住友不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「大江戸タワーレジデンスってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 台東区
  5. 蔵前
  6. 2丁目
  7. 大江戸タワーレジデンスってどうですか?
 

広告を掲載

サラリーマンさん [更新日時] 2015-11-25 06:39:58
 削除依頼 投稿する

大江戸タワーレジデンスについての情報を希望しています。
なんといっても通勤に便利なので、きになってます。
事前案内会予約した方いらっしゃいますか?

所在地:東京都台東区蔵前二丁目11番1他(地番)
交通:都営大江戸線 「蔵前」駅 徒歩1分
都営浅草線 「蔵前」駅 徒歩3分
東京メトロ銀座線 「田原町」駅 徒歩10分
東武伊勢崎線 「浅草」駅 徒歩12分
つくばエクスプレス 「新御徒町」駅 徒歩13分
総武線 「浅草橋」駅 徒歩14分
間取:2LDK~3LDK
面積:54.45平米~75.50平米
売主:住友不動産

物件URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/kuramae2/
施工会社:株式会社錢高組
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社

[スレ作成日時]2013-04-11 15:56:44

現在の物件
大江戸タワーレジデンス
大江戸タワーレジデンス
 
所在地:東京都台東区蔵前二丁目11番1(地番)
交通:都営大江戸線 蔵前駅 徒歩1分
総戸数: 124戸

大江戸タワーレジデンスってどうですか?

226: 匿名さん 
[2013-12-24 12:20:35]
床暖ってランニングコストがものすごくかかるって言いますが
そんなにしてしまうのですか(泣)
床暖があったらついつい使ってしまいそうになりそうですが
必要最低限でいかないと~
でもこうも寒いと毎日つけてしまいそう
228: 匿名さん 
[2013-12-25 14:45:49]
>>床暖

あれって年月を経るとメンテナンスとか必要になるんですかね。
あと効きが悪くなったりとか?、このあたりどうなのかなあ・・と。

床の下にある製品なんですよね、修理が必要になった時はどんな手順で行われるのかなあ・・と。
229: ビギナーさん 
[2014-02-13 22:26:37]
最近書き込みが少ないですが、どんな状況なんでしょうか…
230: 匿名さん 
[2014-02-18 12:26:11]
マンションギャラリーへ行ってきましたが、まだ上層階は販売していない部屋もあるみたいですよ。
思ったより素敵だったので前向きに検討しようか悩んでます。
検討されている方がいたらお話聞きたいです。
231: 匿名さん 
[2014-02-19 15:13:42]
小さめなプランが多いように感じました。
ちょっと手狭な感じがしますがどうなのかなって思いました。
バルコニーは、奥行きも少しあるので開放感がありそうに思いました。
やっぱり上のほうがいいところですよね。
232: 匿名さん 
[2014-02-19 23:01:27]
花火が楽しめる手頃な広さの物件はとっくの昔に無くなってます。
あとはたいしたところはありません。
233: 契約済みさん 
[2014-02-23 22:53:48]
マンションギャラリーに行って見せてもらって、候補にもあげ、悪くはないと思いました。若干狭い感じはしましたが。角はもう売れてしまってたので、最終的にやめましたが。。
234: 匿名さん 
[2014-02-24 06:27:13]
>>233
どちらの 契約済みさん ですか?
235: 契約済みさん 
[2014-02-24 23:45:09]
結局、同じスミフの別エリアの物件の済みさんです。部屋の日当たりができるだけいい方がよかったので。エリアは特にこだわってなかったんで。。手当たり次第探しました。
236: 匿名さん 
[2014-02-25 05:51:59]
日当たりを最重視で選ぶ方もいるんだね!
237: 契約済みさん 
[2014-02-25 08:36:29]
今、賃貸の南向き(東角)の田の字?に住んでるのですが、壁2面(窓)がそれぞれ北向きと東向きの面する部屋が、冬になったら、極寒の寒さだったんです。南のLDのを比べると、日差しもあんまり入らないと、暗さも気になり。。。ちょっと気分が滅入って。。それで、日当たり大事なんだなと(^^;)
238: 契約済みさん 
[2014-02-25 14:46:25]
大江戸タワーレジデンスの契約者専用スレッドを立てました
よろしくお願いします

http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/415185/
239: 購入検討中さん 
[2014-02-25 17:31:44]
普通、北向きの部屋でも東側にも窓がある角部屋だと午前中は

日差しがあるんですけどね。

建物に囲まれていたら、それは寒い部屋になるでしょう。
240: 別のところ契約済みさん 
[2014-02-27 11:17:48]
花火大会が屋上から見えるのも、非常に捨てがたかったのですが、多くの場合は、抽選とかがあるから、必ずしも。。っていうのも気持ちが下がった理由でした。でも、昔近くに住んでいたのですが、下町の人間臭さが好きな人には、台東区って、いいところですよ。子育てするにも、ママ友同士もツンケンしないし、鼻につくような人も少ないので。
241: 匿名さん 
[2014-02-27 14:40:34]
南向きであっても冬は暖房必要ですよ。
南向きは北向きと比較して部屋干し洗濯物の乾きやすさを感じます。
242: 匿名さん 
[2014-03-04 16:26:42]
3LDKで65平米って結構狭いように思いましたが、でも間取り図を見ている限り居室が確保されているのでそこまで悪くないのかと思いました。配置がいいからなのでしょうか。水回りの変更が無料でできるのはすごいなと素直に思います…。恐らく変更しないですけど(汗)
243: 匿名さんj 
[2014-05-11 22:39:44]
タワーにこだわらなければ,立地,値段などでシティハウス秋葉原が断然お得。  秋葉原は,もう数邸しか残っていませんが・・・
245: 匿名さん 
[2014-05-14 16:46:10]
3LDKの65平米はやっぱり狭くないですか?
収納も結構寂しい感じがします。要らない持ち物を捨てられれば
意外とスッキリ暮らせるのかもしれませんが、どうでしょう。
246: 匿名さん 
[2014-05-14 21:55:53]
こちらって坪単価いくらくらですか?
247: 匿名さん 
[2014-05-16 01:28:26]
260-280万くらいではないでしょうか
248: 物件比較中さん 
[2014-05-16 18:16:04]
ここって全然盛り上がらないし、人気ないね。
249: 働く女子さん 
[2014-05-16 19:49:46]
掲示板で盛り上がってないから人気ないと断じるのは、いささか強引ですね。
250: 契約済みさん 
[2014-05-16 20:03:19]
坪300万円前後ではないでしょうか、下はもう少し安いかもしれませんが
251: 匿名さん 
[2014-05-16 23:12:05]
2Lで、4000万ジャストで買えるよね?
252: 購入検討中さん 
[2014-05-17 13:41:08]
2LDKで、4000万で、買えますよね?
253: 契約済みさん 
[2014-05-17 15:04:35]
4500~5000万の間ですよ。4000万円では買えないと思いますよ。
254: 購入検討中さん 
[2014-05-17 16:41:10]
4000万ジャストでは、やはり予算合わないですよね
川崎駅の駅前分譲と迷っており、若干、川崎駅の分譲の方がお得なので、迷います
255: 匿名さん 
[2014-05-17 16:58:49]
神奈川と比較されてもね~
256: 匿名さん 
[2014-05-17 19:05:38]
川崎も高くなってきたのですね。。ここら辺でも十年前はもっと安く買えたのに。二、三年前からぐぐっと相場があがりましたよね?
257: 購入検討中さん 
[2014-05-18 00:41:58]
どなたかエレベータの台数をご存知でしょうか。

平面図を見ると1台+スペース(追加)にみえるのですが。
120戸以上で1台は出勤時を想像すると、、
258: 匿名さん 
[2014-05-19 06:27:43]
120人近い人が毎朝エレベーターを利用しることになりますね。
朝はエレベーターもラッシュと言うことになるんですか。
出来れば、もう一つエレベーターが欲しいですよね。
もう1つ増やすと販売価格にも影響が出てしまうのかな?
でもエレベーターが1つだけでは足らない気もしますね。
259: 検討中の奥さま 
[2014-05-19 08:17:42]
普通に2機あります。
低層部と高層部で分けてるだけです。
260: 匿名さん 
[2014-05-19 17:18:45]
公式サイト_デザイン_グランドデザインに配置図/1階平面図の記載があります。
これを見る限り2基あるように見えます。
エレベーターの適正設置台数は交通量計算で検討できます。
261: 匿名さん 
[2014-05-24 16:03:11]
2基でもギリギリかなぁと思いますが、
数を増やしても将来的なコストを考えるとね。
これ位がちょうどいい落としどころなのかもしれないです。
朝だけかなり混み合いそうな。
120人以上の人が同じ時間帯に出ていくのですから。
低層用EVがあっても
階段の方が早いとか出てきそうです。
262: ビギナーさん 
[2014-05-25 17:11:08]
エレベータの数は、通勤時間帯では、少ないですが、最悪3階、4階辺りの住人さんは、
待ち時間が長いと思ったら階段で下っていくんじゃないですかね。
下へ行くなら階段を選ぶことくらいしても可笑しくはないのかなと考えます。
そのくらいはするんじゃないですかねぇ、時間が無い時程。
263: 匿名さん 
[2014-05-27 10:26:02]
階段利用の場合、平置き駐車場に出るようになるのでしょうか。
そうだとすると、自転車で出かける場合やゴミ出しの時は少し面倒ですね。
264: 匿名さん 
[2014-05-28 10:37:33]
エレベーターの数は2基なのですね。
以前マンションにおけるエレベーターの適正台数という記事を読んだところ、80~90人に1基が適正であると書かれていたので、こちらの60人/1基は最適ではありませんか?
朝の出勤では時間もずれていますし、住人全員が出勤・登校している訳ではないですよね。
265: 匿名さん 
[2014-06-07 20:27:09]
工事現場を見てきました。下から順に積み上げていく工法なんですかね?
工事現場を見てきました。下から順に積み上...
266: 匿名さん 
[2014-06-11 23:04:47]
お写真のアップありがとうございます!!
10階以上はもうできてきているのかしら。

普通に下から上に作っていっているという事でいいのですよね??
柱を通したりするので、
継ぎ目がないようにみたいにこんな風に造る?
ごめんなさい、全く詳しくないのでよく判らないですが。
267: 契約済みさん 
[2014-06-13 20:21:16]
近くに住んでいるので竣功を楽しみに毎日見ています

そろそろ12階の施工に入る頃だったと思います

このマンションのアピールポイントの一つでもある外観については、写真でも分かりますが色も付いています


住友、よくない話題がありましたが気を引き締めて施工会社としっかり作ってほしいですね
268: ビギナーさん 
[2014-06-15 08:42:54]
大江戸なんていう名前が好きです。

タワーマンションの良いところは、最上階の眺望なんでしょうね。
バルコニーからの眺めは、公式ホームページにも画像がありますが、あんな風に見えるんでしょうね。
最上階は26階なんですね。
販売価格はまだ未定のままですが、いつ決まるのかな。
269: 匿名さん 
[2014-06-16 11:48:02]
タワマンだから超高層(26階建て)なのは解るとして、2階層を1階層に見せるようなデザインやカラーリングによって周辺環境への圧迫感をなくす工夫をしているんだそうですね。
ここは一般的なタワマンと比較しても、外観のデザインが割と個性的だと感じましたが、そのような気配りが生かされているとは知りませんでした。
270: マンコミュファンさん 
[2014-06-22 12:47:30]
外観デザインかっこいいですよね!
和洋が融合した感じがします
生地の織りのような匠な印象(笑)
住友でも画一的ではない見た目の物件を企画できるんだって衝撃うけてます!阪急なら数棟ありそうですけど

間取りも収納スペースを極力設ける努力が見えますし、南西向きリビング+洋室=15畳になる広さや幅6m×奥行2mのバルコニーもワイドかつ室内目隠し効果ありで工夫されてて好きな間取りです
271: 土地勘無しさん 
[2014-06-22 13:32:47]
ここ、立地最高。
駅激近なのに大きな通りに面してないし15階以上の住戸は全戸かなり眺望がいい。
隅田川沿いを散歩したり、すぐ横にあるMIRRORや向かいのNuiでゴハンやお茶したり、いい時間を過ごせそう。
友人がしょっちゅうあそびに来てくれそうな環境でステキです。
花火大会のときは屋上テラスで満喫できそうだし。

ここのEタイプ、Fタイプってまだ残ってますか?
すみふに直接聞けって言われそうですがご存知の方いましたらお願いします。
272: 匿名さん 
[2014-06-22 13:40:06]
各階ゴミ捨て場ありましたっけ?
273: 匿名さん 
[2014-06-23 14:08:50]
布団レンタルサービスや布団丸洗い保管サービスがついているのは良いですね。
ウチはよく実家や友人が遊びに来るので、こういったサービスはありがたいです。

>272さん
公式ホームページのQ&Aに建物内に24時間ゴミ出し可能なゴミ置き場があるとは
書かれていますが、各階にあるとはどこにも出ていませんね。
274: 匿名さん 
[2014-06-27 12:36:37]
各階のごみ捨て場がある場合はごみ捨てようのEVがある場合が多いようですし、そもそも記載がありますが
そういうのはないので、おそらくないのでしょうね。
24時間ゴミ出しOKなら、特段不便もないのではないだろうと思いますのでこれでよろしいかと思われます。
朝、ごみ袋を持ってEVに乗るのが抵抗あるなら、夜のうちに出しちゃってもいいんですよ。
275: 物件比較中さん 
[2014-06-27 19:06:33]
ええ~っ!
各階ゴミ置場無いの??
そんなタワマン住みたくない!!
朝のエレベーターでゴミ袋持ったオヤジが
満載なんて!!
臭~い ( ̄▽ ̄;)

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる