マンション雑談「マンションで塾を経営【その2】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンション雑談
  3. マンションで塾を経営【その2】
 

広告を掲載

店舗廃業追込経験者 [更新日時] 2013-04-07 16:29:02
 

〜あらすじ〜 横浜市内のとある住居専用マンションで塾の営業が行われていた。
子供の出入りの激しい住居と思っていたが、Netで生徒募集したり、講師まで募集していることまで判明したのだ。
スレ主が管理組合に連絡したところ、管理規約に違反すると理事会が判断、塾経営者に営業停止を通告した。
しかしながら、塾側は「管理規約など関係ない。」「具体的に何が迷惑行為に当たるのか言ってみろ」と主張。
話は平行線に。。。

現在、スレ主は投稿を控え、塾経営を良しとする人物が前スレで反論を展開中。
住居専用マンションで営業行為を否とする方との論争が続いています。

続きをどうぞ!

前スレ
マンションで塾を経営
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/301236/

[スレ作成日時]2013-03-26 07:08:26

 
注文住宅のオンライン相談

マンションで塾を経営【その2】

601: 匿名さん 
[2013-04-02 15:50:57]
>>598
スレ主個人を攻撃するような内容になってしまい申し訳ないが
スレの説明文や初期のスレ主の書き込みの内容からして、
・塾を止めさせることが出来ない鬱憤の捌け口
・何か手立てやアイディア貰えるかもしれない
・スレ主擁護派が多く、塾に少しなりとも圧力になる可能性がある
という安易な思いでこのスレを立てたとみています。
しかし、
・多面的に物事を捉える習慣がない
・自己の価値観に強くとらわれている
・不都合な他人の意見には耳を貸さない
・諦めが悪い
・抗議の資料の投函の話が露呈するとまでは予測していなかった
という方のようなので、スレが一人歩きして、ここまで注目を集めることになることまでは、考慮していなかったのではないでしょうか。

ほんとはスレ主さんが出てきて説明してくれるのが一番良いのだけど。
602: 匿名さん 
[2013-04-02 16:03:53]
598はスレ主への攻撃ばかりですね。

スレ主のレスの中に書かれていないことをねつ造で書いています。
自分は外套のマンション住民でスレ主が書かない真実を書いているんだといいたいのでしょうか?
だとしても、それはこの掲示板の利用方法を間違えています。
貴女は貴女でスレッドを立ち上げていかがですか?
マンション内で解決したいのであれば、なおのことこのスレッドに書いてはいけません。
住民板のマンションスレッドで書いてください。
そこならば同じ住民同士で真実を話し合えるでしょう。


何度も書きますが、このスレッドは一つのマンション住民だけが利用しているのではありません。
不特定多数の人が閲覧しています。




このスレッドは規約に違反しており、管理組合から営業を停止するよう求められたが停止しないという事項を扱っています。


603: 匿名さん 
[2013-04-02 16:23:06]
>>602
>>601さんではないですが、601さんの書かれていることはほぼ該当すると思います。

>スレ主のレスの中に書かれていないことをねつ造で書いています。

「ねつ造」という強い言葉でいかにも、>>601が誤った印象を与えられていますが、どの部分が「ねつ造」ですか?

それと「貴女」という想定もおかしいのでは?性別なんかわからないでしょう?塾経営者を想定しているのですか?

>このスレッドは規約に違反しており、管理組合から営業を停止するよう求められたが停止しないという事項を扱っています。

そんなことは、誰が決めたのの?

おかしな人だね。

>何度も書きますが、このスレッドは一つのマンション住民だけが利用しているのではありません。
>不特定多数の人が閲覧しています。

と、わかっているはずなのにね?

604: 匿名さん 
[2013-04-02 16:28:29]
これは実話なのですか?
605: 匿名さん 
[2013-04-02 16:40:34]
何を基準に「実話」と判断するかによりますが、判断材料として挙げられるのは
このスレで初期の段階で提示された塾は確かに実在します。
また、その塾は横浜市の実在するマンションの一室で開業されています。
ただし、スレ主がそこの住民で実際に理事会に問題提起されたご本人がどうかは、スレ主本人のみがご存知です。
という状況です。
606: 匿名さん 
[2013-04-02 16:41:25]
■:店舗廃業追込経験者
[2013-03-26 07:08:26][×]
〜あらすじ〜 横浜市内のとある住居専用マンションで塾の営業が行われていた。
子供の出入りの激しい住居と思っていたが、Netで生徒募集したり、講師まで募集していることまで判明したのだ。
スレ主が管理組合に連絡したところ、管理規約に違反すると理事会が判断、塾経営者に営業停止を通告した。
しかしながら、塾側は「管理規約など関係ない。」「具体的に何が迷惑行為に当たるのか言ってみろ」と主張。
話は平行線に。。。

現在、スレ主は投稿を控え、塾経営を良しとする人物が前スレで反論を展開中。
住居専用マンションで営業行為を否とする方との論争が続いています。

続きをどうぞ!

前スレ
マンションで塾を経営
//www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/301236/
607: 匿名さん 
[2013-04-02 16:42:45]
>>602
>規約に違反しており

そこが一つの議論の分かれ目でしょう?

もう一つが、管理規約違反としても、それを以て、厳密に営業を停止させるほどの悪質性があるかどうか。

一般的には、小規模な内職程度のものは良いとされているからね。

http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/301236/res/1015
「総会を三ヶ月後に控えておりますので、まずそちらで塾経営者から話を聞いた上での対応」と言うことになっているようだから、それはそれで妥当なように思う。

でも、このレス
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/301236/res/1015
を読む限り、ちょっと考え方がおかしいと誰でも思ってしまうのではないかな?「管理規約違反以前に児童福祉法違反かもしれません。」なんてことを管理組合が言われたら、私が理事だったら、思わず「いい加減にしろ」と叱ってしまうでしょうね。
608: 匿名さん 
[2013-04-02 17:11:47]
訴訟にするならば、何を争点にするかが重要ですよね。

いくつも挙げては、争点がかすむ。

管理組合にサロンを営業することを告げず、管理組合の営業停止に従わないという点だけを争点にするのがベスト。
タイトルからしてもそうです。

問題がいくつかあるとしても、それはそれで個別に対処しなければならない。
税金であれば税務署。
児童虐待であれば児童福祉事務所。

>>603同様に、スレ主も女性らしい?と思えるのは、あれもこれもと問題を列挙し複雑化する点と文章ですがね。
609: 匿名さん 
[2013-04-02 17:15:54]
なるべく中立的な立場で、前スレでのスレ主さんと他の住民の投稿をまとめたつもりだが、正直なところ、まとめながらも、内容に多々矛盾があり、スレ主さんの言い分だけを信じるのは危険と感じた次第です。

------
2012-12-18 スレ主さん
【スレタイ説明】
1)スレ主さんは、五年ほど前に横浜市内に新築で購入したマンションに住んでいる
2)マンションの管理規約違反についての相談
3)近隣住戸で少なくとも一年半前から平日と土曜日、個人塾を経営している
4)区分所有スペースについては専ら居住用に使用するという管理規約があり、営利目的の塾経営などは、管理規約に違反していると思い管理組合に苦情を申したてた
5)理事会で議題となり、管理会社が本人に事実を確認し、当人も塾経営を認めたが、塾の経営をやめるつもりはない (スレ主伝聞)
6)ドヤドヤと子どもたちが帰宅する音がし、かなりうるさい(スレ主感想)
7)管理規約を遵守しないことへの罰則、もしくは違反行為をやめてもらうための法的な手立てはないか (スレ主のスレでの相談内容)

2012-12-20 スレ主さん
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/301236/res/19
8)管理規約違反かについては、管理委託会社から『管理規約違反であり、管理規約を住人の四分の三以上の合意を得て修正しなければ、経営を続けることは管理規約上認められない』との指摘を受け、理事会でもその旨確認をし、塾経営者に文書で通知をした(スレ主さん伝聞を含む)
9)塾経営者は「自分としては辞めるつもりはない、別件で世話になっている弁護士に相談する」と言ったとのこと(スレ主さん伝聞)
10)理事会としては、「塾経営者の回答を待ち、繰り返し本人に通告をした上で、例えば民事訴訟まで行うのか検討する」とのこと(スレ主さん伝聞)
11)違反を認めさせるとか負かすといったことでなく、自分たちを含め皆が平穏に気持ちよく暮らせる生活を取り戻すために冷静に対処しようと思う(スレ主さん感想)

2013-02-19 スレ主さん
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/301236/res/54
12)理事会の総意に基づき、理事会は学習塾の経営者に対し、2013年1月に「第一種住宅地域であり、マンション管理規約違反のため、一ヶ月以内にマンション内での塾経営をやめること、やめなかった場合は共有部分の利用禁止を含め、法的手段をとる」と塾経営者に文書で通知したが、塾の経営は継続されている (スレ主さん伝聞)
13)今後は、法的な手続きに移行する見通し(スレ主さん伝聞)
14)腹立たしい(スレ主感想)

2013-03-07 スレ主さん
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/301236/res/60
15)塾経営者の弁護士から理事会に対し「周辺住民への迷惑について具体的な内容」の問合せ文書が発送される(スレ主さん伝聞)

2013-03-08 別の同じマンションの住民から、
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/301236/res/61
16)問題とされている学習塾に通って来る子供たちの騒音など一度も経験した事がない(この住民の所感)
17)数ヶ月前にかなり精緻を極めた抗議資料がこの住民宅に投函されており、恐らくほぼ全戸に投函された(この住民の経験と推測)
18)理事会の議事録で学習塾についての報告を見たり、当該マンションに居住する他の住民から騒音問題を聞いた事は一度もない(この住民の経験)

2013-03-26 スレ主さん
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/301236/res/1015
19)まだ裁判になっていない
20)総会を三ヶ月後に開き、塾経営者から話を聞いた上での対応予定(スレ主さん伝聞)
610: 匿名さん 
[2013-04-02 17:40:12]
スレッドが荒れる原因になっているのが

2013-03-08 別の同じマンションの住民から、
//www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/301236/res/61
16)問題とされている学習塾に通って来る子供たちの騒音など一度も経験した事がない(この住民の所感)
17)数ヶ月前にかなり精緻を極めた抗議資料がこの住民宅に投函されており、恐らくほぼ全戸に投函された(この住民の経験と推測)
18)理事会の議事録で学習塾についての報告を見たり、当該マンションに居住する他の住民から騒音問題を聞いた事は一度もない(この住民の経験)


スレ主と同じマンションだと述べているが、このスレは住民版ではない。
問題のすり替えを狙い、スレ主を攻撃するためにレスをつけていると思う。
また、このレスの投稿者と思う者が、繰り返し他のレスを曲解したレスをつけている。

マンション住民に成りすまし
塾経営者に成りすまし
スレ主に脅迫や名誉棄損行為や営業妨害行為をそそのかレスが続く。
毎回同じことの繰り返しだ。


611: 匿名さん 
[2013-04-02 17:41:48]
609ですが、
>>609
のまとめで、疑問に思ったのが、

A)なぜ、理事会に相談しておきながら、(おそらく理事会の許可を得ずに、)匿名掲示板に相談する必要があったのだろうか?理事会だけに任せられない事情があったのだろうか?

>8)管理規約違反かについては、管理委託会社から『管理規約違反であり、管理規約を住人の四分の三以上の合意を得て修正しなければ、経営を続けることは管理規約上認められない』との指摘を受け、理事会でもその旨確認をし、塾経営者に文書で通知をした(スレ主さん伝聞を含む)

B)管理会社が言わんとしたのは、「現状管理規約違反とは認められるが、直ちに経営を停止することは難しい」あるいは、「管理規約違反として、経営を停止させるには、管理規約を住人の四分の三以上の合意を得て修正しておかねばならない」ということではないだろうか?いずれにしろ、直ちに経営を停止させることはできないと読めないだろうか?

>10)理事会としては、「塾経営者の回答を待ち、繰り返し本人に通告をした上で、例えば民事訴訟まで行うのか検討する」とのこと(スレ主さん伝聞)
>11)違反を認めさせるとか負かすといったことでなく、自分たちを含め皆が平穏に気持ちよく暮らせる生活を取り戻すために冷静に対処しようと思う(スレ主さん感想)

C)理事会の「繰り返し本人に通告を」する方針が決まり、「冷静に対処しようと思」ったわけだが、おそらく方針決定後最初であろう1月の通告で経営を辞めなかったことに対し、
>13)今後は、法的な手続きに移行する見通し(スレ主さん伝聞)
>14)腹立たしい(スレ主感想)
としているが、「繰り返し本人に通告を」してない状況で、既に「冷静」さを失っているようであるが、「今後は、法的な手続きに移行する見通し」というのは、当初の理事会の方針と合致しないのではないか?

D)実際に、3月26日時点で、
>19)まだ裁判になっていない
>20)総会を三ヶ月後に開き、塾経営者から話を聞いた上での対応予定(スレ主さん伝聞)
となっており、
>13)今後は、法的な手続きに移行する見通し(スレ主さん伝聞)
とは、温度差があるように思われる。案外理事会の決定事項をスレ主さんはしっかりと理解していないのではないだろうか。
612: 匿名さん 
[2013-04-02 17:45:34]
(引用部分色分けのために、マルチ投稿になりますが、再投稿します)
>>609
のまとめで、疑問に思ったのが、

A)なぜ、理事会に相談しておきながら、(おそらく理事会の許可を得ずに、)匿名掲示板に相談する必要があったのだろうか?理事会だけに任せられない事情があったのだろうか?

> 8)管理規約違反かについては、管理委託会社から『管理規約違反であり、管理規約を住人の四分の三以上の合意を得て修正しなければ、経営を続けることは管理規約上認められない』との指摘を受け、理事会でもその旨確認をし、塾経営者に文書で通知をした(スレ主さん伝聞を含む)

B)管理会社が言わんとしたのは、「現状管理規約違反とは認められるが、直ちに経営を停止することは難しい」あるいは、「管理規約違反として、経営を停止させるには、管理規約を住人の四分の三以上の合意を得て修正しておかねばならない」ということではないだろうか?いずれにしろ、直ちに経営を停止させることはできないと読めないだろうか?

> 10)理事会としては、「塾経営者の回答を待ち、繰り返し本人に通告をした上で、例えば民事訴訟まで行うのか検討する」とのこと(スレ主さん伝聞)
> 11)違反を認めさせるとか負かすといったことでなく、自分たちを含め皆が平穏に気持ちよく暮らせる生活を取り戻すために冷静に対処しようと思う(スレ主さん感想)

C)理事会の「繰り返し本人に通告を」する方針が決まり、「冷静に対処しようと思」ったわけだが、おそらく方針決定後最初であろう1月の通告で経営を辞めなかったことに対し、
> 13)今後は、法的な手続きに移行する見通し(スレ主さん伝聞)
> 14)腹立たしい(スレ主感想)
としているが、「繰り返し本人に通告を」してない状況で、既に「冷静」さを失っているようであるが、「今後は、法的な手続きに移行する見通し」というのは、当初の理事会の方針と合致しないのではないか?

D)実際に、3月26日時点で、
> 19)まだ裁判になっていない
> 20)総会を三ヶ月後に開き、塾経営者から話を聞いた上での対応予定(スレ主さん伝聞)
となっており、
> 13)今後は、法的な手続きに移行する見通し(スレ主さん伝聞)
とは、温度差があるように思われる。案外理事会の決定事項をスレ主さんはしっかりと理解していないのではないだろうか。
613: 匿名さん 
[2013-04-02 19:17:04]
612、連続投稿お疲れ様

もう、気がすまれたでしょう。
では、軌道修正しスレ趣旨に戻りましょう。



■:店舗廃業追込経験者
[2013-03-26 07:08:26][×]
〜あらすじ〜 横浜市内のとある住居専用マンションで塾の営業が行われていた。
子供の出入りの激しい住居と思っていたが、Netで生徒募集したり、講師まで募集していることまで判明したのだ。
スレ主が管理組合に連絡したところ、管理規約に違反すると理事会が判断、塾経営者に営業停止を通告した。
しかしながら、塾側は「管理規約など関係ない。」「具体的に何が迷惑行為に当たるのか言ってみろ」と主張。
話は平行線に。。。

現在、スレ主は投稿を控え、塾経営を良しとする人物が前スレで反論を展開中。
住居専用マンションで営業行為を否とする方との論争が続いています。

続きをどうぞ!

前スレ
614: 匿名さん 
[2013-04-02 19:29:14]
>>613
継続スレなら、前スレのスレタイ説明をきちっとまとめないと・・。

>店舗廃業追込経験者

勘違いのバイアスのかかったものを書かれても・・・・。別スレ立てたらどうかな?

615: 匿名さん 
[2013-04-02 19:37:09]
>613 がこのスレが荒れる原因か。当人自覚ゼロ(笑)
616: 匿名さん 
[2013-04-02 19:49:28]
スレ主不在で荒らしているのか。
スレ主いないのなら事実関係は不明なのでしょ?解決しないよ。

スレを閉鎖したら?
617: 匿名さん 
[2013-04-02 19:51:16]
もうこのスレ終了でいいんじゃない。
こんな流れになったら、もうスレ主さんも出て来れないよ。

ただ、悪戯心としては塾経営者にこのスレのことを教えたい気もするけど、ブログにはコメントを入れるところは無いみたい。
618: 匿名さん 
[2013-04-02 19:58:50]
同じマンション住民としては、おそらく、どちらにころんでも最悪のケースでしょうね。せめてのことならば、内輪で済まして欲しかったでしょうね。お気の毒です。

619: 匿名さん 
[2013-04-02 20:15:28]
総会で塾黙認を決議するのが一番波風が立たないでしょう。
621: 匿名さん 
[2013-04-02 20:25:44]
荒れるだけだから、スレは終了ですね。
623: 匿名さん 
[2013-04-02 20:40:17]
>>621
>荒れるだけだから、スレは終了ですね。

検討版23区の豊洲スレとか、他のスレ読んでみるとわかりますが、掲示板って情報交換だけではなく、異なる意見の人が議論することもあるから、あなたの言う「荒れる」のは、基本的には想定内の正常な状態じゃあないかな?その議論が意外と参考になることがありますよ。
625: 匿名さん 
[2013-04-02 20:41:31]
>>622
猜疑心強すぎない?

627: 匿名さん 
[2013-04-02 20:48:19]
>>624
そうですね。国交省のコメントをはじめ、大手新聞社のWebや管理士会など、小規模な塾を容認するサイトがたくさん提示されましたからね。

でも、スレを止めたいのは、マンション関係者でしょう。こんなことで注目を浴びれば体裁悪いですし、理事の候補もなくなり、中古相場も下がってしまいますからね。まあ、決着がつくまでは、まだまだ投稿が続くでしょう。

628: 匿名さん 
[2013-04-02 20:51:47]
今の流れだったら、塾経営者はこのスレを終わらせなきゃならないとは思わないのでは?
スレ主擁護は、絶滅危惧種に指定されたから。
629: 匿名さん 
[2013-04-02 20:57:13]
>>628
その通りですね。
>>612で、スレ主さんの主張に揺らぎがあり、スレ主さんの理解と実際の理事会の動きとに差があることが明らかになりましたからね。塾経営者さんは、発言しなくても、強い味方を得たようなものでしょう。


631: 匿名さん 
[2013-04-02 21:15:12]
>>622
確かに、4月1日のブログの文中に

最初から最後まで、余計な発言は一切しない。

というセンテンスはあるけど、前後に

人を傷つけるウソは、絶対についてはいけない。
年端もいかない若い人たちにとって、その悩みの深さは推して知るべしだ。

そして最後は、

自分で自分の命を絶つことだけは絶対にしないで。

で締めくくっているから、ターゲットとしている層は我々みたいな暇人ではないのは明らかなのになぜ?
633: 匿名さん 
[2013-04-02 21:28:30]
>>631
そうやって、引用して、検索でブログがわかるようにしようってことですか?

性格悪い人が多いね。

635: 匿名さん 
[2013-04-02 21:32:38]
>>633
塾経営者の方も、とんでもない魔界マンションに迷い込んだものですね。気の毒過ぎ。さっさともう少しまともな住民の住むマンションに移った方が賢明でしょうね。

636: 匿名さん 
[2013-04-02 21:34:12]
>>634
>塾経営者本人やっぱ来てるやんw

>>633書いたの俺やけど。関西の人間がこの掲示板にカキコして悪いの?

おろかとしか言いようがないな。
637: 匿名さん 
[2013-04-02 21:34:30]

>599
でこのスレッドの方向性は決まりだろ。


638: 匿名さん 
[2013-04-02 21:45:41]
別に裁判は致命的なマイナス要素ではないだろう。良く分からんことを言うね。
塾くらいでギャーギャー騒ぐマンションの住人はどうかと思うが、通塾には関係ない。
639: 匿名さん 
[2013-04-02 21:48:55]
塾経営者さん。
どうせ止めさせられるならば、とことんやってみては?ダメで元々、勝てば、いい先例を作れて、今後は大手を振って営業できますよ。

誹謗中傷に該当する投稿があれば、とりあえず告訴しておくのも良いかも。IPアドレスをたどれば、投稿者が特定できるケースもあるでしょうね。


640: 匿名 
[2013-04-02 21:54:04]
裁判の話が多いですが、裁判沙汰の塾へ、子供を通わせる親がいるでしょうか?

生徒は集まらず、塾は閉鎖。

万が一勝訴しても生徒は集まらず。

塾経営者が、裁判や裁判準備するメリットを教えて下さい。

実話なら、塾経営者は、信用低下にビクビクし、すぐにでもこのスレを終わらせて欲しいはず。

特に、このようなレスは塾経営者には大打撃。
641: 匿名さん 
[2013-04-02 21:55:51]
そもそも「区分所有者の共同の利益」に反しない範囲まで個人の権利を制限するような管理規約が有るとすれば、民法、区分所有法に反して無効な規約ですから、組合の総会で規約違反との決議が下っても諦めてはいけません。頑張れ。
642: 匿名さん 
[2013-04-02 21:57:17]
>640
いると思うよ。(勝てばだけど)
643: 匿名さん 
[2013-04-02 21:58:07]
>>640
いるんじゃあないの?俺なら気にしないよ。

むしろ、そういう気概のある人の方がいい。多数に迎合するような教育を受けると、恥知らずなことを掲示板でしでかすようなつまらん人間に育つだろう。

644: 匿名 
[2013-04-02 22:00:10]

>638

大丈夫?
まさか説明がないと理解できない人がいるとは思いませんでした。
645: 匿名さん 
[2013-04-02 22:01:56]
>644
あなたの考えは永遠に理解出来ないと思うよ。
646: 匿名さん 
[2013-04-02 22:03:31]
>>644
納得のできる説明らしい説明を見た覚えがないが、大丈夫?

647: 匿名さん 
[2013-04-02 22:14:35]
>>646だが、自己レス。
>説明を見た覚えがない
説明がないって書いてあるから、そりゃあ当然だったね。

でも、>>638でも>>645でもないが、裁判なんて影響するのは、マンション組合側だけだろう。俺なら理事を降りる。

塾はちゃんとした教育をしているのならば、裁判とは関係ないだろう。塾に通わせている親には、何の利害もないのだから。

やっぱり、ちゃんと説明しなきゃ誰も理解できないし、本質や利害と関係ないのなら、関係ないと考えるべきだろうね。
648: 匿名さん 
[2013-04-02 22:51:54]
自分が住んでいるマンションで塾を経営されたら嫌です。
自分にとって利益にならないのに、リスクばかり増えてしまい、理不尽だと思います。
649: 匿名さん 
[2013-04-02 23:02:40]
自分が住んでいるマンションで誕生パーティーを開かれたら嫌です。
自分にとって利益にならないのに、リスクばかり増えてしまい、理不尽だと思います。

650: 匿名さん 
[2013-04-02 23:05:49]
誕生パーティは毎日じゃないじゃん。
学習塾は毎日何年も続くんだよ。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる