神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「サンフル宝塚シティブレス」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  3. 兵庫県
  4. 宝塚市
  5. 栄町
  6. サンフル宝塚シティブレス
 

広告を掲載

み [更新日時] 2007-03-06 12:29:00
 

宝塚市に今度できるサンフル宝塚シティブレスについて教えて下さい。

[スレ作成日時]2004-08-22 12:39:00

現在の物件
サンフル宝塚シティブレス
サンフル宝塚シティブレス
 
所在地:兵庫県宝塚市栄町3丁目9-21
交通:JR福知山線 宝塚駅 徒歩9分

サンフル宝塚シティブレス

301: 匿名はん 
[2005-12-27 23:51:00]
木造住宅から引っ越してきたのですが、携帯電話の電波が鉄筋で遮断されて困っています。
うちはボーダフォンを使っていますが、通話途中でよく切れてしまいます。
皆さんどのように対策されているのでしょうか?
302: 匿名はん 
[2005-12-28 09:10:00]
鉄筋がたくさん入ってるからでしょうか。

家の中でも比較的良好な場所を見付ける
ボーダフォンにアンテナの増設希望を出す(できたかな?)
外付けアンテナを付ける(効果は??)
303: 匿名はん 
[2005-12-28 20:15:00]
うちauですけど全く問題なく良好ですよ。
基地局(アンテナ?)が近いのかも。
ドコモの人はどうなのかな?
304: 匿名はん 
[2005-12-30 23:42:00]
私はここに住んでいるものですが、みなさんマナーを守って生活しましょうね。
今のところ、みなさん良い感じで嬉しい限りですが。
305: 匿名はん 
[2006-01-01 20:02:00]
布団を手すりに干されている方がいらっしゃいますね・・・。
アレはまるで団地のようで、とっても見栄えが悪いです。
306: 匿名はん 
[2006-01-01 21:45:00]
栄町にニョキニョキと並び立つマンション郡はまるで団地のようです。
307: 匿名はん 
[2006-01-03 18:01:00]
じゃあ306さんはド田舎の戸建へどうぞw
308: 匿名はん 
[2006-01-03 19:41:00]
>307
そういう風に怒るのなら、
「アレはまるで団地のようで、とっても見栄えが悪いです」
などと団地を**にしない事です。
と言いたかったのが理解できないのかなこの人は。
309: 匿名はん 
[2006-01-03 20:30:00]
言い合いは良くないですよ。せっかく新しい住民同士となったのですから、仲良くしましょうよ。
マナー悪い人がいれば、管理人等を通して注意しあいましょうよ。
今のところ、会った人みなさんに挨拶して、マナーの悪そうな人はいなくて一安心です。
310: 匿名はん 
[2006-01-05 11:14:00]
所詮団地は団地でしょ。
**にするとかしないではなく事実を言っているだけです。
311: 匿名はん 
[2006-01-05 12:44:00]
でも干したい気持はわかりますよね。。冬で布団の風通しもよくしたいって思いますもん。
実際に干してはいけない既約があるわけでもないし、309さんの言う通りそう言う事は管理人さんを
通してみんなで話し合うべきでここで言い合いしても何にもならないですよ。
仲良くしましょう。。
312: はち 
[2006-01-05 23:06:00]
みなさん、買い物はやっぱり阪急とかでするのですか?私は、駅地下のまねき屋とか利用しようと思ってます。
マンション隣接の公園は、ショックでした。せめてすべり台でもあれば子供も遊べると思ったんですが・・・・
小さい子供さんが居る方、どこで遊びますか?
313: 匿名はん 
[2006-01-06 11:56:00]
>>310
団地=見栄えが悪いと言っとるやないか。つまらん言い逃れするなや。
314: 匿名はん 
[2006-01-06 18:07:00]
手すりの布団干しって規約で規制されてなかったんですねえ。
美観が悪いのも勿論ですが、落下すると危ないから禁止にした方がいいと個人的には思うけど。
しかし外壁の汚れが布団に全部付着しそうで私は抵抗あるんですが、干してる人は気にならないのですかね?

ところで皆さん音に関してはどうですか?
思ったより音響かないなあと感じたんですが。
315: 匿名はん 
[2006-01-06 21:14:00]
所詮サンフルはこの程度のクオリティですね♪
316: 匿名はん 
[2006-01-08 16:26:00]
今日生活環境なんやらとかいうおばちゃんらしき人から
インターホンありました。
何者??市の人?
訪問販売も勝手に入ってきますね・・・
317: 匿名はん 
[2006-01-09 13:59:00]
訪問販売、うちに今まできたのは換気扇フィルターと浄水器カートリッジだけだわ。
そのうち宗教の冊子とかもポストに入るんだろうなあ(笑
318: 匿名はん 
[2006-01-10 10:13:00]
エントランス入って風除室出たところ寒いね。
壁がないから壁が吹きさらしだ。
エレベーターは以外にあんまり待たないね。
319: 匿名はん 
[2006-01-11 09:13:00]
窓の結露がすごいですね。
みなさんどういう対策をしてますか?
やっぱりスプレーでしょうか、木が腐ったら嫌だし・・・
320: 匿名はん 
[2006-01-11 12:53:00]
結露スプレー買いましたよ。毎朝、窓を拭くのも結構しんどいですよね。
部屋は結構乾燥してるのにね。みなさんは24時間換気のって動かしっぱなしにしてます?
すごい乾燥するので止めたんですけど・・。
壁や天井に付いてある白い換気フィルターとかはどういう役目があるかご存知の方が
いらっしゃいましたら教えていただけますか?
321: 匿名はん 
[2006-01-11 16:55:00]
24時間換気はつけっぱなしにしないとだめですよ(^^)
コンクリートが渇くのにかなりの時間がかかるからです。
特に1年間は絶対消さないように言われました。
322: 匿名はん 
[2006-01-12 09:20:00]
私も24時間換気はフル稼働ですが、除湿機も使ってます。
2時間でコップ1杯ほどの水がたまります。電気代は少々かかりますが、(1時間約20円?)
重宝しています。水が取れると楽しいです。
323: 匿名はん 
[2006-01-12 09:55:00]
除湿機ですか!
部屋はかなり乾燥しているので加湿器を買おうか検討中なんですが・・・
住んでみないとわからないことが多いですね。
324: 匿名はん 
[2006-01-12 18:56:00]
部屋はかなり乾燥しているみたいだったので加湿器を使っているのですが・・・・
これはまずいですね?
325: 匿名はん 
[2006-01-12 22:18:00]
加湿器は絶対にマズイと思います。
24時間換気をつけたままなら、多少マシでしょうが。
326: 匿名はん 
[2006-01-13 13:04:00]
バイク置場は原付のみなのに
大きいバイクと停めてるのは誰やっ!!!
タイヤに穴開けんぞ!!
あほ!ぼけ!かす!
327: 322 
[2006-01-13 14:05:00]
エアコンつけてる居室は加湿器つけてることもあります。
エアコン切ってる不在の部屋で閉め切ってる時は気が向けば除湿します。
除湿機はほんと、断水の時に飲み水になりそうなくらい水が取れます。
328: 匿名はん 
[2006-01-13 17:44:00]
タイヤに穴をあけたら器物損壊の罪になりますので
やめましょう。
329: 匿名はん 
[2006-01-13 21:49:00]
浴室のシャワーって、使用後きっちり止めても水がボタボタ流れてきますよね。
あれって気になるのですが、皆さんのお宅はどうですか。
330: 匿名 
[2006-01-13 22:26:00]
結露?一度も付いた事がないんですが…。なんでだろ。私の部屋だけ?方角とか関係あるのかな?
331: 匿名はん 
[2006-01-13 23:11:00]
お風呂はやっぱり循環式の方がいいのですか?
332: あ 
[2006-01-14 00:05:00]
結露は今のところないですが、Aタイプだからかな?
333: 匿名はん 
[2006-01-14 00:19:00]
機械式駐車場と出口の間に駐車すると駄目ですよ。
334: 匿名はん 
[2006-01-14 11:53:00]
玄関のドアもドアの重さでガチャっと閉まるものだと思いますが
うちの家のは最後に人の力を加えないと閉まりません。
皆さんの家はどうですか?
335: 匿名はん 
[2006-01-14 12:26:00]
みなさん思い思いの発言だけで
前者の回答されている方は少ないようですね。
ここをを文句の言う場所だけに使わないで
最低前者に返事をするとか、
もう少しうまく活用しませんか?
336: 匿名はん 
[2006-01-15 18:29:00]
>>335
まあ思い思いでいいんじゃないですか。
気楽に書き込めるのがここのいい所ですしね。

>>329
うちもすぐには止まらないですよ。
少ししたら止まるけど。

>>334
うちの玄関は閉まりますよ。
長谷工に言った方がいいのでは。
337: 匿名はん 
[2006-01-15 21:14:00]
>>314
外壁に干している方いますか?
>>315
差別しているのですか?
>>316
浄水器もそうでしょうね。
>>317
消火器、新聞等もあるでしょうね。
>>318
エレベータですが、1〜2階おきに起きる振動が気になりますね。
>>319
結露はありませんよ。高階のAタイプだからかな?
>>320
分かりませんが、壁が変色されている方いますか?
>>321
同じです。
>>322〜325、327
使用していないので分かりませんが。
>>326
バイク置場を利用していませんが、中型二輪(大型二厘)はどこに停めるのでしょうか?
>>328
326さんの気持ちは分かりますが、他人のものを壊したりしないでください。
>>329
うちも同じです。
>>330
うちに結露はありません。
>>331
高温さし湯方式は良くないですね、それに、風呂に湯を入れるスイッチが風呂側にないのも。
>>332
うちも同じAタイプです。階数は高いです。
>>333
駐車場出口前に車を駐車するのもやめて欲しいものです。
それにエントランス前に駐車する方、恐れ入りますが、そこは駐車スペースではないです。
不自由な方の乗降等、有効的に使用してください。
>>334
うちの玄関も大丈夫ですが、LDKの扉はキーキー異音が発生します。
>>335
336と同じ意見です。
せっかくの掲示板ですから思ったことを書き込むと良いのではないですか?
338: 匿名はん 
[2006-01-15 21:19:00]
子供がいる家庭、結構多いなあ!!
339: 匿名はん 
[2006-01-15 23:14:00]
ですね。
340: 匿名はん 
[2006-01-15 23:23:00]
337さん、おもしろい!!たいしたもんです。ありがとうございました。
341: 匿名はん 
[2006-01-16 00:12:00]
どこが・・・?ただのヒステリーでは・・・。隣だと嫌な人・・・。
342: 匿名はん 
[2006-01-16 13:32:00]
売れ残ってる部屋は売れたのかな?
343: 匿名はん 
[2006-01-16 22:02:00]
>>338、339
そのようですね。マナーを守ってくれる大人に育ってくれるよう両親方にお願いしたいです。
>>340
この掲示板は、他人を中傷するものではないと思いつつ、率直な意見が書ければ、と思う次第ですね。
>>341
隣であればどうしますか?
私は端なので隣は1戸しかありませんが、それでも集合住宅なのでマナーは守っていきたいと思っています。
>>342
3戸ありましたね。
あるところは賃貸もしくは他会社からの販売、となっているようです。
344: 匿名はん 
[2006-01-18 14:06:00]
近所のお友達に聞いたところ、
キャンセル物件のチラシが頻繁に入っているそうです。

バルコニーの物干し竿の位置がかなり高いよね、と言われたのですが、
そういえばそうですね。
よく乾きそうです。
345: 匿名はん 
[2006-01-18 14:07:00]
高層階で残ってる部屋ってありますか?
今度見に行こうと思ってるんですが。
346: 匿名はん 
[2006-01-18 22:35:00]
高層階は12階が残っているかどうかですね。
347: 匿名はん 
[2006-01-19 09:44:00]
>>345
HPでは12階2戸残ってますよ。
http://www.sunfull.jp/madori.cfm
348: 匿名はん 
[2006-01-20 11:52:00]
1戸になってかわりに?13階が。おいくらでしょう。
間取り/向きがいいですね。この休みの現物確認で売れてしまうのでしょうか。
349: 匿名はん 
[2006-01-20 12:54:00]
管理費や駐車場代が周りのマンションに比べて安いのが
いいですよね。
350: 匿名はん 
[2006-01-20 13:28:00]
ここ、すっごい間口の狭いマンションなんですねー。
5.5メートルの間口なんて、初めて見ました。所謂「うなぎの寝床」ですね。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる