MID都市開発株式会社の大阪の新築分譲マンション掲示板「ロジュマン千里中央について語るスレ part2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 豊中市
  5. 上新田
  6. ロジュマン千里中央について語るスレ part2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-05-24 00:58:16
 

ロジュマン千里中央についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:大阪府豊中市上新田区画整理事業地内3-1街区(仮換地)、3-6街区(保留地)
交通:大阪高速鉄道大阪モノレール 「千里中央」駅 徒歩6分
北大阪急行電鉄 「千里中央」駅 徒歩8分
間取:2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:70.04平米~89.19平米
売主・事業主・販売代理:MID都市開発
売主:近鉄不動産
売主・事業主:伊藤忠都市開発 大阪支店
販売代理:ライフステージ
販売代理:伊藤忠ハウジング 大阪支店

物件URL:http://new.realestate.yahoo.co.jp/mansion/06/dtl/00080563/?sc_out=mikl...
施工会社:株式会社淺沼組大阪本店
管理会社:MIDファシリティマネジメント株式会社

[スレ作成日時]2013-03-29 00:03:34

現在の物件
ロジュマン千里中央
ロジュマン千里中央
 
所在地:大阪府豊中市上新田区画整理事業地内3-1街区(仮換地)、3-6街区(保留地)
交通:大阪高速鉄道大阪モノレール 千里中央駅 徒歩6分
総戸数: 250戸

ロジュマン千里中央について語るスレ part2

667: 匿名さん 
[2013-05-12 12:20:47]
>661さん
アベノミクス戦略で直材がとてつもない勢いで値上がりしています。
年末からあがっているのは、業界そのものの伸びがあって、それに今も引きずられた感じですね。
早期希望退職は募集の6~7割しか応募が無かったのですが、本社ビルを売却して賃貸で借りる形にしたんで少し回復しました。あとは融資枠50億円が得られています。
ここで自分が細かに説明するよりも、月曜日の決算発表で全てわかりますので、そちらに注目してください。
668: 物件比較中さん 
[2013-05-12 12:28:29]
第3期登録中のようですが、ホームページで間取りプランが見れない部屋はもう売れてしまってるのでしょうか?
669: 匿名 
[2013-05-12 12:30:06]
立地は良し。環境は上新田は狭く車道のみの場所が多い中、ロジュマン前は広くなるでしょうから子育て面では少し安心。価格も安いから二馬力から一馬力に変え奥様は専業主婦の選択も十分可能な物件。

672: 購入検討中さん 
[2013-05-12 12:51:42]
9中へ通学するには新御堂をこえることになりますが安全面ではどうですか?
673: 匿名さん 
[2013-05-12 12:58:44]
9中への通学はどのようなルートになるの?
674: 匿名さん 
[2013-05-12 13:15:13]
浅沼組については、株の信用倍率がどんどん上がってるね。
これは、どこかのタイミングで売り込まれて、一気に下落するぞ。
675: 匿名さん 
[2013-05-12 13:30:32]
>646
>上新田は入り組んだ路地に古くからの民家や寺、神社などがあり、新千里や○○台の地域とは異質空間です。
>好みの問題でしょう。あえて言うとすれば、西町や南町も駅からは新御堂や中環を隔てている意味では同じですし、
>駅近物件なら排ガスや騒音はある程度は仕方が無いことでしょう。でもロジュマンはリバーガーデンやパークヒルズの
>おかげで結構さえぎられていますし、再開発地区なので駅からは歩車分離なのではないでしょうか。
>なので私は特に上新田であることをデメリットには感じてません。安ければ安いほうがありがたいです。

入り組んだ路地にマンションが有るのが、好みの問題ですかね?
まず、西町は新御堂を隔てていますが、道路も整備されてますし、新御の地下を通れます。南町も同様です。
上新田は再開発地区は歩道が付きましたが、狭い上に片側しか無いですね。
自転車の通り抜けも厳しそうな歩道で、周辺の再開発の中でも、こんなお粗末な歩道は見たことないです。
同じ豊中市の区画整理で、少路と比べても見劣りします。
千里中央までの距離だけを考えると便利そうだけど、少路よりも公示地価が安いのも
この辺りも影響してるでしょうね。その割りに少路のロジュマンより高いのは疑問ですね。








676: 匿名さん 
[2013-05-12 13:44:02]
そう思うのなら少路に住んだらいいんじゃないですか?
いくら道路が整備されてようが、不便な少路には住みたくないです。
677: 匿名さん 
[2013-05-12 13:47:13]
少路よりも公示地価が安いんですか。
千里中央最寄りという+要因を打ち消す、-要因があるってことですか?
678: 周辺住民さん 
[2013-05-12 14:27:47]
>675
少路の区画整理ってどこのことを言っているのですか?
駅前のマンション周辺もそんな整備されてるかい?

南町にも新御の地下があるのは知らなかったです。どこでしょうか?
中環の暗い高架下を西町側に抜けていると思っていました。

あと、あんたは地価公示の詳細知っていて書き込んでるの?
価格差があるのは事実。上新田のほうが安いですね。
ただ、過去からほとんど価格変わってないのになんでこの区画整理で値差が出たようなこと言ってるんですか?
せめて、地価公示の調査記録読んでからコメントしたら?

物事は本質的なことが肝心。

だから、この物件もなぜ安いのか、なぜ非難されるのか、本質を掴まなければ買うべきではない。
679: 匿名さん 
[2013-05-12 14:51:41]
そうそう、安いには安いなりの
批判されるには批判されるなりの
理由があります。
680: 匿名さん 
[2013-05-12 14:57:49]
「いいもの」を安く買うのが大阪スタイルですけど、
マンションに限っては「いいもの」が安い、なんてことは有り得ないのでしょうか?
681: 匿名さん 
[2013-05-12 15:08:39]
そうかもしれませんね。
その逆、よくないものが高いなんていうことは当たり前にありますけどね。
682: 匿名 
[2013-05-12 15:20:00]
安全を取り、まだあればパークホームズを検討するか、駅から離れるけどジオ千里中央が無難かな?
683: 購入検討中さん 
[2013-05-12 15:35:55]
> 批判されるには批判されるなりの

ロジュマンが新千里のマンションより安価なことがなぜ批判されるんですか?
それとも、だれが一体何を批判してるんでしょうか?本質ってなんでしょうか。
神社周辺地域の区画整理だからでしょうか。それだけなら私的には問題なしですが。
まったくよくわかりませんな。
684: 匿名さん 
[2013-05-12 15:41:16]
なんだかしれないが、’売れてほしくなくて必死’感がすごくでてるな。
685: 匿名さん 
[2013-05-12 16:03:04]
売れて欲しくないというか、神社の件もあって単に周辺から歓迎されてないだけなんじゃないの?
まあ、新千里の住民から見ても、彼等にしてみたら頭金程度の値段で買えるマンションで千里中央に住んでますなんて言われると「千里中央全体の価値下げるなよ」ってことになるんじゃない?
一般論的にも値段が安いと収入が低い人も入って来るので、町全体の雰囲気も変わる恐れがあるしね。
686: 購入検討中さん 
[2013-05-12 16:20:48]
価格が少し低いマンションが千里中央に建つのが不満な方がいらっしゃるようですね。
びっくりしました。
687: 匿名さん 
[2013-05-12 16:33:56]
西町も千里中央駅に出るのは徒歩や自転車だとかなり不便ですよ。
しかも朝の時間帯はオフィスあるから人通りが多いし。
688: 匿名さん 
[2013-05-12 16:35:26]
そりゃあ見栄が服着て歩いているような方も多くいらっしゃる地域ですからね。
当然といえば当然の反応かな。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる