株式会社長谷工コーポレーションの横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「<契約者専用>ブリージアテラス淵野辺」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 神奈川県
  4. 相模原市
  5. 中央区
  6. <契約者専用>ブリージアテラス淵野辺
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2024-03-21 23:05:32
 削除依頼 投稿する

契約済みの皆様、こちらで情報交換しましょう。
気持ちよい生活になるようにしたいですね♪

公式URL:http://www.haseko-sumai.com/syuto/sinki/hug220/

<全体概要>
所在地:神奈川県相模原市中央区淵野辺2丁目133番157
交通:横浜線淵野辺駅から徒歩9分
総戸数:220戸
間取り:3LDK・4LDK(70.56m2~82.12m2)
入居:2013年9月下旬予定

売主:長谷工コーポレーション、世界貿易センタービルディング、日本国土開発、日立ライフ
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:長谷工コミュニティ

[スレ作成日時]2013-03-25 00:17:07

現在の物件
ブリージアテラス淵野辺
ブリージアテラス淵野辺
 
所在地:神奈川県相模原市中央区淵野辺2丁目133番157(地番)
交通:横浜線 「淵野辺」駅 徒歩9分
総戸数: 220戸

<契約者専用>ブリージアテラス淵野辺

141: 入居済みさん 
[2013-11-06 08:24:33]
学校のそばに住むのは精神上?健康上?良いと聞いたことが以前にありまして何故なのだろうと思っていました。
こちらにこの度引っ越してからしばらく、朝洗濯物を干すためバルコニーに出ると…合唱コンクールが近いのか文化祭で歌うのか、素敵な合唱が聴こえてきて身体に良いというのがわかったような気がしました。
もう終わったようで近頃は聴こえず少し淋しいです。今から来年が楽しみになりました。
142: 入居しました 
[2013-11-06 09:13:25]
141さん、同感です。
私は特に合唱部でしたので、思わず参加したくなりました。
引っ越してから若い子をよく見かけることで、
自分の学生時代を思い出すことが多くなりました。
何でもいいから、何かやりたくなってきました(笑)

この中学校は部活動が盛んですね。
家の中にいると音は聞こえませんが、ベランダに出て、一生懸命部活をしている子がたくさん見えて、
感心させられます。
そのひたむきな部分や、一生懸命な部分が、今の自分に欠けている気がしました。
なんだか少し若返った気分です。
141さんの言われるように、精神的に(健康的に?)良いというのに納得です。


143: 住民でない人さん 
[2013-11-06 09:53:38]
販売再開したマンションも近くにあるし、あまり釣られないほうがいいよ。
もともと不満があったのだろうけど、釣られて一緒になってここで問題提起風な愚痴はどうかな。
荒れたら思うツボだよ。お気をつけて。
144: 主婦さん 
[2013-11-07 14:37:05]
石油ストーブはダメなの?
145: 入居済み 
[2013-11-07 19:31:40]
なんだ~、釣りなのですね(^^ゞ

1日中マンションにいて、よく出入りしているのに、
そんな中学生全く見たことがなかったので、おかしいなと思いました~。
じゃあ、144さんもきっと釣りですね~。

もう入居したことですし、
今後は管理組合で色々充実させていけばいいですね!
146: マンション住民さん 
[2013-11-08 14:51:34]
石油ストーブがOKか、入居前に長谷工に聞きました。
ダメと言われましたので、今まで使っていたモノは知人に譲りました。
長谷工担当者もあんまり詳しくなかったみたいだけど、
規約のどこかに書いてあるのか探し出せませんでした。
ただ今までに、他のマンションで灯油の容器を運んでいる光景を見たこと無いですし
廊下やベランダに灯油の容器などの危険物は置いてはダメなはずですよね。
灯油の容器を室内に置くのなら良いのか・・・そこはよくわかりません。
147: 入居済みさん 
[2013-11-08 15:53:04]
マンションは気密性高いので換気しないと一酸化炭素中毒で死ぬからだと思いますよ。
というかマンションでの利用禁止はもはや常識なので使ってる人はいないと信じたいですが...
148: 入居済みさん 
[2013-11-14 00:23:42]
ガスの元栓って固くないですか? 家だけでしょうか~?
コンロ使うたびに開け閉めするのがちょっと大変です…。
149: 入居済み住民さん 
[2013-11-16 11:30:11]
140さん

管理規約集をちゃんと読んでください。
72ページの駐車場規約の4条に
駐車を認める自動車は、指定された区画内に駐車できる自動車にかぎるものとし、バイク(言動付き自転車を含む)および自転車を駐輪することはできない。
ってはっきりと書いてますよ!!完全なるルール違反です。
事故が起きてからでは遅いので違反駐車しているバイクは今すぐにでも、撤去すべきですね。
150: マンション住民さん 
[2013-11-19 12:41:00]
駐車場が空いているんだったら来客用として貸し出してくれないかなぁ。
事前予約制で、1日500円ぐらいなら払ってもいいので。
洗車スペースの管理が出来るなら難しくないと思うのですが。

コインパーキングは遠いし少ないし、フードワンに停めるってのもおかしいし
路駐はもってのほか。
あくまで”駐車場が埋まっていなかったら”の話ですけど。
151: 契約済みさん 
[2013-11-20 09:04:02]
フロアコーティングされた方に質問なのですが、実際した感じはどうですか?うちはまだ入居前でまよってます。
152: 入居済みさん 
[2013-11-20 14:10:25]
掲示板に、コマツの解体工事について案内が有りましたが
解体後、何が建つのでしょうか?

153: 入居前さん 
[2013-11-20 17:46:44]
151さん

私も先日契約したばかりで同様の件で悩んでいます。
入居は1月の予定です。
フロアコーティングもそうですが、その他オプションでも悩んでいます。
オプションのカタログをもらったのですが、市販よりもやはり値段が高め。
みなさんどのようなオプションを付けたか参考にしたいです。
154: 入居済み住民さん 
[2013-11-21 01:16:09]
151・153さん
うちは、ネットで探してやってもらいました!!高かったけど、何年後かに大きな違いが出るなら、決して高くもないかも。。
エアコンとかの業者さんがおっしゃるには、全然輝きが違うみたいですよ!!何かこの部屋は特殊なコーティングなんですか?って聞かれました!!ただ、色んな業者がいるみたいなので選ぶのは慎重に!!
あと、廊下側のエアコンの化粧カバーはした方がいいです。単純に見た目の問題ですけどね。
155: 入居済みさん 
[2013-11-21 10:49:37]
151・153・154さん

フロアコーティングはダイニングやキッチンなどでものをこぼしたりする場合によさそうです。さっと拭けばすみますし、水拭きもできるそうです。毎年ワックスをかけなくても光り輝くのも利点です。

ただし、フロアコーティングではコーティングをはがさないようにする気配りがいります。引っかき傷をつくるとかえって目立つといわれています。

コーティングということから、はがすような行為に注意が必要です。
掃除機で強力にフロアをたたくようなブラシを使うとか、キャスター足の家具を動かすとか椅子を引きずったりなどはまずいと思います。

うちの場合、業者さんからすすめられて引越し前にホームセンターや100円ショップでフェルトシートやフェルト付きのキャスターストップを購入しておいてあらかじめ家具の足に取り付けたりして準備しました。

また、最初に入居したときだけ、居間を歩くとパリパリと音がしました。何でだろうと思いましたが、クッション床の場合、フロアコーティングした場合、目地のところを踏んで沈めば、そこでコーティングが切れるためだろうと思います。目地に水をこぼしたような場合サーと拭いたほうがよいと思います。

フロアコーティングは値段的には高いのですが、メインテナンスを考えると楽だと思います。

うちは寝室ではベッドを置いたりするのでフロア面が少ないので、フロアコーティングはしないで値段を押さえました。
156: 入居済みさん 
[2013-11-24 09:02:35]
151/153さん
ちなみに、ここの床にはやわらかめのコーティングが良いみたいですよ!!
完全なコーティングは入居前しかできないし、高かったけどやって良かった
と思ってます。
157: 入居前さん 
[2013-11-25 10:32:33]
154.155.156さん

ありがとうございます。
是非参考にさせていただきます。

ちなみに、この前本契約だったのですが駐車場は残り戸数分以外空きはないみたいですね。
入居済みで駐車場を持っていない方の分は2台目希望の方で全て埋まっているとか。
まだ住んでいないのでおこがましいのは重々承知ですが来客用の駐車場を1台でも
欲しかったなあと思います。
158: 入居済みさん 
[2013-11-25 17:12:08]
毎日のように夕方に訪問してくる、ネクタイで黒っぽい服を着て、タッチパネルを持ってる男性(塚地に似てる)は
NHKですか? それとも何かセールスでしょうか?
159: マンション住民さん 
[2013-11-25 17:18:03]
間違いなくNHK でしょう…(^_^;)
160: 入居済みさん 
[2013-11-25 17:32:05]
玄関でNHKのプラカード下げた人、何回か見ましたよ。
直接聞いてみてはいかがでしょうか。
NHKならテレビ無けりゃ確認したら帰るでしょうし、
有れば契約するだけの事だと思うのですが...
ちなみにうちには来てません...

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる