神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「芦屋の43南とJR北で一般リーマンならどっち買う?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  3. 芦屋の43南とJR北で一般リーマンならどっち買う?
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2009-05-02 09:42:00
 削除依頼 投稿する
【地域スレ】芦屋市の住環境| 全画像 関連スレ RSS

そんな庶民で芦屋はやめとけ!
といわれそうですが・・・
JR芦屋駅は通勤に便利でして・・
そんなことで、JR芦屋駅自転車10分以内で、43南側の所謂「浜」とJR北側の「山手」で、同じ3500万円のマンションだとしたら、どっちを買いますか?
1000万円程度の年収で、人並みの生活をするなら・・どうでしょう??

[スレ作成日時]2009-03-15 19:44:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

芦屋の43南とJR北で一般リーマンならどっち買う?

205: 匿名さん 
[2009-03-29 08:38:00]
だからそれが過剰なの。人の事を煽りって言っておいて、自分で煽っているし。早くスレ終了して欲しいならその事だけ書けばいいし。
210: 匿名はん 
[2009-03-29 09:46:00]
205さんも、いちいち素早く反応して過剰だねぇ。
211: 匿名はん 
[2009-03-29 09:50:00]
ちゃうでぇ~

はよ関西帰れるもんならかえっておいでや

帰られへんのやろうけど

せいぜい頑張りや、おもんない東京で、いつまでも年取っても
212: 匿名はん 
[2009-03-29 11:25:00]
阪神間コンプレックス(あまりに幼児的なので笑えますが)満ち満ちた書き込みと言い、“今時、東京VS大阪ですかー?”と言いたくなるような書き込みが続いたりと、不毛でスレ違いだし、意味不明な板ですなあ。
217: 匿名はん 
[2009-03-29 13:14:00]
また同じ内容ですね。このスレを見て明らかなのは阪神間批判をする人たちの下品で差別的な表現。

こういう人たちが自分のことを棚に上げて批判をするんだから困りものです。我が身を省みて下さい。

ちなみに自分の家は普通の戸建で、よくフリースとかジャージでゴミ出しに行ったりするが、周りの豪邸の人たちから蔑んだ目で見られたことなんてありません。

阪神間だからって周りの目を気にし過ぎですよ。もっと気楽に住めばいいのに。自意識過剰な人は、確かに住まない方がいいかも。
218: 匿名はん 
[2009-03-29 13:19:00]
阪急沿線の方が阪神沿線よりも上流とは思わないが、確かに地価は高いよね。
221: 匿名はん 
[2009-03-29 13:31:00]
214も215も、早く阪神間より条件の良い土地を教えてよ。

いつまでも逃げてないでさ。
222: 匿名さん 
[2009-03-29 16:11:00]
それが出来るんだったら、こんなとこでストレス解消していないよ。
223: 匿名さん 
[2009-03-29 17:27:00]
相手にするのをやめるのが一番効果あるよ。無視。
本題を議論するにしても、元々おかしいので、スレ主さん、閉鎖したらどうですか。
226: 匿名さん 
[2009-03-29 20:19:00]
武庫之荘を芦屋と勘違いしてるスレ発見です。
「武庫之荘とJR尼」一回のぞいてみれば・・・結構おもろい。
尼崎の芦屋と呼ばれ、住人は尼崎とは思ってもらいたくない「武庫之荘」だってさ!!
227: 匿名さん 
[2009-03-29 20:30:00]
スレ発見って、自分でたてたんじゃないの?
231: ビギナーさん 
[2009-03-29 22:26:00]
色々な皆さんの意見や本音?が聞けて面白いですね。

私個人的には、やはり芦屋や西宮の一部山手地区や摂津本山、岡本、阪急御影などは、ブランド意識が
必要以上に強い鼻にかけた人が多かったという正直な印象があります(住んでいた事があります)。
自分のエリアや一帯が一番じゃないと気が住まない思想とでも申し上げましょうか・・・

ただ、他人は他人ですからね。
他人の目や地域が気にならない人なら、交通利便性の良さを重視してわりきって住むのも一つの選択だと思います。
地域柄にそまらず、肩肘はらず、自然に生きる事はなかなか難しいとは思いますが、、、
232: 社宅住まいさん 
[2009-03-30 00:29:00]
芦屋市に限りませんけど、阪急沿線の住民って、住んでいる所や沿線(阪神がどうのとか、○○川より○側はどうのとか、○○号線より○はどうのとか)をランク付けした上で色々な地域を見下して自己賛美し悦に入る人種が多いですよね。
まぁこれは地域性うんぬんというよりは、阪急ビジネス、阪急商法そのものが、リテラシーの低い馬鹿な人間を煽てて住まわせその気にさせ自尊心をくすぐる事で成立してきた経緯があるから、住民だけの責任ではないのだろうけど。
233: 匿名はん 
[2009-03-30 00:47:00]
尼崎も、JR駅前ならよいとか、眠たいことゆうてるけどな。何が違うねん
238: 匿名はん 
[2009-03-30 06:39:00]
233さん、JR尼崎駅前の話を書いたのは、その前の方が成長性、都会性、利便性で尼崎が芦屋より良いと書かれたので、尼崎で当てはまるのはJR尼崎駅前くらいではないかと書いたんですよ。
239: 匿名はん 
[2009-03-30 06:59:00]
234さんが書かれているように、阪神間には自分の住む地域が便利で人気もあって地価が高いために、他の地域を見下してしまう人がいるのかもしれません。

ただ、全てがそうではありません。私の家の周囲には豪邸も多いですが、普通の戸建やマンションなども混在しているためか、そういった傾向は見られません。

豪邸の方々は高級車を所有しておられますが、普通の戸建の方は私も含めて普通の車に乗ってますし、背伸びもせず自然体で生活しています。

231さんが書かれているとおり、周りを気にせずに利便性や環境、治安などの良い部分を享受するように割り切れれば、快適に生活できると思います。

普通の所得水準の方が豪邸の方々と同じような華やかな生活を目指そうとすると、経済的・精神的に苦労するのではないでしょうか。
240: 匿名さん 
[2009-03-30 10:30:00]
長い事芦屋に暮らしているが、ここに書いてあるような事には出会った事が無い俺は幸せ者なのかな。
244: 物件比較中さん 
[2009-03-30 20:48:00]
ちょっとマイナーな、伊勢町や呉川町はどうですか?
245: 匿名さん 
[2009-03-30 22:26:00]
コープも近いし、平地だし下町っぽい雰囲気もあるけど、雑多な感じはうけないし。
いいかも。ただ、駅が遠い感じがするなあ。
246: 匿名はん 
[2009-03-31 01:17:00]
芦屋の本物のお金持ちは、駅から離れた坪数規制があるような所に住んでいる気がする。駅近を探している時点で、いわゆる芦屋らしい場所からは、少し違うでしょう。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる