住友不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「大江戸タワーレジデンスってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 台東区
  5. 蔵前
  6. 2丁目
  7. 大江戸タワーレジデンスってどうですか?
 

広告を掲載

サラリーマンさん [更新日時] 2015-11-25 06:39:58
 削除依頼 投稿する

大江戸タワーレジデンスについての情報を希望しています。
なんといっても通勤に便利なので、きになってます。
事前案内会予約した方いらっしゃいますか?

所在地:東京都台東区蔵前二丁目11番1他(地番)
交通:都営大江戸線 「蔵前」駅 徒歩1分
都営浅草線 「蔵前」駅 徒歩3分
東京メトロ銀座線 「田原町」駅 徒歩10分
東武伊勢崎線 「浅草」駅 徒歩12分
つくばエクスプレス 「新御徒町」駅 徒歩13分
総武線 「浅草橋」駅 徒歩14分
間取:2LDK~3LDK
面積:54.45平米~75.50平米
売主:住友不動産

物件URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/kuramae2/
施工会社:株式会社錢高組
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社

[スレ作成日時]2013-04-11 15:56:44

現在の物件
大江戸タワーレジデンス
大江戸タワーレジデンス
 
所在地:東京都台東区蔵前二丁目11番1(地番)
交通:都営大江戸線 蔵前駅 徒歩1分
総戸数: 124戸

大江戸タワーレジデンスってどうですか?

1: 匿名 
[2013-04-11 19:24:20]
蔵前駅1分はすごいです、問題はお値段です
2: 匿名さん 
[2013-04-11 19:40:46]
ペンシル?
3: 匿名 
[2013-04-11 20:55:51]
名前がおもしろい 
4: 匿名さん 
[2013-04-11 22:53:40]
逆梁なのかな?
錢高組ってのはどうなの?業績悪いんだけど。
5: 周辺住民さん 
[2013-04-12 12:38:09]
上の階からならスカイツリーや花火がよく見えそうです。花火が上がる方角は北東かな?

自転車置き場の収容台数が少なくないですか?
6: 匿名さん 
[2013-04-12 12:41:43]
北東向きにも部屋できるのかな?
7: 入居済みさん 
[2013-04-12 22:55:59]
北東じゃないとスカイツリーと花火見えないよね。
8: 匿名さん 
[2013-04-12 23:03:22]
イラスト見ると南西向きがメインになってるんだよね。
まぁ屋上テラスあるみたいだからそこは特等席だね。
ここから花火はほとんど目の前だよ。
9: 匿名さん 
[2013-04-12 23:05:50]
上野池之端の価格とか今年度販売予定物件の価格を考えるとここも結構高くしてきそうだなぁ。でもシティタワーブランドじゃないから普通の高層マンションって扱い?
10: 匿名 
[2013-04-12 23:16:00]
スーパーはマンション内にできるのですか?
11: 匿名さん 
[2013-04-12 23:21:30]
HPには『大規模124邸 全戸南西向き』とあるから、部屋からは花火見えないね。
外廊下ならそこから見えるかな?

南方面の眺望はどうだろう?何階くらいから前が開けるのかな?
12: 匿名さん 
[2013-04-12 23:25:34]
あ、ホントだ。部屋から花火&スカイツリー見えないじゃん。
もったいない。
13: 購入検討中さん 
[2013-04-12 23:34:21]
川の方面は外廊下だそうです。
14: 匿名さん 
[2013-04-13 08:13:52]
>3

面白いというより、センスが無いように思う。入居してからマンション名言ったら、それどこにあるのって聞かれるよ、きっと。
15: 匿名 
[2013-04-13 12:38:45]
大江戸温泉のそば?とか思われそう
16: 物件比較中さん 
[2013-04-13 14:34:34]
場所はすごくいいと思っているけど、この名前は信じられない。
スミフは、どうかしちゃったの?って感じです。
名前で住むわけじゃないとわかってはいるけど、限度があると。
17: 匿名さん 
[2013-04-13 15:00:33]
マンション名って簡単に変えられないからね。管理規約に記載されるから、変更は管理規約の変更にもなって管理組合総会で特別決議となって3/4以上の賛成が必要でしょ。
18: 匿名さん 
[2013-04-13 15:23:07]
理事長委任で理事長が力技を使えば、絶対不可能でもない。
19: 匿名 
[2013-04-13 22:52:15]
蔵前はマンションは沢山できはじめたけど、スーパーとかがあまり見当たらない、ここの近くもどうなんでしょうか?
20: 匿名さん 
[2013-04-13 22:58:49]
そうなんですよねえ。買物がイマイチ。
21: 匿名 
[2013-04-13 23:44:03]
このマンションの下にイオンでもはいってくれればいいんだけど、まいばすけっとでもいいんですが
22: 匿名さん 
[2013-04-13 23:53:17]
まいばすけっと、って20日30日5%オフが無いんだよね。
イオン系列なのに。
23: 匿名さん 
[2013-04-14 08:56:46]
住友って池袋でもダイレクトタワーなんてマンション売り出したし、
名前の付け方を変えたのかな?
24: 匿名 
[2013-04-14 10:29:01]
スミフは立教南とか斬新すぎると法政OGの嫁が唸ってた。
パッと思いついたものを名前にしてる、ここは旧国技館の町だから大江戸なんだね、普通に蔵前タワーでよかったのに。
26: 匿名さん 
[2013-04-14 12:36:27]
なんでシティタワーにしなかったのだろうね。
品質等に優れているものをシティタワーにし、劣るものは違う名称をつけているのかな。
タワーでない普通のマンションも、コンパクトタイプは「セントラルプレイス」とか異なるブランドを使っているよね。
27: 匿名さん 
[2013-04-14 12:49:33]
住友のブランド戦略って迷走中。シティタワー、シティハウス以外にもセントラルレジデンス、グランドヒルズとかもあるけど、違いが分からない。
28: 匿名 
[2013-04-14 15:22:30]
通常駅前だと店があって便利なのですが、駅前でも店がない、店も入っていると便利なのですが、、
29: 匿名さん 
[2013-04-14 23:28:48]
ここいくら位だろ?
坪280以下だといいけど。
30: 匿名さん 
[2013-04-15 01:50:39]
普通の外廊下じゃシティタワーはつけられないでしょ
31: 匿名さん 
[2013-04-15 06:35:10]
シティタワーに割高売れ残りマンションのイメージが付きつつあるから
変えようとしてるんじゃないかな
33: 匿名 
[2013-04-15 07:00:48]
26階建で外廊下か。
高い所が苦手な者は無理だな・・
34: 匿名さん 
[2013-04-15 08:42:13]
最近の住友はペンシルタワーばっかり
35: 匿名さん 
[2013-04-16 11:00:54]
蔵前から浅草橋にかけて、マンション供給が多いですねえ。
新築の供給棟数は東京でトップのエリアでは。
36: 匿名さん 
[2013-04-16 15:03:04]
>31

それはすみふ物件すべてに当てはまる。イメージ払拭したいなら社名変更でしょ。
40: 買い換え検討中 
[2013-04-19 10:16:44]
一番近い大型スーパーは、
厩橋渡って清澄通りを少し南に行って、
横網二丁目交差点を左折したところにある、
サミットストア・両国石原店ですね。
ミニスーパーならminiピアゴ 蔵前2丁目店というのがあります。
いずれにせよ自転車があったほうが便利ですね。
41: 匿名 
[2013-04-19 10:45:38]
「まいばすけっと」(イオン)でも できると助かります、
イオンさん、読んだら出店検討お願いします
42: 匿名さん 
[2013-04-24 12:21:44]
>>40さん、スーパーについてありがとうございます。
サミットが確かにこの辺りでは一番大きそうですね。
いろいろと一度に揃うので助かりそうです。
やはり自転車がないと厳しいですよね・・・。
この際電動自転車でも買おうかな!?
ミニスーパーが近所にあればまたちょっと買い物環境は変わって良くなるかな~なんて思います。
43: 匿名 
[2013-04-24 13:12:57]
サミットは、できてまだあまりたってないから、きれいでいいですよ
44: 匿名さん 
[2013-04-25 14:54:52]
細かいけど蔵前駅まで信号がないのもメリットだと思う、3分も歩けば普通は信号の1つや2つあるものですけどね、
珍しいメリットを持った立地ですよ。

休みの日は楽しみが多そうな環境だし気分明るく生活できるマンションだっていうのが目に見える様です、
上野・浅草、そして秋葉ぐらいならほんと間近じゃないですか、遠出しなくてもここで過ごしていいかなと思える場所がこれだけ近いのはありがたいです。
45: 匿名さん 
[2013-04-25 22:52:47]
グーグルの徒歩案内だと、
三筋のスーパーヤマザキ7分
川向こうのサミット九分
雷門近くのオオゼキ11分

住友だから気長に三年後くらいに検討でもいいのでは。
46: 主婦さん 
[2013-04-26 09:04:33]
以前蔵前に8年住んでいました.
何もない街(だったの)ですが,どこに行くにも便がよく
大江戸線を使い色々遊びに行ってましたよ.
通勤のアクセスもいいです.

住んでいた頃は小規模マンションばかりでしたので
引っ越しましたが,今度は「タワーマンション?」と
気になっています.

とりあえず説明会予約したので行ってきます!!
47: 匿名 
[2013-04-28 18:54:36]
お台場の大江戸温泉、外人とかの団体も入って混んでました、大江戸と言われるとそこの近くと思うでしょうね、地方の人は、
48: 入居済みさん 
[2013-04-28 19:21:37]
蔵前のあたり、落ち着いた雰囲気で良い感じですね。
浅草税務署にも違いですね。
49: 匿名さん 
[2013-04-28 19:24:17]
何もない街だけど車が騒々しい。
50: 匿名さん 
[2013-04-29 00:11:32]
どなたか説明会行かれた方いらっしゃいましたか?
先日マンションギャラリーにお電話してみましたが、間取りもお値段も教えていただけませんでした。
説明会でどこまでの情報をいただけたのか教えていただけますか?
どうぞよろしくお願い致します。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる