住友不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「THE IMPERIAL GARDEN LIMITED RESIDENCE  (旧(仮称)千石二丁目計画)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 文京区
  5. 千石
  6. 2丁目
  7. THE IMPERIAL GARDEN LIMITED RESIDENCE  (旧(仮称)千石二丁目計画)
 

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2014-11-16 23:29:32
 

建設地 東京都文京区千石2-50-1(地番)
階数(地上) 4
階数(地下)
建築主 住友不動産株式会社 マンション事業本部
設計者 前田建設工業株式会社一級建築士事務所
施工者 前田建設工業株式会社 東京建築支店
着工 2013/05/01
完成 2015/03/31

インペリアルガーデン
交通:都営三田線「千石」駅から徒歩9分
東京メトロ丸ノ内線「茗荷谷」駅から徒歩9分
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社

【物件情報を追加しました 2013.7.21 管理担当】

[スレ作成日時]2013-03-25 14:44:50

現在の物件
THE IMPERIAL GARDEN LIMITED RESIDENCE (インペリアルガーデン)
THE
 
所在地:東京都文京区千石二丁目50番1(地番)
交通:都営三田線 千石駅 徒歩9分
総戸数: 167戸

THE IMPERIAL GARDEN LIMITED RESIDENCE  (旧(仮称)千石二丁目計画)

839: 匿名さん 
[2014-10-28 09:01:46]
>837
http://blog.livedoor.jp/tokaidou/archives/2014-03-24.html

周辺の住環境は守られているのですがね
840: 匿名さん 
[2014-10-28 09:41:31]
上のひとたち、ルサンクのスレで語らない辺りがアレだなー
844: 物件比較中さん 
[2014-10-29 18:14:41]
久しぶりに物件の前を通りましたら足場が一部外れてました。
道路からは離れて建てられているのですが、向かいの住宅とお見合いしていてガラスも透明のようだから住んだらカーテン引きっ放しになりそうでした。
植栽で上手いこと対応できるかですね。
845: 匿名さん 
[2014-10-30 00:32:28]
>>843
名付けの責任者にお会いしてみたい。みうらじゅんみたいな外見とみた。
846: 周辺住民さん 
[2014-10-30 05:51:26]
他のスレでわが子に名を付けるようにとか言って覚えが。
**以外の何者でもないわ。
847: 匿名さん 
[2014-10-30 09:41:14]
マンション名は大規模で地番を占有する規模なら、住居表示でわざわざ書く必要は無いから、
直で千石2-50-1-◯◯◯でしょ?


どこのマンションも名付けは恥ずかしいね。
臭いそうな名前とか、公園通りの直訳とか
二流土建でも、自社ブランド名を誇りに思ってたり
おたくの会社なんか知らねぇよのレベルなんだけどねぇ(笑)
どこの名付け親もアタマ悪そう。(笑)



848: ビギナーさん 
[2014-10-30 10:01:09]
なるほど、大規模だとマンション名いらないからどうでもいいのかもね。

私の住まいも横文字+地名。
恥ずかしい名前と感じたことないけど、横文字入れた時点でマック赤坂やアントニオ猪木やダンディー坂野と変わんない気がする。

日本らしい名前が流行ればいいのに。
849: 匿名さん 
[2014-10-30 10:19:08]
俺は英語に詳しい訳ではないが、GARDENの後にWITHを入れると良かったかも。  そうすると、LIMITEDが形容詞になり、数が限られた選ばれた住宅というニュアンスがでて、選ばれし住宅を抱いた品格のある庭園というイメージがでるかもよ。
850: 匿名さん 
[2014-10-30 12:24:41]
>849
意味が分からんのだが。
Limitedはwithがあろうがなかろうが形容詞以外にないだろう。
851: 匿名さん 
[2014-10-30 22:58:27]
マンションの名前に限らず、戦後日本の文化は横文字であることに特別な価値を見いだすのではないでしょうか。
852: 匿名さん 
[2014-10-30 23:08:42]
番地を誤記したときでもマンション名が入っていれば届けてくれる。
853: 匿名さん 
[2014-10-31 21:47:00]
戦中はともかく戦前から舶来物への興味は強かったみたい。

海の向こうが見えない島国だったから、余計に。

番地誤記でもマンション名で届くって、、
つらい転勤族か?久しぶりの帰国か?

マンション名より番地覚える方が簡単じゃネ?

854: 匿名さん 
[2014-10-31 22:08:30]
でもさ、このマンション名なら確実届くよ。スノボの成田兄弟くらいに忘れられない名前。

ネット通販とかでマンション名記入欄が20文字くらいしかないときってどうすんだろ。
メンドいから《ズィ・インペリアル》でイイのかね?
855: 匿名さん 
[2014-10-31 22:53:08]
スノボ?成田兄弟?
良く分からんが。。

億超えのマンションだと秘匿性が欲しいから、わざわざマンション名書かない。


自分自身、この30年以上はわざわざマンション名書いたことはない。

使わないから分からんが、ネット通販だってマンション名は必須なのか?

免許証も保険証も住民票も大規模マンションは名称要らないと言われる。

もしどうしても書くとしたら、普通はインペリアルガーデン◯◯◯号じゃないの?



856: 匿名さん 
[2014-10-31 23:35:33]
>>855
わて億しょん住んでまっせ〜!!
とアピールせずにはいられない、どうしようもないイケ好かなさ笑
857: 匿名さん 
[2014-10-31 23:47:25]
855
億越えのマンションだと匿名性が欲しいから、



は?
858: 匿名さん 
[2014-11-01 07:55:34]
>855

匿名性が欲しい方がここで書き込みですかw ギャグ?

成田兄弟は知らなくていいけど**だって言いたいんだろね。
859: 匿名さん 
[2014-11-01 08:20:55]
はっ?

財布見せないだろ?

自宅伏せるだろ?

成田兄弟とか**とか普通は知らないだろ?

匿名性欲しい人はここで書かないかぁー
そっかぁ。
所詮、その感覚なんだなぁ。
格差社会は、拡がる一方だな。。
860: 匿名さん 
[2014-11-01 08:32:36]
>>859
億ションくん、顔真っ赤ww
861: 匿名さん 
[2014-11-01 08:38:28]
さすが億ション様なのかな。庶民とは思考回路が違うようです。理解できないです。


┐('~`;)┌
バカでスミマセン、是非日本語でご教授願います。
862: 匿名さん 
[2014-11-01 09:58:32]
真っ赤というより真っ青。
行間までは読めないか?

その感覚じゃマジでヤバいだろ?

ずっとネットしてるの?



そもそも『庶民』にもなれてないと思う。
自分を否定できずに、先に他人を拒否っちゃう。
先に他人を拒否っちゃえば、自分が傷付かないから。
こういう思考回路は違うねぇ。

顔文字とかもスゴイね。
863: 匿名さん 
[2014-11-01 10:10:59]
ご多忙と思しきところご指摘ありがとうございます、億ション様。
惧れながら行間が理解できません。何卒ご教授願います。
864: 匿名さん 
[2014-11-01 10:17:22]
億ション様、お礼を言い忘れておりました。
顔文字を褒めていただき大変嬉しく思っております。この喜びを糧に今後も庶民として生きてまいります。
865: 匿名さん 
[2014-11-01 12:42:34]
やってみればわかる。
絶対届かないに1億‼︎
866: 匿名さん 
[2014-11-01 17:57:05]
861
億ションに住んでいると、こんな顔文字打っても平気な強靭な精神力が備わるのか。すごい副反応だな。
867: 匿名さん 
[2014-11-01 18:23:05]
よく読んでください。861は庶民で、859が自称億ション様でしょう。>866

揚げ足取るようで恐縮ですが、副反応は副作用のことですよね?
868: 匿名さん 
[2014-11-01 22:27:15]
いやいや顔文字で精神力の強靭さが判断されるとは、負けてらんねーなー、おいら漲ってキター!!!!!!
`・ノД・) ノ ヽ``~ 力
バカーヾ(゚д゚)ノ゛
βακα..._〆(゜▽゜*)
(´・д・`)バーカ
ВАКА❣ฺ✍ฺ(◕ฺv◕ฺ)✌ฺ
(  ゚,_ゝ゚)バカジャネーノ
869: 物件比較中さん 
[2014-11-02 00:02:07]
掲示板マナーを再確認して下さい。有用な情報交換の場を台無しにしていますよ。
870: 匿名さん 
[2014-11-02 09:43:56]
>>867
副作用は、主作用に随伴して起こる悪い効果。
副反応も主反応に随伴して起こるものだが、悪いものだけを指す訳ではない。
871: 匿名さん 
[2014-11-02 23:36:42]
マンション名何て書かなくても全く問題なし。まあタクシー呼ぶときは言った方が間違いないかも。

このマンション周辺はとても静かで気に入った。確かに千石一丁目は高級住宅地ではないけど。
872: 購入検討中さん 
[2014-11-03 02:36:27]
やっとまともなコメントが入ったね、871さんありがとう。

このマンション第一候補なので週末見にきました。
緑がそばにあるだけで空気が違うし、本当に静かでびっくりした。
正門東側の学校の体育館から部活動の音が聞こえたけど小さいから問題なし。

小石川植物園側道は細いが、マンション前はセットバックするから歩きやすくなる。
茗荷谷方面の起伏は荷物運びにはちょっときついかな?
海外出張の時はタクシー呼んで東京駅直行でしょう、近いからこれも問題なし。
建物自体は落ち着いていて、色もいい感じだと思う。

ただ、スーパー難民になるか否かはもう少し情報がないとわからない。
自転車あれば問題ないけど、徒歩だとどんな感じなのだろうか?
近所に使える八百屋や魚屋はありますか?
873: 匿名さん 
[2014-11-03 11:46:47]
億ションくん、休日はゴルフですか?
一般庶民をこき下ろすような見当違いなコメント、また待ってますよ〜
もちろん、顔文字つきでよろしく♡
874: 匿名さん 
[2014-11-03 12:34:54]
ル・サンク小石川後楽園
同じ10年塩漬けの物件でも難航しているようです。
デベの違いでしょうか。
875: 匿名さん 
[2014-11-03 14:56:54]
昨日、春日駅でサンクのチラシと思ったら、ここのチラシとチリ紙を大の大人が2人で配ってて悲しくなった。
876: 匿名さん 
[2014-11-03 19:00:30]
ルサンクは
設計変更の申請中で
すぐには販売できないとの噂です
877: 匿名さん 
[2014-11-03 20:38:34]
営業活動(ステマ)はほどほどにねー
878: 匿名さん 
[2014-11-04 16:28:57]
チラシくばりいいんじゃん!だって近隣住民はいいマンションができてよかったって話してるよ。デベは信じられないけど、違法なしで住民合意を得るのは当たり前の話。ここも10年前から結構時間かけて解決したね。利益追求で強引に建てて、その後ずっと裁判沙汰はごめんだよ。
879: 購入検討中さん 
[2014-11-04 16:32:50]
872です、だれか近所で買い物できる店、使える店教えてください。
違法の話はどうでもいいです、ここは違うから。
880: 匿名さん 
[2014-11-04 16:39:11]
これから円安が更に加速したら新築物件なんて買えないよ。少し高いけど値上がり前のこの物件は買いなのでしょうね。スミフさん竣工時販売でも値上げしないで下さいね。
881: 匿名さん 
[2014-11-04 16:43:28]
>>879
本当に検討されてるなら、スミフ営業にお聞きになられては?
882: 匿名さん 
[2014-11-04 18:43:52]
買い物は個人の趣向が表れるから自身で散策したほうが良いですよ。

一応書くと、
・茗荷谷方面は急坂降りて千川通り沿いにまいばすけっと、途中フォークリフトに注意しましょう。
・湯立坂を登りきって春日通を渡ると茗荷谷駅脇に三徳があります。ここは茗荷谷の奥様方も利用されてます。遠い、キツイ。
・千石方面ならマルエツプチまでフラットで5分程。坂下に行くくらいならこちらがお勧めです。
・小学校の脇にも雑然と品物積んでいる個人スーパーがあります。一番近いのは多分この店。雑然としすぎてドン引きなので、入ってないから品揃えとかは全く判りません。外から見た感じではマルエツプチより広いかも。
・フラットに行けてそこそこ揃えたいなら巣鴨駅前かグリーンコート。徒歩はちょっとつらいから、高齢の方はどうするんだろ。
・食材だけなら多分地域で一番揃って安いのは千川通りを大塚方面に行ったとこにあるライフ大塚店。歩道も広いので自転車あれば行けますが、やはり坂道で気持ちが挫けると思う。

車持っていれば選択肢広がりますが、この廻りは一方通行と細い道が多く、子供や自転車が飛び出すから神経磨り減りますよ。坂下はフォークリフトに注意してください。千川通りも普通に歩車道をまたいで走ってます。
883: 購入検討中さん 
[2014-11-04 20:21:54]
872です。882さん、ご丁寧にありがとうございます。

スミフからもらったマップで営業に聞いてもあまり細かい点はわからず、小田原からの購入検討なので容易に確認もできず困っていました。マルエツプチを徒歩で使えればいいかな?って思っていましたが、電動自転車でライフ大塚店をメインに考えてみます。あと、ここなら車を持つつもりありませんが、坂下のフォークリフトには注意します。

都心のしかも静かな第一種低層に住むということは多少の不便さは仕方ないと思っています。ただ、生鮮食料品の買い物だけはやはりほしいときにさっと買いにいきたいもの。今度の3連休でスミフ池袋店に行った後現地を散策してみます。もちろん、小学校脇の個人スーパーも確認します。

低層じゃないけどプレミアスイート外苑の杜も周りに緑が多くていいなって最初は思いましたが、自転車ないと完全にスーパー難民になるので候補から外しました。まあまあの利便性で住環境がいいここに住めればいいなー。

884: 匿名さん 
[2014-11-04 20:47:45]
外苑の杜は駅の反対側までくまなく探索してからの方が良いですよ。
885: 購入検討中さん 
[2014-11-05 12:55:53]
884さん、ありがとうございます。外苑の杜は外してここをメインとします。
886: 物件比較中さん 
[2014-11-05 23:36:18]
>>885
どうゆうことでしょうか?
ヒントをお願いできませんか?
887: 匿名さん 
[2014-11-06 09:07:21]
ここの立地は好みが分かれるところだと思います。丸ノ内線と三田線とJRから離れている分静かだけど利便性が悪い。文京区全般にそうですがアップダウンがあって道が狭い。でも街並みに表情があって、マンションの周りは車がゆっくり走ってくれるから子供や年寄りやペットには良い環境。
巣鴨、大塚へ自転車で10分以内で行けるから買い物や食べるのには困らない(巣鴨、大塚は美味しい店が多い。本郷通りの駒込近くは雰囲気の良い店が多い)のはプラスだけど、雨が降ると気持ちとして外出したくなくなる距離なのはマイナス。
両立させる立地って中々ないから悩んでいるうちに買い逃すんですよね。
888: 匿名さん 
[2014-11-06 09:10:37]
http://rocketnews24.com/2013/11/23/390319/

>886さんへ、上の記事を読んでみてください。お答えしにくい土地だと理解できます。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる