神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「ローレルスクエア尼崎ルネ・ガーデンテラス」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  3. 兵庫県
  4. 尼崎市
  5. 潮江
  6. ローレルスクエア尼崎ルネ・ガーデンテラス
 

広告を掲載

匿名はん [更新日時] 2009-08-07 18:20:00
 

ローレルスクエア尼崎ルネ・ガーデンテラスどうですか?
前スレ(仮称)JR尼崎駅前マンションプロジェクト
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/446/

所在地:兵庫県尼崎市潮江1丁目60番3(あまがさき緑遊新都心土地区画整理事業区域内)(地番)
交通:東海道本線JR西日本)「尼崎」駅から徒歩3分

[スレ作成日時]2006-12-06 20:36:00

現在の物件
ローレルスクエア尼崎ルネ・ガーデンテラス
ローレルスクエア尼崎ルネ・ガーデンテラス
 
所在地:兵庫県尼崎市潮江1丁目60番3(あまがさき緑遊新都心土地区画整理事業区域内)(地番)
交通:東海道本線(JR西日本)尼崎駅から徒歩3分
総戸数: 463戸

ローレルスクエア尼崎ルネ・ガーデンテラス

849: 匿名はん 
[2008-07-05 03:55:00]
皆さん、ネットの会社はもう厳選されましたか?説明会では時間がなくざっと聞いて回ったのでどこにしようか決めかねています。よろしければご享受ください。
850: 入居予定さん 
[2008-07-05 10:29:00]
昭和病院が高度の医療技術を持っている病院か否かは甚だ疑問です。
むしろレベルの低い法に属するのでは・・・・
851: 契約済みさん 
[2008-07-05 10:42:00]
そういえば、新聞とかも決めなければいけないですねー。
特にこだわりはないので、一番サービスのいいところに決めたいと思っています。
うちの引越しは7月20日ですので、新聞屋さん、ぜひ購読の案内に来てください。
サービス付きで!
852: 入居予定さん 
[2008-07-05 11:09:00]
460軒、同時に新聞勧誘のチャイムが鳴ったらどうなりますか。
そんなことは軽率に書き込みしないでください。
なお、サービス付は公取法で禁止されています。
853: 入居予定さん 
[2008-07-05 13:42:00]
先週再内覧会を終え、無事に入居できそうです。
NTTのインターネットや、マンションのセキュリティの説明を受けましたが、
そういうことも準備よくしていかなくては・・・。
そのとき、正面玄関で説明を受けたんだけど、びっくりするぐらいエアコンが効いてて、
電気代も当然管理費から出るのかな、と思うと少しでも節電してほしいですね。

あと、外にある、切り株?オブジェ見ましたか?
なんやろ(正直いまいちやな)と思っていたら、入居者でそれに絵を描くらしいですよ!
・・・?
どんなものになるのでしょう。

さらに、ゲストルームものぞけちゃいました。
広場から、出入りできる状態です。
子どもたちが行ったりきたりしますよねぇ。
利用しやすい環境を考えると、植栽なんかで仕切りしてほしいですね。
854: 契約済みさん 
[2008-07-05 16:45:00]
852さん
460軒、同時に新聞勧誘のチャイムを鳴らすことが出来るかどうかは別にして、勧誘に来て欲しいという意見もあっていいんじゃないですか?
あなたの来て欲しいという意見を否定するつもりは全然ありませんが、いろいろな意見があって、自由に発言できる(掲示板に書き込める)雰囲気は大切だと思います。
自分が嫌だから自分の意見に合わない他の人の行動にいちいちいちゃもんつけるのはちょっとどうかと(これからも)。
同じ住民同士、お互いを尊重して楽しく生活したいですね。
855: 契約済みさん 
[2008-07-05 16:46:00]
↑失礼しました
×来て欲しい ○来て欲しくない
856: 契約済みさん 
[2008-07-05 19:48:00]
業者の勧誘電話や勧誘訪問には辟易している一人です。
新聞や牛乳を取りたけりゃ、自分で勝手に注文すればいいわけで、ブログに引越し日まで公開して業者に便宜を計る必要はないと思いますけれど。
851、854さんは別にして、ほとんどの人は迷惑だと思います。
857: ご近所さん 
[2008-07-05 19:59:00]
まあまあ。
入居開始日は、周辺では周知の事実ですから、隠すまでもなく、近所の業者は手ぐすねひいて待っていますよ。
今までは建設、販売業者に対してのみ交渉すればよかったわけですが、これからは、皆さん方がひとつの町内会になるわけで、会でなんでも話し合って合意の上で物事を進めていくわけです。仲良くしてくださいな。
周辺では工事がずっと続くことには辟易していますが、ご近所さんが増えることについては大歓迎なので、よろしくね。
858: ご近所さん 
[2008-07-06 12:21:00]
うちのマンションでもローレルスクエアさんの引越しがいよいよ
始まるという旨の回覧がありました。

引越し日にまるでデベから頼まれてきました・・・・みたいな
換気扇周りのメンテナンスの会社営業やら水道業者みたいなんが
来ますが、全部といっていいほど、ただの営業です。勇気をもって断ったほうがイイですよ。

この疑い深いわたしでもここへ引越しの際、家の中に通してしまいました。もちろん途中で変だなと思って購入契約はお断りしました。隣の
お宅へすぐにいかれてましたけどね。
859: ご近所さん 
[2008-07-06 17:44:00]
軽率に書き込みって・・・ あーびっくりした。引越し日時なんてとっくの昔にみんな知ってる話なのに。軽率も何も、ご丁寧に近所中で宣伝しまくってますよ。みんな知ってる引越し日時書いたくらいで軽率に書き込みって言われる人かわいそう・・・ というか、新聞屋さんが日時を知らないと思ってる人もっとかわいそう・・・
860: ご近所さん 
[2008-07-06 18:34:00]
>ご丁寧に近所中で宣伝しまくってますよ

別に宣伝してるわけではないでしょ。
近所に周知する義務があるからそうしてるんでしょ。
こんな大世帯のマンションの引越しともなると、ましてや工事も続いている中ですから
周辺に与える影響は大ですし。

あまり建設的ではないこの話題は、もうやめた方がいいですよ。
861: 匿名はん 
[2008-07-06 23:54:00]
ネットどこにするか決めましたか?特典までの日にちが少ないので迷っています。
862: 契約済みさん 
[2008-07-07 12:13:00]
私は自分のウエブ・サイトを持っている関係上、ドメインが変わっては困るので、以前から使っているプロバイダーとB-フレッツを組み合わせて契約しました。引越しの当日にセッティング完了の予定です。
単に、インターネット閲覧とメールだけならばどこを使ってもあまり差はないと思います。ここのB-フレッツは各戸に光ファイバーが入るタイプなので、従来のマンションタイプと違って、非常に早く、ケーブルタイプと差はありません。
863: ビギナーさん 
[2008-07-07 16:17:00]
862様。
あまりインターネットに疎いのですが、コスト的には、電話使用と多チャンネルを含めての場合、ケーブルにするか、フレッツにするかでは、どちらがお得なのですか?
よろしければ教えていただけませんか?
864: 契約済みさん 
[2008-07-07 18:01:00]
まったく新たに契約をするのならば、ここがベイ・コムの配信地域であることを勘案して、ケープルテレビ、ネット、IP電話をまとめて契約するのが安上がりだと思います。
私はすでに、他のプロバイダーと契約していますので、個々に契約していますが・・・
865: 匿名はん 
[2008-07-07 23:02:00]
ケーブルテレビは利用しないのでネットだけ使用したい場合はどこを利用したらお得なのでしょうか?どうかご享受ください。
866: 契約済みさん 
[2008-07-08 22:08:00]
B-フレッツがいいと思います。マンションタイプと違って各戸へ光ファイバーが入る形式なので、スピードが速いようです。
867: 入居予定さん 
[2008-07-08 23:26:00]
私は悩んだ末、電話はベイ・コム、ネットはNTTメディアサプライにしようと思います。セキュリティは市販ソフトで対応しなければなりませんが、合計してもB-フレッツと光電話に比べ月額1000円以上安くなるので。
メディアサプライは各戸へはLAN接続で平均10Mbpsと聞いていますが、だいぶ遅く感じるでしょうか?
868: 入居予定さん 
[2008-07-08 23:33:00]
867です。
ちなみにベイ・コムは電話のみで、ケーブルTVとかは申し込んでいません。
数ヶ月前にYahooBBのADSL50MからB-フレッツの100Mに変えましたが、あまりスピードの違いは感じませんでした。B-フレッツが実測70Mbpsに対し、Yahooは20Mも出ていなかったと思うのですが。
メディアサプライの10Mだと違いは出て来ちゃいますかね?
869: 契約済みさん 
[2008-07-09 09:46:00]
メディアサプライは各戸にRUN配線、B-フレッツは光ファイバー配線ですから、スピードは格段の差が出ます。メディアサプライでマンション全体の人が同時にアクセスしたら(そんなことはないとは思いますが)、それこそ使い物にならないのではないかと心配しています。どうやら速さと費用は比例するようですね。ケーブルは太いので、スピードは問題ないと思います。
870: 匿名さん 
[2008-07-09 12:32:00]
知っている方がいれば教えて下さい。
リビングエアコン用のコンセントですが、何V対応でしょうか?
私が購入したのは200Vなので、取付け時に別途工事が必要か心配しています。
200V用に工事って、工事費用高いのかな。
ちなみに購入店舗は駅南側のミドリです。
871: 契約済みさん 
[2008-07-09 19:34:00]
リビングのエアコン電源は100Vだったと思いますので、電圧変更とコンセントの
形状変更で別途工事費が発生します。
我が家はミ○リではありませんが、別途工事費を払って工事をする予定です。
872: 匿名さん 
[2008-07-11 10:03:00]
そうですか・・・。コンセントの別途工事必要なんですね。
ところで電気屋さんに確認するよう言われたのですが、エアコンホースの化粧カバーの取り付けについて依頼したところ分譲マンションは壁は共有部分になるので化粧カバーの取り付けが出来ない場合があるそうです。
近鉄の管理会社に問い合わせしたところ躯体に穴を開けないのであれば取付けて良いとの返事でした。穴を開けずに固定できのか疑問ですが・・・
近所の分譲マンション見てても化粧カバー付けてる所が多いのですが、あれは勝手に付けちゃったって事なんでしょうか?
873: 近所をよく知る人 
[2008-07-11 13:59:00]
勝手にやってます>872
874: ご近所さん 
[2008-07-12 21:47:00]
ポツポツと部屋に電気が点ってますが、最終の手直し作業でしょうか。遅くまで大変ですね。後1週間ですものね。でも周辺の道路の方が間に合うのかもっと心配ですけど。
875: HAPPY HOME (契約者) 
[2008-07-13 16:42:00]
さあ、いよいよ残りわずかですね。

引越し準備ラストスパートです。暑い日が続きますが、頑張りましょう♪
876: 契約済みさん 
[2008-07-13 18:40:00]
駅前広場も全面開放されて、車の流れも変わってきました。
それにつけても、マンション前の道路はいつから通行可能になるのでしょうか。聞くところによると車道は当分通行できないそうで、歩道のみ使用できるとのことですが。
877: ご近所さん 
[2008-07-13 21:12:00]
以前、地域の申し合わせで、ローレルスクエアさんの引越し作業の車両に限っては、駅前1号線の使用が認められると聞いたことがあるのですが。
当の入居予定の方は、そのようには知らされてないのですか?
878: 近所をよく知る人 
[2008-07-14 09:53:00]
19日からしばらくは、西から1号線に入り、20mほどのところでUターンするようにするということ
だったかと思いますが。市役所に聞かれたらいかがですか。
お引越しの日から1号線の使用開始となると
一般の車両も東から流れ込んできてとてもじゃないけれど駐車出来ない状態になりますね。ローレルの角で北に曲がって抜ける車が大量になると思います。Uターン策の方が得策だと思いますが・・・
879: 匿名はん 
[2008-07-16 05:11:00]
インターネットの会社を迷っています。20日までに申込みをすると特典もらえる会社を利用された方いらっしゃいますか?今入会しなくてもしばらくは無料でインターネットが使えるんでしたよね?
880: 契約済みさん 
[2008-07-17 12:22:00]
いよいよ引越しが始まりますね。
便利な場所で、楽しい老後の生活が送れることを期待しています。
キリン・ガーデンシティが早くオープンすることを願っています。
881: 契約済みさん 
[2008-07-17 12:52:00]
>>879さん

10月末までは無料で利用できます。
また、7月20日(当日消印有効)までに申し込むと、5,000円の商品券かウィルスバスターがもらえます。
882: 匿名はん 
[2008-07-17 15:03:00]
881様、教えていただきありがとうございます。そのプロバイダーを使った方が料金的にもお得なのでしょうか?
883: 契約済みさん 
[2008-07-17 22:22:00]
>>882さん

869さんの回答通りではないでしょうか?
884: 入居予定さん 
[2008-07-18 20:04:00]
明日入居します。
西側通路および西側から入る一号線も車両通行可能、歩道は駅からも開通しました。
各階の通路の電灯も灯っています。
明日は賑やかになることでしょう。
885: HAPPY HOME (契約者) 
[2008-07-18 21:31:00]
>884さま

いよいよですね。わくわくですね。

すごい、鍵渡し当日のご入居なんですね〜

落ち着かれましたら、ぜひまた情報交換お願いします♪
886: 匿名さん 
[2008-07-18 22:19:00]
今の人は仏滅でも赤口でも気にしないんですね。
早く入りたいんだな。
887: 匿名さん 
[2008-07-19 07:55:00]
逆に、引越しの日をきめるのに仏滅や赤口を避ける人がまだいるということに驚きを感じます。それが一般的な考え方ならそんな日に引越ししたら引越し料金が安くなるのかな?
仕事の都合を考えると、土曜日に引越しといた方が後のことを考えると楽だと思うのが普通だと思ってました。
888: 近所をよく知る人 
[2008-07-19 07:56:00]
六曜のこと?
あははは いいんじゃないですか
889: 近所をよく知る人 
[2008-07-19 07:59:00]
>887
私の場合、現在の住まいに引っ越すのに大安じゃなかったので
少しすいていたようです。で、まけてもらいました。

今日は引越しの様子をベランダから見られるのかな?
天気でよかったと他人事ながら喜んでます。
連休明けから通勤人口がドっと増えるのかな?
いずれにしても賑やかになりうれしい
890: 近所をよく知る人 
[2008-07-19 08:42:00]
うちからよく見えるのですが、現在、引越し第1号車を
待ち構えるようにデベらしきスーツ姿の何名かと警備らしき
白い手袋をした方1名が玄関口で待ち遠しそうにたっています。
891: 匿名はん 
[2008-07-19 10:32:00]
890様、ご報告ありがとうございます!来週引っ越しなので報告していただくと現場の様子が分かって心強いです。またよろしければ書き込みよろしくお願いします。
892: 入居済み住民さん 
[2008-07-19 21:37:00]
引越ししました。

意外と引越しの人が多く、多少混雑していたようです。
主幹の業者に頼んだおかげか待ち時間なしで引越し完了し非常にラッキーでした。

ただ当分はエレベータ混みますね。。。

あと、駅まで行くのになんだか回り道させられてる気分なので、早くペデストリアンデッキ使用
させて欲しいですね。
893: 入居済み住民さん 
[2008-07-20 13:00:00]
今日がピークでしょうか??
いきなりとんでもない混みようです。
大安ですもんね。。。

にしてもエレベータが来ません。
894: ご近所さん 
[2008-07-20 15:11:00]
今日も朝8時過ぎから沢山の引越しトラックが並んでました。
これはまさに現在の様子。
おっしゃるようにペディストリアンデッキが未設置なのであんな日照り
の下を駅まで歩くのはキツそうだなぁ、と思います。もう入居されてる
方(?)が朝から出かけられたりして歩いているのも見えました。
駐車場にとまっている車も昨夜の台数より見える限りで増えてますね。
今日も朝8時過ぎから沢山の引越しトラック...
895: 匿名はん 
[2008-07-20 21:41:00]
やはりトラックが並ぶ事態になるのですね。来週の引っ越しが不安です。今日引っ越しされた方、待ち時間かなりかかりましたか?
896: 入居済み住民さん 
[2008-07-20 22:16:00]
引っ越しました!
やっぱりいいですねー。こんな買い物するのは恐らくもう一生ないのでなんとも言えない感じです。
タイミングの問題かもしれませんが、昨日(下見に来ました!)より今日の方がましな気がしましたよ。
そう、今日大安なんですかー。
土曜か休日でないと引越しできないので今日にしましたが、大安ということは今気付きました(多分、夫は未だに気付いていません)。
やっぱりお年寄りの方とかは気にされるんですねー。
私はもっぱら朝の星占い専門です。。
897: 匿名さん 
[2008-07-20 23:01:00]
赤口というのも引越しに関係あるんですか??
うちのカレンダーには大安と仏滅と友引しか書いてありません。
どちらにしても結婚式を仏滅にした身にとっては関係ないことですが。
898: 入居予定さん 
[2008-07-21 08:22:00]
引越し大変そうですねぇ!!!この暑さ。来週なのですがおそろしいです。。。
ところで、みなさんご近所への挨拶はどうされていますか?一斉入居だとまだお隣がいないこともありますし、やはりちょっとしたものを渡したりするものですか??
899: ご近所さん 
[2008-07-21 12:12:00]
現在の様子。引越しトラックが朝から今までずっとこんな調子デス。
今日は月曜なのでキリンガーデンシティの工事も行われてます。
昨日、駅前を歩いてペディストリアンデッキが一応1号線北側の
階段までは出来上がってるように見えました。
ローレルの入居者の方のために、そろそろ使用が出来るのでは??と
思いました。
現在の様子。引越しトラックが朝から今まで...
900: 契約済みさん 
[2008-07-21 15:14:00]
量販店でエアコンを購入し、設置してもらおうと思ったら、配管スペースに問題があり、
機種変更をせざるを得なくなってしまいました。
工事業者の方は、昨日からこの物件の設置工事を請け負っている様ですけど、
機種変更は我が家だけではない様です。
ここの設計はヒドイ・・・とこぼしておられました・・・
引渡しが終わったので、今更、手遅れですけど・・・
901: 入居予定さん 
[2008-07-21 18:16:00]
>>やはりちょっとしたものを渡したりするものですか??

みなさん同時期入居で お互い様ですので、あいさつのみで何も考えていません。
何か持ってこられる方がいましたら、あとでその家の方のみに持っていきます。
902: 入居予定さん 
[2008-07-21 18:58:00]
No.900さま

ちなみに配管スペースのどのような問題でしょうか??
私どもはダイ○ン市販用の一番大きなものを購入しました。このメーカーのものは配管が大きくなると聞いたのですが、、、。
903: 入居済み住民さん 
[2008-07-21 19:39:00]
エアコンの件は皆さん気構え無いように。

業者が設計云々を「ひどい」ということはありえません。
そう思っても必ず違う表現をしますしね。

№900さん、もう少し有意義で正確な情報発信をしてください。
反論あれば、購入量販店、施工業者、購入機種メーカー名、購入機種名まで
回答の上、配管スペースの問題、、、というあり得ない話を納得できる形で
お教えください。

あと今からでも本当に設計上の問題あれば、当然指摘できますよ。
本当に建物(ゼネコン、売主)側に問題があれば、ですけど。
904: 匿名はん 
[2008-07-21 19:46:00]
今日入居しましたが駐車場のエレベーター脇の柵がかなり間があいており、小さな子供が誤って転落しないかと怖くなりました。うちは駐車場五階を契約していますので。今から言って防御をしてもらう事は可能なのでしょうか?
905: 契約済みさん 
[2008-07-21 20:13:00]
900です。

902さん
リビング・ダイニングであれば、機種変更する問題ないと思いますが、化粧配管をご希望
でしたら、90度に曲げる場所が通常より多く、工事費用が高くなる可能性があります。

我が家の場合、室内機の高さが30cmの製品を購入していましたが、一般の配管であれば
OKでしたが、化粧配管が不可でした。
リビングの化粧配管費用も通常より高くなると施工業者に言われました。
洋室は、室内機の高さが25cmの製品に機種変更する様、アドバイスを受けました。

903さんのご指摘に反論する気はまったくありません。
906: 匿名さん 
[2008-07-21 20:19:00]
ひどいものはひどいから、ここで書いているのに、当事者でしかわからないのに、自分のところがうまくいけば皆にそれが当てはまるとは限らない。
また、仕上がりも人それぞれ捉え方があるので、一概にこうだとういう結論付けはできないよ。
907: 入居済み住民さん 
[2008-07-21 20:21:00]
こんばんは!
昨日、入居しました。

ケーブルテレビに加入された方おられますか?
家は昨日、ケーブルテレビ&インターネットの工事だったのですが
開通が出来ませんでした・・・。
開通のメドもわからないらしいです。
どうなるのでしょうか・・・。
908: 今日入居です 
[2008-07-21 20:26:00]
こんばんは

今日入居した者です。

テレビの映りが悪いのですが〔全チャンネル〕
みなさんのお宅は、綺麗に映っていますか〜?

テレビが悪いのかなぁ・・・
909: 入居済み 
[2008-07-21 21:21:00]
今日エアコン取り付けてもらいました。

もともと高さはないが奥行きがあるという機種を選んでいたため
900さんのように機種変更の必要は有りませんでした。
(富士通のノクリアという機種です。)

ただ化粧配管でないためエアコン取り付け面から
一段下がった配管穴の面まで一部配管が浮いてるようになります。
仕方がないので背の高い棚置いて隠すかーと思ってます。


棟や間取りによって構造違うでしょうから一概には言えませんが
自分の部屋については「頭悪い構造だなー」と
業者さんにこぼしてしまいました。
910: HAPPY HOME (契約者) 
[2008-07-21 22:16:00]
我が家もまずは入居前にエアコン先行で設置してもらいました。

63kサイズでかなり大型で排気機能有り、パイプぎりぎりで難易度の高い作業でしたが、
暑い中、業者さんも悪戦苦闘しながら、中と外の化粧管カバーつけてくれました。
(事前に現地見積もりして部材の用意もしてもらいました)

モデルルーム↓でみて、どうしてもあんな風に仕上げたかったので。
色々調べましたが、室内化粧管については、業者さんの技術による部分が大きいようです。
費用はかかりますが、出来ないことはないのではないでしょうか。

http://www.jr-ama463.com/gallery.shtml
911: 入居予定さん 
[2008-07-21 22:18:00]
902様 横レスです。 ダイニングにダイキンの一番大きなエアコンを取り付けました。配管が3本ありましたが、問題なく設置可能です。

設計が悪いとの声は、おそらく配管口からエアコン設置場所までの距離があり、しかも2度も直角に曲げる必要があるからでしょう。

リビングは仕方ないので、化粧カバーを追加料金で付けてもらいました。
ご参考まで。
912: HAPPY HOME (契約者) 
[2008-07-21 22:19:00]
我が家は違いますが、ぴちょんくんでおなじみのエアコンは、
管の数が多く、より配管が難しい(壁の管の拡大がいる場合ばある・・)
と業者さんがいっていました。
913: HAPPY HOME (契約者) 
[2008-07-21 22:29:00]
>902,911さま

ちょうどレスのタイミングがかぶってしまったみたいで、
混乱させる書き込みになってしまってすいません。

でも、この暑い中、業者さんの「誠意」「技術」という部分も多分にあると思います。
物件だけのせいにされるのは、???ですね。。。
914: 契約済みさん 
[2008-07-21 22:43:00]
900です。

我が家も Happy Home さんの様にエアコン購入後、設置工事前に化粧配管設置の見積をして
もらいましたが、その段階での指摘でした。
私は素人なので、「技術」と「誠意」で解決できるかどうかわかりませんが、「設計がヒドイ」
というコメントは、まさに911さんのご指摘通りでした。
なお、機種変更後は、909さんと同じ機種になりました。
915: 入居予定さん 
[2008-07-21 23:20:00]
引越しはまだですが、エアコン取り付けや物品搬入などで、今日は一日新居で暮らしました。
エレベータは混雑でしたが、みなさん(住人)譲り合いオーラいっぱいで、いい雰囲気です。
帰る頃には、エントランス付近ですれ違う皆さんから「こんばんは」と声をかけてもらったりして、とてもいい雰囲気で徐々に人が集まってきているんだなぁという印象を受けました。

一般車両(主人の両親が差し入れに)の一時駐車も「混雑したら移動してもらいますが」と言われ、部屋番号を預けましたが、今日はずっととめさせてもらえました。
916: ご近所さん 
[2008-07-21 23:46:00]
引越し業者さんのトラックの列を見ると、すごいなあと思っていましたが、夜に前を通りかかると部屋の灯りは、まだまばらにしか燈っていませんでした。
やはり大世帯のマンションなんだなあと今さらのように思いました。
917: 入居済み住民さん 
[2008-07-21 23:56:00]
今日から新居泊です。
確かにまだまだこれからというところですね。
駐車場もガラガラでしたし。
インターネットも繋いでみました。
一番安いやつ(NTTメディアサプライ)ですが、実測17Mほど出ているので十分すぎるほど十分でした。
入居者が一斉に使い出してどのくらいに落ち着くかは分かりませんが。
エアコンも71Kの家庭用では一番大きなやつですが、無事設置できました。
でもコメントに書かれている通り、通常の化粧カバーだけでは無理でした。
まあ仕方ないですね。この程度は。
ほんのちょっとお金を出せばよかった話なので(引越しの時はなぜか支出に寛容でして)。
918: HAPPY HOME (契約者) 
[2008-07-22 00:38:00]
エアコンの件、ついつい書きすぎてすいません。

>898さま
転居のご挨拶の件は、色々なお考えがあるとは思いますが、やはりお互いお顔を合わせて
きちんと知っていた方が、この先良いコミュニケーションをとっていけると思うので、
我が家では、最低限、上下左右の方には簡単なお品を持ってご挨拶に伺おう・・と話しています。

>915さんと正に同感です。
猛暑で慌しい中でも皆さん、気持よく挨拶して頂いて、幸せないい雰囲気に満ちてますよね。

引越しは近日ですが、家族みんな「もう帰りたくない〜とまりたい〜」と申していました。
気にしていた電車の音も、個人的には耳に心地よく、部屋を抜ける風を感じながら
和室で昼寝しちゃいました。既に「我が家」としての愛着が湧いてきました。

入居者の皆さま(「ご近所さま」も)、これからどうぞよろしくお願いします♪
919: 入居予定さん 
[2008-07-22 08:19:00]
900さん、情報どうもありがとうございました。

室内の化粧配管についてなのですが、ダイキンエアコンは配管が太くなるためジャバラのカバーしかできないとミドリさんより言われております。同タイプのエアコンで90度曲げの化粧配管が成功された方はいらっしゃいませんか。
920: 入居予定さん 
[2008-07-22 08:39:00]
919です。

ページを更新してみますと、昨夜のうちに必要な情報は書き込まれておりました。失礼しました。
921: 入居予定さん 
[2008-07-22 09:29:00]
ダ○キンのエアコンについては、う○るとさ○ら機能がついている機種は配管が太くなり、
化粧配管に影響するという話を聞いた記憶があります。
922: 匿名さん 
[2008-07-22 10:08:00]
4年前にJR尼崎駅前のRマンションに入居しましたが
ダイキンの うるさら でしたが、設置業者さんが途中で
根を上げそうになり、「もう化粧カバーあきらめてもらえませんか」と
言われましたが、どうにかお願いしますと言ったら
頑張ってご夫婦で作業を続行していただき、(もう汗まみれになられて)
1台の設置に1時間30分ちょっと・・・・

申し訳なくて前のローソンでビール何本か買って
帰り際に渡しました。ホントにタイヘンでした。
923: 入居済み住民さん 
[2008-07-22 11:02:00]
こんにちわ。

 我が家のエアコンは、ダイキンのうるるとさららを
ミドリ電化さんで購入したのですが、取付当日に化粧配管
をやっぱり取り付けて頂いていいですか?と尋ねるといいですよ
と気持ちよく取り付けてくれました!

時間もそんなにかかっていないと思います。

部屋によっても変わってくると思いますが、とりあえず業者さんに
聞いてみればいいと思いますよ!
924: 入居済み住民さん 
[2008-07-22 11:05:00]
引越し後のゴミの事についてなんですが、尼崎市は指定のゴミ袋があり
ゴミ捨て場にも指定のゴミ袋を使用して捨ててくださいと書いてあります。

その際に、ダンボールとか家具の箱とかそういうものも小さくきってゴミ袋に
いれて捨てるのでしょうか。

指定ゴミ袋のない地域からの引越しなのでよくわかりません。

どなたかご教授お願い致します。
925: 入居予定さん 
[2008-07-22 12:02:00]
尼崎市の指定袋に入れるのは『生ゴミ(もえるゴミ)』『ペットボトル・缶』です。
ダンボールは付きに1回収日がありますので紐などで束ねてだします。(引越し直近なんで特別に回収日があったりするかもしれませんが…)
あと小型ゴミは紙に小型ゴミと記載して貼り付けて袋には入れずに出してOKです。
926: 入居済み住民さん 
[2008-07-22 13:36:00]
925さん

 早速教えて頂いてありがとうございます。
助かりました。
927: ご近所さん 
[2008-07-22 18:54:00]
市外から転入の方は役所の手続きのときに窓口でゴミのパンフレットをもらうはずなんですが。
尼崎市の場合、最近焼却炉が高性能になったので、リサイクルできるものや、20cm以上の金属ゴミ、危険物、大型ゴミ以外は、すべて「燃やすゴミ」になります。せとものでもプラスチックでも、携帯電話でも、爪きりでもみんな燃やすゴミです。
大型ゴミや臨時ゴミは有料で別途収集に来ます。
詳しくは、下記URLをどうぞ
http://www.city.amagasaki.hyogo.jp/gomi/bunbetu/index.html
928: 入居予定さん 
[2008-07-22 20:53:00]
入居直前になって、フロアコーティングについて悩んでいます。
アドバイスをいただければ、幸いです。
929: 入居済み住民さん 
[2008-07-22 22:21:00]
こんばんわ。
うちは19日に鍵引渡しとエアコンとリビングボードの取付、
20日にカップボード取付と引越しをしまして現在2夜目を迎えております。
部屋の中はダンボールだらけで、フローリングは愛娘と愛犬のおかげで既に傷だらけです・・・。
フロアコーティングしていれば防げたのでしょうかね。
エアコンはミドリちゃんにシャープ製のものを設置してもらい綺麗に仕上げてもらいました。
TVの映りも問題ないですしNTTメディアサプライでのNETも不満無いレベルですね。

不満はエレベーターですかね。ファインコートは1基しかなくしかも狭い!
あのサイズなら2基は必要ですよね。
それから平日の引越しはコモンズオフィスの開始時間に合わせて9時以降にしてもらいたいです。
引越し済みの人間のワガママととられるかもしれませんが、今朝8時過ぎから引越し作業をされており呼んでから5分近く待たされました。
930: 入居予定さん 
[2008-07-23 00:01:00]
ご近所アミングエリアから引越し予定です。みなさまよろしくお願いいたします。

今日は必要書類を発行してもらうため、一足先に住民票だけ異動しに市役所支所に出向きました。
いつものんびりとした支所が珍しく忙しそうで、私と同じく住民票の異動、発行、印鑑証明の発行のお方が多く、同じマンションの方が大勢いらっしゃった模様でした。

支所の方も、異動届を出すと、新しいトコやねっと住所見ただけでマンション名の確認もパスでしたねぇ。朝から何人も手続きされたんでしょうね。
改めて大規模マンションなんやねぇと思った次第です。

今週末は賃貸から移られる方が月が変わる前に引っ越すパターンも多いのでしょうかね?
同じくご近所アミングエリアから購入されたお友達世帯の何軒かも、家賃払う前に!っと今週末に引っ越すと言うお話でしたので、先日の3連休以上に混雑しそうだなぁと思っております。
931: 入居予定さん 
[2008-07-23 00:09:00]
我が家は大阪府からの転入ですが、登記手続きに住民票が必要なので、転入手続きに930さんと
同じ市役所支所に行きました。
職員の方々は大変お忙しそうで、「住民票は明日以降でもいいですよ」って言ったら、本当に
嬉しそうにお礼を言われました。
932: 匿名はん 
[2008-07-23 07:46:00]
ゴミの事でお聞きしたいのですが ゴミを捨てるのは前日に捨ててもいいのでしょうか?
933: 入居予定さん 
[2008-07-23 09:35:00]
常識的にダメだと思います。たしか入居説明会時にもらった冊子にも「ごみは当日」と記載があったように記憶しています。 一人が前日に出すとみんな後を追いかけるので前日に出すのは避けてもらいたいです。
934: 今日入居します 
[2008-07-23 09:42:00]
当日の朝何時から捨てていいのか私も疑問でした。何時から何時までで出せばよいのでしょうか?
935: 匿名さん 
[2008-07-23 09:51:00]
当日、ということで夜中に出したり、ゴミ置き場が個室締め切りに
なっている場合はいつでも出される人が多いですよ。
むしろベランダに置いておかれて、ゴキブリや悪臭の原因になるより
いいかと思うのですが。
936: 匿名さん 
[2008-07-23 10:55:00]
私が今住む尼崎の別の町では朝7−8時半とかなりピンポイント指定を受けて
います。

この辺りは入居後の組合等で決められることになるのでしょうか?

ところで、生ごみは備え付けのディスポーザーで処分するんですよね?

前日とか当日・夜中とかに出してごみ置き場周辺のお部屋の方に迷惑にはなら
ないのでしょうか?
937: 匿名さん 
[2008-07-23 11:17:00]
もうすでに賃貸情報に出されてる物件があるようです
これってそうですよね
http://www.forrent.jp/house/ff/210009/ff/060/fr_040_ff0210_060.htm?BA=...
フォレント
938: 契約済みさん 
[2008-07-23 23:00:00]
見事にその後のレスが途絶えましたね。
いろいろ考えさせられる情報ではありますが。

私としては、入居されての感想などが聞きたいです。
939: ご近所さん 
[2008-07-24 00:22:00]
想定内の情報ですが、しかし、尼駅前の相場はこんなにも高くなっているのでしょうか。
小生プラストに住んでおりますが、同じ間取りでこの賃料の7掛け強です。駅直結の便利さはこちらが上だと思うのですが。
940: HAPPY HOME (契約者) 
[2008-07-24 00:24:00]
これだけ戸数のあるマンションですし、
もともとある程度は投資目的(賃貸)で購入される方もおられるとは
思っていましたが、購入者からみても、家賃設定がかなり強気のように思いますね・

それだけ物件の投資価値が高いと評価されているということにもなりますが。
941: ご近所さん 
[2008-07-24 00:26:00]
当然賃貸目的の購入もあるでしょうけど(理由は何とでもつく)、比較的少ない方じゃないですか?
まあこんなのも出てますが。

http://home.adpark.co.jp/ws/rhDetail.action?rail=201003&userCd=&am...

さっきの19万円のところなんて借りる人いるんですかね?完全に相場を理解していない出し方ですから。
942: 匿名はん 
[2008-07-24 00:40:00]
>>939
新築だからね。とはいえキリンガーデンシティもできてないしどうだろう。
プラストは確かに便利だね、駅まで屋根付き、階段無し、車道横断無しで行けるってのはいい。
欠点は西向きってことぐらい。
943: 近所をよく知る人 
[2008-07-24 09:15:00]
駅どまん前のマンション築約4年で80㎡くらいで西向きで月額賃料20万超えしてるから、19万円も相場じゃないかなぁ。
944: 匿名はん 
[2008-07-25 11:50:00]
キッズルームや温浴施設はもうオープンしていますか?明日いよいよ引っ越しです!
945: 入居済み住民さん 
[2008-07-25 16:09:00]
引越し終わりました。ようやく落ち着いたところです。暑くて大変でしたけど、皆さんはいかがでしたか? お疲れが出る頃だと思いますが、ほんとお疲れさま。 これから、お引越しの皆さま
水分補給を十分にされて、頑張って下さい。 今は新居で快適な生活楽しんでおります。
掲示板の情報何かと参考になります、ありがとう。
946: 匿名はん 
[2008-07-25 16:27:00]
この猛暑ですので、引越しの作業員の汗ですがフローリングの上に落とさせないようにどうされていますか?
また、汗が落ちてしまったらどうしていますか?
対処策を教えてください。
947: 匿名さん 
[2008-07-25 18:46:00]
普通はフローリングの上に業者がシートを敷くでしょ。
それでも汗が落ちるのがいやなら、そばにピッタリついて、タオルでフキフキ、ウチワでパタパタしてあげればいいんじゃないですか。
948: 匿名はん 
[2008-07-25 19:13:00]
いやいやそんな冗談じゃなくて、具体的な方法を聞いているのです。
他にも、足のにおいが気になりますし、歩いた後、汗で足型が残るのです。
いままで引越しを何回か経験してきたのですが、そのたびに不潔な思いをして、
今回は、最初から対策が取れればと思って意見を求めているのです。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる