神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「ラビスタ宝塚レフィナスについて ★フ」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  3. 兵庫県
  4. 宝塚市
  5. すみれガ丘
  6. ラビスタ宝塚レフィナスについて ★フ
 

広告を掲載

匿名はん [更新日時] 2009-01-21 20:25:00
 

ラビスタレフィナスの情報交換お願い致します。

所在地:兵庫県宝塚市すみれガ丘3丁目1-20(地番)
交通:阪急宝塚本線「宝塚」駅 バス12分 「すみれガ丘北公園前」バス停から 徒歩1分 (阪急バス)

[スレ作成日時]2005-11-18 13:49:00

現在の物件
ラ・ビスタ宝塚レフィナス
ラ・ビスタ宝塚レフィナス
 
所在地:兵庫県宝塚市すみれガ丘3丁目1-20(地番)
交通:阪急宝塚本線宝塚駅 バス12分 「すみれガ丘北公園前」バス停から 徒歩1分 (阪急バス)
総戸数: 372戸

ラビスタ宝塚レフィナスについて ★フ

42: 匿名はん 
[2005-12-23 09:41:00]
えっ?ラビスタの事を検討している者なのですけど・・・。
43: 匿名はん 
[2005-12-23 10:07:00]
たたくほどの価値もない
44: 匿名はん 
[2005-12-23 13:10:00]
雪が積もったらスノボで通勤
45: 匿名はん 
[2005-12-23 13:34:00]
10年以上前の宝塚北高卒業生ですが、通学時は駅から高校まで歩いていましたが
あれぐらいなら大した事無いのでは?

・・・と思いましたが、昨日の雪では厳しそうですね
46: 匿名はん 
[2005-12-23 15:07:00]
今日はバスは朝からチェーン巻いて走ってましたね。
レフィナスの周りまだ雪残ってます。
近所ではそり遊びをする子供達・・・
47: 匿名はん 
[2005-12-26 10:32:00]
食料飲料水を数日分備蓄しておけば安心です。
48: 匿名はん 
[2005-12-27 20:55:00]
昨日、夜景を見に行きました。
やっぱり綺麗ですね〜。絶景です。
箕面や池田の山の手の夜景ともまた違った感じで…
バス便の不便さを気にしなければ、良いところですね。
ちなみに私は車派ですので検討の余地十分です。
49: 匿名はん 
[2005-12-28 09:15:00]
>>48
クロカン4WDとかですか?
50: 匿名はん 
[2005-12-28 14:44:00]
レフィナスにとても魅力を感じて購入に前向きなんですが、
一つ気になることがあります。
それは固定資産税の件ですが優遇時で約20万、優遇が終わると30万程度になるという事です。
営業の方が言うのだから嘘ではないと思うのですが・・・あまりに高くて驚きました。
ラビスタというところは、お金持ちが住むところなのかな??
ちょっとしり込みしてしまいました。


51: 匿名はん 
[2005-12-28 15:29:00]
>50
何㎡の物件ですか?
52: 匿名はん 
[2005-12-28 16:16:00]
>51
95です
53: 匿名はん 
[2005-12-28 19:00:00]
>52
物件自体の敷地が広いのかな?
確かに路線価・戸数・部屋面積の割りには少し高いような気もする。
54: 匿名はん 
[2005-12-28 21:11:00]
>53
聞くところによるとマンションだけでなく 斜行エレベーターとか管理棟(だったかな?)
などなど他の施設の分も払うそうです。
みんな納得して払ってるんだろうな〜〜〜と思うとやっぱ裕福な人しか住めない土地なのかと
思ってしまいます。
住んでから後悔するのは嫌だし、なかなか決心がつきません。
55: 匿名はん 
[2005-12-29 10:14:00]
ラビスタが裕福な人しか住めないって・・・一体いつの時代の話?
20年くらい前ならいざ知らず。中古の築浅物件が1000万弱でぽんぽん
売り出され、賃貸も多い今・・・足腰が強ければ誰でも住める物件でしょ?
56: 匿名さん 
[2005-12-29 19:41:00]
分譲マンション等の区分所有家屋の敷地の用に供されている土地(共用土地といいます。)で
各区分所有者(分譲マンション等の購入者)に共有されている土地に係る固定資産税は
各区分所有者が連帯して納税義務を負うこととされています。
他にエントランスやエレベーターなどの共有部分も持分相応に課税対象です。
57: 匿名はん 
[2005-12-29 23:24:00]
ラビスタは裕福な人しかすめないというより、駅近の物件を買う予算がない人しか住めないと解釈したほうがいいかも。
58: 匿名はん 
[2005-12-30 23:27:00]
>56
詳しい説明ありがとうございます!
いろいろなことを含めて再度検討してみます。
59: 匿名さん 
[2005-12-30 23:30:00]
宝塚駅や南口駅付近でも似たような価格で売られていますよ。
60: 匿名はん 
[2005-12-31 13:23:00]
確かに宝塚駅前でも大阪市内でも同じような価格はありますが、居住面積がぜんぜん違います。同じ面積で換算すればレフィナスは駅からとても離れている分安いですよ。バブル時期はあこがれでしたが、今となっては。
61: 匿名はん 
[2005-12-31 14:41:00]
バブル期にはまだ若く独身だったので家の事など興味がなかった。
当時なぜ、そんなにラビスタが羨望の的だったのかよくわからない。
バス便で不便なのは、当時も今も同じだと思うのだが・・・。
ただ単に高い所から夜景を見るのが好きな人が多かったのだろうか?
タワーマンションがなかったので山の上まで行かなければいけなかった
だけなのか?当時の金持ちはそこまでして夜景を求めたのか?

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる