積水ハウス株式会社 東京マンション事業部の埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「グランドターミナルタワー本八幡【契約者専用】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 千葉県
  4. 市川市
  5. 八幡
  6. 3丁目
  7. グランドターミナルタワー本八幡【契約者専用】
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2013-11-08 13:51:02
 

グランドターミナルタワー本八幡の契約者専用のスレたてました。
よろしくお願いします。

所在地:千葉県市川市八幡3-1245-18他(地番)
交通:京成本線京成八幡駅・都営新宿線本八幡駅から徒歩1分、総武線本八幡駅から徒歩2分



売主:積水ハウス、三井不動産レジデンシャル、新日鉄都市開発
施工:前田建設工業東京支店
管理:積和管理株式会社・三井不動産住宅サービス株式会社・京成ビルサービス株式会社

検討スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/183898/

[スレ作成日時]2013-04-01 22:45:34

現在の物件
グランドターミナルタワー本八幡
グランドターミナルタワー本八幡
 
所在地:千葉県市川市八幡3丁目1245-18他(地番)
交通:都営新宿線 本八幡駅 徒歩1分
総戸数: 465戸

グランドターミナルタワー本八幡【契約者専用】

No.1  
by 契約済みさん 2013-04-08 19:11:05
今日、案内が来ました。
内覧会は5月27日~
入居は7月25日~9月16日の間で抽選。
早く入りたいなー、でも、抽選ですね。
No.2  
by 契約済みさん 2013-04-08 19:58:21
抽選なんですね~、契約順かと思ってました。
今住んでいるマンションの解約もしないといけないし、なるべく早く入居したいですね。
No.3  
by 契約済みさん 2013-04-11 19:07:42
インテリア、エアコン、家具等々の見積もりをGTT提携業者にお願いしたところ、全て高級製品で予想以上の高額でぶっくりしています。
入居にあたりインテリア、家具等の買い替え等々を希望されていらっしゃる方、アドバイスをお願いします。
No.4  
by 契約済みさん 2013-04-14 11:55:15
先日、うちもインテリア説明会にいってきました。
最低限と思ってましたが、以外と高くて…
メンテナンスはどれくらいすべきでしょうか。
エコフラットなど迷ってます。
No.5  
by 契約済みさん 2013-04-14 17:24:44
確かにどれも高価で、私には手が届きませんでした・・

ということで、今日、かねたやに行ってきました。
GTT入居予定者は、全品5%オフになるとのことで、早速ベッドとダイニングテーブルを予約してきました。
あと3ヶ月の間、品物も交換できるとのことでしたので、これからも引越しまでにゆっくり吟味したいと思います。
No.6  
by 契約済みさん 2013-04-16 22:31:56
ガラスフイルム、コーティング、バルコニータイルをオーダーするか否か迷っています。
すべてそれなりに高いです。皆様からのアドバイスをお願いします。
No.7  
by 契約済みさん 2013-04-16 23:13:53
>>5さん

かねたやから案内状がきたのですか?ウチには何も連絡がありません。
No.8  
by 契約済みさん 2013-04-17 00:19:07
>5です。
かねたやから案内状があったのではなく、色々な家具屋を巡っていたところ、
偶然寄ってみたら、入口に「GTT 特別サービス」とのポスターがはってありました。
(ただ、そんなに目立つ感じはなく、手書きでした)
そこで店員さんに聞いてみたら、5%オフとのことでした。

ポスターにはGTTのほかにも4つくらいマンションの名前がありました。



No.9  
by 契約済みさん 2013-04-17 07:04:34
>5さん

ありがとうございます。週末に行ってみたいと思います。
No.10  
by 契約済みさん 2013-04-19 20:23:15
かねたやですか?!素敵な情報ありがとうございます~
この掲示板にたどりついてよかったぁ。
フロアコーティング迷いますねー
No.11  
by 契約済みさん 2013-04-20 07:11:49
全ての窓は紫外線約80%カットできるガラスを使用しているとのことです。
No.12  
by 契約済みさん 2013-04-20 11:36:39
インテリア、コーティングも含めて
入居が近づいてきましたねー
大分先だと思っていましたが、
少しずつGTTの住民となることを実感してきました 。
5月には融資の本申し込みですね。
固定か変動か…勉強の日々です~
No.13  
by 契約済みさん 2013-04-21 10:06:44
>11さん
情報、ありがとうございます。
紫外線カットフィルターやめて、カーテンのデザインを重視することにしました。

ところで皆様、
内覧会の時、内覧会業者おねがいしますか?
No.14  
by 契約済みさん 2013-04-21 19:38:47
全ての窓は紫外線約80%カットできるガラスを使用しているとのことです。 ←エコガラス該当以外の部屋もですか?
No.15  
by 契約済みさん 2013-04-21 22:22:42
No.14さんへ
全室と聞いています。詳細はInformation Deskに聞いてみてください。
No.16  
by 契約済みさん 2013-04-27 20:13:22
>13さん
うちは内覧の時にプロの同行をお願いしていますよ。
知り合いに紹介してもらった外部のオプション会社が無料で同行・検査をしてくれるのでそれを利用しようと思っています。


>14さん、>15さん
ということは窓のフィルム(コーティング?)は特に必要ないってことなんでしょうか?
それともフィルムをやるともっとよくなりますよってことなんでしょうか?
No.17  
by 契約済みさん 2013-04-27 23:21:12
No.16さんへ

フロアーコーティングとバルコニータイルを指定業者に依頼するか否か検討中です。
外部業者に依頼した方が良いのでしょうか。品質、値段等について教えて頂けると嬉しいです。
No.18  
by 契約済みさん 2013-04-28 20:09:07
>17さん
値段やサービス内容についてはやはり圧倒的に外部の業者さんの方がいいです。
上記にも書いていますが、注文すると内覧会検査サービスも無料となるので、多分検査の相場が4万円前後だと思いますので、それだけでもだいぶ浮きます。

あと他にもいろいろ見積もりを取ってみましたがやはり値段面では外部の方が安く、全体的に見て3割程度安くなる感じでした。

施工精度については実際に自分の家をしてもらったことはないのでわかりませんが、知人からの紹介で知人宅をこうしたものは見ましたがきれいでしたので問題はないかなぁと思っています。


あまり外部の業者で工事を依頼する人は少ないのでしょうか?
私的にはやっぱり安いので結構おすすめですよ。
No.19  
by 契約済みさん 2013-04-28 22:08:06
No.18さんへ

No.17です。アドバイス、ありがとうございました。
大変助かりました。
No.20  
by 契約済みさん 2013-04-29 22:03:40
6月5日内覧会です。初めて投稿します。
No.21  
by 内覧前さん 2013-05-03 05:50:23
引越し業者は幹事会社のアートさんを頼む方がが多いんですかね?
No.22  
by 契約済みさん 2013-05-06 18:47:09
内覧会といえば内覧会の立会業者って皆さんどうしますか?
いろいろ他ののマンションの内覧会の話とか見ていると頼んだ方がいいのかなぁとも思っているのですが、オプションやら引越やらでいろいろお金が飛んでいくのでどうしようか悩んでいます。

18さんのお話ししている無料で検査をしてくれるって業者さんも気になるし・・・
どこを調べればいいんでしょう?
No.23  
by 契約済みさん 2013-05-07 05:45:58
立会を業者さんに頼むとお金も時間かかります(4-5万円、2-3時間)が、安心です。4年前に大手販売の新築物件を購入するときに初めて利用しましたが、私一人だったら見落とすような箇所を何箇所もみつけてもらいました。必要となる補修の程度も素人には判断しにくいものですが、業者さんがその場で施行業者さんと直接確認してくれますので、納得できました。たとえば、壁紙の接着剤の塗布ムラによる微妙なデコボコを業者さんが発見しました。言われてみればそうかな?という程度でしたが、業者さんの指摘は「この壁全体やり直し」でした。施工業者さんは少し不満そうでしたが、はっきり指摘されたせいかしっかり対応してくれました。
No.24  
by 契約済みさん 2013-05-07 12:27:08
立会業者さんの件ですが、やはり有料と無料(サービス)では差が出るんでしょうね。
高い買い物ですがら、我家は有料業者さんで検討中です。
家の調査は有料業者さんにお任せして、家具の採寸とか入居前写真撮影をしようと
思っています。
No.26  
by 契約済みさん 2013-05-11 00:29:17
なんだか検討版ではエントランスで問題が出ております。
No.27  
by 契約済みさん 2013-05-11 12:58:55
入居手続き会はどんな感じで進むのですか?金消契約などの様子も教えていただけないでしょうか?
初めてマンションを買うので勝手がわかりません。
No.28  
by 契約済みさん 2013-05-11 16:15:47
入居手続き会は、金消契約、駐車場の抽選、引越しの抽選、
ネット申込、火災保険説明会、登記関係等を順次まわるかたちで行います。2時間はかかります。あと、私もエントラントの問題が気になっております。どなたか、売主さんにエントランスの鉄骨の問題を確認された方いらっしゃいますか?
No.29  
by 契約済みさん 2013-05-11 17:14:48
>28さん

27です。入居手続き会の様子を教えてくださり、ありがとうございました。
No.30  
by 契約済みさん 2013-05-12 06:33:29
駐車場の倍率ってどのくらいかご存知の方いらっしゃいますか?
No.31  
by 契約済みさん 2013-05-12 06:45:59
No.30さんへ

駐車場の倍率は全体で1未満です。希望者全員、契約可能です。
但し、最安価のパレットのみ台数以上の希望者がいて、抽選となっています。

それにしてもエントランスの件、看過できないですよね。
入居を楽しみにしている者にとっては興醒めです。
何とかして欲しいですね。
売り主さん、施工会社、設計者とぜひ話し合ってください。
No.32  
by 契約済みさん 2013-05-12 08:18:40
>31さん

30です。駐車場抽せんの情報ありがとうございます。エントランスの件は私も不満に思っています。とりあえず内覧で現物を見てから自分なりに行動を起こそうと考えています。
No.33  
by 内覧前さん 2013-05-21 13:44:00
6月初旬に内覧会の予定です。
夫婦共施工に関してはど素人ですので、内覧同行サービス(有料)を依頼しました。
1級建築士同行で交通費・報告書込みで46000円です。
何かと物入りな時期なので出費は痛いですが、
かといって自分たちだけで対応できる自信もありませんでしたので割り切りました。

ほかに、有料で依頼された方いらっしゃいますか?
No.34  
by 契約済みさん 2013-05-22 12:44:13
33さん

内覧会立会依頼しました。
株式会社さくら事務所さんにお願いしました。
税込42000円です。
電話受付女性の対応がとても丁寧でした。
さくら事務所さん以外にも電話しましたが、電話
が転送されたり、対応があまり良くなかったです。
No.35  
by 購入、悩み中者 2013-05-22 18:53:13
私達夫婦は70を少し過ぎです。 今は鉄骨一戸建てに居住、りホームも済んでいます。

ただ今の家は駅から徒歩15分、二階がリビング・キッチンなので、二人が年を取るにつれ、

生活が大変になるのが予想されますので、馴染みの有る八幡のGTTを遅まきながら検討中です。

再登録住居の登録の締切、抽選がせまっていますが勉強不足の私達が悩んでいるのは家具の固定の問題です。

全レスを拝見、どなたも家具の固定を問題視していないので先日、積水の担当者に聞き

設計に確認してもらったら、戸境壁はさわらず、その上か新たに壁を造ってはれとのことでしたが、

りホーム会社に相談したら戸境壁の図面から新たな壁を作っても固定する所がないので効力がないと

言われました。ここはリビング・ダイニングなのでテレビや有る程度の家具を置きたいので途方にくれています。

他の洋室同士はりホーム出来るそうですが肝心のリビング・ダイニングが家具の固定出来ないとは・・・・

今の住まいは鉄骨でも内装は木造なのでしっかり家具の固定をしていますのでかなりの確実で大地震が来ると

言われてる昨今、家具固定なしで高価なタワーマンションの抽選に行くべきか否かをすごく迷っています。

今、越さないと年かみても自分たちの手で引っ越すことは無理す。でも家具の固定が出来ないなんて~と

決心がつきません。制震構造のタワーマンションは固定はいらないのか?

25日が抽選ですのでせっぱつまっています。カッコよくなったGTTに住みたいし固定が心配だし・・・

どうかどなたか教えて下さい。あせっています。よろしくお願いいたします!!

No.36  
by 契約済みさん 2013-05-22 20:49:39
No.35さんへ

私たちもほぼ同年代の夫婦です。おそらくこれが終の棲家になるのではとの思いで購入しました。
次に引っ越すときは、おそらく老人ホームになると思います。

と云うことで、引っ越しにあたり必要最小限の物しか持って行かないことにしました。
必要以外は、例え思い出の品であろうと、全て処分することにしました。
結果、ほとんど持っていく物がありません。これで狭い部屋もそれなりに使えるようになるのではと、夫婦ともに満足しています。

お尋ねの地震への備えの件ですが、GTTは免震構造ではなく制振構造なのでそれなりの揺れが予想されますので、
私も何らかの対応をせねばと思っています。現在考えているのは、家具転倒防止器具の装着です。
家具と云っても、せいぜい整理棚、食器棚だけですから。それも引っ越し後、処分するかもしれません。

私も現在、駅まで徒歩15分ほどのところに住んでいますが、利便性を考え引っ越すことにしました。

お尋ねの回答にはなっていませんが、何らかの参考になれば幸いです。
No.37  
by 購入、悩み中者 2013-05-22 22:48:56
NO.36さんへ

NO.35です。早速のアドバイス嬉しく感謝しています。

「必要最小限」とはスゴイですねぇ~私達もそうはわかっていても長年、戸建てに

住んでいますと驚く程のガラクタが有り36さんのお陰で36さんのような訳に行かなくとも

私達も思い切って執着心を捨てて荷物の処分をしようと決心しました。

ただ転倒防止器具が何処へ付ければ効くのかが一抹の不安が有りますが必要最小限を

貫けば家具も少なくなり転倒防止の心配も少なくなる訳で勇気が出てきました!

36さんは契約済みで良いですねぇ~うちはいくら決心しても恐怖の抽選が待っています。

神のご加護を!! うちも勿論、終の棲家のつもりです!!

36さん!駅前の素敵なタワーマンションGTTに住めて良いですね!!老人ホームなんて行かずに

ずっとGTTでお幸せに!!有難うございました!!


No.38  
by 契約済みさん 2013-05-22 23:25:35
なんだか心温まるやり取りにウルッときてしまいました。
そして、思わず投稿してしまいました。

グランドターミナルタワーに住む、すべての方々が幸せなマンションライフを送れますように。
No.39  
by 購入、悩み中者 2013-05-23 00:15:27
38さんへ

35です!!初めtの投稿に反応頂き嬉しいです!!

今の住まいにも愛着がありご近所さんとも仲良くしてもらっていて去りがたいですが

36さんのと38さんのお陰で、また老後を思うとGTTへ行きたいなぁ~の思いが強くなって来ました!!

でも私達には残酷な抽選が待っていて、当選して皆さんとGTTライフが来ると良いのですが~

高価な金額で買った住まい!!つまらないイザコザを起こさず、まず皆が自重し合いそして

ともかくGTT住人の皆様が仲良く楽しいライフが待っていますように祈っています!!

No.40  
by 契約済みさん 2013-05-23 00:39:08
38です。

ありがとうございます。
抽選うまく行くように、祈っています!
No.41  
by 契約済みさん 2013-05-23 19:12:05
35さん

家具の固定とは具体的にどのような家具の固定をご希望されてますでしょうか?

食器棚でしたら、キッチン後ろにオプションで固定のオーダー食器棚取り付けが可能ですよ。
(既にご存知でしたら、すみません。)
No.42  
by 購入、悩み中者 2013-05-24 00:50:16
41さん

アドバイス有難うございました!

3LDKを希望なので1室(5.5畳)はりホーム業者に依頼して壁を補強して納戸にする

予定ですが窓、入口、クローゼットのドア等ありそんなに家具(物入れ)は入らないと思います。

キッチンの食器棚はモデルルームにあった物ですね!担当者に聞いたらかなり高いとのことでした。

よそのを買って付けられるかを聞いたら自分は営業なので技術的なことは良く分からない感じでした。

よそのが付かないならオプションするしかないですね。あと問題はリビングの固定ですが長い壁が隣家と

接していて戸境壁だからりホームは無理で家具の固定は出来ないと判明。リビングだからテレビボード、

日常のこまごました物を入れる家具ぐらい最低、入れたいのですがこれらが固定出来なくて大丈夫かが

心配で先日、お尋ねしたわけです。床とジェルで止めれば大丈夫なのか?あと家具の前下に薄い板を

はさむとかしか方法はないですかね!うちはL字金具でしっかり止める事を考えてましたが・・・

マンションは無理なのがわかって来ました。でもすべては抽選に当たらないと意味ない事で情けない話です!










No.43  
by 契約済みさん 2013-05-24 05:11:38
No.35さん
ご幸運、お祈りしています。
倍率は高いのですか?当たると良いですね。
No.44  
by 契約済みさん 2013-05-24 08:11:00
35さん、41です。

オプションの食器棚は幅90cmまでで約30万円、幅135cmまでで43万円~50万程、幅180cmまでで
56万~60万程のようです。(扉などの仕様によってはもう少し安くなります。)

因みにオプションのリビングローボードは幅90までで12~14万円、幅135までで18.5~21.5万円、
以降50cm長くなるごとに約5万円アップのようです。

高さの低い家具を入れられると、固定しなくても問題無いかもしれないですね。

抽選に当たると良いですね。
No.45  
by 購入、悩み中者 2013-05-24 14:42:26
35です

36,38,41,43の各皆様!抽選の応援有難うございました!!

皆様の優しいお言葉にGTTを買おうか止めようか迷っていた気持ちがぶっ飛び俄然、当選を勝ち取りたいという

気持ちになりました。人間の気持ちって後押しをしてもらうと、どっと前に出られる事を実感しました!


41さんへ

いろいろアドバイスを有難うございました。すごく参考になりました。

もし当選した場合、引っ越しまでに時間がないのでデザインが良ければ高くても買った方が得策かもしれませんね!


こんなに優しい方々いるとGTTは外観も素晴らしい!住人も素晴らしい!マンションになりますよ!!
No.46  
by 契約済みさん 2013-05-24 15:59:43
35さん

家具ですが、東京インテリアやかねたやで耐震対応の家具もありますよ。

あと、ギャラリー収納などで壁面収納をお願いすると戸境は無理ですが横壁固定や天井から家具の転倒防止器具をつけることができます。

入居まで時間があまりありませんが探してみると意外に家具屋さんは相談にのってくれて色々なアイディアを教えてくれます。

是非聞いて見てください。

抽選、当たることといいですね。
No.47  
by 購入、悩み中者 2013-05-24 22:23:31
46さん

35です!有り難い情報や抽選応援、嬉しく感謝です!!

東京インテリアやかねたやは良く行きました。でもそれはマンション行きのためでなくて今の家の家具を

低い物にしようと思い行ってたものでした。地震が来ると言うのになんでこんな大きな壁面収納が多いのかと

思ってたら家具やさんにもそれなりの対策を持っていたのですね!当たり前でしたねぇ~

抽選に当たったら急いで真剣に検討します!というか、ねばなりません。

皆さんのご親切なアドバイスに感謝しています!!抽選、明日25日、18時からです。神様~
No.48  
by 匿名さん 2013-05-24 22:45:19
再登録を申込みました。市川駅前は抽選で外れましたが、大規模とあって、それより価格が安いのに設備が良く、機能的なこのマンション、選択肢としてはありだと思います。コスパは良い。
No.49  
by 購入、悩み中者 2013-05-25 00:46:51
48さん

35です。

明日、いや、今日になってしまいました!両家とも抽選に当たりますように!!!

ご好運、祈っています!
No.50  
by 住民でない人さん 2013-05-25 07:51:05
48さん

抽選頑張って下さい。

GTTの値段が比較的押さえられているのは、売出し時期が
リーマンショック、震災などの影響があった時期と重なり、
かなり悪かったのが大きく影響しています。
現在はアベノミクスで不動産業界も活況となりましたが、売
主も売れ残った物件の値段をさすがに上げることが出来ない
のが現状です。
確かに今の時期、この条件で新規売出でしたら3割ぐらいは
値段があがるのではないでしょうか。
ちなみに、売出時期が比較的よかった、お隣のサーラの新築
時の値はGTTの約2割増しです。

No.51  
by 内覧前さん 2013-05-25 16:08:04
久しぶりにレスを拝見し心温まりました。
ありがとうございます。
35さん、抽選はいかがだったのでしょうか?

今になってこのような質問ですみません。
フローリングのワックスや窓のUVフィルムの申込はもう終了してしまったのですか?
ご存知の方がいらっしゃいましたら、教えてください。
よろしくお願いいたします。
No.52  
by 契約済みさん 2013-05-25 19:00:55
No.51さんへ
おそらくまだ大丈夫だと思いますよ。
但し、早期オーダー時の割引がまだ適用されるかどうかわかりません。交渉次第だと思いますが・・・

GTTは全室エコガラスが使用されており紫外線は相当カットされるそうですよ。
No.53  
by 内覧前さん 2013-05-25 21:40:07
52さん

早速のご回答をありがとうございます。
お聞きしてよかったです。
問い合せてみたいと思います。
窓のフィルムもよく考えてみたいと思いました。

ありがとうございました。
No.54  
by 購入、悩み中者 2013-05-25 22:59:56
35です

抽選!当選しました!!!

本当に抽選に行こうか止めようか迷ってた時に皆様とのレスのやり取りで有り難い情報を頂いたり

してるうちに気持ちがグッと前に出て遂に登録を決心し、抽選となり皆様の応援のお陰で見事に当選しました!

でも落選した方がいらっしゃるわけでうちだけ喜んで良いのか?申し訳ない気がします。すみません。

当選した後、ずーと夢を見ている気持ちで現実かと疑ったくらいです。

帰りに、まずは八幡の居酒屋で夫とササヤカニ乾杯しました!!

これから短期間に一杯やることが有り、出来るか心配ですがやらねばなりません~!

本当に皆様の、いろいろ有難うございました!!

皆様と素晴らしいマンションライフが送れますように!!宜しくお願いたします!!
No.55  
by 契約済みさん 2013-05-26 01:11:26
おおっ!おめでとうございます!
ほんとに良かったですね!
前回メッセージさせていただいてから、どうなったか心配していましたので、自分のことのように嬉しくなりました。

うちは、一期で買ったので抽選もなかったのですが、さぞ緊張されたことと思います。
今日はゆっくり眠れますね!

これから、宜しくおねがいします!
No.56  
by 契約済みさん 2013-05-26 05:25:26
No.35さんへ

No.36に投稿した者です。ご当選おめでとうございます。これからよろしくお願いします。
No.57  
by 契約済みさん 2013-05-26 10:47:18
内覧会ですが、うちは、フロアコーティングの森のしずくさんに無料でお願いできるので、お願いしました。
見積り五社とって、一番わかりやすく、安かったです。

うちもマンション買う自体が初めてなので、内覧会はきちんとチェックします。
No.58  
by 契約済みさん 2013-05-26 10:49:33
57の捕捉です。
フロアコーティングが一番安くわかりやすく、無料で内覧会つきそいをお願いできるので、そこにしました。
内覧会って制限時間?一時間なんですね。もっと時間ほしいな…。
No.59  
by もと購入、悩み中者 2013-05-26 10:53:02
36さん

35です!有難うございす1 

お年も近いとのことで心強いです1  こちらこそ宜しくお願致します11

今日、13時から重要事項の説明を聞きに行って来ます1 でゃ~



No.60  
by 内覧前さん 2013-05-26 11:18:56
35さん
ご当選、おめでとうございます!今後もよろしくお願いいたします。

57さん
5社の見積ですか。素晴らしいですね!
勉強不足を実感&今になって焦ってきました。

高い買い物なので、私も内覧会の同行をお願いしようと思いました。
フロアコーティングさんのホームページ、拝見しました。
こちらは、コーティング料金もお安いほうなのでしょうか?
No.61  
by もと購入、悩み中者 2013-05-26 22:31:03
55さんへ  35です1

「自分のことのように嬉しい」なんて私こそ嬉しくなり本当に当選して皆様のお仲間になれて

良かったなぁ~です!!迷って迷って終の棲家の積りのマンション!決心して良かったで~す!!

お若い方が多い様に感じられますが人間って年ではなくハートだと思います!!

頑張って皆様について行きます。みんなで素晴らしい素晴らしいGTTにしましょうね!

皆様、よろしくお願致します!! 皆様に幸あれ!!

No.62  
by もと購入、悩み中者 2013-05-26 22:52:35
60さん  35です。

おめでとうのメッセージ有難うございます!皆様の優しさに心があらわれます!!


57さん  35です。

うちは滑り込みセーフなのでやること一杯で大変です。でも是非、やらねばと思ってるコーティング、

参考になりました。ホームページも見ました。無料で内覧会の付き添いしてくれるのも

ポインと高いですねぇ~是非、検討してみます。情報に感謝しています!!
No.63  
by 契約済みさん 2013-05-27 19:30:46
今日、前を通ったら、内覧会、やってましたね〜。ドキドキです。
内乱会にならないことを祈ります。
No.64  
by 内覧前さん 2013-05-28 16:26:55
ドキドキしてきましたね~^^;

内覧会はやはり同行してもらった方が安心ですよね^^

私もさくら事務所さんに一級建築士の方でお願いしました。

床のコーティングとエコカラットはケーマックさんに決めました、セットでお得にやってもらえそうだったので♪
No.65  
by 契約済みさん 2013-05-28 22:19:24
抽選会あったようですが、あと何軒ぐらい
残ってるのでしょうか?
ご存知の方いますか?
No.66  
by もと購入、悩み中者 2013-05-29 14:30:30
35です。家具の固定の件、抽選応援など頂いたものです。有難うございました!!

お陰さまでGTT住人になれそうです! よろしくお願いたします!


65さん

再登録の検討、申し込みの際に業者からもらったデータによると再登録の戸数は17戸でした。

全戸、登録があったらしいです。ただ全ての方が5/30に本契約するかはわかりませんが・・・

次回6/1から最終の募集があるらしいです?今まで売り出してなかったところで、最初の予定では

22戸で1回か2回で募集するそうですよ!!とにかく早く、全戸完売になると良いですね!
No.67  
by 契約予定さん 2013-05-30 14:46:47
65さんへ

35の方と同様先週末に重説を受けたものです。
私が営業の方へ聞いた話では、全ての部屋で倍率が付いたそうです。
今後最終販売へ向けて積極的に広告を打つでしょうから、引き渡しまでに完売する可能性は極めて高いと思われます。
今後ともよろしくお願いします。
No.68  
by 契約済みさん 2013-05-31 13:12:45
66さん
67さん

65です

残り戸数の情報ありがとうございます。

販売分は全戸倍率が付いたんですね。

残りも22戸ですから、完売間違いなしですね。

重要事項説明をお受けになったんですね、私が受けたのは2年前なので

何を話されたのか忘れてしまいました。

ずいぶん待ちましたが、これから楽しみにしていた内覧会です。
No.69  
by 契約済みさん 2013-06-01 10:47:18
内覧会に行ってきました。
エレベーターが思っていたより狭く朝のラッシュ時にこれで大丈夫なのか不安になりました。

階段を使えば良いと思っていたのですが、非常時以外は使えないようです。

No.70  
by 契約済みさん 2013-06-02 11:20:30
エレベーター、確かに狭いですね。
そして、階数ボタンが多過ぎるため、下の方に位置するB1や1階、開閉ボタンか非常に押しづらいという……(苦笑)。
でも、スピードはわりと快適かなと思いました。
通勤時は各階に止まるでしょうから、スピードの恩恵は感じられないでしょうが……。

それでも、全体として大変気に入りました。
部屋からの景色も居心地もとても良くて、帰りたくなかったくらいです。
あとゲストルームが素晴らしかったです!
ぜひ泊まってみたいですが、競争率は高くなりそうですね。
No.71  
by 匿名さん 2013-06-03 11:59:45
エレベーターは確かに狭いし、台数が少なめですね。30階以上の居住者は影響が少ないかも知れないけど、気になるところではあります。
No.72  
by 匿名さん 2013-06-03 23:24:03
エレベーターを増やせばそれなりに価格もランニングもつり上がります。都内の高級マンションと比べるのも意味ありませんから。住む人の価値観次第。
No.73  
by 契約済みさん 2013-06-04 06:17:43
エレベーターは高級感もあり、広さもこんなものかな
と思いました。
大きければメンテナンスコストもかかりますし、電気
代もかかりますので。
No.74  
by 契約済みさん 2013-06-04 23:23:01
エレベーターのについて皆さんご意見があるようですが、エレベーターはとても金くい虫です。

毎月のメンテナンス、電気代はかなりのものです、そしてそれは将来の管理費にも大きく影響

します。

エレベーターの台数が少ない、小さいとの意見がありますがエレベーターの電気代がどれほど

かかるか考えたことありますか?

一般に6人乗りのエレベーターが1階上がるための電気代は約0.3円位と言われています、GTTは

40階ですから 0.3×40階×4基×100往復(200回)=9600円/日 年間約350万円です。

エレベーターが大きくなれば更に電気代は上がりますし、数が増えれば待機電力、無駄な昇降

も増え、何よりメンテナンス代が高くなります。 すると増えたお金が全て管理費増となる訳です。

最近のマンションのトレンドは、なるべく少ないエレベーターをコンピューター制御で効率的に

動かし、有効に使う様になってきています。
No.75  
by ご近所さん 2013-06-05 08:02:01
本八幡駅構内に広告が出てますね。DMも届きましたし、最終期の申込み状況は芳しくないんでしょうかね?エントランスの一件などが影響しているのでしょうか?
No.76  
by 契約済みさん 2013-06-05 08:39:40
残り全戸にすでに申し込みがあるようですよ。

販売センターに電話したら「販売は抽選になります」と教えてくれました。

全戸に倍率を付けて、完売のために、念には念を入れるのでしょう。

No.77  
by 契約済みさん 2013-06-05 11:37:11
内覧会の時にEV乗りましたが私は狭いとは感じませんでした。
車椅子対応の号機だけが車椅子の規格に合わせて他より広くスイッチ類も低い位置に設けられています。
とりあえずシンドラー社のものではなく安心しました。
担当者の説明によると速さは1フロア1秒とのことです。
No.79  
by 匿名さん 2013-06-05 22:28:22
タワーマンションの修繕計画がどのように実行されるのかは未知数(実績がない)。特に外壁の修繕はついては管理組合で議論して行きたい。
No.80  
by 契約済みさん 2013-06-11 11:22:47
内覧会に行かれた方に質問です。

FIX窓(開閉できない窓)が汚れていた方いらっしゃいますか?

我家のFIX窓は汚れでドロドロでした!

これで内覧しろと言われても、汚れなのか、傷なのか判断できない状態でした。

立会された業者の方は、「掃除はしたけど直ぐ汚れる」と言われていましたが

こんなもんなんでしょうか?

私は内覧会なのに酷いと思いました。
No.81  
by 契約済みさん 2013-06-12 09:55:21

80さん、私は現在は向かいのマンションに住んでいますが、毎日のように窓掃除をしているように見えますよ。


それでも実際は内覧会で確認したところ汚れがありました。


やはり都会は空気が汚いのでしょうかね?


内覧会ではカーテンが付いていない状況で窓を見たから気になるのかも知れませんが、実際に生活する時にはレースのカーテンがあるのでガラス汚れは気にならないはずです。


実際に今の我が家はレースのカーテンで気になりませんから間違いないかと・・・。


それでも気になるのであれば、管理組合と協議するしかないと思いますが管理費に反映されるので・・・。
No.82  
by 入居予定さん 2013-06-12 11:22:12
インターネット回線についてお尋ねします。
光回線の場合チョイスはNTT東日本とau(KDDI)の二つしかないのですが、みなさんどちらにされますか?
auが配布した資料には「ギガ・マンションタイプ」が導入されているとありますが、マンションのパンフレットによれば各住戸内のLAN配線の通信速度は最大100Mbpsのようなので、せっかくの最大1G(もっともこれもベストの理論値ですが・・)も意味がないように思います。それなら結局NTTでもauでも普通に最大100Mbpsのタイプの契約で十分で、結局差がないということでしょうかね?
No.83  
by 契約済みさん 2013-06-12 18:55:16
内覧会、結構傷がありました。
全部指摘しました。
資産になるものなのに、こんなに…冗談じゃあない。
あと、スカイラウンジの窓、汚れてましたね…。
エレベーターは、ベビーカート2台でマックスの広さでした。
引越し中は、エレベーター1台だけで生活しろって書いてありましたが、本気でしょうか??
7月末から9月頭まで…?!遅刻します。
No.84  
by 契約済みさん 2013-06-12 22:01:12
なるほど、引越し期間中はエレベーターが1台しか使えないという事でしょうか。
どこに書いてあったんでしょうか?気付きませんでした。
No.85  
by 契約済みさん 2013-06-12 22:59:34
No.83さん

内覧会で傷を多数見つけられたとの事ですが、参考までにどういう箇所か教えて頂けないでしょうか。
私どもは、内覧会時指摘事項確認のためもう一度部屋を見ます。
よろしくお願いいたします。
No.86  
by 契約済みさん 2013-06-13 00:28:01
私は、内覧会業者ではありませんが、TOP5に入るゼネコン、ディベロッパ両方を経験している弟と内覧会に行きましたが、弟曰く「クロスの張り方などミスがなく、やるな前建」と評価していました。もちろん無傷というわけではないですが、気になるところは数箇所でした。構造も可能な限りチェックして問題なしとのこと。私自身はマンション購入がはじめての素人なので、相対的な評価はできませんが、大きな問題がなくてよかったと思っています。
No.87  
by 匿名 2013-06-14 15:22:19
内覧会へ行ってきました。キズもありましたが、ビックリしたのが大理石にヒビがあり、欠けている部分もありました。
何処まで直してくれるのか心配になり、知り合いの建築士さんに査定して貰い弁護士にお願いすることにしました。
No.88  
by 契約済みさん 2013-06-15 17:33:52
83です。85さんへ
傷は、リビングの床に10箇所ほど、
寝室に6箇所ほど、
キッチンに5箇所ほど、
あと、壁紙に空気がかなり入っていた場所あり。
床のワックスが雑 。

すべて内覧同行の方が指摘してくれました。

84さんへ
引越しの日にち決定の案内に、引越し期間は引越し用にエレベーター3台稼働、残り1台をご利用くださいというような内容が…。

確認会でも、指摘箇所は指摘します。私の友達は、三回やり直しさせたと言ってました(違うマンション)。
No.89  
by 契約済みさん 2013-06-17 12:31:10
みなさん結構キズなどにこだわるのですね。

私は今住んでいるマンションを購入した時は床の指摘だけで50項目くらい上げさせてもらいましたが、まったくと言ってもいいほど無意味でした。

当時はキズ探しに夢中になって内覧会をしていたのを懐かしく思い出しました。

話は戻りますが、実際に生活すると厚手のラグマットを敷かない限りかなりのキズがついてしまいます。

息子がトミカのミニカーやプラレールを落とすと確実にキズが発生します。

でも、我が子がかわいくて怒れませんでした。

自分で家事をしているときはスプーンを落としてキズをつけたこともありました。

なので、今は気にしないようにしています。

指摘するときっときれいに直してくれるとは思いますが、その後の維持は我が家ではできないので今回は開き直って内覧会にいどみました。

現在住んでいるマンションよりずっときれいに仕上がっていたので、主人も大満足のようでした。
No.90  
by 契約済みさん 2013-06-17 12:44:52
>>82
大容量のDL作業はauが有利かと思います。
NTTは番組提供サービスが充実していますね。
タワマンなのでいちいち地上のツタヤに借りに行くのが面倒な方はNTTありかとw
私は映画よりもPCでオンラインゲームなど楽しむ派ですのでau検討してます。
No.91  
by 契約済みさん 2013-06-17 17:00:02
引き渡しの日も近づいてきましたが、みなさん引っ越し会社はどうされる予定でしょうか??
幹事会社のアートさんを利用される方がやはり多いですか?
No.92  
by 契約済みさん 2013-06-18 11:20:07
1回目の確認会に行ってきました。
素人では見落とす瑕疵を、友達の建築士さんに指摘して貰い助かりました。
担当の方も親切にはしてくれましたが、瑕疵を見つけると黙り込む人もいます。新築なので瑕疵が気になるのはあたりまえ。30ヶ所以上ある部屋は要注意と言われました。
ご家族や知り合いに建築関係の方がいたら、一緒に確認して貰ったほうがいいですよ。
No.93  
by 契約済みさん 2013-06-18 15:01:52
うちはアートさん、やめました。
No.94  
by 契約済みさん 2013-06-18 19:39:54
アートは何か問題あるのですか?
No.95  
by 契約済みさん 2013-06-19 09:35:15
うちはアートさんと他社に見積もりお願いしました。
営業の方は幹事ではないほうが良かったのですが、幹事会社等の指定のある引っ越しは
初めてで、それ以外にすると引っ越しの際に不利な状況にならないか心配しております。
アドバイスをよろしくお願いいたします。
No.96  
by 契約済みさん 2013-06-25 15:28:41
鍵引き渡し日と残金支払いのお知らせが届きました。
いよいよ入居まで1ヶ月を切りましたね。
No.97  
by 契約済み 2013-06-25 17:16:57
内覧会行ってきました。 傷の指摘箇所もかなりあり、食器棚の背板が割れてたり残念でした。 ちゃんと直ってればいいのですが。。
入居楽しみです。
No.98  
by 契約済みさん 2013-06-25 20:11:41
私も2回目の確認の際に発見した傷や床ワックスの塗りが甘い箇所を指摘しました。
入居まで時間がないため仕上がりは一任するしかありませんが…
置き家具や白物家電もそろそろ大詰めです。
家電の新型は魅力的ですがどこまで新規購入するか迷いどころですね。
No.99  
by 入居予定さん 2013-06-25 23:15:45
GTTの億ション物件が売りに出されてますね。しかし、あまりにも高額。なぜ?
No.100  
by 契約済み 2013-06-26 15:12:35
地権者が手放した、40階の南西角部屋、億ションで売ってますね。
2部屋をつなげてるから広い。
二世帯で住むのに良いですね。
No.101  
by 契約済みさん 2013-06-26 21:59:53
駐車場や駐輪場の申込書って届きましたか?
No.102  
by 契約済みさん 2013-06-27 00:21:40
契約会の時に申し込みしているはずですが?
駐輪場所が何番になるか割り当てはまだ分かりません。
No.103  
by 契約済みさん 2013-06-27 06:49:28
>102さん

ありがとうございます。まだ来ていないのですね。
申込と抽選はしたのですが、5月に行われた入居手続き会の資料に
『6月末日までに手続書類(申込書及び契約書)のご郵送をもって・・・』と
書かれていました。確かに6月末日まであと数日ありますが、
ギリギリなので心配になりお尋ねしました。
No.104  
by 契約済みさん 2013-06-27 07:10:45
残金支払いのお知らせは皆さんもうきてるのでしょうか?

まだ受け取ってないので少し心配で。
No.105  
by 契約済みさん 2013-06-27 07:15:09
103さん
我が家もまだ書類届きません。
先週末に鍵の引渡し日時の連絡は届きました。
そこにも6月末までとありました。
今日、明日には届くと信じて、待ちたいと思います。
No.106  
by 契約済みさん 2013-06-27 07:52:37
残金支払いの書類はきました。
諸費用、結構取りますね(苦笑)
概算でもいいから最初に言って欲しいものです。
No.107  
by 契約済みさん 2013-06-27 18:27:00
104です。
残金支払い書類まだきてない方がいて安心しました。

オプション会の時のように階数によって違うのでしょうか…

そして今日もまだきてません。

諸経費のこと忘れてました。

結構かかるんでしたね。

家具や家電ばかり考えてましたが、節約しなければ!
No.108  
by 契約済みさん 2013-06-27 20:37:47
106番さん
契約時に諸費用見積書(概算)をもらいましたけど・・・
実際の支払額は、概算プラス20万円ほどでした(:_;)
No.109  
by 契約済みさん 2013-06-27 21:13:33
新規白物家電はあせらなくてもいいと思いますよ。
ジャンルによってモデルチェンジの時期が異なります。
今は冷蔵庫が各社買いですね。
No.110  
by 契約済みさん 2013-06-28 15:25:24
>108番さん
庶民には痛手ですよね…
入居後には不動産取得税も待ってますよ(T T)
No.111  
by 契約済みさん 2013-06-28 17:17:32
今日含めたここ毎週金曜日にGTTの折込みチラシが入ってますね。
掲載している住戸はすべて地権者住戸でした。
4006号室の億ションにはびっくりしましたね。
No.112  
by 契約済みさん 2013-06-30 18:46:39
いつの間にか、玄関の鉄骨に覆いが
被せられてましたね。
まぁ違和感はだいぶ軽減されたかな?
No.113  
by 契約済みさん 2013-06-30 19:38:17
ほほぅ、もう覆われていたのですか。
近くなので後で見てきます。
下からは見えない上部に天板がちゃんと取り付けられているか確認したいです。
No.114  
by 契約済みさん 2013-07-01 15:11:00
八幡駅前の京成本社ビル1Fに下記店舗がオープンします。

ガスト:8/13(火)オープン
イデカフェ:8月上旬オープン

新聞折込みの地域求人チラシに掲載されてました。

イデカフェは、鎌ヶ谷に本社があるカフェです。
http://www.idecafe.com/

GTTの入居テナントについてご存知の方いらっしゃいましたら
情報お願いします。
No.115  
by 契約済みさん 2013-07-01 17:32:28
他にはファミリーマートがオープンするようです。
No.116  
by 契約済みさん 2013-07-01 21:52:45
GTTのテナントですが、眼科が7月に開業すると大きく窓に広告が貼られています。
No.117  
by 契約済みさん 2013-07-01 23:28:31
テナント料きっと高いんでしょうね。
店がコロコロ変わるのは嫌です。。。
No.118  
by 契約済みさん 2013-07-01 23:52:09
ですよね。
手堅いテナントに居着いてもらいたいなぁ
書店やクリーニング店にも出店してほしいです。
No.119  
by 契約済みさん 2013-07-02 08:12:06
クリーニング屋さんあれば便利ですね。
近くに評判の良いクリーニング屋さんは
ありますか?
No.120  
by 契約済みさん 2013-07-02 08:49:16
業務棟の下、くすりの福太郎も入ると聞きました。
No.121  
by 契約済みさん 2013-07-02 09:26:18
薬の福太郎、今は三菱東京UFJ銀行と県道51号線をはさんで
向かいにあるのですが、そこが業務棟1Fに移転するんでしょうかね。

クリーニング店入ってほしいですよね。
内覧会の際に、入居後は受付カウンターでクリーニングと宅配便の受付するって
訊いたような記憶があるのですが…間違いかな? 詳細お分かりの方いますか?
No.122  
by 契約済みさん 2013-07-02 10:30:19
クリーニングですが、宅配ボックスに入れておくと契約しているクリーニング業者が集荷し、洗い終わったらまた宅配ボックスに戻してくれると言っていたような…。業者は選べないので高いかもしれませんが、GTT内から一歩も出なくて良いので便利ですよね。宅配便も同様で、宅配ボックスの中に荷物を入れておけば勝手に集荷してくれると聞きました。
No.123  
by 契約済みさん 2013-07-04 17:24:03
ゲストルームの申し込みの案内が来ましたが、皆さん申し込まれますか?

住居が南側になるので、西側のゲストルームから市川市納涼祭り(花火大会)が見れるなら申し込みたいと親族から言われてるのですが、西側から花火は見えるのでしょうか?
打ち上げ場所を調べたら、丁度ガレリアと被りそうなんですよね...
No.124  
by 匿名さん 2013-07-04 22:36:01
【ご本人様からのご依頼により削除しました。管理担当】
No.125  
by 匿名さん 2013-07-04 22:36:17
花火はノープロブレム。
ゲストルームからokですよ。
No.126  
by 契約済みさん 2013-07-05 15:56:02
管理会社に確認したところ8月3日は、かなりの
倍率だそうです。
No.127  
by 契約済みさん 2013-07-05 21:26:16
西側の住人ですが仕事で見れません…(T^T)
No.128  
by 契約済みさん 2013-07-06 09:45:52
案内板にテナントの名前がのってます。ラーメン日高屋や三井のリハウスがはいるみたいです。
No.129  
by 契約済みさん 2013-07-06 11:18:16
123です、コメントありがとうございました!
やはりかなりの倍率なんですね...でも取り敢えず申し込んでみます!
No.130  
by 契約済みさん 2013-07-06 11:19:00
今、駅前にある日高屋が移動して来るのですかね?
最近、本八幡も外食に困らなくなりましたね。
No.131  
by 契約済みさん 2013-07-07 23:04:32
今日、エントランス見てきました。
鉄骨は隠れていました。
No.132  
by 契約済みさん 2013-07-10 19:53:10
屋根なんだか中途半端ですね。。

テナントはカルディや谷中珈琲にはいってほしいです。
No.134  
by 契約済みさん 2013-07-10 23:15:12
そもそも位置的なデザインは考慮していない部分ですからね。
下段のデザインと同系の仕上げにしてますがスマート感がなくなったのは否めません。
個人的には厚みは出ても下段と幅、奥行きを揃えて連続させたデザインにすれば良かったのでは?と思います。
まぁ数年後にメッキを食い破った錆だらけの鉄骨眺めてるよりマシだとは思いますが…
No.135  
by 契約済みさん 2013-07-10 23:29:17
確かにエントランスがショボい。有明のマンションとかの物件は低価格なのにかなり良い。駅近、再開発物件なのでいた仕方ない?
No.136  
by 契約済みさん 2013-07-11 12:36:04
前田建設さん、施主と契約者との板挟み大変でしたね。

屋根の重量は上げられない設計条件の中、これが精いっぱいでしょう。

施行者のみなさん、短期間の対応ご苦労様でした。
No.137  
by 匿名さん 2013-07-11 22:04:17
リーマン後直のマンションだから価格設定が安い。ガレリアと比べても低価格ですね。当たるかはわかりませんが、チャレンジしてみようかと思います。消費税も上がる事だし。
No.138  
by 匿名さん 2013-07-11 22:27:08
>130

日高屋(笑)
不味いから使えない
No.139  
by 契約済みさん 2013-07-11 23:04:59
136は積水か?
No.140  
by 契約済みさん 2013-07-12 00:46:36
確かに、京成電鉄も業務棟に入れるテナントを街の発展のためにもう少し考えてほしいですね。
日高屋、ガスト、福太郎、鎌ヶ谷のコーヒーショップでは人口集客には繋がりません。
京成は東急電鉄を見習ってほしいものです。

同様のことが商業棟のオーナーである市川ビルにも言えます。
No.141  
by 契約済みさん 2013-07-12 13:46:38
139さん

違いますよ、本物の契約済みです

建設会社の内覧会対応、その後の処理とても素晴らしかったです。

ありがとうございました。

7月20日引き渡し、即引越しです。
No.142  
by 匿名さん 2013-07-13 07:26:31
スタバとかタリーズなんて無理かしら?
No.143  
by 契約済みさん 2013-07-13 10:08:41
どうせ庶民的なものが入るなら、ホームセンターが欲しいです。我が家は車を持たないので、ユニディでは遠くて…
電化製品はそうそう買うものではないし、近所にあってもあまりメリットを感じなさそう。
近隣の方からのニーズがあるのでしょうかね? <電器店
No.144  
by 契約済みさん 2013-07-13 14:45:25
本当、鎌ヶ谷のコーヒーショップでなく、スタバかタリーズに入ってほしかったです。
No.145  
by 契約済みさん 2013-07-13 22:58:07
野村不動産が東武野田線新船橋駅前で展開している
みらSATO を見習ってほしいです。
立地は別として、イオンや医療施設等と一体化した
街づくり。
GTT や商業棟は箱だけ先行して、肝心の中身(テナント)は
後回しした感が否めません。
No.146  
by 契約済みさん 2013-07-14 00:04:05
>>143
家電は店頭で現物調べて購入はネットという人が今は多いと思います。
この辺りの店は高いですよ。
安いのは型落ちの製品ばかりです。
アキバのヨドバシみたいに品揃え多くないと一度に製品比較できず効率悪いだけです。
家電なんかより生活雑貨や外食を誘致してもらいたいものです。
No.147  
by 匿名さん 2013-07-14 05:47:19
ガストもいいけど、
ロイヤルホストかデニーズがあればいいんですが。
No.148  
by 匿名さん 2013-07-14 06:06:38
都内並みの店舗は無理としても
京成も本社を移転させたぐらいなので
GTTの魅力を上げるような小売店を期待したいですね。
ヤマダとカスミじゃ、やっぱり〜て感じになります。
No.149  
by 契約済みさん 2013-07-14 11:51:33
福太郎の本社も鎌ヶ谷でした。。
イデカフェといい、業務棟に入るテナントには
“鎌ヶ谷枠”でもあるんでしょうか…
No.150  
by 契約済みさん 2013-07-14 12:02:01
唯一まだテナント契約が決まっていないのは商業棟の地下1階のみです。
皆さん、商業棟オーナーの市川ビルに自社の利益だけを考えずに人口集客、
良い街つくりに貢献できるようなテナントの誘致を訴えましょう。
No.151  
by 周辺住民さん 2013-07-14 12:38:03
市川ビルって市川駅前のダイエーやらを管理しているところ?
正直期待出来ないな。
商業棟の地下にパチンコが入らないことを願う限り…
No.152  
by 契約済みさん 2013-07-14 15:33:55
最悪なのは、パチンコ、焼肉店、スナック。
本八幡再開発のランドマークに、まさか。
再開発地域には、遊戯関係不可との条項があったように思うが。
No.153  
by 契約済みさん 2013-07-14 17:28:53
管理組合規定により、パチンコ店などの風紀を乱す施設が入ることは不可になっていますので
ご安心を。重要事項説明会の際にも営業の方から説明を受けました。

もし規定がなければ市川ビルのことですから、市川駅前ダイエー地下1階のように
パチンコ店が入っていたかもと思うとゾッとします。
No.154  
by 契約済みさん 2013-07-14 17:36:33
住宅棟4階に入っている八幡眼科の趣味の悪い派手な看板もどうにかしてほしいです。
せっかくのスタイリッシュな建物が台無しです。
No.155  
by 入居予定さん 2013-07-14 20:50:14
テナント誘致にあたっては、コンセプトがしっかりした市川シャポーを参考にして欲しい。
No.156  
by 匿名さん 2013-07-14 21:25:44
最初が肝心です。
ど派手な、いかにも田舎臭い広告を許せば、
所詮、その程度の物件になってしまいます。
外観をいかに努力しても、あの広告じゃね。
No.157  
by 匿名さん 2013-07-14 21:31:59
市川駅南口の、i-linkやザ・レジデンスのそばにも
パチンコ屋が入っています。
朝から、雰囲気の悪い人たちが行列作って、まったく興醒めです。
私も重要事項説明で聞いたことなので、パチンコ屋はないでしょう。
No.158  
by 入居予定さん 2013-07-14 22:01:32
ちばぎんの赤い文字看板、もイマイチですね。
No.159  
by 契約済みさん 2013-07-14 23:06:42
駅前のパティオレベルの商業棟になりそうですね。
No.160  
by 匿名さん 2013-07-14 23:14:28
パティオレベルか。市川駅周辺は綺麗になっているので差がつくな。
No.161  
by 入居予定さん 2013-07-14 23:42:22
市川駅のマンションは結構高い価格で中古がでてましたが、まわりの店の価値にもよるんでしょうね。
ここは期待できませんね。
No.162  
by 契約済みさん 2013-07-15 05:31:54
JRと京成が離れていても快速停車駅の市川か、3路線駅近の本八幡か2分されますね
ライフスタイルにもよるでしょうけど
東京方面しか利用がないのであれば市川便利です
都営新宿は通帯しか快速がありません
しかし本八幡は京葉道路市川ICが近く、外環自動車道も延伸してきますので車持ちには便利だと思います

>>155
シャポーはJRグループの経営ですからね
しっかりしてますよ
No.163  
by 契約済みさん 2013-07-15 06:13:59
3線駅近の価値は大きいですよ。
しかも、i-linkはディスポーザー、各階ゴミ出しなし、
プラウド市川もディスポーザー無しです。
当マンションは、最新のタワマン標準設備を満たしています。
ガレリアの最上階が1億オーバーで売れ、建築資材や労賃の高騰を考えると、
リセールも期待できると思います。
これに、小洒落たショッピングができる街になればベストですが…。

No.164  
by 契約済みさん 2013-07-15 10:13:06
因みにガレリアは洗濯物も外に干せない、i-linkは朝刊も1階の郵便受けまでしか届きませんし完全内廊下では
ありません。

各階ゴミだし、ディスポーザー、洗濯物外干し、朝刊玄関先まで配達、内廊下、全ての条件が揃った物件は
この辺りではGTTしかありません。

GTT住民一丸となって、住宅棟の八幡眼科のような田舎臭い趣味悪い看板の撤去、商業棟市川ビルの残りの
テナント契約を街つくりに貢献出来るテナントにすること訴えていきましょう。
No.165  
by 契約済みさん 2013-07-15 10:20:44
住宅棟3階に進学塾の市進が入るとのこと以前のレスで拝見しましたが、
市進が入るのはただでさえ非常に残念なので、せめて合格実績などを入れた
広告を窓にデカデカと貼ることのないように住民で注視していきましょう。
No.166  
by 匿名さん 2013-07-15 18:45:23
なんか自分勝手な住人が多そうですね…
正直心配です。
No.167  
by 契約済みさん 2013-07-15 19:27:17
銀行に目医者、進学塾、かたいテナント
じゃないですか?
商売を始めれば看板も出ます。
あまり神経質にならず、引っ越しと新しい
暮らしを楽しんだ方がいいですよ。♪( ´θ`)ノ
No.168  
by 匿名さん 2013-07-15 21:23:14
i-linkも朝刊玄関先まで配達ですけど。また、東京駅や新橋、品川通勤の人にとっては、快速を利用出来る市川のほうが良い。

どちらもそれなりに良いのでは?
No.169  
by 契約済みさん 2013-07-16 05:30:08
167さん
同感です。間も無く引渡しと引越しです。
2年待ちましたから、とても楽しみです。
No.170  
by 契約済みさん 2013-07-16 13:22:12
>>162
都内方面、京成も意外に使えますよ。
八幡駅は特急停車駅なので日暮里まで約20分、上野まで約24分です。

日暮里からJRへの乗り換えもスムーズですし、都営地下鉄浅草線直通列車に
乗れば、乗換えや接続を経て都内のあちこちに割合楽にアクセスできます。
以前渋谷から帰る時に、3つめの五反田から浅草線直通列車を利用し、
座って乗り換えなし1本で帰れてすごくラクでした(所要45分くらい)。
No.171  
by 契約済みさん 2013-07-16 19:38:21
京成は八幡から特急(快速)で成田空港、羽田空港へ乗り換えなしで短時間で
行けるのがいいです。
No.172  
by 契約済みさん 2013-07-16 22:20:30
インテリアオプションって、引渡しまでに設置も完了している
のでしょうか?
何の連絡も来ないまま、引渡し日が迫ってます。
引渡されてから、照明や家具が付いてない!じゃショックですね。
No.173  
by 契約済みさん 2013-07-16 22:22:25
昔から市川市に住んでいる身としては、市川より本八幡の方が魅力的に感じてしまう。
i.LINKができて再開発され役所や店も増え、市川駅もかなりキレイに、便利になったが、
市役所、文化会館、ハローワーク、中央図書館、映画館、塾、住宅展示場から車のディーラー街など
何でも揃いすぎている。
市川駅に住んでいて本八幡に出向くことはあるが、本八幡から市川に行く必要性はまずない。

通勤通学には総武線快速が便利だがあの混雑を考えると、
都営線の始発の方が有り難い。
No.174  
by 匿名さん 2013-07-16 22:48:55
確かに五年前なら本八幡でしょうね。小汚い南口も綺麗になり、街としては市川駅の方が住環境としてはいいかと思います。でも、本八幡は繁華街があって、プチ歌舞伎町な感じがまた良いのでは。そんな本八幡に住むのを楽しみにしてます。いろいろあるのが、本八幡の良さ。看板がどうだとか、意味ないと思います。本八幡のよさを大事にましょう。
No.175  
by 契約済みさん 2013-07-16 22:49:31
市役所まで歩いて5分、何かと便利ですよね。
No.176  
by 契約済みさん 2013-07-16 22:53:10
同感。本八幡に文化的なものは期待してません。アクセスの良さでしょ。他にある?
No.177  
by 契約済みさん 2013-07-16 23:02:31
リーマン後のこのマンションは割安です。リセールバリューはいいのでは。それが一番大事ですね。
No.178  
by 契約済みさん 2013-07-17 10:38:46
リセールバリューは確かに大切ですが、今回GTTの購入と自宅の売買してみて

つくづく不動産はタイミングが大事だと思いました。

No.179  
by 契約済みさん 2013-07-17 11:42:53
GTTは割安、中古市場は価格上昇で高く売り抜けたと言う事ですかね。
No.180  
by 契約済みさん 2013-07-17 18:11:46
市川に長く住んでいますが総武緩行線は2~3分おきに出ていますので本八幡駅から乗車して市川駅で快速線に乗り換えても煩わしさは感じないと思いますよ。
GTTなら本八幡駅まで徒歩2分ですから乗り換えても市川駅まで徒歩10分程度のところに住んでいる人よりもむしろ早いと思います。
また京成の路線よりも南側というのもポイント高いです。
京成線はオーバーパスではなく踏切式で通過できる箇所も少ないため通帯は開かずの踏切状態で足止めを食らうことも多いです。
利便性を考えると都市機能や商業施設などが集中している本八幡が有利かと思います。
唯一の懸念は車の場合、14号線が市川までは片側1車線で地下駐車場から接続する道が狭く踏切と近接しているため14号線まで出るのに時間がかかるのでは?ということですね。
No.181  
by 入居前さん 2013-07-18 21:00:06
いよいよ工事の柵も撤去されましたね。
楽しみです!
No.182  
by 入居予定さん 2013-07-18 22:50:46
二年間は長かったですね。あと二邸、早く売りきれれば、さらにスッキリします。本八幡がいい街になるといいな。
No.183  
by 引越前さん 2013-07-18 22:53:36
そう、千葉の玄関口の隣の駅だし、イイ町になるといいね。
No.184  
by 引越前さん 2013-07-18 23:50:09
楽しみ!
No.185  
by 契約済みさん 2013-07-19 05:40:19
二年は長かった~
明日、引き渡しです。
No.186  
by 契約済みさん 2013-07-19 11:04:36
うちも明日です!
みなさま、いよいよですね~
No.187  
by 引越前さん 2013-07-20 04:20:18
私達も明日引き渡しです。よろしくお願いします。
No.188  
by 引越前さん 2013-07-20 23:55:03
うちも明日引き渡しです!
期日前投票も完了!
2年間長かった〜T^T
入居者の皆様、今後ともよろしくお願いします(≧∇≦)
No.189  
by 契約済みさん 2013-07-21 04:53:14
188さん
我が家も今日、引き渡しです。引越しがもう少し先になってしまうのが残念ですが、
家具や家電のチョイスに調度良いと考えることにしました。
今のマンションからGTTが見えますが、昨日の夜には灯りがついている部屋がありました。
今まで暗かったので、いよいよ感がさらに増しました。
みなさん、どうぞよろしくお願いします。
No.190  
by 入居前さん 2013-07-21 21:20:09
引き渡し終わりました。
部屋に行ってみると内覧会の時にはなかった傷が10ヶ所はありました。
積水は下請け任せで説明にも来ませんでした。
内覧会の時に同行業者の方に指摘頂いたのが20ヶ所以上ありました。
これが新築とは思えません。
No.191  
by 入居前さん 2013-07-21 22:40:00
鍵の引渡しを終えて、先ほどスカイラウンジに行ってきました!
スカイツリーがきれいにみえて最高でした。
地下鉄からの入口も素敵に仕上がっていました。
ガレリアの重厚さとはまた違って、清潔な明るい印象です。
引越しが楽しみです☆
No.192  
by 契約済みさん 2013-07-22 01:44:02
皆様お疲れ様でした。
私も今日、鍵引き渡しでした。
近所に住んでいたため今日一日はピストン輸送で手荷物レベルのものはだいぶ搬入出来ました。

しか~し0時過ぎに作業を中断したのですが中央の広場、さっそく近所の悪ガキどもの溜まり場と化していましたね(呆)
中高生のお子様抱えたご家庭もあるでしょうしこのスペースの深夜の治安も組合で協議していったほうが良いかもしれません。
No.193  
by 契約済みさん 2013-07-22 08:02:14
駐車場カードキーのセンサー感度悪いですねー
昨日も業者が来て、センサーの調整を
していたようですが・・・
センサーの調整が終るまでは、使用する側で対策するしか
ないようです。

対策としては
①カードを縦に持つ
②なるべくフロントガラスの高い位置にかざす
③カードをセンサーにかざしたら動かさない
だそうです。

できるだけ早くの改善を希望します。
No.194  
by 引越前さん 2013-07-22 20:30:32
引越しはまだですが、早く居住者が増えて明るくなるといいですね。
No.195  
by 契約済みさん 2013-07-22 22:14:53
皆さん、お部屋での携帯電話の繋がり具合は如何ですか?
うちは繋がりが非常に悪く、繋がってもすぐに切れてしまいます。
携帯会社によっても電波の良し悪しがあるのでしょうか?
No.196  
by 契約済みさん 2013-07-22 22:39:19
担当者に聞いたとこら20Fより上はつながりにくいそうです。
No.197  
by 入居前さん 2013-07-22 22:42:19
携帯電話の受信不良はキャリアに申し出れば、大規模住居ならすぐ対応してもらえると思います。ちなみにどこのキャリアでしょうか。
No.198  
by 契約済みさん 2013-07-22 22:49:17
私のオフィスは20数階ですが、ビル竣工直後は電波が弱く仕事に支障がありましたが、携帯電話会社に連絡し改善いただきました。
No.199  
by 契約済みさん 2013-07-22 23:22:01
195です。皆さん、ありがとうございます。

携帯会社はauです。電波調査に来て頂いたところ、改善するには居宅内にauフェムトセルというものを
付ける以外方法はないとのことでした。ただ、それを付けるにはau光にしなければ付けられないようですし
費用などはほとんどかからないのですが、総務省の許可が要ったりなどのこともあり、それならば
いっそのこと携帯を電波の良いキャリアに変えようかとも考えています。

ドコモやソフトバンクだと繋がりやすいのでしょうか?

No.200  
by 契約済みさん 2013-07-23 03:16:47
198です。
実際にSoftBankやdocomoの携帯電話の方に確認していただくのが良いと思いますが、上記のオフィスの場合は全ての電話がつながり難い状態でした。マンション全体での対応が必要かも知れません。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる