エヌ・ティ・ティ都市開発株式会社の千葉の新築分譲マンション掲示板「ウェリス稲毛ってどうですか?<その4>」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 千葉市
  5. 稲毛区
  6. ウェリス稲毛ってどうですか?<その4>
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-10-04 09:09:01
 

継続スレッド作成しました。

前スレ
その1:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/261070/
その2:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/307787/
その3:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/320177/


所在地:千葉県千葉市稲毛区稲毛東四丁目1291番1の一部他(地番)
交通:総武線 「稲毛」駅 徒歩5分 (ペリエ稲毛コムスクエア専用改札利用時 利用時間10:00~20:30)、6分(JR改札利用時)
総武本線 「稲毛」駅 徒歩5分 (ペリエ稲毛コムスクエア専用改札利用時 利用時間10:00~20:30)、6分(JR改札利用時)
京成千葉線 「京成稲毛」駅 徒歩4分
間取:3LDK・4LDK
面積:74.47平米~101.87平米
売主・事業主:エヌ・ティ・ティ都市開発 、大和ハウス工業 東京支社 、大成建設
       新日本建設 東京支店 、三信住建
販売代理:住友不動産販売
物件URL:http://hug-hill.jp/
施工会社:エヌ・ティ・ティ都市開発
管理会社:エヌ・ティ・ティ都市開発


[スムログ 関連記事]
完売後のあるべき姿 ~ウェリス稲毛~ 感動のフィナーレです
https://www.sumu-log.com/archives/1315

[スレ作成日時]2013-04-04 07:53:05

現在の物件
ウェリス稲毛
ウェリス稲毛  [【先着順】]
ウェリス稲毛
 
所在地:千葉県千葉市稲毛区稲毛東四丁目1291番1の一部他(地番)
交通:総武線 稲毛駅 徒歩8分 (ペリエ稲毛コムスクエア専用改札利用時(10:00~22:00<土日祝は21:00>)・JR改札利用時は、オアシスブロックへ徒歩7分(約530m)・徒歩8分(約600m)。グロウブロックへ徒歩8分(約640m)・徒歩9分(約710m))
総戸数: 929戸

ウェリス稲毛ってどうですか?<その4>

875: 匿名さん 
[2013-09-08 15:52:10]
ウェリス稲毛では無駄のない管理費の使い方がされるとよいですね。
876: 匿名さん 
[2013-09-08 16:13:52]
ウェリス稲毛の現地確認をしてきましたが、昔からこの場所を知っている者としては、
20年30年経っても代わり映えしていないゴミゴミとした街に多少驚きました。
快速の停車駅ということしかメリットがないこの街のこの場所に大規模マンション。
車がないとまともな買い物も出来ない稲毛なのですが、この場所なら車など使用しないリタイヤ族が最適かもね。
878: 匿名さん 
[2013-09-08 19:40:12]
この物件、検討から外しました。最大の理由は、何となく町全体が、くすんでいるからです。
納骨堂や葬儀社は、必要ですけれど住宅と隣接されているのは、如何なものでしょうか。

【一部テキストを削除しました。管理担当】
879: 匿名さん 
[2013-09-08 20:46:19]
876

徒歩圏内で全てを済ませられる、所謂まともな買い物を必要としない高齢者向けの場所ということでしょ
確かに周りはろくな商業施設は何もないですからね。

【一部テキストを削除しました。管理担当】
881: 匿名さん 
[2013-09-08 22:22:03]
人も批判、街も批判。次は?

住んでる人間としては住みやすいですよ。買い物もしやすい
ですし。
ちなみに20代ですが。
882: 匿名さん 
[2013-09-08 23:06:58]
↑ 無理しなくていいですよ 気楽にいきましょう
883: 匿名さん 
[2013-09-08 23:57:07]
ウェリス稲毛自体のウンヌンを書き込んで下さい。
884: 匿名さん 
[2013-09-09 01:32:01]
ところで、肝心のウェリス稲毛の購入者の20%ぐらいは60代だそうです。営業に聴けば教えてくれるかもしれません。60代、70代、80代、90代は日本の国債を銀行預金で間接的に支えているから鼻息も荒いし元気でもある。

この年代がポシャるとマンション業界は万歳になる。だから営業が一番丁重に接するのが60代以上なんだそうです。都心の高級物件なんかは一部の例外を除けば高齢者ばかりだそうです。

ウェリス稲毛は30代、40代、50代も多いでしょうが、60代以上もかなりを占めるでしょう。まぁ銀行はかなり正確に掌握していますが口は絶対に割りません。入居後に全ては理解できます。

だからウェリス稲毛も各年代が仲良くやっていけばよいのです。各年代お互いに助けあってマンション生活は成り立つのです。

ウェリス稲毛と同じような立地でもって、同じような規模のマンションはもう出ないでしょう。真剣に検討するに値する物件であることは間違いないでしょう。最寄りの不動産屋に聴けば分かります。

【一部テキストを削除しました。管理担当】
885: 匿名さん 
[2013-09-09 08:51:10]
その理論からいくと、
このマンションは高齢者****ってことですね。
887: 匿名さん 
[2013-09-09 18:36:56]
20年以上稲毛に住んでいました
東京に通勤する人は便利だとは思いますが、あくまでそれだけの街です。

全体的にどんよりとした空気が漂っていますし、有名な観光スポットもあるわけじゃないから
街にステータスなんかないですよ。
そこら辺を理解されていればマンション自体は駅近で良いと思いますけどね。
ただし、共用施設や敷地面積からすると維持費や固定資産税は高そうですね。
(高そう、というのはあくまで同程度の金額のマンションと比較した場合です)

888: 匿名さん 
[2013-09-09 22:10:01]
887さん

全く同感です。
快速停車駅なので便利です。
ただ、津田沼止まりがあるので、実際は津田沼辺りのマンションには利便性で
勝ち目のない場所です。

どんよりした空気が漂っているの下り

これも言わんとすることわかります。
すっきり晴れないあの空気感は胸が詰まります。
住民と町の新陳代謝が上手に行なわれていない町
ごみごみした町
889: 匿名さん 
[2013-09-09 23:16:29]
おまけに葬儀社と納骨堂で、ますますどんより感が。。。住宅選びは、むずかしいですね。
890: 匿名さん 
[2013-09-09 23:30:49]
私も稲毛で育ち、今も稲毛に住んでいる住民ですが、この環境をどう捉えるかは考え方それぞれだと思います。「稲毛」という町については住環境としては私は良いのではないかと思います。通勤に関する利便性は888さんが仰るように確かに津田沼が上だと私も思います。ただ、稲毛のマンションの中古物件は以外と高いです。これは「稲毛」という町が住環境として評価されている結果なのではないかと思います。但しウェリスに関しては駅からの距離は申し分無いですが、アプローチに「セレモホールに納骨堂」が住環境として如何なものか?という点は考えてしまう点だと思います。
896: 匿名さん 
[2013-09-10 12:27:27]
稲毛駅周辺より千葉駅周辺の方がよっぽどスッキリしてるよね。
899: 匿名さん 
[2013-09-10 15:17:48]
抽象的な表現で稲毛や本物件の悪口を書くのはまずいですね!何が言いたいのかも分からないような具体性に欠ける書き込みは止めましょう。

悪口は書いてもよいが、稲毛には宿泊設備が少ないとか、スーパーマーケットはイオンとマルエツと駅下商店街ぐらいしかないとか、具体的に分かりやすく書いて下さい。

稲毛のマイナーな点を具体的に書き込もうとしてもあまりないから難しいのかな?
900: 匿名さん 
[2013-09-10 17:04:38]
私は理解できましたけどね
結構わかりやすく書いてあるし
稲毛自体がマイナーなので大手商業施設は、
過去も未来も期待出来ないという話ではないですか?
イオンがあるといっても、なんちゃってイオンだし、
買い物したくなるレベルじゃない
マルエツは品揃えが高齢者向けで、
買い忘れのアルコールや飲み物買いに行く徒歩圏内のコンビニ感覚
結局ガッツリ買い物しようとすると車で出掛ける場所で
車族が生活するには不便な場所
若い世代には不向きで確かに徒歩で全てを済ませる高齢者辺りには
徒歩圏内で全てが揃いそうなので良い場所なのかも稲毛のこの辺りは
901: 物件比較中さん 
[2013-09-10 18:59:56]
JT跡地をイオンが開発すると思いますが。
902: 匿名さん 
[2013-09-11 03:09:13]
901さんへ
イオンの開発は決まったようですね。稲毛に永年住んでみて坂道の多い点を除けば品格のある良い所ですね。

車はなくとも十分暮らしていける街です。そして、車を持っていれば極めて便利に活用できる街ですね。5Km圏内に大型商業施設が一杯あります。

平和交通の乗務員の顧客重視の運転やサービスの中身や質、そして乗客のマナーの良さとか思いやりなどを観てると、明治時代から著名人の別荘が沢山あったことや分筆家がこの地で筆を走らせた稲毛の歴史がよ〜く分かります。

それから大型スーパーではないのですが、千葉県ではディスカウントストアとして有名な『カワグチ』の稲毛支店がウェリス稲毛から徒歩圏内にありますね。成分無調整牛乳が1Lパック118円や玉子10個パックが58円とかお財布にも優しい街ですね。マルエツの上のダイソーも規模が大きく千葉県では1位か2位の広さです。

但し稲毛は坂道の街です。ゆるやかな坂道だから若い人は全く問題ないのですが、坂道をよく自転車で利用する方が荷物を沢山積んだ時などは電動アシストの有りがたみを感じる所ですね。

もう一つ付け加えれば稲毛は文教地区です。徒歩圏内の市立千葉高校は今年東大合格者が出たようですし、また同校は早慶やMARCHの指定校推薦の枠を持っています。一方、東京理科大へ進む人の多い理数系の専門課程もありますね。もし凄くできるお子さんならば幕張にある渋谷幕張の中学から東大進学も有り得ます。将来、必ずウェリス稲毛からも渋谷幕張への進学者が出るでしょう。

繰り返しますがゆるやかな坂道は多いですよ。実際に暮らしに合わせたルートを歩いてみてご自身で判断して下さい。急坂は稲毛図書館の脇道を真っ直ぐに行った所の一箇所のみです。


903: 匿名さん 
[2013-09-11 09:49:15]
稲毛には小学生から住んでいますが、店舗は変われど雰囲気は変わらず落ち着いた場所です。

昔から駅前にゲーセンなど、子供の溜まり場が多くあり、学校帰りには遊んだものです。
西友は消え去り、いつしか遊び場ビルに。

そーいえばSONYと揉めたウォークマン?なる靴屋も懐かしい。

駅前がとにかく賑やかで、飲食店や飲み屋にパチンコ屋等が多数、ガールズバーと小さな繁華街で大人になった今でも十分に楽しめます。
オヤジが好きそうなスナックも結構多いですね。
西船橋のコンパクトな大人街ほどではないですが、それなりに楽しめます。


車を使わなくても徒歩圏内にラブホテルが数件、同じくフーゾクも徒歩圏内にあるので、話のネタに接待として楽しい町です。

このマンションの立地なら大人の遊びが徒歩圏内なので、
仕事帰りで駅に着いても誘惑に負けて、中々帰宅出来ないかもしれませんね。
このマンション、ポイント高いかも。

904: 匿名さん 
[2013-09-11 12:00:21]
このエリアに限っていえば、公立小学生からの私立受験及び進学と、
公立中学校からのレベルの高い高校への進学率は、けして高くありません。

全ては子供のポテンシャル次第ですが、子育てとして小中教育を考えるなら
全体レベルの高い生徒が集まる地域が、
子供への刺激と競争力も高められる可能性があるので良いですよ。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる