神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「(阪急今津線)宝塚エリアのマンション」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  3. (阪急今津線)宝塚エリアのマンション
 

広告を掲載

トピ主 [更新日時] 2006-02-01 11:50:00
 削除依頼 投稿する

★(阪急)宝塚・宝塚南口エリアはマンション建設ラッシュ!!★
は投稿数がかなり多くなり、
そのエリアのマンション建設もだいぶ落ち着いてきたので
新たにトピを作成しました。

阪急不動産が、宝塚南口駅に予定してる
「駅前のマンション」や
「ファミリーランド跡地にできるマンション」などの情報も
引き続きお願いします。
あと、もう住まれてる方々からの地域情報もお待ちしております!

[スレ作成日時]2005-06-21 01:16:00

 
注文住宅のオンライン相談

(阪急今津線)宝塚エリアのマンション

342: 匿名はん 
[2005-11-09 22:00:00]
なんだかすごいですね・・・。
343: 匿名はん 
[2005-11-12 18:14:00]
エスリード逆瀬川は完売したのですか?
344: 匿名さん 
[2005-11-12 19:39:00]
阪急沿線山手側でマンション建設するなら住民対策はしないとねぇ。
親戚が不動産鑑定士ですが、特例で建蔽率が緩和されたり、丘陵地に建設するのに、一階レベルを道路より上げたりと
かなりむちゃな計画でも申請が通るようになったことで各地で紛争が起こるようになったと言ってました。
住友の場合は2階までを地下室扱いにして道路との高低差をうまく利用したつもりが、本来10mの高さ制限がある地域で
一部5階建てとなったことが反対の理由です。住民に人権派で有名な弁護士がいたことも運が悪かったですね。

マンション建設中は、川向こうの仁川町や百合の町の自治会までが工事車両をビデオ撮影してましたから、宝塚側だけの反対ではないのです。
今計画されているマンション東側の住宅販売も、景観を損なうと反対が・・・。マンション前を通った時、通勤で出てきた男性がうつむき加減で早足で歩かれてました。
住んでからが大変なようですね。ちなみに、マンションの西側一帯が阪急創業者一族の土地です。今は文筆されて100坪前後に切り売りされてます。うち1区画が阪神の元監督のご自宅です。
むしろ豪邸があるのは、仁川北3丁のほうですね。一区画が300坪以上の元別荘地で、坪単価は100万前後ですが、めったに出ない土地なので相場が読めない場所です。

今後供給があるとすれば、元みなと銀行の場所ですね。来年くらいだと噂されています。ここも反対運動が起こります。
345: 匿名さん 
[2005-11-12 19:44:00]
阪急オアシス仁川店が19日オープンします。仁川リバーサイドヒルズの1階メインテナントです。
ここは賃貸ですが、家賃は13万〜18万、共益費1万前後、駐車場1.6〜1.8万。
家賃はさららに側といい勝負ですね。どっちにしても山手の住民狙いなんでしょうが・・・。
346: 匿名さん 
[2005-11-12 19:45:00]
さらら仁川でした。
347: ミー 
[2005-11-12 23:42:00]
初めてカキコさせていただきます。
今日、ラビスタみに行ってきました。
環境重視で、エリアを問わずマンション探していますが、色々考えさせられる物件でしたね。
今までバス便は不便そうで考えていませんでしたが、たまたま知り合いに
ラビスタに十年以上住んでる人がいて、色々教えてもらいました。

純粋に眺望・環境・教育・価格というキーワードに2点以上重視する項目があればここは買いですね。
私は現在北摂に住んでいますが、ここまで商品のグレードが高く、値段が安い物件は初めてです。
ただバス便というのが引っかかっていますが、結局今まで私がたくさん(10件程)モデルルームを
見て(それ以外にも情報収集してますが)結局買うことに踏み切れなかったのは、環境(特に子供の)と
価格にバランスを重視していたからです。「気づくのが遅い!」って自分でも(夫も)思っていましたが、
バス便(朝は4?5?分に一本の割合であるみたい)さえクリアできれば仕様も申し分ないので
やっと前向きに考えることのできる物件でした。

宝塚はまだまだわからないことだらけなので、また色々教えてくださいね。
348: 匿名はん 
[2005-11-13 08:07:00]
ラビスタは、たしかに低価格だと思いますが、
あのエリアは、集合住宅を建て過ぎて需給バランスが完全に崩れて
中古物件の価格は大暴落し、賃貸にまわされている物件も多いので、
資産価値を考えると安い(お買い得)とは言えないと思います。
349: 匿名はん 
[2005-11-13 12:42:00]
>>347
レフィナスのMRは見に行きました。
確かに価格に対しての仕様はいい気がします。
今現在、ラビスタのマンションに住んでますが、環境、眺望、教育、価格、全部揃ってると思いますよ。
でも、「将来」ってのが欠けてると思います。
348さんも仰ってますが、需要バランスはかなり崩れてます。
子供があの環境の中で育って行く間はいいと思いますが、その後はどうでしょう?
子供が家から出て行って、自立し、夫婦2人になった時にバスであの山の上まで上るのはしんどいと思いますよ。
実際、買い物するトコもないし。生活は不便です。習い事や用事は全部駅の方ですし。それにかなり寒いし。
ラビスタはもう紅葉が終わってますよ。
年老いた時に買い替えを考えても、売れないと思います。需要と供給のバランスが崩れてますからね。
そう考えるとレフィナスなどうかなぁ〜と思いますね〜
350: 匿名はん 
[2005-11-14 09:39:00]
>349さん
私は、ラビスタではありませんが、地域特性や市場性の諸条件がが
そちららと少し似通った地域(ニュータウン)に住んでいます。
都心回帰や地価の二極分化がささやかれている昨今におきましては、
ラビスタに限らず、郊外やニュータウンと言われる地域の
社会一般的な評価は芳しいものではありません。

しかし、私自身そのような地域に住んでいて349さんが書かれているような
事項はうなづけるのですが、正直そこまで悲観的にも感じていません。
私がのん気または、先見性が乏しいのかも知れませんが、
今はむしろ、その地域に住むことによって得られるメリット
347さんが感じておられるような事を楽しんで過ごしています。
老後についてもそこまで深刻になっていないのが正直なところです。
いわゆる、「若者世代」はもうすでに超えた年代です。

決して反論ではありませんが(意見そのものうなずける部が多いので)
実際に住まわれている348さんは将来に向けて具体的な展望のようなものを
持たれていますか?または対策をお持ちでしょうか?
参考に、もしお聞かせいただけたら幸いです。
重ね重ね、反論するつもりではありませんので・・・。

351: 匿名はん 
[2005-11-14 09:42:00]
↑実際に住まわれている348さん ×
 実際に住まわれている349さん ○
間違えました。ごめんなさい。
352: 匿名はん 
[2005-11-14 10:24:00]
ラビスタの意見が出てきてありがたいです。
私は現在いわゆる郊外型ニュータウンに住んで3年になります。
子供が幼稚園入園前にきれいな町並み(環境)と一戸建て欲しさ購入。
購入まもなく土地の値崩れが始まり今や半額。
更に学区で言えば「総合選抜制度」地区で、自分の地区の高校は評判が悪い。
結局、10%以内に入って頑張って遠くの公立か私学…となるご家庭が多く
どちらにせよ交通費は莫大といいます。
いうまでもなく主人の通勤は大変です。
先々メリットがみつからないので、売っても残債が少ない間に
学区のいいと聞く近くの宝塚・池田・箕面を候補地にマンションを探しています。
そこでラビスタを見に行きました。
今に比べれば「バス便」そのものは苦痛に感じられないので立地は問題なかったです。
広さ、設備、眺望、価格(管理費も)に至っては申し分なしでした。
私の場合、田舎がありますので子供が大学卒業までの「18年間」を
マンション暮らしに考えております。
ラビスタの価格を見ますとそれだけ住んだら、手放す時の値崩れは
そんなに気にしなくても良いような気もしています。
ママ友の中にも、元はラビスタにいた方が3名ほどいらっしゃるのですが
気になるほどの悪い話はなく、戻りたいと思う時があるとも聞きました。
今のところが環境以外に良い所がないのだと思うのですが…
「寒い」「不便」という点では、こちらは負けていませんので。
ですが正直やはり駅近い南口のマンションも気になります。
次週末は2件並んでいるMDを見に行こうと思っています。

なにぶん、マンション購入そのものが始めてで、知識もなにもないのが
現状です。
こちらの方々のご意見を参考にしながら、勉強しようと思います。

現在の住まいが学区で失敗しましたので、宝塚の学区の事や少年野球(硬式)
のある地区についても教えていただけたら…と思います。
353: 匿名はん 
[2005-11-14 21:34:00]
ラビスタの住民の方 教えて下さい。
平日朝のバス通勤で、宝塚駅に7時30分頃に到着するには
ラビスタから何分くらいかかりますか?
JR宝塚線の踏み切りで渋滞するように思うのですが、
モデルルームで営業さんに質問しても明確な返事をもらえ
なかったので気になっています。
354: 匿名はん 
[2005-11-15 09:22:00]
ワコーレ担当者から連絡があり、12月初旬にMRがオープンらしいです。
355: 匿名はん 
[2005-11-15 09:23:00]
ラビスタから宝塚駅までバスに乗れば15分足らずですが、どのくらいの間隔で
バス便があるかをまず確認しないと・・・。
356: 匿名はん 
[2005-11-15 22:19:00]
平日朝のバスでラビスタから宝塚駅まで15分であれば、
安心しました。平日の朝は、渋滞で30分程かかるのではと
想像していました。
357: 匿名はん 
[2005-11-18 17:04:00]
今日はグランドメゾンの抽選会ですか?
358: 匿名はん 
[2005-11-19 04:06:00]
グランドメゾンはまだですよ。
優先登録の段階です。
359: 匿名はん 
[2005-11-19 09:47:00]
グランドメゾン 中山にもできますね。
高圧電線が近すぎて微妙な土地なので
積水さんの企業倫理を疑いますが
360: 匿名はん 
[2005-11-19 16:12:00]
359さん
それが決定なら、積水さん、少なくとも同社の宝塚近辺エリアの担当者
は、センスないですね。というか、マンション購買層をなめきってますね。
一戸建てムリならマンションにしてまえ!ってのには失望です。
売れ残って困るのは、業者だけじゃなく周辺住民もですしね。

南口武庫山のグランドメゾン見ると、すぐ南側の一戸建て販売担当者が
「マンションが北側にできますが、冬の北風はマンションが防いで
 くれます。」ってセールスしてる気がしてしょうがない。

言ってやりたい。
「夏は虫多いけど、これも一戸建てよりマンションに多く集まるでしょう
(廊下とかに明かりをたくさんつけるからね)。」

あと、マンションは最後まで売り切るか、賃貸入居者確保をしっかりして
から、去って行ってね。
早期完売するとは思えないので。
361: 匿名はん 
[2005-11-19 19:52:00]
結局、今販売されてるラビスタ、アズ、積水でどれがよさげ?

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる