野村不動産株式会社の千葉の新築分譲マンション掲示板「プラウド船橋ってどうですか?Part24」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 船橋市
  5. 北本町
  6. プラウド船橋ってどうですか?Part24
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2013-04-26 00:36:43
 

プラウド船橋についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:千葉県船橋市北本町1丁目811番2の一部(地番)
交通:東武野田線 「新船橋」駅 徒歩3分
東葉高速鉄道 「東海神」駅 徒歩8分
総武線 「船橋」駅 徒歩16分
総武本線 「船橋」駅 徒歩16分
京成本線 「京成船橋」駅 徒歩18分
間取:3LDK~4LDK
面積:73.72平米~100.24平米
売主・販売代理:野村不動産
売主:三菱商事

物件URL:http://www.proud-web.jp/funabashi/mirasatopj/index.html
施工会社:株式会社大林組 東京本店
管理会社:野村リビングサポート株式会社

[スレ作成日時]2013-03-20 21:32:37

現在の物件
プラウド船橋
プラウド船橋  [最終期(第1期2次)]
プラウド船橋
 
所在地:千葉県船橋市北本町1丁目811番10他(地番)
交通:東武野田線 「新船橋」駅 徒歩3分
総戸数: 1,500戸

プラウド船橋ってどうですか?Part24

898: 匿名さん 
[2013-04-17 10:49:47]
まぁいいじゃないですか。
客観的な指標としてランキングでプラウド>奏という結論が出たんですから。
しかも今回で2回目です。
899: 匿名さん 
[2013-04-17 12:09:41]
良かったですね。葬儀屋とパチンコ屋とラブホと鉄塔に囲まれた、土壌汚染跡地で千葉県No.1マンションライフをお楽しみください。

900: 匿名さん 
[2013-04-17 12:31:09]
>898

客観的な指標と主張するなら

>882の分析が正しいということですね。

901: 匿名さん 
[2013-04-17 13:41:37]
>>900
>>882の分析?(屁理屈)自体が無意味。
駅からの距離はマンションの価値を決める重要な要素。
言い換えれば、奏は駅からの距離が遠すぎてマンションとしての価値が低い。

【一部テキストを削除しました。管理担当】
902: 匿名 
[2013-04-17 13:54:37]
今街bbsにみらさとのスレあったから
見に行ってきたけど、やっぱりイオンモールの出にくさいってるね。
それから日曜日に船橋行ったとき驚いた。ここの前の道路が船取線からずっと渋滞していた。凄いもんだと思った
904: 匿名さん 
[2013-04-17 15:47:28]
駅自体(立地)は別項目です。
駅までの距離はあくまで駅までの距離です。

【一部テキストを削除しました。管理担当】
905: 匿名 
[2013-04-17 16:57:33]
私がプラウド船橋をやめた理由の1つが、プラウド船橋および船橋駅周辺の渋滞です。

全街区が入居する頃には、渋滞がもっとひどくなることが予想されます。
906: 匿名さん 
[2013-04-17 17:05:08]
検討をやめた後も、スレッドを覗きに来て、アドバイスしてくださるんですね。
親切な方ですね。
908: 匿名さん 
[2013-04-17 17:21:12]
全然渋滞してなくない?何時くらい?
909: 匿名さん 
[2013-04-17 17:28:05]
渋滞なんておりこみ済み。船橋駅徒歩圏内だから歩けばいいだけ。
911: 匿名 
[2013-04-17 22:54:15]
皆さんが入居しても交通量は大して増えないと思いますよ。入居者は出入り頻繁にしないし、イオンの回りもうろちょろせず徒歩でいけますから。
912: 匿名さん 
[2013-04-17 22:59:24]
渋滞よりも船橋駅周辺のごちゃついた街並や治安の悪さのほうが問題。あの辺は住宅街ではなくて繁華街。
913: 匿名さん 
[2013-04-17 23:12:19]
船橋⁈まあ、市川や本八幡の足元にも及ばないな。
914: 匿名さん 
[2013-04-17 23:13:49]
間違えましたm(._.)m
新船橋じゃん、もっと話にならないよ。
924: 匿名さん 
[2013-04-18 14:32:56]
本八幡ってw
どこのローカル駅だよw
925: 匿名 
[2013-04-18 14:39:51]
おいおい
千葉県のマンション検討してて
本八幡をローカル扱いで馬鹿にしているって
さすがに頭悪いだろ
926: 匿名 
[2013-04-18 16:51:57]
確かに明らかに本八幡を上回る利便性があると言える駅は県内に存在しない。
市川と西船橋は若干上かもしれないけど。
927: 匿名 
[2013-04-18 17:04:19]
912さん
そうですよね。プラウド船橋は繁華街を利用出来る距離にありながら、繁華街からしっかり離れている住環境の良さがgoodですね。
繁華街迄の交通手段もバラエティーに富んで生活しやすいです。
徒歩13分、自転車5分、電車5分、バス7分というところでしょうか。
※エントランス出てからの時間。
928: 匿名 
[2013-04-18 17:22:23]
927補足ですが、徒歩は13分ですが、自転車は3分、電車は乗車時間2分、バスは乗車時間5分ですね。
929: 匿名さん 
[2013-04-18 18:21:13]
野田線最新情報です。
新型車両の試運転は未だ行われていないので、
恐らく6月か7月頃の運用開始と思われますが、
今週末頃より新型に先駆けて、新たな車両が走り始めるみたいです。
カラーが新型車両に準じてる為、ファミリーマートみたいな車両らいしいです。
今後は新型とファミマのカラーが増えるみたいです。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる