神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「西宮北口情報」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  3. 兵庫県
  4. 西宮市
  5. 両度町
  6. 西宮北口情報
 

広告を掲載

匿名はん [更新日時] 2011-09-14 14:24:34
 

ジオタワーむかえに、奥村組が7階建てマンションを計画してます。

[スレ作成日時]2006-09-21 21:28:00

現在の物件
ラピタス31西宮
ラピタス31西宮
 
所在地:兵庫県西宮市両度町3-1
交通:阪急神戸線 西宮駅

西宮北口情報

601: 匿名さん 
[2008-09-02 20:11:00]
>599さん
不動産会社も重要だけど施工会社も重要なんじゃない?
602: 物件比較中さん 
[2008-09-03 10:46:00]
599です。

>600さん
そうなんですよね。
ちょっと高いです。また、ダイドーさんの西北駅近の北側の物件ですが
これまた、えらい高かったです。。。
がんがってはいるものの・・・
あとはジェイグランぐらいかなと。

>601さん
施工会社は、どちらも新井組さんなのでひとまず安心かと。。。
603: 匿名さん 
[2008-09-03 16:39:00]
>>599
ダイドーの子会社は倒産したから・・・
(ダイドーは子会社の倒産の影響は無いと言ってるけど)

あと西宮北口駅から北へ徒歩15分の能登町で60戸程のマンションの建設が始まります。
今年の10月工事開始で、来年の12月完成だから、販売は来年でしょうけど。
小学校から5分かかりません。
現在はTIMESの駐車場。
会社はアポックとコスモイニシアになるみたいです。
http://times-info.net/map/parkdetails/BUK0021232.html
604: 周辺住民さん 
[2008-09-03 20:04:00]
ラピタスってどんな人が住んでるんでしょう?
通りかかるとわりとマナーいい感じの人多くて
引っ越そうかと考えてるんですが・・・
家賃安くはないですよね?
でもたまに昼間、学生ではないフリーターみたいなお兄さんとかも見かけるし
(親と一緒に住んでるのなら分かるんですが)
それとも10万位の部屋もあるんですかね?
605: 匿名さん 
[2008-09-03 22:07:00]
ラピタス、すぐに売り物件が3軒ほど出ますよ
ま、広告とか入る前に決まっちゃうかも・・・ですが
606: 西北ウォッチャー 
[2008-09-05 00:59:00]
阪急西宮ガーデンズのHPがアップされましたね。

 http://nishinomiya-gardens.com/index.html

 11月末オープンのようで楽しみです。
607: 近所をよく知る人 
[2008-10-03 20:51:00]
ラピタスには、以前購入しようと思い室内も見ました。
上28階以上は作りが違ったように記憶しています。
それでもリフォームは、考えていたほうが無難ですね。

駐車場OK、ゴミ捨ては地下に集中集積(手出し)
中庭?みたいのもあって、非常によかったです。
築年数をみての価格がちょっと・・という印象です。

今津線高架工事がこれからあるみたいですが、出来るまでは
いろいろと不具合ありそうですが、出来てしまえばさらに
良くなりそうですね。
この調子でいくと、西北駅(神戸線)も高架されるのかな?
608: 周辺住民さん 
[2008-10-05 01:14:00]
西北駅周辺に住んでいます。西北の悪いところを紹介します。学生が、芸術文化センターで夜中に歌の練習をしていて、うるさいです。大学が出来るらしいので、学生が増えると、色々トラブルが増えそうです。
609: 購入検討中さん 
[2008-10-05 08:23:00]
ラピタスを考えておりましたが、そのようなことを聞いてると
少しでも外れたほうがよいかと思いますね。
新築がいいですね。
となると、ロイヤルか2年後の阪急タワー?
610: 土地勘無しさん 
[2008-10-05 09:40:00]
今津線が高架になったら、今西北止まりの今津発の電車は宝塚まで
行くのでしょうか。
611: 匿名さん 
[2008-10-06 19:48:00]
>609さん
2年後の阪急のタワー詳細ご存知ですか!?
何か情報があれば教えてください

>610さん
それは今のところありえません。あくまで高架になるのは西北より南側だけです。
612: 周辺住民さん 
[2008-10-06 21:52:00]
>609さん

ロイヤルは路線の隣だし、工場も近いので、個人的にはやめたほがいいと思いますよ。待てるなら、阪急タワーのほうがいいのでは?
613: 匿名さん 
[2008-10-07 14:17:00]
阪急のタワーまだ先になりそうと聞きました。土地は阪急が買っているそうですけど。
建ててもうれる見込みがある程度ないと動きにくいのでしょうか。
より詳しい情報お持ちの方お願いします。
614: 匿名さん 
[2008-10-11 15:21:00]
ロイヤルが危ない状況との事、隣に予定の阪急のタワーにも影響でますか。ますます
建設延びるとか、、、。
615: 匿名さん 
[2008-11-02 11:09:00]
こんにちは。一昨日行ったあるモデルルームでガーデンズ南側、山手幹線沿いエテルノのとなり(?)にマンション建設の予定があると聞きました。それ以上は教えてくれませんでしたが。
そんな土地ありますか?マンションのうわさお持ちの方いらっしゃったら教えて下さい。
ロイヤルもどうなるかな。ガーデンズも延びそうですか。。。。。。。
616: ご近所さん 
[2008-11-02 23:56:00]
そこは老人ホームか病院とかウワサは聞いた事はありますが、マンションは初耳です。
617: 匿名さん 
[2008-11-03 20:33:00]
西北の良いとこってどこ?
618: 匿名さん 
[2008-11-17 15:22:00]
西宮北口で今後販売されそうなマンションってありませんか。

阪急不動産の神祇官町のマンション話は進んでいるのでしょうか。
619: 匿名さん 
[2008-11-17 18:55:00]
今のところなさそうです。阪急はとなりのダイドーもトラブってるしとなりの生ゴミ(?)工場も動かすように市に頼んでいるしまだ具体的にすすまなそうなこと聞きました。でも土地は阪急が買っているとのことなのでいずれタワーは建つでしょう。でもJRの騒音もかなりでしょうね。
620: 匿名さん 
[2008-11-17 20:07:00]
もう、阪急西北で買うとこ無いじゃん。
621: 匿名はん 
[2008-11-18 02:40:00]
西宮ガーデンズ、20日(木)にプレオープン。
行かせてもらいます。
622: 匿名さん 
[2008-11-18 21:37:00]
勝手に行けばいいじゃん
623: 匿名さん 
[2008-11-19 21:10:00]
ところで、西北駅前のジオタワーって竹中?
624: 匿名さん 
[2008-11-19 22:50:00]
>>618
ロイヤルの少し東でエスリードが工事してるみたいです。
年明けくらいに発売開始って感じかと。
625: 匿名はん 
[2008-11-20 16:14:00]
≫624 賃貸物件です。
626: 購入検討中さん 
[2008-11-20 22:15:00]
>>623
ジオタワーもラピタスも確か竹中だったと思います。
ラピタスは竹中が震災後の開発として威信をかけて建てたとかで
500年もつ、という触れ込みでした。
627: 匿名はん 
[2008-11-20 22:44:00]
竹中の施工ってだけでもう信用ならない気がするね。
628: 匿名さん 
[2008-11-21 05:57:00]
人事ではないですよ。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/6848/
629: 匿名さん 
[2008-11-21 10:01:00]
ガーデンズ行く時暗くてよくわからなかったので教えて下さい。

イズミヤの北側になにか建てているようですがマンションでしょうか。
630: ビギナーさん 
[2008-11-21 10:11:00]
No.237のマンションです
631: 匿名さん 
[2008-11-22 08:44:00]
そういえば、ガーデンズもT社?
632: 匿名さん 
[2008-11-24 14:08:00]
ジオタワーって中古出ていますか。アーバンの広告で成約のチラシが入りましたが他でていますか?

ガーデンズオープンしましたがまだ助走ですね。26日からかなりの混雑が予想されそうですね。
633: 購入検討中さん 
[2008-11-24 20:16:00]
ガーデンズ、毎日通ってるますが食料品の買い物が楽しみになりそうです。
阪急の食料品売り場、イズミヤ、成城石井、どこも楽しいです。
遅い時間に行くと割引になってるし、地元民としては有難い。

洋品店は私の年代には意味不明な店も多いですが、それなりにやっていけるのでしょうか。
あと、年末年始も無休みたいですよ。
みんな福袋に殺到するんだろうなあ。
634: ご近所さん 
[2008-11-24 20:41:00]
>>633 3へ
 「私の年代」がまったくわからないので
 よければ、意味不明の意味を参考まで
 教えてください。
 歳を聞いてるのではありませんが。
635: 周辺住民さん 
[2008-11-24 23:31:00]
阪神間は南北の交通が悪いので、最終的には西北のショッピング・センターを利用するのは、阪急沿線の近場の人だけになります。たぶん1年後には閑古鳥が鳴いているのでは・・・
すでに阪神御影も人影がありません。
それに比べてJR尼崎は利用者の数が半端ではありませんから、かなりにぎあうものと思われます。
636: 匿名さん 
[2008-11-25 00:07:00]
尼崎・・・?アマにお出かけしてみようかしら〜なんて人いる?
くだらない。
637: 周辺住民さん 
[2008-11-25 10:22:00]
現在の尼崎ではありません。
キリンガーデンイシィが完成した後の話です。
638: 住まいに詳しい人 
[2008-11-25 11:17:00]
阪神間で乗降者・利用者数が一番多いのは
阪急西宮北口駅ですけど。

キリンガーデンシティだっけ?
平和堂に阪神食品館、松竹の映画館…
地元の庶民らを味方につければうまくいくかもしれませんね。
639: ご近所さん 
[2008-11-25 12:59:00]
ガーデンズに来られるのは阪急沿線の近場の方達だけで充分なのでは。
640: 匿名さん 
[2008-11-25 17:46:00]
あの規模でそれじゃ一年持ちません
641: 匿名さん 
[2008-11-25 18:02:00]
ガーデンズが完成し、交通渋滞、事故多発地区になるのは間違いないでしょう。
642: 匿名さん 
[2008-11-25 18:33:00]
まぁ〜以前西北VS尼の論戦があったので、もういいんじゃない。
西北が尼を見下げてるように、宝、芦屋あたりは西北に見向きもしないし
5年後どれだけ成長してるか答えが出るんじゃない。
643: 匿名はん 
[2008-11-25 23:56:00]
西北はともかく、芦屋の人にとっては宝塚と一緒にしてほしくないでしょうね。
尼はもう別世界すぎて比較にならない。
644: 匿名はん 
[2008-11-26 01:44:00]
まぁ阪神間は下品な人間が多いよね。どっちが上とか下とか、値踏みする俗物的な文化。
金が尺度で奥行きが無い。
寄生虫根性の脳みそスカスカの卑しい主婦に限ってそういう傾向が強い。
645: マンコミュファンさん 
[2008-11-26 01:49:00]
相続しただけのアホボンや、自分で稼いでいるわけでもないのに勘違いして遊びほうけている**女や**ガキに限って居住地に妙なプライドもっていたり色々な地域を見下したりしますよ。

まぁこれは東京や横浜の一部地域についても言えますがね。
646: 匿名はん 
[2008-11-26 08:07:00]
かと言って大阪市内には住みたくない。
647: 匿名さん 
[2008-11-26 13:27:00]
芦屋のデパートとかって30代40代の人たちにはちょっと年齢層高めでしたよね。でも、芦屋に住んでいる人たちはきっと、芦屋市内にガーデンズのような大きな商業施設ができるのは町のイメージにそぐわないとか思うんでしょうね。そう考えると、西北のあのショッピングモールは西宮の人たちが買い支えるというより、周辺地域の人たちが買い支えるのでしょうね。
実際、プレオープン中に数件見てきましたが、けっこうお値段も品もいいものがたくさん。館内にアロマの香りが漂い、高級感を盛り上げる。普段から気軽にこういうところではお買い物できないな、と思いました。お金も品もある方たちが多く出入りする町になり、あのあたり全体の雰囲気もよくなっていくといいですよね。
648: 匿名さん 
[2008-11-26 13:59:00]
神戸や芦屋から阪急に乗ってわざわざ西北に行く人はほとんどいません。
だから客は周辺の人だけ。
賑あうのは半年ほど。
すぐ閑古鳥が鳴きます。
649: 匿名さん 
[2008-11-26 16:50:00]
じゃあお尋ねしますが、ららぽーとや伊丹のイオンショッピングモールも、今後は閑古鳥が鳴くんですか?
確かにこの辺り多すぎ・・・
イズミヤって伊丹のが移転してきたんですかね?
伊丹のイズミヤはかなり古そうだし。
650: 匿名はん 
[2008-11-26 17:08:00]
伊丹の客がガーデンズに流れることはありそう。
651: 匿名さん 
[2008-11-26 18:09:00]
阪急伊丹、尼宝線沿いにもイオンショッピングモールができる予定と聞いていましたが、延期になったそうですね。
近いので期待していただけに残念です。
いつできるのかしら・・・?
しばらく西北で買い物します。
652: 匿名さん 
[2008-11-26 19:55:00]
ガーデンズは良くも悪くも、西北の分岐点になりそうですね。
震災後、やっと南側が整備され芸術文化センターができそれなりになったのにね。
今のアクタのような状態にならぬことを祈るばかりだね。
653: 購入検討中さん 
[2008-11-26 20:29:00]
なんかここ読んでるとJR尼崎に行きたくなくなってきました。
654: 匿名さん 
[2008-11-26 23:02:00]
今後の街としての潜在能力は、尼のほうがあるでしょうね。
但し、JR尼崎の北口周辺に限定ですが。
655: 購入検討中さん 
[2008-11-27 00:01:00]
そうですね。
JR尼崎はすばらしいですね。
高級感もあるし購買力もあるし潜在能力もあるし交通の便も何もかも
西宮北口よりすばらしいですね。
尼崎の中でもすばらしいのはJR尼崎だけですね。
西宮北口なんかより発展してすばらしい街になること間違いなしですね!
656: 匿名はん 
[2008-11-27 11:38:00]
655w
そのとおり
JR尼は日本の高級住宅地のひとつになりますね
いまなら西北の半額でマンションも買えるし買うのは今ですねw
657: 匿名さん 
[2008-11-27 12:18:00]
ガーデンズは富裕層ファミリー向けショッピングモールと新聞にありました。北口に富裕層ファミリーが集結するんですね。
658: 住まいに詳しい人 
[2008-11-27 13:09:00]
富裕層ではなく、富裕層、高級という宣伝につられて来店する「なんちゃって」富裕層の庶民をターゲットにしているのでしょう。

世間で使われている殆どの高級ブランド、高級スーパー、高級○○と言う言葉もそうだが、この手のものは本当に一部の例外的な人しか相手にしていないような事など稀で、殆どは背伸びしたいという庶民の心を刺激して効率良く儲ける為の商売。
659: 匿名はん 
[2008-11-27 14:24:00]
西宮北口の事を羨ましく思っている人多いんだね〜
660: 匿名はん 
[2008-11-27 15:01:00]
不動産デベ、メディア、電鉄関係者が組んで仕組む過度な賛美や礼賛、偏向報道による強引な遣り方(特定地域の沿線価値吊り上げ工作、儲ける為の仕込み)に違和感を覚える人間が多いのは当たり前の事。
661: 匿名はん 
[2008-11-27 15:36:00]
↑ そういうあなたも少し偏ってませんか? (笑)
662: 匿名はん 
[2008-11-27 17:02:00]
要は西北が過剰に賞賛されている現象に尼の方が不満を覚えているということ?
住民層も違うし比べても仕方がないと思うけどな。

しかしガーデンズ開店前に1500人待ちかあ。
さすがにそこまで並ぶ気にはなれないな。
663: 匿名はん 
[2008-11-27 17:12:00]
私は尼崎の話は一度も書いてませんよ。
庶民を小バカにした分かりやすいマーケティングや仕込みに騙される愚か者が多い事を嘆いただけ。
664: 橘玲 
[2008-11-27 17:27:00]
ブランドとは、あらゆる手法を用いて実際価値より遥かに高い価値が
あるかのように演出、誘導することでプレミアムを生み出し、まんまと
引っ掛かる大衆を相手にボロ儲けする仕組みである。
665: NISHINOMIYAN MADAME 
[2008-11-27 17:44:00]
ガーデンズ最高。超楽しい〜。
お金もセンスもない人は来なくて結構よ〜。それなりの身なりの人だけ集まって欲しいわ!
芦屋マダムなら、もちろんタクかベンツでご来店ですから。わざわざ阪急に乗って来ないって、ある意味正解よね!ららぽーとにはキッザニアや野球目当ての人で賑わいますから、西宮独り勝ち。
震災後にこんな暮らしが待っていようとは、あの頃には思いもしなかったよね〜。
ガレキを乗り越えて泣きながら歩いた時のこと、今では信じられません・・・
666: 匿名さん 
[2008-11-27 18:02:00]
芦屋マダムは西宮なんかに買い物にはいきません
ばっかじゃなかろか
阪急の宣伝にのせられて、高松町の旧スラムをウロチョロ
それにしても、タイガースが負けたのが残念です
667: 匿名さん 
[2008-11-27 18:36:00]
日本の庶民は特に他人の評判を気にする生き物だからね。
都市部近郊の多くの庶民(俗人)は、居住地に関して他人と比べて
ちょっと優越感に浸りたい、自分が他人に言う時に恥ずかしくない
地域に住みたいという情けない感情を持っており、評判や人気や
ネームバリューがあるエリアに住みたがるから、関係業者はあの手
この手で人気を煽る。儲けを最大化する為に。

自分を普通よりちょっと上だと思いたい庶民を、いかに気分よくさせて
のせるかが不動産ビジネスの鍵。
668: 匿名はん 
[2008-11-27 20:20:00]
↑ 複雑な経済現象を短絡的に語るのは恥ずかしいことだよ。(笑)
669: 住まいに詳しい人 
[2008-11-27 20:48:00]
そうなに西北が羨ましいのか・・・
670: NISHINOMIYAN MADAME 
[2008-11-27 20:58:00]
旧スラムっていつの話?戦前?
スタジアム以前のことはわかりませ〜ん。遺跡でも出た?
671: 購入検討中さん 
[2008-11-27 22:04:00]
芦屋マダムは来ないだろうけど、子連れには便利だよね。
天気関係なく一日時間潰せて、夕食食べてから
翌日からの食料品も買い込んで帰れるから。

難を言えば靴屋が少ないのと30代主婦に絞りすぎてて
売ってる洋服が似たような傾向になってるところかな。
あと低価格のクリーニング屋も片隅にひっそり欲しいところ。
クリーニングに出したら必ず引き取りに来るわけだから
来場効果にも繋がると思うんだけど。
イズミヤの中にあるのかしら?
672: マンコミュファンさん 
[2008-11-28 00:22:00]
まともな社会常識のある人にとっては、西宮の阪急沿線はあまり住みやすくないけど、
セレブ、マダム、高級といったある種の低俗な価値観に身を置く一部の勘違い人種
(特に、虚飾に満ちた寄生虫的な生き方を全く恥とも思っていない厚顔無恥な主婦)
にとってはかなり居心地がいい地域なのは確かだね。

働かざる者食うべからずの尊さとは正反対で、稼ぎか資産のある世帯主に寄生して
ランチに犬の散歩に趣味に習い事に買い物に旅行にブランド物にと遊び呆けている
バカ女やガキの生活スタイルを「マダム」「お嬢様」と肯定するような異常な文化圏だから。

人間評価の尺度が教養や知性ではなく、裕福に見えるかどうかなんですよ。
だからこそ見ていて恥ずかしくなるようなエセレブごっこが街のあちこちで見られる。
673: 匿名さん 
[2008-11-28 00:37:00]
しかし西北も寂しいね。
これだけ叩かれ、しかも駅前物件などもう望めないし
674: 匿名さん 
[2008-11-28 00:39:00]
665→すでに心は瓦礫に埋もれてる
675: 匿名はん 
[2008-11-28 08:54:00]
西北は普通の家族が住む町だし、セレブごっこするような高級住宅街でもない
だけど裕福ではない人たちから見たらセレブぶってるように見えるんだね
それを憧れというのでは
676: 近所をよく知る人 
[2008-11-28 14:47:00]
確かに多いですね。見栄っぱりでプライドの高い賎業主婦は。
己の卑しさを恥じず棚にあげて、他人を値踏みする。

>>675
西宮北口ピンポイントの話ではなく阪急沿線全体の傾向、土地柄、民○のことでは。

まぁ阪急の幹部自身が内心小バ・カにしまくっているけどね。
なんちゃってエセレブ気取りが多い自社の沿線住民を。
商売はいかに客を勘違いさせておだてるから、「西宮上質生活」なんていう
赤面ものの見え透いたキャッチコピーを使ったりする。
こんな打算丸出しの恥ずかしいキャッチコピーでも、その意図や小バ・カに
されていることにも気付かず、それに乗せられて気張って着飾って
ほいほい来店するアホ女が沿線に多いことぐらい読みきっているんですよ阪急は。
677: 匿名はん 
[2008-11-28 16:19:00]
まあ確かに阪急沿いは地価からしても誰にでも買えるわけじゃないからね。
富裕層として商売のターゲットや他地域の妬み中傷の的になるのは仕方がないことですね。
678: 購入検討中さん 
[2008-11-28 16:21:00]
供給が少ないですね…
西宮北口は出れば売れる超人気エリアということですが、
これからもこの地域は上がり続けるのでしょうか
悩みは深刻です。
679: 物件比較中さん 
[2008-11-28 17:00:00]
西宮というか阪神間全体の傾向として、正直女を甘やかしすぎのきらいはあるわな。
消費行動や遊びにかまけている醜い人間をちゃんと厳しく軽蔑してやる社会の目線が
少ないから、傲慢な勘違いババァどもが我が物顔で街を闊歩している。
今回のガーデンズも基本的にババァとその糞娘のための消費施設なわけで、ますます
女どもの勘違いを甘やかす傾向を助長するのは明らかだ。
阪急グループもわかっていて蔑視しながらやっているんだろうけど。
680: 匿名はん 
[2008-11-28 18:34:00]
妬みは見苦しいですよ
681: 匿名はん 
[2008-11-28 20:39:00]
尼の妬みイッパイ手すね
682: 匿名はん 
[2008-11-28 20:39:00]
尼の妬み
683: 購入検討中さん 
[2008-11-28 20:48:00]
都合が悪い事実を指摘されたりするとすぐに妬みだのと
ファビョって議論から目を背けて隠蔽しようとする
愚かな人はどこにでもいますよね。
684: ビギナーさん 
[2008-11-28 21:02:00]
僕が尼崎の家にいる時は尼人
北口の家にいる時は西宮人
神戸の家にいる時は神戸人
芦屋には家ないけど

こんな僕は
この掲示板のやり取りを
どうとらえたら良いのでしょか?
685: 匿名はん 
[2008-11-28 21:03:00]
妬む人間の方が愚かですよ
686: 匿名さん 
[2008-11-29 11:53:00]
バカな買い物をした人間は、自分が認めたくない意見や自分が住んでる地域や買った物件にとって認めたくない事実はなんでも脳内で「妬み」に変換しないと精神を平静に保てないんですよ。
687: 近所をよく知る人 
[2008-11-29 12:00:00]
【兵庫/西宮】「金持っとんのか」「財布出さんかい」中3男子6人を恐喝容疑で送検・補導

西宮署などは26日までに、西宮市の中3の男子生徒4人を
恐喝容疑で神戸地検尼崎支部に送致し、2人を補導した。

 調べでは、少年6人は2〜5人のグループになり、
今年9月16日から10月25日までの間、市内の中高生を相手に
「金持っとんのか」「財布出さんかい」などと脅して金を要求する
恐喝事件を5件繰り返し、現金計約2万600円を奪った疑い。

 西宮市内では9〜10月、恐喝の被害届が33件出ている。
少年らは「10件くらいやった」などと供述しており、
同署で詳しく調べている。【中里顕】

http://mainichi.jp/area/hyogo/news/20081128ddlk28040388000c.html
688: 匿名はん 
[2008-11-29 12:22:00]
ご自分がバカな買い物したからって興奮しないで冷静にW
689: 匿名はん 
[2008-11-29 12:33:00]
687
西宮だから記事になったんですね
某所なら日常的にあるので記事にはならないでしょうね中○さんもお気の毒名前ぐらい消して投稿しなさいよ
690: 購入検討中さん 
[2008-11-29 12:51:00]
小金持ち主婦が無駄遣いするのはいいことじゃないか?
節約=美徳 と誤解してる人が多いけど
金持ちが節約して貯金して私財を貯め込むのは社会的には悪だよ。
金持ちは消費して世間に還流させないといけないんだよ。
だから***は小金持ちが消費活動をするのを妬んではいけない。
金は天下の回り物、いつか***のところにも金持ちが落とした金が
まわりまわってやってくるのだ。
そのまわって来た金をちゃんと拾い上げられる場所にいられるかどうかが
「才覚」というものだよ。
その才覚の無いやつはここでブツブツ言うしかないよね。
691: 匿名はん 
[2008-11-29 14:06:00]
ガーデンズ、きょうも賑わっているようですね。
しばらく妬まれても仕方ないか〜。(笑)
692: 匿名さん 
[2008-11-29 14:29:00]
ららぽも最初の半年くらいは臨港線左車線が駐車場の入場待ちですごい並んでたけど、今はスムーズですもんね。キッザニアができるまでは静かだよな。北口の込み具合も半年くらいじゃないのかな。
693: ご近所さん 
[2008-11-29 16:04:00]
昔からカツアゲのメッカでしたよ。西宮北口と言えば。
ビジネスマンが多く人通りも多く周囲の目もある大阪(梅田)より
よっぽどカツアゲされる確立が高く要注意な場所として西宮市内の
学校では有名でした。
694: 匿名はん 
[2008-11-29 16:28:00]
今はどうなんですか?
ガーデンズでかつあげがあるの?(笑)
695: 物件比較中さん 
[2008-11-29 16:58:00]
カツ揚げの店ならあるよ!
696: 匿名はん 
[2008-11-29 17:50:00]
カツ揚げ食べたくなった今夜は串揚げたべにいこうかなぁ
697: 匿名さん 
[2008-11-29 19:30:00]
西北・・・
今が一番幸せなときでしょう。
西北は行くところになり、住むところではなくなった。
698: 匿名さん 
[2008-11-30 00:48:00]
西宮(笑)
市長選の投票率30%って(笑) どんだけ民.度低いんだよ
699: 匿名はん 
[2008-11-30 08:42:00]
はいはい他にはないですかぁw
700: 匿名さん 
[2008-11-30 08:54:00]
699貴方自身ですかね
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる