一建設株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「プレシス小岩イデアルってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江戸川区
  5. 西小岩
  6. 1丁目
  7. プレシス小岩イデアルってどうですか?
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2016-12-08 09:16:41
 削除依頼 投稿する

総武線の小岩駅まで徒歩3分のプレシス小岩イデアルについて、
情報をお願いします。
どんな物件なのか知りたいなーって思っています。
よろしくお願いします。


公式URL:http://www.presis.com/tokyo/koiwa-ideal/
売主:一建設株式会社
施工会社:株式会社松村組 東京支店
管理会社:伏見管理サ-ビス株式会社
所在地:東京都江戸川区西小岩1丁目1949番1他(地番)
交通:JR総武線「小岩」駅徒歩3分
構造・規模:鉄筋コンクリート造 地上14階建て

[スレ作成日時]2013-04-10 18:52:55

現在の物件
プレシス小岩イデアル
プレシス小岩イデアル
 
所在地:東京都江戸川区西小岩1丁目1949番1他(地番)
交通:総武線 小岩駅 徒歩3分
総戸数: 52戸

プレシス小岩イデアルってどうですか?

1: ご近所さん 
[2013-05-29 19:49:50]
なかなか書き込みありませんね。
近所に住む者です。チラシが入ってきました。
北側に大通り、南側に建物隣接とやや条件が悪いかも?高層階南側なら日当たりには問題なさそう。
公式サイトを見ると設備的には他のプレシスとほぼ同等。
駅にとても近いのは魅力感じます。

すでに竣工しているプレシス小岩との違いは駅からの距離くらい?
2: 匿名さん 
[2013-06-04 14:50:08]
駅まで3分って本当にいいですよね。
ふつうこういう表記って1分=80メートルという計算なので
実際に歩くと違ったりするのですが、本当に3分で着く感じですし。
帰り道にワイズマート・ヨーカドーがあるので
買物も本当に便利です。
プレシス小岩との違いは駅までのこの距離感でしょうね。
3: 匿名さん 
[2013-06-10 10:55:31]
お値段的にはいかがでしょうか??
少々小岩にしてはお高いかな、と思いつつも駅にこれだけ近いので
ある程度はしょうがないかななんて思っています。
通勤にストレスがないので、いいですよね。
小岩駅周辺は歓楽街が密集している感じですが
こちらのマンション周辺はどうでしょうか。
4: 匿名さん 
[2013-06-12 15:36:35]
駅が近いので、多少賑わってるくらいの方が良いのかなって思ったりします。
ヨーカドーの他にも商店街が数多くあって、日々の買い物を楽しめる環境で
嬉しいですね。
間取りもリビング、部屋共に広くて、収納する場所も多いですね。
5: ご近所さん 
[2013-06-16 18:31:51]
No.1です。
さっき物件のそばを通ってきました。既に基礎工事に入っている様です。
ぐるっと駅まで歩きましたが、ほぼ3分圏内ですね。駅までの途中にイトーヨーカドーやワイズマート、小さな商店もあり買い物には困らない環境ですね。

あと、現場を歩いていて気づいたのですが、予定地となりに「プレシス小岩イーズ」のモデルルームが。え、イーズって?と思っちゃいました。パンフレットを1枚頂きました。蔵前橋通りの奥戸街道分岐から少し川寄りに行った場所にもう一つのプレシスが出来るようです。
販売代理、施工業者はイデアルと同じですね。内装等は他のプレシスと同程度かな?

小岩にはプレシス小岩、イデアル、イーズと3つとなる様ですね。JRの1つの駅にこれだけ集中するのは珍しい?

駅南至近に出来る住友不動産の大規模マンションも気になるところです。駅ポスター情報ですが、130戸と東京グランステージに匹敵する規模です。「免震」がウリの様ですね。
南小岩の以前「プラウド南小岩」のモデルルームがあった場所に新たなモデルルームができてます。おそらくこの物件のじゃないかな?
6: 検討中 
[2013-06-17 23:44:08]
駅から近くて割安感ありです。モデルルームみてきましたが、ビルに囲まれてるので中階層じゃないと、むしろ周りのビルに覗かれちゃうかんじになります。

ハイサッシュで、天井も高くデザインもいいですが、仕様は最低限かと思います。ディスポーザーや床暖房はついてません。床暖房はオプション可能です。
玄関が天井と横幅が狭く感じました。
7: 匿名さん 
[2013-06-24 21:56:27]
北側の道路面以外は建物に囲まれているね。多少マージンは取るんだと思うけど自分なら上層階をえらぶかな。
仕様は他のプレシスと同じ程度だね。床暖OPとかディスポーザー無いとか。
天井部分って梁とか通しているケースが多いからね。玄関の天井低いのはしょうがないかも。
8: 匿名さん 
[2013-06-25 23:37:35]
これバルコニー戸境壁が全面コンクリート?
もしそうなら個人的にかなりの価値がある。
今まで両方住んだ事あるけどペラボーよりプライバシーの面でかなり快適。
9: 匿名さん 
[2013-06-26 10:15:39]
ホントですね。バルコニーの戸境が壁だ。その代わり4つのタイプ全てに避難ハッチがあるね。コレはこれで邪魔っていう人もいるけど、避難目的だから仕方ないね。

自分の所は避難用の可破壊ペラペラ壁だけど、隣人がバルコニーで話していると室内まで話し声が聞こえるね。
室内同士だと全く聞こえないんだけれど。
10: 物件比較中さん 
[2013-06-27 13:42:30]
>8 >9

防音性はたしかに優れていると思います。私はこの使用が初めてなのですが圧迫感は無いでしょうか・・汗。
統一感はあって高級志向でありますよね。

一応もう一つだけ心配な点はあって、コンクリートは熱を蓄積しますから夏にバルコニー手摺とお隣との境、これらが熱を持つことになると思います。同じ仕様にお住まいの方の感想などお聞きしたい部分です。

立地は文句なしです、この暑い季節になると商業や駅の近さが際立って魅力に思えますね。
11: 匿名さん 
[2013-06-28 14:37:10]
今住んでいるマンションがバルコニー戸境壁が全面コンクリートです。
特に熱の蓄積も感じず、圧迫感もないですよ。
ただ、防音性に優れているかどうかはわかりません。
バルコニーで子供が騒いでいたりすると普通に聞こえます…。
13: 匿名さん 
[2013-07-02 17:14:39]
バルコニーの戸境って、透けていたり、緊急時は蹴破って避難ハッチまで行かなくちゃいけなかったりと
なんだかなぁというのが多かったですが
こちらは本当に良いですね。
各戸に緊急ハッチがあるなんて!!
それにお互いの気配を気にしながら洗濯物を干したりするのも何とも気まずいですからなかなかこちらは良いのではないかと思います。
14: 匿名さん 
[2013-07-08 11:46:26]
半年に一度の避難具点検は各戸しなくてはならないので
その分コストはかかることになりますが
それよりもやはり普段のプライバシーが守れるのは大切ですよね

バルコニーが北向きと南向きの部屋がありますが、
やはり南の方が人気があるのでしょうか?
夏場の事を考えると北でもいいのかな?なんて思っています。
15: 購入検討中さん 
[2013-07-08 18:32:58]
南の方か売れてましたよ(低層階)。日当たりを考えると北か南の上層階ですね。結構、となりのマンションに日か遮られます
16: 匿名さん 
[2013-07-10 10:18:22]
ここは、北向きと南向きの2択なのですねぇ。
14階建てと、高層のタワーマンションほどではなく夏の日差しもそれほど過酷ではないと
思いますが、どちらが良いのでしょう。
北向きは夏の涼しさのメリットよりも冬が寒くなってしまうデメリットが大きいかも?
17: 購入検討中さん 
[2013-07-10 12:48:10]
南側はホテルか無くなった時どうなるかがリスクです。北側は生涯変らない明るさなので安心かと。道路側をどう見るかですね。
18: 匿名さん 
[2013-07-11 09:55:41]
確かに南側は将来何が建つか分かりませんね。
北側は道路で拡張計画も無いみたいだし。高層階なら騒音も緩和されるだろうし。
東西にも建物が迫っているので、この物件では北側がポイントかも。
19: 匿名さん 
[2013-07-12 10:04:47]
北側だと冬場は寒そうですね。
でも日当たりを考えたりすると北のほうがいいんですよね。
なんとなく北側って躊躇しちゃいますよね
20: 物件比較中さん 
[2013-08-06 01:03:43]
南側の駅近マンションが、
高すぎで、こちらがよく見えてきました。
書き込みが少ないですが、人気ないのでしょうか?
21: 物件比較中さん 
[2013-08-06 08:33:41]
人気ないというより施工業者が…あとはブランド価値って売却するときに結構影響するんでその部分も考えてだねー

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる