりです。
(過去5年以内に建ったマンションの中でも坪単価が一番安い!)
やっぱり安いにはそれなりの理由があると思うのですが…。
営業の方が言うには東急の社宅の跡地という事で土地代が安くついたということですが、それだけでしょうか?
それから、東急が後の管理をするらしいのですが、03さんの言うとおり東急は良くないのでしょうか??
8: 匿名はん 
[2005-06-06 01:06:00]
物は確かに良くないですね。モデルルームの工事も荒いし。まーやすかろうなんだとは思いたいけど
9: 匿名はん 
[2005-06-06 01:29:00]
潮の香りが印象的でとてもよかったのですが、何か塩害対策は行っているのでしょうか?だれか知っている方いらっしゃいますか?
10: 匿名はん 
[2005-06-06 10:46:00]
香炉園は浜側ですからねぇ。たまに潮の香りがするのは当然なんじゃないですか?
サッシやなんかは全て塩害対策済みのモノを使ってるみたいですよ。

今時、塩害対策をしてないマンションなんてないでしょう。(笑
11: 匿名はん 
[2005-06-06 15:31:00]
確かにモデルルームの工事は粗かったと思います。
でも、使ってるもの一つ一つは良い物を使ってたように思うんですけど。。。

私達は凄く気に入りましたけど。。。
今まで私が見てきた物件が酷すぎたのかな (^^;)
12: 匿名はん 
[2005-06-10 00:19:00]
管理の対応はコミュ二ティにわたり、動きは、いいようです。
問題は、売り方にありました。
営業マンのいいかげんな言葉を、多くの住人が信じ、現在毎日とんでもない状況にあわされています。
営業マンの対応は、十分に気をつけてください
13: 匿名はん 
[2005-06-18 23:35:00]
環境はとてもいいと思いますが、海が近すぎるのと、病院が近すぎるのが気になります。夜とか、冬場とか寂しい感じ
がします。駅からの帰り、遅くなったら恐そう・・
14: 匿名はん 
[2005-06-22 19:54:00]
第1期登録申込してきました!!抽選にならなければいいけど・・・
阪神間で海に近いところで住みたいっ!!そう思って探してきましたが、須磨や垂水まで行くのは通勤しんどい
大阪〜神戸間ってほとんど工場地帯なんですね。芦屋の浜側でも探していましたが、交通の便が悪かった・・・
そんな中で出合ったのがグランオアシスです。子供の成長を楽しみながら暮らせる。私たちにとっては最高のロケーションです。
住み慣れた北千里の住宅地も夜道は寂しかったけれど、97戸?でギャラリーに来ている人たちもほとんど同世代の人ばかりだし、ここもみんなが駅を利用するわけだし夜道は問題ないかな
何よりも北摂と違いフラットだから自転車でもいいかな??
病院も市民病院と違い、利用者が少ない方だし、十数件見てきた中では一番開放感があったかな。
ランニングコストが安いのも、頭金500万円増えたのと同じ位って営業の人が言っていたけどなるほどそれもそうかな思ったなあ
15: 匿名はん 
[2005-06-22 20:45:00]
私は阪神間の海沿いよりは、北摂の方が環境が良いと思うのですが・・・。
公立高校のレベルなんかは大阪北部と西宮は雲泥の差ですね。
16: 匿名はん 
[2005-06-23 02:54:00]
塩害対策は鉄筋コンクリートの劣化にも対応できているのでしょうか。
結局修繕にお金がかかるってことにはなりませんでしょうか?
洗濯物のべたつきは我慢できそうなんですけど、
駅の遠さとその点が不安です。
17: 匿名はん 
[2005-06-23 18:03:00]

コンクリートの塩害対策は、コンクリートの被り
厚の対応となりますが、多分大丈夫だと思います。
駅からの遠さ、夜道の暗さは、確かに不安ですね。

高校については、西宮で進学校となると私立にな
るので、教育費がかかりますね。
18: 匿名はん 
[2005-06-30 13:53:00]
抽選会いったけど子供も多くて安心しました。

早く住むのが楽しみです。
19: 匿名はん 
[2005-07-05 20:03:00]
モデルルーム見てきました!
西宮と芦屋で探してたのでかなり気に入ってます。
しかし、長く住むつもりなんで修繕費が将来すごく上がっていくのが気になります。
他の、マンションではそんなに上がってなっかたように思うんですが、こんなものなんでしょうか?
東急が建てた昔のマンションに住んでる人とかいないですか?
20: きこ 
[2005-07-11 14:13:00]
「夙川オアシス」に惹かれて建築予定地・MRとも見学しましたが、周辺環境にはまだまだ未知な部分が多く
不安です。南向きを検討していますが、窓からは病院・・・。西宮でそこそこの環境、価格的には申し分ないのですが
決め手に欠けるんですよね。どこかで、割り切らないといけないのでしょうが。
21: 匿名さん 
[2005-07-11 22:11:00]
環境いいのか・・・さびしいのか・・・微妙ですね。
22: きこ 
[2005-07-12 10:08:00]
予算内で西宮で住みたいと思って、いろいろ調べたり、MRも行きましたが、やっぱりここしかないんですよね〜。
不便さもあるけど、24時間ゴミドラムや自走式駐車場。鳩・カラス問題は、建物が建って生活する人が増えれば
多少減るのかな?と思ってみたり。車のうるさい場所には住みたくないので、寂しいくらいがちょうどいい!?
23: まさ 
[2005-07-12 10:23:00]
私は今夙川沿いにすんでるんですけど、駅まで歩くにも散歩している気分で歩けてとても気持ちがいいですよ。
桜のシーズンなんか毎日桜のトンネルを抜けて家まで帰れるなんて特権!
子供たちが多少走り回ったりしても車もこない安全な道なのでのんびりとほのぼの気分で歩けるし、良かったとおもってます。
このマンションもきっと住めば良さが実感できるとおもいます。
24: 匿名さん 
[2005-07-12 22:43:00]
便利なのより、環境重視の人には、向いていますね。
25: きこ 
[2005-07-13 11:46:00]
せっかくの南向きなのに、ベランダから病院ってどうなんでしょう・・・(^^ゞ
26: 匿名はん 
[2005-07-13 13:06:00]
私も先日MRへ行きました。MRは申し分ないのですが、他と比べると何でこんなに安いのでしょうか。病院の隣だからでしょうか?今、2歳の子供がいるのですが教育に関する環境はどうでしょうか?
27: 匿名はん 
[2005-07-13 13:21:00]
病院ってそんなに嫌ですか?特に何も感じないのはわたしだけでしょうか...?
むしろ子供がいる私にとって子供が発熱した場合など連れて行きやすくて便利だと思っているのですが。

28: 匿名はん 
[2005-07-13 15:00:00]
潮風による鉄筋コンクリートの劣化と駅からの距離で、永住向きだからこの価格なのでしょう。永住のつもりの私にとっては安いのでラッキーです
29: きこ 
[2005-07-13 16:22:00]
逆に、駐車場安いのが「特典」になって、次、売りやすかったりしてね。
30: 匿名はん 
[2005-07-14 00:27:00]
営業マンの方が管理費や修繕積立費がこんなに安くつくのはめずらしいですよ、と言っていましたが、修繕積立費は少しずつ高くなっていくとも言っていました。購入するとこんなものなのでしょうか。年々どれくらい高くなっていくか不安です。阪神間ではありますがこの地域は環境は抜群だと言っていました。実際どうなんでしょうか。藤和不動産は金利が優遇される銀行と取引していると言っていましたが不動産によってかわるものなのでしょうか。
31: 匿名はん 
[2005-07-14 00:39:00]
デベ側では、長期修繕計画書というものを作成しているはずなので見せてもらいましょう。
5年後10年後にどの程度の修繕費が必要となり、そのためには5年後10年後に
修繕積立費をいくらUPしないといけないかを試算した計画書です。

ちなみに、関西では、管理費、修繕積立費を最初は安くしておいて、5年後10年後
に上げるのが通例です(関西人は安さに目がいくので)。
関東では、最初から高めで将来あまり上がりません。
32: 匿名はん 
[2005-07-14 00:56:00]
従前地が何だったのかを考えると、価格設定の低さには納得がいくはずです。
土地代がタダみたいなモンですから。
マンションに限らず、およそすべての商品は「原価(土地代・建設費)」+「利益」で価格が構成されていますので、今回の場合にはもっと安くなって然るべき。
だいぶ儲かってることは想像に難くありませんね。
33: 匿名はん 
[2005-07-14 01:09:00]
ここはどんな土地だったのですか?
34: 匿名はん 
[2005-07-14 07:54:00]
地図で調べたら、東急建設社宅とありました。
35: 匿名はん 
[2005-07-14 12:09:00]
ここの売主は東急不動産ですよね。
グループ会社から土地を買ったんなら、確かに安くすみますよね。
36: きこ 
[2005-07-14 14:14:00]
昨日会社帰りに、駅から建設予定地まで歩いて見ました。
木々のトンネルを抜けながら、周りのマンション、大きなお家などを通り過ぎ、
10分ほどで着きました。環境がいいのは歩いてみて納得!
病院も気にならない距離だし、なんといっても「ここで暮らしたい」と思えた事が一番!
この金額ではなかなか出会えない物件だと思いました。
37: 匿名はん 
[2005-07-15 02:48:00]
素晴らしさは伝わりましたが、不安なのが家賃。月々どれくらい支払わなければならないのでしょうか。ちなみに私は現在約9万円ほどの家賃を支払っております。これ以内には抑えたいのですが…
38: 匿名はん 
[2005-07-15 11:03:00]
家賃9万円なら賃貸の方がいいのでは・・・。素人考えですが、ローン+管理費+修繕費他を計算して、
さらに10年おきにかかる修繕積み立て費。お金の事を優先するなら賃貸でしょう。
39: 匿名はん 
[2005-07-15 15:30:00]
でも、毎日あのオアシスロードを歩いて通勤できる事を想像しただけでワクワクしますよね!
私は女なので、お金より環境!37番さんももし奥さんがいらっしゃるのなら頑張ってください。
よけいなお世話ですが・・・
40: まな 
[2005-07-15 19:34:00]
地元です。桜のシ−ズンも最高ですが、新緑のシ−ズンもGOODです。通勤通学もわくわくです。オアシスロ−ドは車両進入禁止。子供もお年よりも安心して歩けますよ。川沿いに公園、ベンチも多く、よくピクニックをしています。ここは大変暮らしやすい所と自負しています。
41: きっこ 
[2005-07-19 17:10:00]
購入を予定しています。不安なので何度も現地を見にいきました。
海辺での花火禁止の旗や、バーベキュー禁止の立て看板など、環境を守りたい住民の意思が強く感じられました。
大人も子供も楽しめるいいところですね。早くビールを持って海辺でのんびりしたいな〜。
42: 匿名くん 
[2005-07-22 10:30:00]
安いのには理由がある!
購入予定者の方、契約中の方、安いとは言え、大きな買い物ですし、後悔なきよう、気をつけてましょうね。
というのも、そこの営業マンにだまされた経験があるのです。
後から聞いた話では、そこの営業マンには”いい加減””売ったもの勝ち!”の定評があるらしいです。
営業マンの言うことには全て疑ってかかって、自分の目や耳で確かめて下さいね。
43: 匿名はん 
[2005-07-22 10:48:00]
各営業マンの対応が会社のイメージにつながるので、気持ちはわかります。
私もたくさんの物件を見て来ましたが、各社対応は様々です。
ただ、マンションには高いも安いも理由はあると思います。
高いからいいマンションというわけではなく、土地売買時の価格も影響しますよね。
これからもマンションはどんどん進化していくでしょうから、中身だけでなく「住みたい場所」で
決めたっていんじゃないかな?と、思います。
自分の目や耳で確かめるのは当然!!
44: 匿名はん 
[2005-07-23 12:24:00]
安いですか?甲子園の方なんかと比べたら高いような気がしますけれど・・・
もちろん芦屋とか苦楽園なんかと比べたら安いけれど・・・
簡単な買い物ではないのでまかせっきりということが後で思い違いがありだまされたという被害妄想になることは大いにあるのでしょう。
ここはやはり自分たちできっちり納得いくよう確認していったらいいでしょう。
頭から疑ってかかったら、営業のかたもまともに受けてくれないと思いますよ(^_^;)
45: 匿名はん 
[2005-07-23 15:04:00]
夙川の西側と東側ってずいぶん雰囲気違います。西側は芦屋につながっていくので、芦屋の感じがしますが東は倉庫や
会社がありごちゃごちゃしてる。風致地区なのかな?
46: 匿名ちゃん 
[2005-07-25 08:53:00]
うちも当初、検討しましたが、市内の北側の物件にしました。少し高くはなりましたが…。
環境うんぬんより、塩害と病院がネックだと思ったからです。
このロケーションだと常に塩と共に生活をすることになるでしょう。
少しでも風が強いと、洗濯ものが塩臭くなることは間違いないと思います。
ここよりも海から離れたマンションに住んでる友人の家にお邪魔して、
これは大変だと思いました。
台風後は、バルコニーや窓が塩でべとべとになるらしく、最近台風も増えているので、
その度に掃除をしなくてはならないのかと思うと、抵抗を感じました。
建物自体には塩害対策をしているのは当然だと思いますが、長期間住み続けると
どうなるんだろうという不安は拭えません。
病院は、近くて便利というご意見もあるようですが、診療時間は車や人の往来も多く、
救急指定でなくても、救急車の出入りは必ずあり、嫌でもその音を聞かねばならない
ということを考えました。
あと、夙川沿いを夜一人で歩いてみましたが、少し怖かったですね。
もちろん、塩害や病院などは気にされないかたはおられるでしょうし、
価格的にはかなり魅力的な物件だと思います。
47: 匿名ちゃん 追記 
[2005-07-25 09:07:00]
東急って、何かトラブルでもあったんでしょうか?
最近、悪定評をよく聞きます。
大手で安心って思ってたんですけど…。
48: 匿名はん 
[2005-07-25 10:17:00]
私は東急というより「藤和」で買いましたが・・・
49: 匿名はん 
[2005-07-25 11:00:00]
台風の後は、海に近くに住んでなくともバルコニーや窓は砂混じりの雨で汚れます。
今、大阪市内に住んでいますが。
50: 匿名はん 
[2005-07-25 11:04:00]
この辺りでの物件購入検討者です。
イメージ的には藤和こそ…って感じですが、そんなこと言ってると家なんて買えませんもんね!
売主、施工主は過去の実績や購入された方の意見など、色々聞いてみるべきだと思っています。
売主はどこも”不動産屋”には変わりありませんから、売ってなんぼの世界。
売るために必死ですからね。その辺りは慎重に見ていきたいと思っています。
東急に被害(?)にあわれた方、どんな事だったのか?詳細ご存知の方がおられましたら教えて下さい。
また、藤和の物件購入された方からのご意見ありましたらお願いします。
51: 塩害経験者です 
[2005-07-25 11:42:00]
塩害についてのご意見が交わされていますので、入らせていただきます。
確かに台風のあとは汚れるとは思いますが、塩のべとべとはかなりひどいですよ。
昨年の台風後、朝起きて愕然としました。
バルコニーはもちろん、窓にも塩がこびりついているという状態!
車も自転車も被害を被りました。自転車置き場は簡単な屋根があるだけなので、
錆びてしまいました。
台風の規模としては、かなり大きな規模の台風でしたが…。
マンションの前の通りの木々も枯れてしまい、茶色に変色した状態。
塩の害がこんなにひどかったのか!と思い知らされました。
砂の汚れとはレベルが違いますよ。
ちなみにうち、西宮で、夙川と甲子園の間くらいのマンションで、
海に面してはいませんが、建物ひとつ挟んだところです。
ひどい台風が年に数回と考えてしまえば気になりませんが、
うちも住み替え検討してますが、海の側以外で探します。
台風の時だけじゃないですからね、気になるのは…。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる