野村不動産株式会社の千葉の新築分譲マンション掲示板「プラウド船橋ってどうですか?Part24」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 船橋市
  5. 北本町
  6. プラウド船橋ってどうですか?Part24
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2013-04-26 00:36:43
 

プラウド船橋についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:千葉県船橋市北本町1丁目811番2の一部(地番)
交通:東武野田線 「新船橋」駅 徒歩3分
東葉高速鉄道 「東海神」駅 徒歩8分
総武線 「船橋」駅 徒歩16分
総武本線 「船橋」駅 徒歩16分
京成本線 「京成船橋」駅 徒歩18分
間取:3LDK~4LDK
面積:73.72平米~100.24平米
売主・販売代理:野村不動産
売主:三菱商事

物件URL:http://www.proud-web.jp/funabashi/mirasatopj/index.html
施工会社:株式会社大林組 東京本店
管理会社:野村リビングサポート株式会社

[スレ作成日時]2013-03-20 21:32:37

現在の物件
プラウド船橋
プラウド船橋  [最終期(第1期2次)]
プラウド船橋
 
所在地:千葉県船橋市北本町1丁目811番10他(地番)
交通:東武野田線 「新船橋」駅 徒歩3分
総戸数: 1,500戸

プラウド船橋ってどうですか?Part24

876: 匿名 
[2013-04-15 20:02:22]
864さん
5街区というもっといい街区が続いたのに、他のマンションにしたのには興味があります。
マンション名を教えて頂けると参考になります。
877: 匿名さん 
[2013-04-16 07:12:38]
奏地区です。
878: 匿名 
[2013-04-16 08:37:41]
ありがとうございます。奏のテラスですね。
879: 匿名さん 
[2013-04-16 09:30:52]
今週号のダイアモンドのマンション価値ランキングで
千葉県はプラウド船橋が堂々の1位でしたね。
奏は残念ながら4位という結果でしたw
880: 匿名さん 
[2013-04-16 09:52:30]
正直ランキングなんてどうでも良い。
ある物差しで図った時にその物件が優れているということで、実際に良い物件かどうかは住んでみないと分からない。
自分が良いと思う物件を買えばよいだけでしょ。
881: 匿名さん 
[2013-04-16 11:08:05]
まあでも一応全国的に認知されたメディアによる客観的な評価ですから。
882: 匿名さん 
[2013-04-16 12:40:34]
中身見たけど総合点で1点差。そのうち駅からの距離が1.5点差だったから、それ以外の合計は奏に負けてるよ。それも新船橋駅と津田沼駅の比較だから話にならない。
883: 匿名さん 
[2013-04-16 12:47:50]
同様に駅からの距離を除けば総合2位のウェリス稲毛が1位になる。
そんなランキングw
884: 匿名さん 
[2013-04-16 12:58:44]
ウェリス稲毛が2位なのか。市川のマンションよりも上なんだ。ここは駅から2、3分だから、駅からの距離の評価は確かに他のマンションよりも高いよね。
885: 匿名さん 
[2013-04-16 13:18:22]
週刊ダイヤモンドのランキングは、提灯記事で有名なS氏の評価。評価項目も基準が曖昧で主観を含める余地が十分有る。眉唾もの。
886: 匿名さん 
[2013-04-16 15:43:57]
悔しいのは分かるけど内訳をこねくり回して奏の方が上だ、なんて理論はみっともないよw
887: 匿名さん 
[2013-04-16 16:48:36]
880です。
このような議論になると思ってました。
仮に885の言う主観が入ってなく、公正公平に評価したとしても、このように駅からの距離だけで簡単に逆転するようなランキングてす。
ここの入居者はランキング一位と喜ぶかもしれないけど、おそらく、距離をのぞけばウェリスが上だと言われれば、そんなランキングあてにならないというでしょう。
結局なにを言われようが、自分の選択を信じるしかないんです。
888: 匿名さん 
[2013-04-16 17:02:12]
駅からの距離で順位が逆転すると何か問題でもあるの?
駅からの距離はマンションの価値を決めるかなり重要なファクターですよ。
889: 匿名さん 
[2013-04-16 18:07:19]
その駅が支線の新船橋だからじゃない?
891: 匿名 
[2013-04-16 19:53:21]
新船橋駅というマイナーな駅を含めての一位だから、しっかりプラウド船橋が一位だとわかります。
893: 匿名 
[2013-04-16 21:48:05]
森のシティのでっかいバス、登下校以外で利用してる方いるのでしょうか?

無人のバスが虚しく循環してる姿しか見たことがないのですが…

全戸入居すればまた違うのでしょうか?
894: 匿名さん 
[2013-04-16 22:15:20]
渋滞の恐れが有り時間が読めないバス利用するぐらいなら、
野田線乗った方が早いのが現実ですからね。
895: 匿名さん 
[2013-04-16 22:45:40]
バス停がどこだかわかりません。
以前一度バス停変更のお知らせをいただいたような気がしますが
引越しの荷物整理で見当たらなくなりました。
スーパーの前のベンチ辺りかなとも思いましたが、
バスの停留所的な物が何も置いてなかったので、やっぱり違うのかなあ。
896: 匿名さん 
[2013-04-17 06:17:39]
>895
住民だったら管理人か臨時サポートデスク、クラブハウス、ステーションと聞ける方法は山ほど有るのに、こんなところにわざわざ提起するのは何故?大体住んでればわかるでしょ。
897: 匿名 
[2013-04-17 09:05:20]
>893
だって通学用が本来の用途で循環するのはオマケみたいなもんなんだからいいんじゃないでしょうか。
15年間は自分の腹は痛まないんだから心配するほどでもないような。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる