分譲一戸建て・建売住宅掲示板「彩都みのお 一戸建て パート3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 分譲一戸建て・建売住宅掲示板
  3. 彩都みのお 一戸建て パート3
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2014-04-16 17:32:08
 

彩都みのお 一戸建てのパート3です。
引き続き有意義な情報交換をしていきましょう。

前スレ
パート1:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/145329/
パート2:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/284701/



[スレ作成日時]2013-03-29 17:32:29

 
注文住宅のオンライン相談

彩都みのお 一戸建て パート3

451: 匿名さん 
[2013-06-23 00:07:10]
バスもなく、毎日歩きでは体力続かず、結局家族に送迎を頼む。
自力で家までたどり着けないのが日常的になってしまうのであれば、確かにリスクは高いですね。
電動自転車とか、お金を掛けることである程度低減可能なリスクではありますが。駐輪場代も含めればランニングコストは安くはないですね。
452: 匿名さん 
[2013-06-23 00:27:40]
はっ!!

ランニングコストてどこかで聞いたことある話し方(笑)

毎日迎えに来てもらってるわけじゃないですよ。(毎日来てくれるわけないし)

バスもあれば奥の人は利便性向上するかなーレベル。
453: 匿名さん 
[2013-06-23 00:29:58]
実際はなかなか大変なんですね。
もう買っちゃったので、駐輪場のコストはまぁしれてるので、
電動自転車を買い足して頑張ります。
バスの要望出したいですね〜!
454: 匿名さん 
[2013-06-23 10:35:38]
徒歩○分で売れる内は、バスは走らないだろうなー。
バス路線ができたら、実質徒歩15分超える場所(今の阪急の一部も含む)は「彩都西徒歩○分」と書けなくなるから。
阪急もまだ土地抱えてるだろうし安売りしなければならなくなる方向には向かわないのでは。
455: 匿名さん 
[2013-06-23 12:51:42]
↑こじつけすぎ。
456: 匿名さん 
[2013-06-23 13:15:44]
最寄り駅かバス停まで15分を超えると不動産としての価値は激減するでしょうけど、流石に彩都西行きのバスは無理でしょう。隠し球は、茨木行のバスを箕面側の出発とする。本数少なく役に立たんけど、バスが有ると書ける。でも阪急の土地も売り出しは最短場所で15分と書けるが、売る時は自分の土地からの距離になるからキビシイだろうね。
457: 匿名さん 
[2013-06-23 17:03:49]
阪急バスより近鉄バスのほうがほしいですね。
阪急バスはあんなに混んでる道で茨木までしんどいですよ。
でも箕面側の人にとっては箕面なのに市役所行くのが大変だからオレンジバスの整備が急がれますね。
458: 匿名はん 
[2013-06-23 17:55:40]
箕面彩都の奥の方、正真正銘のバスエリアの分譲が始まる頃には、さすがに彩都西行きのバス路線はできるだろう。
それまでの間、「駅まで遠いけど、自転車があれば何とかなるか」と買う側が思える場所を売っている間は、バスは走らないような気がする。
一旦バスが走ると、バス運賃を上乗せした交通費の高さが目立ってしまい、購入検討者に対してマイナス要素を与えてしまうから。
460: 匿名さん 
[2013-06-24 07:52:00]
阪急バスは、宝塚山手台の新街区には速攻で路線延長していました。
人口がじゅうぶん増えていなくても、路線開設が販売上のメリットになる場合の阪急の対応は素早いです。既に分譲が終わった所とか、どうでもいい場所は放置ですが・・・
461: 匿名さん 
[2013-06-24 12:56:59]
延長と新設はハードル全然違うよ。彩都西行きが採算取れると思えん。精々茨木行の延長。
462: 匿名さん 
[2013-06-24 16:31:53]
希望は、千里中央行きはモノレールあるから混んでない道で茨木行きがほしいですね。

話し違いますがそもそもモノレールとJR茨木を最初にくっつけときゃ良かったのにね。立命館も出来るからなおさら
思います。
463: 匿名さん 
[2013-06-25 15:20:22]
当時、財政難だったからだよ。
464: 匿名 
[2013-06-25 16:03:41]
JR茨木経由?
財政難もなにも、そもそもそんな計画すら存在しません。
当初から中央環状線に沿った計画ですよ。
465: 匿名さん 
[2013-06-26 10:37:09]
なんか話ずれてきてませんか?
戻しましょうよ。
466: 匿名さん 
[2013-06-26 12:37:09]
箕面側にバスが走るかどうか?
当分無理じゃないかな?
1時間1本のJR茨木行きバスが箕面側まで延長しても、採算に乗る需要ないっしょ。
467: 匿名 
[2013-06-26 13:49:22]
人口は爆発的に増えてますからね~

彩都は♪
468: 匿名 
[2013-06-26 23:14:23]
前に地盤改良工事費がかかるかどうか質問したものですが、今日ようやくその結果がでました。地盤は硬くて工事費かからないようでした。あそこはほとんどの土地は地盤は硬いんですよね。山だから崩れたりを心配していましたが、よかったです。
469: 匿名さん 
[2013-06-27 00:24:50]
だからカチカチだって言ったでしょ(笑)
470: 匿名さん 
[2013-06-27 00:51:19]
>>468さん
自分の土地の調査結果が出るまでは不安ですよね。
問題無くて本当に良かったです。
471: 匿名さん 
[2013-06-27 21:39:01]
基本的に高い擁壁のある宅地は、殆ど盛土です。
http://www.ads-network.co.jp/jiban-kiso/jiban/02-01.gif

472: 匿名さん 
[2013-06-27 21:48:26]
まぁ余計な出費ですが仕方ないですね。地盤は大切ですから。
473: 匿名さん 
[2013-07-16 07:31:15]
ガーデンテラスの建売の詳細が知りたい•••
474: 匿名さん 
[2013-07-16 07:52:31]
詳細なら阪急に電話すればよいのでは?
475: 匿名さん 
[2013-07-16 10:05:21]
ガーデンテラスの建売いよいよ始まるみたいですね。
476: 匿名さん 
[2013-07-17 00:11:48]
今日もBBQで騒いでいた家があったな。窓も開けられないのでいいかげんにしてほしい。こういう家の人って他人の迷惑なんて考えないんだろうな。購入を検討している人はこんな家があることも考えてみてね。
477: 匿名さん 
[2013-07-17 07:04:27]
バーベキューは本当に迷惑。彩都はいいとこだけど、迷惑な住民が増えないことを願う。
478: 匿名さん 
[2013-07-17 07:54:13]
バーベキューもそうだけど喫煙者もマナーのなっていない方が多いですね。この時期、窓を開けているから部屋内にも臭いが入ってくる。
479: 匿名 
[2013-07-17 07:57:12]
またこのグチ繰り返すのか…(笑)
481: 匿名 
[2013-07-17 09:13:02]
たばこ吸いたかったら自宅内で窓を締め切っ て吸ったらイイのに。 N
482: 匿名さん 
[2013-07-17 09:21:42]
479へ
現在進行していることだから書き込みしても良いんじゃないの?
わざわざ(笑)までつけて書き込む方がおかしい。
笑う必要は無いだろ。
住民さんからの貴重な情報だと思います。
483: 匿名さん 
[2013-07-17 09:38:33]
また、
お互い気をつけましょうね
で終りですね
484: 匿名さん 
[2013-07-17 12:38:09]
>>475売れ行きはどうなんでしょうね。積水の建売は安いし、茨木側の注文は駅近だし、ライバル多そうですね。
485: 匿名さん 
[2013-07-17 16:36:12]
皆さんは地鎮祭や上棟式はされましたか?
また、どこの神社の神主さんに来てもらいましたか?
あと、お勧めの仕出し弁当屋さんなどありましたら、教えてください。
よろしくお願いします。
ガーデンテラスは仮換地で住所がまだ茨木市のままのはずなので、
宅配などが無事届けてもらえるのか、心配です。
486: 匿名さん 
[2013-07-17 16:49:12]
ガーデンテラスではないですが地鎮祭しました。
手配は全てHMさんが段取りしてくれるのではありませんか?
487: 匿名さん 
[2013-07-17 16:58:40]
1番近い神社とか調べて手配してくれるかと。

そもそも、ガーデンテラスって何丁目になるの?
488: 匿名さん 
[2013-07-17 18:18:19]
6丁目ですよ。
489: 匿名 
[2013-07-17 18:20:40]
地鎮祭は小野原西の「春日神社」さんにお願いしました。
5丁目ですが、工務店の方の調べではこちらが氏神様だということです。
お供え物なども工務店の方が用意して下さいました。

上棟式は神主さんには来て頂きませんでした。
仕出し弁当は「梅の花」の宅配弁当を
朝一番で自宅に届けてもらって会場に持参しましたよ。
490: 匿名さん 
[2013-07-17 21:23:38]
うちも地鎮祭の時も確か、春日神社でした!
上棟式はこれからなので、うちも仕出し屋さん参考にさせてもらいます。

ガーデンテラスもちょこちょこと家が出来上がってきてますね。
玄関周りの植栽が素敵なお宅もあって、
自分家ももう少しちゃんとした方がいい気がしてきました…。汗
491: 匿名さん 
[2013-07-17 21:25:20]
>>488
6丁目なのか。どうもありがとう。
492: 匿名さん 
[2013-07-18 10:18:23]
>>491どう致しまして。
493: 匿名さん 
[2013-07-18 19:11:32]
彩都の夏は、朝夕涼しくてすごしやすいですね。
494: 匿名さん 
[2013-07-18 21:27:29]
本文:
マストの建売はとてもお値打ちだと思います。

仕様も十分だし外構にもそこそこお金かかってそう。

あのクラスを注文で建てるととてもあの価格帯では無理でしょう。

さあガーデンテラスはどうでしょうね
495: 匿名さん 
[2013-07-19 08:56:46]
植栽も豪華ですよね
お値打ちなのになぜ売れ残ってるのか不思議
496: 匿名さん 
[2013-07-19 09:49:39]
プランニングがイマイチだからではないでしょうか。
あれだけゆとりある敷地にもかかわらず勝手口の意味がなかったり、動線が機能的でない、玄関が狭い等もったいないですね。
ぱっと見はセンスのない注文住宅よりむしろ好感がもてるのですが。
497: 契約済みさん 
[2013-07-19 09:54:50]
確かに外観はかなり素敵ですよねー
498: 匿名さん 
[2013-07-19 12:41:57]
玄関が狭いというのは感じました。どうせならやっぱり注文で建てたいです。
499: 匿名さん 
[2013-07-19 17:07:05]
あの敷地ならできれば40坪以上の広さを望みたくなりますね。隣地までのタブついた空間はもったいないです。
500: 匿名さん 
[2013-07-19 21:59:13]
売りやすくするため、上物にコスト掛けず総額下げているのでしょう。
増税前に何とか売り切りたいでしょうから。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる