神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「西宮北口情報」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  3. 兵庫県
  4. 西宮市
  5. 両度町
  6. 西宮北口情報
 

広告を掲載

匿名はん [更新日時] 2011-09-14 14:24:34
 

ジオタワーむかえに、奥村組が7階建てマンションを計画してます。

[スレ作成日時]2006-09-21 21:28:00

現在の物件
ラピタス31西宮
ラピタス31西宮
 
所在地:兵庫県西宮市両度町3-1
交通:阪急神戸線 西宮駅

西宮北口情報

501: 匿名さん 
[2008-05-26 06:41:00]
だったら、西北に買う必要なんてないじゃない。
何がいいのかわからんけど。
502: 匿名さん 
[2008-05-28 01:02:00]
簡単ですよ。

駅から少し遠い一戸建てに住んでた人達が、
老人になって何でも揃っている便利な駅前物件を購入する。

これだけですね。
503: 匿名さん 
[2008-05-28 06:33:00]
だったら、他にもいっぱいあるでしょう。
ここに限らず、もっと便利なとこが。
老人だったら、子供も居ないしここにこだわらなくてもいいじゃない。
年寄りなら、将来の資産価値もないだろうし・・
しかも、駅周辺(徒歩5分以内)ってもう用地がないんじゃないの。
504: 周辺住民さん 
[2008-05-28 10:40:00]
「汝盗むなかれ」という言葉は
あたかも人間の道徳を説いたものかのように思われますが
実はそうではなく、
大きな資産、財産、土地を所有した金持ちの側が作った一つの防衛策。
そんな金持ちの都合に合わせるしかない人々は
当然、土地どころか、条件のいい賃貸物件をいまさら手に入れられるはずはないのです。

かといって私有財産を持つことをよしとしない「共産主義」には賛同しない。
怖い、古い、崩壊した主義等、どこかで誰かに聞いた理由で。

結果、
自分が(あるいはその住まいが)どんなに小さくて惨めでも、他の誰かに劣等感を感じても、
自分よりさらに小さく惨めな存在を見つけて強引に優越感を感じながら一生を終える。

それでも民主主義だと言い張るしかない。

どこまで金持ちに媚を売り続けるのか。
そこまで魂を売りたいか。
悔しくないのかなと思うが、
自分で自分を慰める術を持ってるからますますたちが悪い。
そして、その術も、
実は金持ちの側が提供したもの。

そんな中でもいい物件、ささやかな幸せ、
強引に見つけましょう!
505: 匿名さん 
[2008-05-28 11:12:00]
>500 2.5〜3割アップは当たり前の価格設定になるのは確実ですね

60平米で3000万前半だったら検討しようかと思っています。でそうですか?
これよりだんぜん高くなりそうですか。

>503 だったら、他にもいっぱいあるでしょう。
   ここに限らず、もっと便利なとこが。

たとえばどこかぜひ教えて下さい。
506: 周辺住民さん 
[2008-05-28 19:06:00]
でも、実際、高木小学校は校舎の建替えのため
グランドに仮設校舎を建てて工事するから、
児童は運動場を走り回ること出来ないんですよね。
ちょっとかわいそうな感じもします。
507: 匿名さん 
[2008-05-30 23:06:00]
505さん、例えばJ尼
508: 匿名はん 
[2008-05-30 23:23:00]
だから、尼は論外だっつうの!
509: 匿名さん 
[2008-05-31 05:49:00]
まぁ、どこでもいいけどロイヤルもあの場所であの値段。
阪急の新しいタワーは、用地買収価格がそれより高いから坪@200万以上は確実。
いずれにせよ、ガーデンが完成して1〜2年で異常事態も落ち着くと思うけどユーザーの懐がついていかないのは事実でしょう。
価格的に投機、法人買いなどが多くなって住むとなると問題も多くなってきそうな雰囲気。
ジオタワーも入居率は低いでしょう。
阪急の西北開発計画も終焉を迎えて、今後どうなることやら。
510: 匿名さん 
[2008-05-31 10:30:00]
>ジオタワーも入居率は低いでしょう

???どういうことですか?住んでないのですか?資産として買っただけ??
511: 近所をよく知る人 
[2008-05-31 14:35:00]
投機でどうのと、浮かれた書き込みもありますが、実際西宮北口に住んでいる方は
この街が気にいっているから。利便性その他理由は色々。
住んで分かる街の良さです。
512: 近所をよく知る人 
[2008-05-31 15:13:00]
グランスイート西宮のホームページ見たら、価格発表と既に
申し込みが先着順になっていましたね。
抽選しないのですね。
最低価格3980万円で最多価格帯が5000万円台でした。
西向き75平米1階価格が3980万円とは高いですね。
でも先着順ということは、勝算あるからなのでしょうか。
いやー、高くなった。。。
513: 近所をよく知る人 
[2008-05-31 19:24:00]
グランスイート西宮、ちょっと高い気もするけど予想よりは安い価格
でした。
西北の北側エリアで100平米の部屋が5,000万台なら高くは無いと思います。
5,000万円台までなら、サラリーマン家庭でも普通にローン組めますし、25軒と
少ないので完売は早いのではないでしょうか?

うちは明日予約してますが、南向き4LDKの上層階で申し込む予定です。
514: 近所をよく知る人 
[2008-05-31 22:26:00]
>ジオタワーも入居率は低いでしょう

多くがセカンドハウスとして購入してます。便利いいからな。
515: 匿名はん 
[2008-05-31 23:02:00]
>ジオタワーも入居率は低いでしょう

夜ジオに行って、電気のついてる部屋数えてみなよ。

かなり少ないよ。

南向き、高層階なんか山の手にお住まいのセレブが現金買いだよ。

庶民は西北で必死なのにね
516: 近所をよく知る人 
[2008-05-31 23:28:00]
>513さん
上層階4LDKだと5500万円以上では。
いやいやいらぬおせっかいですいません。
ご決心おめでとうございます。
517: 匿名さん 
[2008-06-01 14:02:00]
>夜ジオに行って、電気のついてる部屋数えてみなよ

そうなんです。毎日のように様々な時間に夜通りますがほんと電気ついてないんですよね。
すんでないのか〜もったいない。安く売ってほしいな。
518: 申込予定さん 
[2008-06-03 15:44:00]
グランスイート西宮北口、もう抽選終わって部屋もほとんどなかったです!
ゆっくり考えて・・・な〜んてのんびりするんじゃなかった。ほんとこの人気ぶりは
異常だと思いませんか?確かに、わたしも今になって焦ってるけど・・・。
519: 周辺住民さん 
[2008-06-03 16:41:00]
ラピタスってどうなんですか?
正直ジオより庭も大きいしゆったり感あるように見えるんですが。
520: 入居済み住民さん 
[2008-06-03 19:49:00]
>519さん
昔ラピタスの23階に住んでいましたが
オール電化だし、ゴミドラムあるし
大き目のトランクルームあるし
朝刊は玄関先まで配達されるし
セキュリティーもいいと思うし
駐車場は余裕もあって、しかも地下なので雨で汚れないから洗車しなくていいし
管理組合もしっかりしてて
今で言うコンシェルジュサービスもあるし
築年数さえ目をつぶればいい物件だと思いますよ。

あ、ちなみに私は南向きの部屋でしたが、
共用廊下側に窓がなかったので、
夏場、玄関を開けないと換気できないのが、ちと残念でした。
間取りによるところは大きいと思います。
向かいに14階建てのジオウェリスがあるから
高層階南向きなら今でも十分価値はあると思いますよ。
521: 契約済みさん 
[2008-06-03 22:10:00]
グランスイート西宮北口、ほんと売れてますよ。
なんとか部屋を押さえることができ、ほっとしてます。

西北は子供の為と思ってマンション購入する人が多いから、高くても売れるの
でしょうね。
デベの方も校区なども調査し、価格を決めてきているようです。
でも、ここって丸紅の土地だった訳で、土地の取得価格は安かったはずだから
すごい利益なんでしょうね・・・
デベの策略にはまった感じもしますが、子供の為と思って割り切ります。
522: 周辺住民さん 
[2008-06-04 09:28:00]
それこそが資本主義だと子どもさんにしっかり教えてあげるのが
せめてもの親の義務ではないかと思います。

金持ちは働かなくても
さらに金を増やす。
働く者はどうあがいても儲からない。

それでもいい学校に行かせたいと思う親心。

これはつまり、
まんまと罠にはめられてるわけだけど
悔しいとももはや思えないし、
思っていても言えない。
それでも自分は中流だと自己暗示。

それはただの見栄というものですが。


金持ちが底値で買った土地を
5倍、10倍の値段で買わされてる自称中流階級者。
しかし、そこまで金持ちに魂を売りたいのでしょうか。
523: 匿名さん 
[2008-06-04 09:59:00]
>>522
あんた何回同じこと言ってんの?魂を売るとか同じセリフだからうんざり。
買いたいから買ってんだから、それで満足なんだよ。
資本主義が嫌ならキューバに行けば?
みんな建設的な気持ちで人生設計して買おうとしてるの!
524: 周辺住民さん 
[2008-06-04 16:04:00]
買いたいから買ってるというのは事実でしょうか?
実は、本当に欲しい物は買えないから
買える物を買わされてるだけではないんでしょうか?

建設的な気持ちで人生設計というのも、
実はただの言葉にすぎないのでは?

資本主義とはそういうもの。
建設的とか前向きとか辛抱とか、
きわめて曖昧な言葉を氾濫させて、
結果、金持ちに都合のいいように利用される人々を作り出すわけです。

しかし、残念ながら、
私自身は共産主義者でもないし、キューバには行きたくありません。

資本家に搾取されても、負け惜しみしか言えない人たちと
痛みを分かち合って生きていこうと思っています。
525: 匿名さん 
[2008-06-04 18:29:00]
資本主義社会は資本家の為に都合よくできている。

今さらそんなわかりきったことをここで書いてるのが滑稽に見えるのは私だけだろうか・・・
526: 匿名さん 
[2008-06-04 19:44:00]
まったくね。
ここであほらしい持論を繰り返しぶちまけないでくださいね。
スルーで行きましょう。
527: 周辺住民さん 
[2008-06-04 21:18:00]
持論というより事実でしょう。
また、資本家に都合のいい資本主義と解りきっていながら、
その資本主義の中で労働者階級の身分で
まだ欲張っていい物件を探そうというのですから、
恐れ入ります。

それは「無茶」というもの。

もっと「わかった」方がいいですね。

負け惜しみというのは
聞いていて恥ずかしいものです。

がんばって下さいね。
応援してま〜す!
528: ビギナーさん 
[2008-06-04 22:40:00]
もっと北口の情報でスレが伸びますように・・・。
アンチ資本主義の人、随分ネクラですね。粘着質というか。不毛な議論なので打ち切りにしてください。
529: 匿名さん 
[2008-06-04 22:48:00]
>527
釣れたw
530: 契約済みさん 
[2008-06-05 04:51:00]
グランスイート西宮北口申し込みました。
いま床の色やオプションで悩み中です。
モデルルームのフローリングや建具はダークブラウンで
落ち着いた感じが素敵でしたが
皆さんはもう決められましたか?
531: 周辺住民さん 
[2008-06-05 13:03:00]
私は決めていませんが、
そこを買ってないのだから仕方ないでしょう。
色はいろいろありますが、
今後の生活にかなり影響がありますので
じっくり慎重に選んでください。

しかし・・・資本主義、
そのフローリングが実際にはどのくらいの価値があるのか、
ある程度は見極めるゆとりぐらいは欲しいですね。
1万の物を2万は許しても、
1万の物を5万6万は許してはいけないと思います。

それはそのまま金持ちの取り分になるのですから。
頑張って下さい。
532: 匿名さん 
[2008-06-05 21:09:00]
ここは相変わらずどうしようもないね。せいぜい楽しんでくださ〜い。西北しょぼ!!!
533: 入居予定さん 
[2008-06-05 21:37:00]
心が病んでおられる方が、何故か参加されていますが、妬みなのでしょうか?
まぁお気持ちはわからなくもないですが・・・・・。マイホームは楽しい買い物。
そう思えないなら、購入しなければよい。それだけの事ですよね。
完成が楽しみです。
534: 匿名さん 
[2008-06-05 21:42:00]
また出た!エコノミスト 
資本主義をもっと糾弾してよ。
535: 周辺住民さん 
[2008-06-06 08:18:00]
No.533 by 入居予定さん

「心が病んでおられる方が、何故か参加されていますが、妬みなのでしょうか?」
とか言われてますが、
心が病んでる云々は、差別的発言ですから問題外の表現として置いておくとして・・・
あなたの言われる「妬み」とは?
私はわざわざ「周辺住民さん」という名前使っている通り、
すでに住まいはご近所にあるのですが。
わざわざ北口周辺に新居を構えるつもりも必要もなく、何を「妬む」と思われたのか・・・

おそらく、あなたと同じレベルで他人を判断するから、そうなるのでしょう。
他人を妬んではいけません。資本主義だから「妬み」が生まれるのは必然ですが 笑。


「マイホームは楽しい買い物。そう思えないなら、購入しなければよい。それだけの事ですよね。」

さて、これについてはその通りです。
しかし、申し訳ないが、あなたの表現では順序が逆。

「購入したい」けど「できない」・・・「金が足りない」
だから購入できる範囲を狭めてそこからしか選べない。
それでも買うからには楽しむしかない。
「楽しもう楽しもう楽しもう楽しもう」と念仏のように自己暗示。
結果「楽しい」とする。
まるで、カルト宗教の洗脳みたいですが。

最後に・・・

「完成が楽しみです。」
とありますが、これでは何が完成するのかが分かりません。
もっと丁寧にデリケートに言葉を使いましょう。
もしも、あなたが私のご近所、北口周辺のマンションを購入されたのであればなおさらです。

あなたを見ていると資本主義がいかに惨いものかを実感しますが、
頑張って下さい。
536: 匿名さん 
[2008-06-06 09:32:00]
グランスイートのホームページの物件概要で,販売個数が4戸になっていますね。
 あと4戸ということなんでしょうね?早かったですね。
537: 周辺住民さん 
[2008-06-06 10:14:00]
No.535 周辺住民さん
おっしゃることよくわかりました。
私も北口周辺に居住しています。なのに、この掲示板を頻繁にご覧になっている、これもまた私と同じなので同じお気持ちなのだと思います。それは「北口周辺の値打ちを確かめていたい、自分の判断(居住地に選んだこと)を肯定したい」というものでしょう。
しかし、諸条件の折り合いをつけて、すべての条件が満たされることなく決めざるを得なかったですよね。私はそうでしたよ。
でも、資本主義どうこうという資本家への批判的な気持ちや被害者意識はなかったです。
条件に優先順位をつけて考えますよね。みなさんそうだと思いますが、必要なものが満たされる、かつ経済的に可能な範囲で生活の拠点を定めるために努力しました。そういうことはとても主体的な行動ですから、「買わされた」「魂を売った」という感覚はありません。
せっかく北口周辺の利便性・将来性に期待してやってきたのですから、ここがどんなふうになっていくのか楽しみにしながらこちらを拝見しています。
538: 入居予定さん 
[2008-06-06 13:42:00]
No.535 周辺住民さん

 お前いちいちうざいから参加すんなよ。
社会主義が好きなら、海外に住め。
539: 周辺住民さん 
[2008-06-06 14:05:00]
538に一票!
540: 匿名さん 
[2008-06-06 18:17:00]
538に二票!
541: 入居予定さん 
[2008-06-06 18:30:00]
538に三票目!
542: 周辺住民さん 
[2008-06-06 22:19:00]
No.538
No.539
No.540
No.541

たった3票ですか(あるいは自作自演で1票の可能性あり)笑
ただ、No.538ちゃん、言葉使いはとりあえず上品にいきましょうね。
アカ猫這わせたろかオンドレ!
なに眠たいことぬかしてけつかるんじゃ**!
・・・とか、そこまで下品ではないのが救いですが。

それに私は社会主義が好きとは一言も言ってません。
が、何か?
しかし資本主義の「犠牲者」が多いことは、
ここに来ると「実感」してしまいます。
         頑張って下さい。
543: 住まいに詳しい人 
[2008-06-06 22:57:00]
No.535は研究材料として非常に興味深い症例なのでプロファイリングしてみます。
まず、彼(男性でしょう)はマンション購入者を見下す「優越感」でもって、自らの「劣等感」を慰めようとしている人です。実は北口周辺のミニ戸建購入者ではないでしょうか。あるいは不人気エリアで妥協したのではないでしょうか。
マイホーム購入をもってしても満たされない人なのです。「痛みを分かち合う」発言に現れていますが、彼にも住宅ローンが重くのしかかっています。これほどまで常に不動産に執着しているということは、相当ローンが家計を圧迫しているのです。
それ相当の物件であると満足できないでいます。不当な価格で購入せざるを得なかったという被害者意識を持っています。マンション購入者に同類意識を求めると同時に、自分は「戸建」たとえ庭がなかろうと3階建てであろうと、不人気エリアでありながら最寄駅は北口と自分に言い聞かせていても、マンションよりましなのだという優越感に浸りたいのです。
だから、このようにしつこくマンション購入者を蔑んだ発言を繰り返すのです。
544: 入居予定さん 
[2008-06-06 23:18:00]
No.543 by 住まいに詳しい人さんへ

 なるほど!鋭い分析ですね。とにかく、535の様な意味不明な一見利口そうな(笑)
 方は、参加する理由がないと思います。
545: 近隣住人 
[2008-06-06 23:25:00]
いずれにしても、何主義を語ろうと、購入者もしくは検討者を愚弄する意味においでは荒らし行為です。悪い顔の見えないネット上でしか自己主張できない趣味の悪い幼稚な愉快犯です。読む人を不快にさせる以上、ここから退場すべきです。次回書き込みを見たら、管理人に削除、アクセス禁止依頼を出しますね。
546: 匿名はん 
[2008-06-07 07:08:00]
なにやってんの?この板。大丈夫?みんな。
547: 物件比較中さん 
[2008-06-08 20:18:00]
>>519
ラピタスの高層南向きってあんまり物件が出ませんよね。
出て行く人が少ないってことだろうと思います。
548: 周辺住民さん 
[2008-06-08 20:41:00]
ラピタスには
作家さん、画家さん、教授、先生、社長さん、弁護士さん
色々いるみたい。老若男女。
ちょっとユニークと言うか。
平日の昼間近所歩けば分かると思います。
もちろん社宅で入ってる不通のサラリーマンもいますが。
549: 匿名さん 
[2008-06-11 13:10:00]
神祇官町の阪急不動産の土地、2棟のタワーになりそうです。
今隣の廃棄工場どかす交渉しているとか。秋発表かな。JR西宮、阪急西宮北口駅まで徒歩で何分くらいですか。近くの方教えて下さい。
550: 匿名さん 
[2008-06-13 10:00:00]
>536さん
今朝、折込チラシを見ました。
これって丸紅の社員社宅として21戸分確保しているんじゃないの?
地権者分???
551: 匿名さん 
[2008-06-13 10:46:00]
>550さん
 全部で25戸あるうち,21戸はすでに優先分譲で普通に売れてしまったようです。
 私も優先分譲の際に行き,結局買わなかったのですが,どんどん売れていっているようでした。
552: 匿名さん 
[2008-06-14 22:40:00]
>551さん
そこで売れ残ったのが4軒ですよね。
553: 550 
[2008-06-15 17:10:00]
551さん

ありがとうございました。
554: 周辺住民さん 
[2008-06-21 19:00:00]
伏原町の高木幼稚園をちょっと北に行ったところで
社宅が解体されてるね。
ダイドーの看板とフリーダイヤルの番号書いてあったから
確実にマンションが建つんでしょうね。
いつ頃になるんでしょうね?
丸紅よりは西宮北口駅に近いけど、価格設定とかも気になるね。
555: 匿名さん 
[2008-06-23 14:43:00]
ダイドーのマンション契約された方に朗報!!すぐとなりにライフができるそうですよ。
ガーデンズより近くにスーパーうれしいですね。
阪急のマンションの利用客もねらっているそうですよ。
556: サラリーマンさん 
[2008-06-29 10:46:00]
つい最近東京から、関西に転勤となり物件を探しています。
同僚からは、西北がいいんじゃない・・・と勧められていますがイマイチ土地勘が無いので
わかりません。
ここを覗いて、いろんな意見が飛び交っていますが西北の魅力ってなんですか?
今現在、逆瀬川の社宅住まいで駅には近いのですが何も無くて不便でたまりません。
西北は通勤時の乗り換えとして使ってますが・・・
557: 西北賃貸暮らし 
[2008-06-29 13:17:00]
>サラリーマンさん

阪急沿線で考えるなら、西宮北口の便利さは飛びぬけています。
基本的に遠出をする必要がない場所だと言っていいと思います。

・駅自体が阪急の主要駅でどこにいくにも便利(阪急は沿線が長いので)。
・駅前に各種の施設が集まっているので便利(市のサービスコーナー、図書館分館、スーパー、銀行、郵便局、フィットネスクラブ、大型書店、など。少し歩けば家電量販店もありますし、秋にはシネコンの入った西宮ガーデンズが徒歩圏にオープンします。外食も不自由なし)。

海外旅行によく行かれるのでしたら駅前に関空までのリムジンバス乗り場もありますし、お子さんがいらっしゃれば場所によっては校区も人気だそうです。
また、このあたりはフラットなので、自転車にも乗りやすいし歩きやすいです。乗らないのでわかりませんが、自動車でも移動しやすいのではないでしょうか。

ただ、西宮北口から徒歩圏でも、JR沿線近くになりますと工場が多くなりますので、残念ながらお勧め度はちょっと下がります。

問題点としては、人気なので高いということがありますが、同じ職場の方から勧められるのでしたら、あまり問題ではなさそうですね。

いい家が見つかると良いですね。
558: 匿名さん 
[2008-06-29 13:18:00]
>556さんへ 生活至便だけをお考えなら他にも最適な場所はたくさんあると思います。逆瀬川駅近でしたらある程度は便利だとは思うのですが、より望まれるのでしたらもっと主要駅近でさがされるのがベストではないでしょうか。お子さんはいらっしゃるのでしょうか。関西でしたらいいのでしょうか?もう少しくわしくお聞かせ下さい。
559: サラリーマンさん 
[2008-06-29 21:27:00]
557、558様ありがとございました。
関西は初めてですが、東京に比べ物件価格が安いですよね。
それで購入を検討してます。それに関東はいつ天変地異がきてもおかしくないですし
ちなみに、私既婚者で子供はいません。
勤めは、地下鉄淀屋橋近辺、年齢40代後半。
子供がいないので、将来仮に転勤になっても賃貸などリセールバリューの高い物件で年金代わり
にしたいと思っています。
560: 賃貸住まいさん 
[2008-06-30 06:54:00]
>559さん

お勤め先が淀屋橋なら、阪急沿線にこだわる必要はなさそうですね。
西宮〜神戸以外はわたしにも土地勘がありませんのであまりコメントできませんが、高槻あたりを検討されてもよいと思います。高槻あたりはよいとききますし、神戸より京都の雰囲気がお好きでしたら阪急でも京都線の方がいいかもしれません。

他には、西になりますが、阪急六甲、JR芦屋、JR住吉(北側)、JR摂津本山と阪急岡本の間が便利かと思います。住環境としてはどこもそれほど悪くないでしょう。阪急六甲は坂に慣れていないときついかもしれませんが、一昔前のいわゆる神戸のイメージだと思います。

便利さではやはり西宮北口はお勧めですよ。ただ、震災後整備が進んだところでもあるので、近所を散歩をしていて趣があるというところは少ないと思います。まぁ、これは好みもありますし、私の知っている範囲だけかもしれません。
561: 匿名さん 
[2008-06-30 11:42:00]
>既婚者で子供はいません。
奥様も大阪市内でお勤めですか?
それとも専業主婦でしょうか?
私も559さんに年齢の近い、兼業主婦です。
今は子供の通学を最優先して、今津沿線に住んでいますが、通学の問題から開放される数年後には、大阪市内にセカンドマンションを購入する計画を立てています。
いくら西北が便利と言ったところで、所詮郊外地でのこと、都心とは比較になりません。
しかも、この辺りに建設されるマンションは、ファミリー層を顧客ターゲットにしており、実際の購入層も団塊ジュニアが圧倒的多数です。
地縁もない私達世代の者が選ぶ場所として本当に相応しい場所でしょうか?
私なら今更、子育て世代に混じって共同生活をするなんて考えられませんし
世代間の所得格差や、価値観の相違からしなくてもいい苦労は避けて通りたいです。
子供がいる・いないでは住環境に求める物差しが違って当然だと思いますが・・・。
562: 匿名さん 
[2008-06-30 15:43:00]
>561さんへ

>今は子供の通学を最優先して、今津沿線に住んでいますが、通学の問題から開放される数年後には、大阪市内にセカンドマンションを購入する計画を立てています。

我が家も全く同じなので出てきてしまいました。横入りでスレ主さんすいません。
561さんにお聞きしたいのですが大阪市内はどのあたりで考えてらっしゃいますか。駅名でいくつか教えていただけないでしょうか。

>地縁もない私達世代の者が選ぶ場所として本当に相応しい場所

どこになりますかね?

ぜひお聞かせ下さい。
563: サラリーマンさん 
[2008-06-30 20:49:00]
556です。
皆様ありがとうございました。
ちなみに、家内は東京ではバリバリ働いてくれていましたがこちらに来てからは、のんびりしたいと言って専業主婦しています。
大阪市内の印象としては、梅田周辺のタワー物件も検討しましたが、暮らすにはいかがなものかと思っています。
それでいて、都心に近くて暮らし向きのいいところありますかねぇ?
564: 561 
[2008-06-30 21:13:00]
562さんへ
まだ絞り込めておりませんが、それでも宜しければ・・・
御堂筋線なら 梅田〜なんば
谷町線なら 東梅田〜谷町6丁目
堺筋線なら 天神橋筋6丁目〜長堀橋
夫の第一候補は谷町4丁目、次が南森町です。
私はお買い物が楽しめそうな天満橋か、デパート大好きなので梅田か難波・心斎橋ですね。
静かな環境の住宅地は本宅で十分、セカンドマンションには利便性を第一に求めます。
それと、大阪市は70歳以上の高齢者に「敬老優待乗車券」を発行しています。
http://www.city.osaka.jp/kenkoufukushi/kourei/kourei_03.html
お出かけ好きな奥様なら、地下鉄沿線を選べば交通費がかからず嬉しいのではないでしょうか?
交通費だけではなく様々な助成金制度があります。
何かと叩かれる大阪市ですが、震災復興事業が未だ財政を圧迫している阪神間各自治体よりも、高齢者福祉は優れていると思います。
565: 匿名さん 
[2008-07-01 10:56:00]
561さんへ

早速にありがとうございます。上げられている所よさそうですよね。
夫様の谷町4丁目、南森町はその中でも特に理由がありますか。梅田に至近であることでしょうか。
敬老優待乗車は神戸市にもあり三宮近くでも考えておりましたが秋から有料になるようです。大阪はしばらくは無料のようなんですね。我が家もお出かけ大好きなのでぜひほしい制度です。くわしくは調べていないんですがその他の助成制度も大阪はいいのでしょうか?特にというものがありますか?老後を考えて大切ですよね。

横のばしお許しくださいませ。
566: 561 
[2008-07-02 20:47:00]
562さんへ
私の希望地は生活する上で便利な場所
夫の希望地はビジネス拠点として便利な場所です。

その他の優遇制度は、市のHpをご覧になればわかりますよ。
567: 西北太郎 
[2008-07-03 00:52:00]
少しばかり西宮北口からかけ離れたレスが続いているようです。
 これはこれで参考になるかもしれませんが、西宮北口の情報だけを見たいという方からは、誠に失礼な表現ながら「目障り」という風にとられるかも知れません。
 レスをしておられるご本人様も本スレの趣旨から逸脱していることを十分ご理解しておられるご様子です。
 ご関心のある話題にピッタリなスレを立てられて、そのスレにて情報交換されてはいかがでしょうか?
 本スレにリンクを張っていただけましたら、ご関心のある方は、新スレの方に誘導可能かと存じます。

 余談ではございますが、南森町近辺に勤務していたことがありました。夜間静かなところは
非常に静かですよ。個人的には、おすすめできると思います。
568: 周辺住民さん 
[2008-07-05 11:42:00]
伏原町のダイドーのマンションですが、看板が出来ましたね。
29戸で来年の11月末ぐらいに竣工するようです。
現在は既存の解体中です。
569: 匿名さん 
[2008-07-07 19:29:00]
南昭和町のアーバンライフ、アンケートって形でポスティングされてました。
駅徒歩5分なんで、値段はかなりいきそうですね。
外観は決まってる様子。最低価格が4500万ぐらいになるんじゃないかな。
最高価格は15000万円?
住みたいけど、私には手が出せそうにありません。
570: 匿名さん 
[2008-07-11 15:33:00]
>565です。

横のばしとスレから離れたコメント失礼いたしました。

大阪と兵庫に「老後に最適な場所は」というスレ立てています。
そちらへ引き続きまして発言いただければうれしいです。
571: 西北ウォッチャー 
[2008-07-13 00:49:00]
アーバンライフの昭和町マンションのURLです。

http://www.urbanlife.co.jp/showaen/
572: 匿名さん 
[2008-07-14 14:05:00]
ラピタス ここにきて数件売りにでていますね。
理由などありますか。
573: 周辺住民さん 
[2008-07-17 09:37:00]
ジオ・ウェリスも3階の部屋が売りに出たようですよ。
574: 匿名さん 
[2008-07-19 14:53:00]
573さんへ

詳細を見たいのですがネットではどこで見れますか?
575: 近所をよく知る人 
[2008-07-19 16:30:00]
さすがに、西北周辺の中古物件も値が下がってきた感じがしますね。

去年売っとけば良かったと思っている方も多いかも。
香枦園にもマンション建てていた中堅デベのゼファーも民事再生法申請したし、
マンションほんと売れなくなってるみたいですね。

去年前半までの早く買わないとまだまだ上がるから、待ってればまだまだ下がる
に完全に潮目が変わった感じ。

マンション不況は、いつごろが底になるのでしょうか?
来年くらいかな?再来年かな?
576: 周辺住民さん 
[2008-07-19 21:13:00]
原油高が収まらない限り、まだまだ値は下がらないのではないかと。
世の中の物価の上昇に併せて、所得も上がれば嬉しいですが・・そうはいきませんね。

マンション建設地の確保にどれだけの投資をするか?類似マンションの建設により
材料購入時の価格をどれだけ抑えることが出来るか?

いずれにしても下げ目を判断するのは難しいですね。
577: 匿名はん 
[2008-07-20 11:39:00]
給料が下がり、物価が上がる時代。
マンションの価格は5000万、6000万で80㎡では、もう売れない。
資材費、建設費がと言われても、下がらないと売れないから、マンション不況のまま。
日常必需品は、買わない訳にいかないから、
否応なく値上げに付き合わなくては生きていけない。
マンションは、今買わなくても、
住んでいる環境でしのいでいけば、しばらくしのげる。
デベは、ここ数年ミニバブルで儲けすぎたんだから、今の苦境はある意味自業自得、仕方ないかな。
578: 周辺住民さん 
[2008-07-22 13:27:00]
ジオ・ウェリスの売り出し情報は,東急リバブルで出ていると思います。
579: 匿名さん 
[2008-07-22 14:15:00]

どこでしょうか?
580: 周辺住民さん 
[2008-07-23 13:50:00]
ジオ・ウェリスの物件詳細は
http://www.livable.co.jp/rue/1/C05087006.php3
です。
581: 匿名さん 
[2008-07-23 17:57:00]
ぜんぜん、値段が落ちてないですね。新築の頃でもこのくらいでしたよね。
やっぱり、いい物件なのかな。
582: 匿名さん 
[2008-07-23 20:06:00]
581さん
ジオ・ウェリス、新築の時は今の価格より
1000万円近く安かったですよ。
583: 買いたいけど買えない人 
[2008-07-24 23:16:00]
>>572
今ラピタスで売りに出ている物件の多くは
会社が社宅として持っていたものを改装して放出している分です。
584: 周辺住民さん 
[2008-07-28 12:53:00]
ジオ・ウェリスの物件は,もう売れたそうです。売り出してから10日ほどでしたね。
585: 得住賢太郎 
[2008-07-28 19:27:00]
西北は阪急より北と南で大違い・・・
西宮市外から買いに来る方は知らないだろうが西宮市民にとって学校区はかなり大きな問題。
586: ご近所さん 
[2008-07-28 22:44:00]
2年半前から西北に住んでますが、とても便利で住みやすいです。
もうすぐガーデンも出来るので期待度が高いのか、このマンション希望というチラシもよくはいっています。
でも車が増えそうですね。
587: 匿名さん 
[2008-07-29 08:43:00]
ガーデンもちょっと外壁なんかが見えてきて、雰囲気つかめて来ましたね。
でも、山幹やガーデン西側のアクタに通じる踏切付近など、交通量が増えそうで
恐いですね。今でも、あの踏切付近は子ども連れだと恐いです。
588: 匿名はん 
[2008-07-29 15:50:00]
踏み切りを横切るから恐いのでわ!?近くの住民としてはガーデンズが出来る喜びより人が多くなり渋滞するのが嫌ですね。
589: 周辺住民さん 
[2008-07-31 11:03:00]
踏切は,2011年ころに高架化されるようです。
590: 匿名さん 
[2008-08-04 23:43:00]
ガーデンの影響は大きいでしょうね。
交通渋滞、事故、治安の悪化、利便性と引き換えに代償もかなり多い。
591: 匿名さん 
[2008-08-09 11:32:00]
ガーデンズのテナント等も求人していて決まってきたようですね。
入るテナントについてどう思われますか?
学生ターゲットが多いのでしょうか!?
592: 匿名さん 
[2008-08-09 20:36:00]

いいえ、ららぽーとやダイヤモンドシテイと同様に、団塊ジュニア世帯がターゲットです。
但し、その世代は所得も低いので、阪急は団塊の奥様の財布を狙っていることでしょう。
平日の百貨店婦人服売り場と、食料品はおばさま達が支えておられます。
593: 西北住人 
[2008-08-12 02:25:00]
芸術文化センター南側の空き地が、駐車場(タイムズ)になっていました。
 不動産業界を取り巻く環境が厳しくなってきているので、当面は、マンション建設はないとの
読みでいいでしょうか?
 神祇官町でも駐車場ができるとのチラシも入っておりました。(確か土曜日・・・)。

 不動産業界を取り巻く環境が厳しいので、当面、塩漬け?。
594: 匿名はん 
[2008-08-12 19:27:00]
駐車場は両方共マイカル所有の土地ではないでしょうか?芸文の裏はマンションは建てれないはずだったような....
595: 近所をよく知る人 
[2008-08-13 01:08:00]
594さんの通り、サティ跡地は都市計画上の
芸文地区に指定されており、住宅は建設できません。
所有者のサティによるとガーデンズの開店もあるので
まだしばらくは様子を見るということです。
596: 匿名さん 
[2008-08-20 10:13:00]
ガーデンズ阪急、」イズミヤなどと書いた看板つきましたね。

西宮北口駅近であたらしいマンション予定情報ありますか。

神祇官町の阪急の物件は進んでいるのでしょうか?他にありますか?

もう一点お聞きしたいのですがジオタワーの中古って出にくいですか?
598: 周辺住民さん 
[2008-09-02 13:55:00]
3年前に入居のジオ・ウェリスでもようやく最近売りに出だしたくらいなので,ジオタワーはもう暫くは出ないのでは?勿論,一般論ですが。
599: 物件比較中さん 
[2008-09-02 14:53:00]
西宮でマンションを考えております。
現在ワコーレか、ダイドーのロイヤルシティ西宮北口で
しぼっているところですが・・・
ダイド−さんの物件って、ズバリ大丈夫なんでしょうか?
西宮の地場の会社だそうで、あまり聞いたことないんですが・・・

どうか、ご存知のかた教えてください。
600: 匿名さん 
[2008-09-02 20:10:00]
昭和町のアーバンライフは高すぎる?
伏原町の丸紅は完売
ダイドーのロイヤルシティーは立地が・・・線路沿いだし
ワコーレも線路近いし、2号線に面してるから・・・

たぶん、丸紅の残りの敷地にまた丸紅が物件出すでしょうね
それと、おなじ伏原町にダイドーももう1物件準備中みたい
現地に看板有

欲しければ足を動かさないとね
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる