マンション雑談「マンションで塾を経営【その3】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンション雑談
  3. マンションで塾を経営【その3】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-04-16 13:14:04
 

五年ほど前に横浜市内に新築で購入したマンションに住む者です。

マンションの管理規約違反についてのご相談です。

1) 最近、近隣住戸について、子どもの出入りが激しい家だと感じていたのですが、ネットサーフィンをしていたところ偶然そのおたくで個人塾を経営していることを知りました。

2) 奥さんが経営しているらしく、わざわざホームページを作って生徒を募り、少なくとも一年半前から平日と土曜の連日連夜、小学生から中学生まで集めて自宅で勉強を教えて一人につき数千円から数万円の月謝をとっていることがホームページから判明しました。

3) 私が住むマンションは、区分所有スペースについては専ら居住用に使用するという管理規約があり、営利目的の塾経営などは、管理規約に違反していると思い管理組合に苦情を申したてました。

4) それを受け理事会で議題となり管理会社が本人に事実を確認し、当人も塾経営を認めたようなのですが、塾の経営をやめるつもりはないそうで先ほどもドヤドヤと子どもたちが帰宅する音がしていました。正直かなりうるさいです。

5) セキュリティの整った落ち着いたマンションだと思いついの住処にするつもりで購入したのに、塾では講師の募集まで行っており、不特定多数が出入りしていると思うと気が重く、また規約違反を平気でやり過ごす当該経営者に対しても強い憤りを感じます。

そこでご相談ですが、管理規約は法律ではないとはいえ、規約を遵守しないことへの罰則、もしくは違反行為をやめてもらうための法的な手立てはないのでしょうか。ノイローゼになりそうです。

(【投稿の一部を削除しました。管理人 2013.03.25】)

2012-12-20 スレ主さん
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/301236/res/19

2013-02-19 スレ主さん
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/301236/res/54

2013-03-07 スレ主さん
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/301236/res/60

2013-03-08 別の同じマンションの住民から、
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/301236/res/61

2013-03-26 スレ主さん
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/301236/res/1015

前スレ: http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/301236

[スレ作成日時]2013-04-07 09:48:07

 
注文住宅のオンライン相談

マンションで塾を経営【その3】

726: 匿名さん 
[2013-04-14 13:43:40]
塾は規約違反ではないし、塾経営者も穏やかに暮らしているのです。
727: 匿名さん 
[2013-04-14 13:45:18]
>725
まったくもってその通りだと思います。
「歩み寄る=双方とも妥協する」ですが、スレ主側が妥協しなければならない理由など無いのですから。
728: 匿名さん 
[2013-04-14 13:48:57]
>726
それでは何故、管理組合が勧告などしたのでしょうね、おたくそれはおかしな理屈ですよ。
社会人としては大変恥ずかしい感覚の持ち主のようですね、おたくが塾の方ですかね。
729: 匿.名さん 
[2013-04-14 13:54:30]
>>726
>塾は規約違反ではないし、塾経営者も穏やかに暮らしているのです。

名言ですね。
特に、“ 塾経営者も穏やかに暮らしているのです。 ” は、
ウルトラ名言ですね。
730: 匿名さん 
[2013-04-14 13:58:52]
>>726
すばらしい! 確かに迷言ですなぁ。
731: 匿名さん 
[2013-04-14 14:02:56]
おかしいね。妥協できないか出来るかはスレ主さんとは関係ないでしょう。

今は管理組合vs塾経営住戸の話でしょう?

スレ主が個人的に迷惑を被っているのであれば、それは別の話じゃないの?
732: 匿.名さん 
[2013-04-14 14:04:33]
あの断定口調に、迷いなど一切見られない。
正に命言ですね。
733: 匿名さん 
[2013-04-14 14:07:24]
管理組合が勧告したって本当ですか?別の住民やその住民の同じマンションの知り合いも知らないのに?
734: 匿名さん 
[2013-04-14 14:12:16]
塾が一概に規約違反でないのは、既に説明され尽くされているから、もう良いんじゃないの?
塾経営者が穏やかに暮らしていないってこともないでしょう。スレ主の投稿を読む限り。
735: 匿名さん 
[2013-04-14 14:25:16]
スレ主の投稿

http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/301236/res/19

では、皆が平穏で気持ちよく住めれば良いといっているのだから、その通りでしょう。妥協できるのではないかな?外野が否定しなくても良いでしょう。
736: 匿名さん 
[2013-04-14 18:11:33]
マンションに塾があるだけで平穏ではないという固定観念の持ち主には現実は受け入れ難いのでしょう。
737: 匿名さん 
[2013-04-14 18:37:39]
住居用マンションに塾が有るのが通常の事とは考え難いですね。 特殊な部類だと思います。
この事態、状態を肯定するのには無理が有ると思われます。
裁判されるのでしたら裁判所に任せられたら良いですね、不合理な結果には成らないでしょう。


738: 匿名さん 
[2013-04-14 19:10:18]
大手、○文とか、○研とかでも普通のマンションに教室はあるよ。
739: 匿名 
[2013-04-14 19:15:51]
>729
>737
拍手
740: 匿名さん 
[2013-04-14 19:34:47]
マンションに塾があるなんて極普通のことでしょう。うちのマンションにもありますよ。住民のお子さんも通っています。
741: 匿名さん 
[2013-04-14 19:49:02]
先生 「来週の遠足ですか、おやつは五百円以内、お約束ですよ。」

生徒 「先生、バナナはおやつに含まれますか?含まれませんか?」

と、同じレベルの話。
743: 匿名さん 
[2013-04-14 20:13:54]
>741
面白い例ですね。


先生の目では、バナナがダメな場合

①先生
バナナはダメですよ。

②生徒
仕方ない。
もしバナナがダメでも、他のおやつがあるさ。



住人の目では、塾がダメな場合

①住人
塾はダメですよ。

②塾経営者
仕方ない。
もしこの教室がダメでも、他の教室があるさ。
744: 匿名さん 
[2013-04-14 20:16:40]
>>741
>>743
誰にもわからない。やめてくれ。
745: 匿名さん 
[2013-04-14 20:19:42]
>743
あなたの理解力のなさにはほとほと呆れます。

バナナがおやつに含まれるか、含まれないか、その答えは一つではないのです。

同様に塾は住宅として使用の範囲に含まれるか、含まれないか、その答えも一つではないのです。

バナナは?りんごは?アンパンは?ジャムパンは?

さて、どれがおやつで、どれがおやつではないのでしょうね。

答えは一つではないのです。
746: 匿名さん 
[2013-04-14 20:19:42]
身の毛もよだつのはスレ主の投稿だろう。

理事会に一任しながら、この掲示板の管理人に度々削除される問題投稿。悪意を感じてしまう。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる