神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「サンフル宝塚シティブレス」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  3. 兵庫県
  4. 宝塚市
  5. 栄町
  6. サンフル宝塚シティブレス
 

広告を掲載

み [更新日時] 2007-03-06 12:29:00
 

宝塚市に今度できるサンフル宝塚シティブレスについて教えて下さい。

[スレ作成日時]2004-08-22 12:39:00

現在の物件
サンフル宝塚シティブレス
サンフル宝塚シティブレス
 
所在地:兵庫県宝塚市栄町3丁目9-21
交通:JR福知山線 宝塚駅 徒歩9分

サンフル宝塚シティブレス

251: 匿名はん 
[2005-12-08 23:43:00]
みなさん機械式駐車場の月極料金をどう思いますか?かなり差がないですか?
252: 匿名はん 
[2005-12-09 09:49:00]
>>249
アナログだけな。もちろん違法。(ちょっと前までは違うかった)画質も悪い。
買う店考えんと顧客リストから「あし」がつく。
しかもいまどきアナログってのはどうやろ。
253: 匿名はん 
[2005-12-09 10:12:00]

デジタルの方がいいよね
JCOMは12月からデジタル配信してるみたいやから
JCOM申込も検討してます。
デジタルのバッタチュ−ナーはないですかね。

皆さん、電話はNTT?JCOM?IP?どれにするのですか?
254: 匿名はん 
[2005-12-09 19:36:00]
モデルルームの看板が出ているものの、いつでも閑散としていて、開いているのやら閉まっているのやら。
やる気あるんですかねえ。。。
255: あ 
[2005-12-09 22:55:00]
以前、内覧会で書き込んだ者です。
内覧会時、一級建築士の資格を持った親友を同行したのですが、内覧会としては、出来は上々だったのは良いとして(もちろん、細かい不具合個所は多数あります)、近くにあるほか物件が気になったとのことを書かせてもらいました。
そこは耐震偽造に対する再確認は行わないのですかね?
いずれにせよ、購入者による一致団結が必要です。
一級建築士の責任ではなく、会社の圧力に対抗する力を持たなければ(一級建築士話)いけません。
購入者のみなさん、リクルート及び長谷工は良い組み合わせだと考えますが、気を抜かないようにしていきましょう。
256: 匿名はん 
[2005-12-09 22:57:00]
手付金は払ったんやけど、残りの頭金は鍵引渡し日まで払うべきなん?
手付金(1割=200万)は払ったんやけど、頭金の残り(=500万)はどないしようかな?
まよてるねん!
257: 匿名はん 
[2005-12-10 09:48:00]
年末の引越しは忙しいしなにか落ち着かない。
もー明日にでも引越ししたいわ。
フロアマニキュアとかカーテンとかいろいろお金かかるし・・・
引越し代は異常に安いけどね。
258: 匿名はん 
[2005-12-10 09:52:00]
きな臭い雰囲気になってきてますなあ。
ごく一部だけのことだと祈りたい。
259: 匿名はん 
[2005-12-10 12:33:00]
ごく一部でしょ。
何もできないくせにわめきちらす**タレは。
260: 匿名はん 
[2005-12-11 10:07:00]
今日、内覧会の方いませんか?

 
261: 匿名はん 
[2005-12-11 21:10:00]
耐震の件、第3者の機関への検査するみたいね
やってくれて当然やけど、ちょっと安心
迅速な対応が一番誠実さを感じます
これ営業の基本
262: 匿名はん 
[2005-12-12 15:01:00]
さすが!明豊さん。
でも、その検査はすぐに回答でるんでしょうか?

この一件で建物の調査機関は儲かってるでしょうね
263: 匿名はん 
[2005-12-12 16:14:00]
>>255
>近くにあるほか物件
お向かいの事ですか?
さすがにやるんじゃないかと思うんですがねえ…
264: 匿名はん 
[2005-12-13 16:52:00]
毎日の食料品の買い物はみなさんどこにいきますか?
265: 匿名はん 
[2005-12-14 09:34:00]
ここだと電車通勤帰りもしくはマンションから徒歩圏なら阪急ってことになるんですかね。
マンションがたくさんできていくことですので、賑わって活気が出ればいいですね。
266: M 
[2005-12-14 22:44:00]
Mタイプにもメニュープランがありましたが、1戸しかないので無意味でしたね。
267: 匿名はん 
[2005-12-15 09:55:00]
>>266
パンフレットに載せる図面を書くにも何十万という費用がかかるものなのでしょうか。
それだと無駄ですね。
268: 匿名はん 
[2005-12-16 18:17:00]
明日は、再内覧会。楽しみだ♪
269: 匿名はん 
[2005-12-17 21:11:00]
再内覧会行って来ました。まだ直ってないところが何カ所か有り、新たに傷いってる箇所
とかあったのでみなさんもよく見てくださいね。
それとエントランスを抜けてエレベーターに繋がるところなんですが、寒すぎです・・・。
あそこは屋根付けて屋内にしてほしい。引っ越しの時雨降ったら最悪ですね。。

270: 匿名はん 
[2005-12-18 01:40:00]
>>264
毎日の買い物は阪急宝塚駅周辺と思います。
>>266
私はAタイプのノーマルタイプです。
>>269
同感ですが、パティオというからには天井はないのでしょう。
個人的には、駐輪場は駐車場側に出られないようにして欲しいものです。
271: 匿名はん 
[2005-12-19 10:30:00]
共用部分の仕様変更のお金はどこからでるのでしょうか。
修繕一時金?それともさらに払わないといけない?
全戸の同意も必要でしょう。勝手にやってお金取られたら困ります。
272: 匿名はん 
[2005-12-19 13:23:00]
大丈夫、どうせなんにも対応しないから。
273: 匿名はん 
[2005-12-19 16:07:00]
引越しは真夜中までかかりそうですね。
最高1日16件くらいですかね?
大丈夫かな
思いっきり近所迷惑になるね。
274: 匿名はん 
[2005-12-19 22:12:00]
ここは耐震問題で何%ですか?
275: 匿名はん 
[2005-12-20 17:09:00]


日通は高いイメージがあったけど
メチャメチャ安かったわ。
やっぱり、みんな申し込むから団体割引みたいなのが
あったのかな。
この件に関しては満足満足!!!(^○^)
276: 匿名はん 
[2005-12-20 17:10:00]
引越し当日は、寒いのは仕方ないからせめて
晴れて欲しい。

近くにコンビニ出来ないかな。
277: 匿名はん 
[2005-12-20 17:14:00]
グランドホテルの社員寮跡地は
秋村組のマンションになりそうですね。
でも、日当たり悪そうだね。
278: 匿名はん 
[2005-12-21 01:13:00]
コンビニは少年が溜まるから24時間はこまるね
176あたりに出来たらいいけど・・・
そういや南口にショップ99出来たね
279: 匿名はん 
[2005-12-21 09:02:00]
よそからの少年だったら問題だけど、近所の子なら。
変なとこで遊はれるるよりコンビニで溜まられる方が近頃は健全かも。
280: 匿名はん 
[2005-12-21 16:20:00]
宝塚で評判のいい美容室ってありますか?
逆瀬川のモスバーガーの前の店はどないですか?
281: 匿名はん 
[2005-12-21 21:26:00]
相次ぐ寒波の襲来で、引越しが心配ですね。
引越しの時ってダンボールとかゴミがたくさん出るのに、年末のゴミ収集とかどうなってるんだろう。
ここをのぞかれてる方は、年内に引越しの予定ですか?
282: 匿名はん 
[2005-12-21 22:05:00]
私は年内引っ越し予定です。年内の人が多いと思ったのですが、そうでもないのかな?
明日は、いよいよカギ引渡しですよね。同じマンションの方とあまり会ってないのでどんな方がいるのかなあ〜
結構年齢層は、高いと聞きました。
283: 匿名はん 
[2005-12-21 23:31:00]


明日はいよいよ鍵の引渡し。
楽しみだなーー♪


284: 匿名はん 
[2005-12-22 00:12:00]
私は54歳ですよ。夫婦足せば107歳になります。
285: 匿名はん 
[2005-12-22 07:58:00]
雪だ・・・
286: 匿名はん 
[2005-12-22 16:26:00]
今朝の雪、すごかったですね。
287: 美容院 
[2005-12-22 17:31:00]
逆瀬川の前にあるのは「SARAJU」という美容院ですよ!
かなりおすすすめです。
HPもあるので覗いて見てはどうですか?
288: 匿名はん 
[2005-12-22 18:05:00]
今日は鍵の引渡しでしたね。引っ越しも大変です。
車で宝塚まで行きましたが、大変でした。
289: 匿名はん 
[2005-12-22 22:00:00]
今日の雪は特別ですよ。
坂をのぼるバスが殆ど一日中止まるような雪は、
10年に1〜2度だと思います。
290: 匿名はん 
[2005-12-23 08:32:00]
エレベーターが2個しかないから引っ越し大変やね。
元気な人は階段のほうがいいかも。
291: ?1/2?1/4?  
[2005-12-23 15:03:00]
公式HPのキャンセル物件3戸に増えてるね。
292: コアラのマーチ 
[2005-12-23 22:58:00]
今日サンフルへ行ってきました。引越しは今日ではないのですが、様子を見に。
車でマンションへ着くといきなりサプライズ??駐車場の機械が凍結で使用不可。
なぜ機械が凍結する?この先大丈夫か?と心配になりながら中へ。
またまた驚いたことに、引越し業者及び住民よりもオプションの工事をする
業者ばかり。引越す人が多く、エレベーターが混むのに日をずらせ。
オプションの工事は鍵の引渡しまでに行うのが普通と思うのだが?
しかし、昼からは上の方しか日があたってなく寒い。モデルルームで
みせてもらった日当たりの資料はなんだっんだ?
293: 匿名はん 
[2005-12-24 10:31:00]


日当たりは本当に悪い!
A〜Fタイプは凍え死ぬぞ〜
294: 匿名はん 
[2005-12-24 12:07:00]
↑上階のA〜Fのうちに住み始めましたが、そんなことなかったですよ。
おとといと昨日は雲が多かったせいでは?宝塚はもともと寒い土地なんで
早く私たちも慣れないと駄目ですね。
295: macrow 
[2005-12-25 16:57:00]
そうっすね。確かに寒い〜。
引越しの際は、絶対に暖房器具を先入れしないと・・・。うちは当日配達の為、大雪で遅れて凍えました。
しかし、この寒い土地柄に慣れれば、快適な感じがします。
東洋紡の保養施設に何か建つまでは、河川を見えてるし、北側もすずらん台の方の逆夜景?が見えて意外と
きれいでしたよ。
皆さんよろしくお願いします。
ではまた
296: 匿名はん 
[2005-12-25 22:23:00]
日当たりは本当に悪いですね。
バルコニーに置いてるプランター、全滅しそうです。
297: 匿名はん 
[2005-12-26 10:27:00]
>>292
私が見せてもらった資料では、冬の正午?は確か上から3階くらいが日当たってた記憶があります。
違うやつでしょうか。
298: 匿名はん 
[2005-12-26 12:32:00]
引越の時って隣の方とか下階の方に挨拶したほうがいいですかね?
一斉入居やからしないものなんですかね?
299: 匿名はん 
[2005-12-26 17:39:00]
うちは、両隣ぐらいはする予定です。
300: 匿名はん 
[2005-12-27 10:21:00]
>>298
上は?「うるさくしないでね」って。言うわけではないけど。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる