神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「芦屋の43南とJR北で一般リーマンならどっち買う?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  3. 芦屋の43南とJR北で一般リーマンならどっち買う?
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2009-05-02 09:42:00
 削除依頼 投稿する
【地域スレ】芦屋市の住環境| 全画像 関連スレ RSS

そんな庶民で芦屋はやめとけ!
といわれそうですが・・・
JR芦屋駅は通勤に便利でして・・
そんなことで、JR芦屋駅自転車10分以内で、43南側の所謂「浜」とJR北側の「山手」で、同じ3500万円のマンションだとしたら、どっちを買いますか?
1000万円程度の年収で、人並みの生活をするなら・・どうでしょう??

[スレ作成日時]2009-03-15 19:44:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

芦屋の43南とJR北で一般リーマンならどっち買う?

247: 匿名さん 
[2009-03-31 02:59:00]
もともと高級住宅地、高級住宅街というという概念自体が、居住することで他に対して
低級扱いして優越感に浸ろう(見下そう)という価値観だからね。

マンション反対の看板などが多いのもその為。

ようするに、金で足切りして一定以上の金を持っていない人間が住めないように
排除する事や、安価な賃貸アパートやマンションなどが無い事を「良い事だ」と考える
価値観こそが高級住宅街の本質なわけで、その価値観を肯定する人々が集まるので、
差別意識が醜いのはごく当たり前の事ですよ。

高級という意味自体に、比べた上で自分は上であるという比較の要素が存分に含まれている
わけで「普通じゃない」「普通より上」、つまり自分は特別と思いたいという差別意識を
反映しているわけです。

他人への配慮や思いやりではなく個々の世帯の個人のプライドや虚栄心や見栄が優先される
概念だから金持ちや資産家でもまともな人間は、俗に言う高級住宅街と言われる所には
引っ越してこないし住まない。
248: 匿名 
[2009-03-31 03:20:00]
そうだね、本当に。そのロジックだと、それが尼崎なんかだと、まさに最悪も最悪だよね。
249: 匿名はん 
[2009-03-31 03:28:00]
>>247「他人への配慮や思いやり」のある人の文章ではない。残念だ。
250: 不動産業者さん 
[2009-03-31 03:41:00]
もともと業界用語で昔から「阪神カースト」という言葉もありますからね。

それぐらいこの地域の地域階級差別意識と、金を尺度にした住民や
地区の細かな格付け・ランク付け意識(拝金主義)は凄まじいです。
251: 匿名はん 
[2009-03-31 03:53:00]
あはははは。笑える。三番目はまさに誰かさんだな。

http://booklog.kinokuniya.co.jp/abj/archives/2009/03/snobbery_the_amer...
254: 匿名はん 
[2009-03-31 07:53:00]
247とか250みたいな書き込みは、気に入って阪神間に住んでる人や、逆に阪神間に興味がない人にとってはどうでも良い。

内容も毎回同じだから最初の1~2行くらいしか読んでもらえない。もともとネットで限られた相手にいくら吠えても不動産売買に影響を与えられるわけでもなく嫌がらせにしかならない。

それでも247とか250は自分が現在住んでるわけでもない阪神間や芦屋に関する書き込みを止められない。
255: マンコミュファンさん 
[2009-03-31 07:59:00]
確かに、この辺ではマンションやアパートや分筆して建売が建つ事に【住民のレベルが下がる】と露骨に嫌悪感を示す既存住民の方が多くいらっしゃいますよね。

で、住民のレベルのレベルとはなにかというと、その判断基準はカネを持っているかどうかですよ。
で、そういう事を言ってくる既存住民が何様かというと、商売で儲けた成金に寄生するだけの卑しい専業主婦だったり、成金の二代目のアホボンだったりするわけです。

芦屋の山手では3代住んでいないと、正規の住民とは認められません。
これってどういう意味か知ってます?
大阪経済のカネが回って拓けた住宅街として僅か数十年ほどの歴史しかなく(江戸時代以前から続く良家や旧華族、名家の人間が皆無)、最長でも成金の3代目の商家しか住んでいませんから、その由緒の無さからコンプレックスが災いして、わずか1~2代であっても先に住んでいる者のほうが偉いという価値観ができあがったのです。

【管理人です。投稿の一部を削除しました。】
256: 匿名さん 
[2009-03-31 08:07:00]
以前、芦屋の山手に建った某新築マンションに興味があり家内と連れ立ってを見に行きました。
周囲を歩いて見ていると、このあたりの戸建住民らしき熟年夫婦が前から歩いてきました。
そして、ご主人がわたしたちにわざと聞こえるように「こんなところに建って最悪だ」
みたいなことを言って通り過ぎていきました。
排他的で虚栄心が強く極端にプライドが高いのは考え物かと思います。

ただ、このスレを見てもわかるように、鼻持ちならないプライドと差別して見下す価値観を
身につけたいなら、阪神間の山手はおすすめかもしれません。
もともとそういう土地柄ですから、一定以上の期間住むとその価値観に染まる事が出来ます。
257: 匿名はん 
[2009-03-31 08:08:00]
やはり書き込みは止められないようだ。

最初しか読んでないが、いつも同じような内容を書いてくれるおかげで、逆に阪神間ってケチを付ける部分がそれしかないのかなと思わせてくれる。
258: 周辺住民さん 
[2009-03-31 08:52:00]
本当に住んでいる住民なら誰でも知っている通り、海側=貧乏人=下衆、山側=金持ち=偉いという
わかりやすい差別文化や拝金文化が芦屋市や西宮市や東灘区、灘区にあるのは紛れもない事実です。
真実すら認めない謙虚さの欠片も無い人間にはなりたくないものですね。

http://wiki.chakuriki.net/index.php/%E7%A5%9E%E6%88%B8%E5%B8%82/%E7%81...

>JR線以北、もっと言えば阪急線以北に住むのが最大の誇り。

>基本的にプライド高い。

>灘区・東灘区の住民は、実は(ある一面で)神戸市民の中で一番自己主張が強く攻撃的じゃないかと思う。
>chakuwikiの書き込み一つとっても、他を蹴落とそうとする趣旨や(灘区在住の私から見ても)高飛車?
>に思われる発言がいくらか含まれていたりするから。例えば長田区や兵庫区や大阪のコメントを見てごらんよ。
>これらのエリアは一部の人々から貶される事もあるけど、もっと楽しんでレスしてるよ。

http://wiki.chakuriki.net/index.php/%E7%A5%9E%E6%88%B8%E5%B8%82/%E6%9D...

>阪急沿線に住む事が誇り…。

http://wiki.chakuriki.net/index.php/%E8%8A%A6%E5%B1%8B%E5%B8%82

>プライドが高く関東の人間から大阪扱いされると憤死。

>市域の中では住んでいる場所によって10段階くらいの階級制度がある。

>山手なのかそうでないのかを気にするが、うわべだけでも上品さを保つために遠まわしに聞く。

http://wiki.chakuriki.net/index.php/%E7%A5%9E%E6%88%B8%E5%B8%82

>神戸のプライド

神戸カースト
http://wiki.chakuriki.net/index.php/%E7%A5%9E%E6%88%B8%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%83%8

横浜VS神戸
http://wiki.chakuriki.net/index.php/%E6%A8%AA%E6%B5%9Cvs%E7%A5%9E%E6%8...
259: 匿名はん 
[2009-03-31 08:59:00]
書けば書くほど阪神間はそれしかケチを付けるところがないのかなと思わせてくれる。
260: 匿名さん 
[2009-03-31 09:09:00]
しかし年度末で忙しいはずなのに、よくこれだけ書き込めるとは違った意味で感心するね。不況で会社に仕事が無いのか、それとも本人だけが暇なのか。
261: 匿名はん 
[2009-03-31 12:30:00]
芦屋といえば金満の町、金持ちの町、高級といった全国区のイメージがあるのは、誰もが認める所ですが、
ちょっとそれは・・・と辟易するのではなく、逆に金持ちイメージがあるのは良い事だと思う成金や、
金持ちに憧れる庶民(住民の8割以上)が広く集まってくるわけです。
ですから、地域全体が拝金主義になっているのも、金だけを判断基準にした差別思想が強くなるのも、
ある意味当然の結果なわけです。
262: 匿名はん 
[2009-03-31 13:09:00]
始業前、昼休み、終業後のタイミングで書き込んでるのを見ると、やはり1人のサラリーマンが複数人物になりすまして必死なようだ。
263: 匿名さん 
[2009-03-31 13:36:00]
変わり者のブログ的なスレという事で、本人が書いているのを見てるだけでいいんじゃないですか。
264: 匿名はん 
[2009-03-31 13:42:00]
確かに。他人が何を書こうが関係ないみたいだし、相手にする必要なし。
266: 匿名はん 
[2009-03-31 14:17:00]
芦屋に強い憧れとコンプレックスを抱いているサラリーマンなんでしょうね。
今なら安い物件あるんだから紹介してあげたら?
269: 匿名はん 
[2009-03-31 14:39:00]
このスレを見てると芦屋を批判する人のイメージダウンにはつながりそう。
270: 匿名さん 
[2009-03-31 15:58:00]
ネタが尽きてきた。
271: 匿名はん 
[2009-03-31 16:08:00]
とっくに尽きてるよ。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる