住友不動産株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「センター川崎マーク・レジデンス(旧:(仮称)川崎グランドホテル跡地計画)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 川崎区
  6. 宮本町
  7. センター川崎マーク・レジデンス(旧:(仮称)川崎グランドホテル跡地計画)
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2016-01-24 10:29:17
 削除依頼 投稿する

センター川崎マークレジデンスってどうでしょうか。
生活利便性の良さそうなところですよね。
マンションの中身はどうか気になってます。

所在地:神奈川県川崎市川崎区宮本町6-2(地番)
交通:京浜東北線 「川崎」駅 徒歩8分
東海道本線 「川崎」駅 徒歩8分
京急本線 「京急川崎」駅 徒歩5分
南武線 「川崎」駅 徒歩8分
間取:1LDK・2LDK・3LDK
面積:42.25平米~68.63平米
売主:住友不動産

物件URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/kawasaki_center/
施工会社:三井住友建設株式会社 
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社

【正式名称決定のためスレッドタイトルを変更しました。 2013.08.16 管理担当】


[スムログ 関連記事]
【川崎駅界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.17】
https://www.sumu-log.com/archives/3583

[スレ作成日時]2013-04-02 18:03:42

現在の物件
センター川崎マーク・レジデンス
センター川崎マーク・レジデンス
 
所在地:神奈川県川崎市川崎区宮本町6番2(地番)
交通:京浜東北線 川崎駅 徒歩8分
総戸数: 96戸

センター川崎マーク・レジデンス(旧:(仮称)川崎グランドホテル跡地計画)

757: 契約済みさん 
[2014-10-28 17:30:14]
既に購入済みの者です。
もちろん、眺望が良いのがベターですが、朝9時には家を出て、ジムなど行って帰宅が21時頃となると、特に眺望まで望みません。
5-10年後にまた、この物件位の条件に眺望が良い所があれば、住み替えを考えていますが。

先週末にローンの関係でギャラリーへ行った所、6-7割程は売れているそうとの事です。
販売価格もこれからは下げない方向でむしろ、状況により上げていく方向もあるそうです。
また、上層階は既に完売と話は聞いております、担当営業からの話では。

あと、ちょっとで内覧会も始まり楽しみです。
758: 匿名さん 
[2014-11-05 00:49:43]
私も眺望はあまり気にならないというか、そのために高い金額を払おうとは思わないです。すぐに慣れてしまいそうな気もしますし、低層階の方が便利で良いのではないかとさえ思います。
759: 匿名 
[2014-11-08 19:56:08]
ぶっちゃけここ買う人って子供いない富裕層?
760: ご近所さん 
[2014-11-09 14:03:59]
今週末は営業さん気合い入ってますね
京急川崎前に、看板を持った人がセンターとセントラル分で2人、
ティッシュを配ってる人が2人の
計4人体勢でした
761: 匿名さん 
[2014-11-12 18:17:57]
眺望のない部屋を買うと後でいくらお金をかけても眺望は手に入りません。
762: 購入検討中さん 
[2014-11-20 16:38:54]
眺望を望まないならば値段も若干安い低層階を購入するほうが良いでしょう。
また、賃貸(サブリース)物件として検討しているならば、利回りを考えても低層階の方が有利かと思います。

ただ独身ではなくて、ご家族で住まわれて生活される場合や、いずれ売却を検討されているなら高層階の方が良いかと思いますよ。

ここの物件は、南向き以外は眺望はありそう(西向きはそのうちダメになりそうですが)なので、それぞれの目的にあった購入ができると良いですね。
763: 物件比較中さん 
[2014-11-22 08:36:19]
スーモの初めのマンション案内に、センターマークやセントラルプレイスがでていました。

完成が近づいてるので広告もだしてるようですね。

仕事が忙しいので、車寄せはいらないから、ディスポーザーがあればって便利って思います。。。
764: 匿名さん 
[2014-11-24 21:22:28]
コンパクトな間取りですがいろいろ工夫されていて面白いですね。シューズインクロークならキャンプ用品や釣りなど趣味のものも入れられます。アフターも安心できそうです。
765: 周辺住民さん 
[2014-11-27 20:28:41]
お近くのミッドマークタワーさんに、大敗したようですね。あちらがなければ、とっくに完売してましたね
766: 匿名さん 
[2014-11-27 20:45:47]
あちらはないよ。
過去の話。
767: 契約済みさん 
[2014-11-28 09:58:46]
自分はミッドにしなくて、良かったかと、住友を購入後に深く考えさせれれました。
価格、駅からの距離は住友よりは、勝っていますが、ミッドのマンション周辺の雰囲気(隣が居酒屋だったり等)、完成時期が半年以上プッシュアウトされていたりとかで。

あと、4カ月ちょっとで入居出来るとなるとわくわくしてきます。そろそろ、家具も見始めていかなとと思っています。
768: 物件比較中さん 
[2014-11-28 17:19:48]
3月完成だよね?
ここは棟内モデルルームつくるのかな?

もしできたら実物みてみたいな。貴重な川崎駅徒歩マンションだし。
769: 購入検討中さん 
[2014-11-28 18:54:55]
SUUMOとかで、最初4880万~5880万と出ていたのに、また価格未定になってる・・・。
間違えて載せてしまったのだろうか、それとも住友から指導でも入ったのでしょうか。
770: 匿名さん 
[2014-11-29 22:03:46]
買い物や飲食には困らない場所ですね。個性的な間取りもありますね。細長ーいタイプやリビングを中心に部屋があるタイプなど。日当たりなども考慮したいところです。
771: 周辺住民さん 
[2014-12-01 11:51:48]
どなたか教えてください

この物件のFタイプのリビングドアの位置が、なぜ洗面室入口より玄関よりに設置されているのか?
ただリビングの広さを水増ししたいだけなのか?他に理由があるのか?
知りたいです。
この部屋のリビングって実質10畳もないよなぁ。

他のデベもそうだけど、特に住友は洗面室を強引にリビングインにした物件が非常に多いですね。
鈴木町もファミリー物件なのに、なんでそんなことしちゃうんだろう。
残念です。
772: 匿名さん 
[2014-12-01 12:56:04]
No.771さん
ひとつの考え方ですが、主婦の主な家事動線は、キッチンと洗面所だと思います。
家事をする上で、扉が少ない方が移動がラクになるのではないでしょうか。
もちろん、リビングを広く魅せる効果も期待した結果も否めないと思いますけど。

タイプCやEなどは、リビングと洗面所を強引に繋げていないようですので、
間取りを重視されるのであれば、他の間取りもご検討されると良いかと思います。

なかなか満点の条件にならず悔しい思いを私もしていますが、
それぞれの考え方に適したバランスや配慮があるものだと考えていますので
視野を広げて、ご検討いただけると楽しくマンション選びできますよ。
773: 検討中の奥さま 
[2014-12-02 16:38:48]
こちらいつ完売するんですかね。
お近くの似たような分譲は、即完売していたと
聞いてますが
774: 契約済みさん 
[2014-12-03 17:36:39]
>773
似たような分譲とありますが、似たような所ございましたでしょうか?
教えて頂けますでしょうか?

まさか、ミッドとは仰いませんよね?あそこは、全く以て似ておりませんし。
775: 匿名さん 
[2014-12-04 23:47:41]
間取りは基本的にはよくある感じなのかなぁと思いました。
あまり特徴的でない部分も多いかと。
家事動線ってどうなんでしょ。
キッチンと洗面所を直接行き来できるようにすると
その分ドアが出来て、そこに家具が置けなくなったりするから
結局は今の状態が一番いいんじゃないかと思いました(収納面を重視すると)
776: 契約済みさん 
[2014-12-05 12:16:54]
自分の環境下における立地は満足しておりますが、間取り、価格で妥協した点もございます。
家事、生活動線として、台所、洗面所(洗濯機)、風呂場とドアを開けずに動けるところが
よかったのですが。

しかし、住んでいる時は、特にドアを開けっ放しにしていると思いますし、
住んでいれば慣れていくのではと思っています。
内覧まであと2か月です。すごく楽しみです!



[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる