神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「<出屋敷>ザ・ガーデネスクシティ」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  3. 兵庫県
  4. 尼崎市
  5. 蓬川町
  6. <出屋敷>ザ・ガーデネスクシティ
 

広告を掲載

あまーず [更新日時] 2020-04-20 04:11:06
 削除依頼 投稿する

尼崎市立明倫中学校跡地の再開発計画で、総戸数400戸の大型分譲マンション
大京、近鉄不動産、藤和不動産、東急不動産の4社で構成

阪神本線の出屋敷駅から徒歩5分の立地。敷地内に166戸、159戸、75戸のマンション3棟を建設
1戸当たりの専有面積は60—90平方メートル台で間取りは3LDK—4LDK
販売価格は60平方メートルの3LDKで2400万円台から

保育ステーションや、キッズルームも併設されるそうです。

所在地:兵庫県尼崎市蓬川町302-16、302-9(地番)
交通:阪神本線「出屋敷」駅徒歩5分(補足/交通:敷地まで)

[スレ作成日時]2006-10-07 08:19:00

現在の物件
ザ・ガーデネスクシティ
ザ・ガーデネスクシティ
 
所在地:兵庫県尼崎市蓬川町302-16、302-9(地番)
交通:阪神本線「出屋敷」駅徒歩5分
間取:4LDK
専有面積:86.59m2・90.7m2
販売戸数/総戸数: / 400戸

<出屋敷>ザ・ガーデネスクシティ

325: 入居予定さん 
[2007-12-21 22:02:00]
あの人からは買わないほうがいいのですか?
326: アクア館住人 
[2007-12-22 02:12:00]
>>325さん

業者から購入するかどうかは個人の自由です。
・・・が、
「まわりの壁が汚れないように
24時間換気システムに関しての説明と案内をしたい」と
あたかもマンション管理の一環として
大京側から指示されてやってきたとは言わないけれども
そう思わせるような口ぶりで来られます。

設置しているフィルターは
掃除機で吸ったり、やさしく洗えば繰り返し使えるものです。

1枚○○円ですがとモニター越しでも言われたりしますが、
中に通していざ購入という時になって
「まとめて買うのが安い」と言われ
24時間換気フィルター以外にキッチンのフィルターなど
他のものまで買わされたりすることもあるそうですよ。
でも探せば\100ショップやホームセンターでも売っているそうです。
この手の話はネットで検索すれば出てきます。

ともかく指定業者であれば、
案内や点検等であれば事前に書類などでお知らせが入るはずです。
指定の業者でないから管理人在中時には訪問してきません。
彼らは夜になってからやって来ます。
外から部屋の明かりをチェックして来ているようです。

一軒でもオートロックを解除するとそのまま全戸回る可能性もなくもないので
そうなると他のお部屋に迷惑を掛けることにもなりますし、
購入する場合はいろいろと考えてから購入されて下さい。
327: 引っ越し予定 
[2007-12-22 10:55:00]
昨日、鍵の引渡しに行き、そのままカーテンの採寸等があったので、部屋にいきました。
すると、ピンポーンっとなり、フィルターの業者でした。
説明をしてから、色々と勧められましたが、要りませんと言いました。
マンションを出てから、ぐるぐると回っていました。

今のマンションも、同様にフィルターにディスポーザーに水道の洗浄とかも来ましたよ。

しつこいですね。商売だから、仕方の無い事ですが、迂闊に、正面玄関を開けないことですね。
328: 入居予定さん 
[2007-12-23 00:19:00]
ありがとうございました。てっきり 買わなければいけないものなのかと思っていました。  買わないようにします!もうひとつ質問なんですが駐車場はゲートとかはないのですかね?だれでも入れるんですか?今ひとつそこらへんがわかっていません。私は入居は25日、すごく楽しみにしています。
329: 入居予定さん 
[2007-12-23 00:28:00]
ありがとうございました。購入は見合わせます。あと駐車場はゲートのようなものはないのですか?あれれ・・って少し拍子抜け。うちは引っ越しが25日です。楽しみです。
330: 引っ越し予定 
[2007-12-23 17:25:00]
鍵の引渡しの時に管理人室に行って、何かの鍵を貰うようにといわれたのですが、行ってません。と言うか、忘れていました。

でも、ロボットゲートの様にはなっていないですね。車大丈夫なのかな?
と思います。

結局、換気扇のフィルターもオプションの会社に注文をしました。
すると、多分、訪問販売の所からの購入は、専用枠ではなく、今、付いている網にフィルターを磁石で取り付けるタイプになると言われました。
ハンセムの専用枠を作っているところはそんなに無いみたいです。

入居が楽しみですね。
我が家は年末ぎりぎりになります。
また、どこかでお会いするかな?
331: 入居予定さん 
[2007-12-23 21:39:00]
今日よく見ましたが、やはりゲートはなかったです。無用心な気がしますが仕方ないですね。うちも換気扇はオプションで頼みました。年末の引っ越しも大変ですね〜  うちんちはコムズ館です。今後ともよろしくです。
332: 入居予定さん 
[2007-12-24 13:14:00]
皆様はじめまして。今月の入居に間に合わず、来年入居するのですが、皆様のおすすめの引越業者さんは御座いますか!?(初めて引越するので、、)これから見積依頼をする予定です。。。今から入居が楽しみです♪
333: 物件比較中さん 
[2007-12-24 13:38:00]
今日、出屋敷駅前に行ってきましたが、相変わらず人通りはほとんどなく、町全体が寂れていました。ガーデを購入された方は、こういうデメリットは暗黙の了解で購入されたのですか?リベルも全然テナントが入っておらず、ここを購入すれば不安だらけで仕方ないのですが。どうしたらいいのでしょう。
334: アクア館住人 
[2007-12-24 15:05:00]
>>333さん
我が家は、一応、理解しての購入です。

前に住んでいたところがスーパーなども豊富で日々の買い物には物凄く便利だったので
正直なところ現在は不便ですが、
一応、リベル内にもスーパーを誘致をという話があると聞きました。
但し、
阪神電車の線路を挟んだマンション南東側にもマンションが建設される予定ですが、
そちらのマンションが出来てからというのが話の前提にあるそうで、様子見の段階らしいです。
335: 入居済み住民さん 
[2007-12-25 18:40:00]
早速コムズ館に引越しして入居しています。
かなり満足して、楽しい毎日を過ごしてます。
買い物も商店街まで散歩がてら行ってます。
とても安いのでビックリしています。
早く部屋でインターネット繋ぎたいんですが27日まで我慢。
会社でやってますけど・・・
まだ引越しされてない方、これから頑張ってくださいね。
336: 引っ越し予定 
[2007-12-25 21:27:00]
333さんへ
私も、リベルとやらは期待していません。

近くの商店街に行くつもりです。

買い物は、リベルや商店街だけでなく、生協や阪急キッチンエールもあるので、心配していません。
今も、スーパーが1軒のみで、自転車で5分くらいの所にスーパーが2軒あるところなので。

もちろん、リベルにスーパーが入ったらそれは嬉しいですけどね。
337: もう直ぐコムズ住人です。 
[2007-12-25 21:33:00]
331さんへ
ゲートは無かったのですね。残念です。
ただ、マンションは管理組合があるので、住民の方達が、駐車場の入り口にゲートが必要となれば、理事会で検討し、住民の皆さんの賛成を得て取り付ける事は可能なんですよ。
承認を得るのは、難しいかも?ですが。

とにもかくにも、年末に入居になるので、楽しみです。
これからも、よろしくお願いします。
338: 入居予定さん 
[2007-12-27 07:51:00]
不動産屋さんはスレに入ってこないでね。あきらかにわかります。せっかく入居なのに気分が悪くなります。
339: 331です 
[2007-12-27 22:55:00]
無事に引っ越しが終わりました。ダンボールの開梱作業、大変でした〜 うちはアートさんに頼みました。すごくいい人たちで楽しい引っ越しでした。ダンボールも毎日取りにきてくれますし、どの人も笑顔でさわやかです。  マンション設備も快適、気持ちいいです。年末のお引っ越しがんばってくださいね。
340: 337です 
[2007-12-29 23:49:00]
家も、28日に終わり、ただ今開梱中です。
アートさんは、毎日取りに来てくれるのですね。うらやましぃ〜
サカイは1回のみなので、全部出してから電話します。

年末押し迫ってきました。買い物や要るものをそろえなくては・・・

では、どこかでお会いしましょう(#^.^#)
341: アクア館住人 
[2007-12-30 11:59:00]
今日は風が凄いですね。

ブオ〜〜〜ン!と船の汽笛のような物凄い音がするのですが・・・。(汗)

今朝はその音で飛び起きてしまいました・・・。
342: 入居済み住民さん 
[2008-01-15 01:53:00]
アクア館住民です。今日は夜遅くに帰ってきたのですが、コムズ館が思っていたより電気が点いていてなんだかうれしくなりました。
343: 物件比較中さん 
[2008-01-18 20:14:00]
検討しようか迷っていますが、あとどれくらい残っているのでしょうか?
詳しい方お教え願います。
344: 入居済み住民さん 
[2008-01-18 22:04:00]
2,3割ではないでしょうか?
コムズ館に入居してますが、まだ入居されてる方は少ないと思います。
345: 申込予定さん 
[2008-01-19 10:20:00]
質問です!
ブライト館のエレベーターのことですが、
1基しかないので、朝の通勤時間帯とかは、待ち時間が長かったりしますか??
狭いし、今住んでるマンションは3基あるので不安デス・・・。
346: コムズ住民です。 
[2008-01-19 10:34:00]
以前住んでいたマンションは、109世帯で、2基のエレベーターがありました。
朝は、結構混んでいました。
皆さん、階段を利用していましたよ。
1基しか無いのはなぜでしょうね。
朝は、階段を利用して、帰りはエレベーターを使うというのは、どうなんですか?
347: 申込予定さん 
[2008-01-19 22:36:00]
No.346 さん ありがとうございました☆

そうですネ。毎朝混んでいそうなら、運動がてら朝は階段を利用しようかなー。
足腰が丈夫になるかナ(^^)
348: 購入検討中さん 
[2008-01-20 22:20:00]
既に入居されている方にお聞きしたいのですが、
私は大の虫嫌いです・・・。
こちらはマンションの周りに緑がたくさんありますが、
ベランダや室内へ虫が入ってきたりすることはよくあるのでしょうか・・・?
階数や、場所にもよるのでしょうが…。
349: コムズ住民です。 
[2008-01-24 20:00:00]
348さんへ

虫は夏にならないと分からないですね。
冬は時々、ハエとかが入ってきています。
夏は多分、蚊が多いのでは無いでしょうか?

虫が苦手でしたら、お薦めしません。ここのマンションは中学校の跡地です、緑を残してと言うコンセプトなんです。
緑と虫はつき物でしょうね。

私も、虫が苦手ですが、前のマンションも此処よりは都会でしたが、居ましたよ。ただ、めったに入ってこなかったですよ。
350: 入居済み住民 
[2008-01-26 04:25:00]
既にお住まいになられている方へ質問です。

住所を口頭で(電話などで)伝える時に『蓬』という字をどのように説明されていますか?
一言で「よもぎ」とか
「『くさかんむり』に会議などの『会』の方でなくて『しんにょう』の方の『逢』の方」などと説明するのですが、
やはりなかなかピンとこない人の方が多く、
もっと解り易い伝え方、ほぼ誰もがすぐ解る説明の仕方がないかと悩んでいます。
上に挙げた以外で何か解り易いものってないでしょうか?
皆さんなら土地勘のない人に口頭で言わなければいけない時にどのように説明されますか?
351: サラリーマンさん 
[2008-01-26 08:42:00]
>350さん
通りすがりですが、
「551の蓬莱(ほうらい)」の「蓬(ほう)」です。
で、関西圏なら通じると思います。  どうでしょう?
352: 申込予定さん 
[2008-01-29 01:54:00]
ペアガラスじゃないみたいなんですけど、結露のほうは、いかがなものですか?
南側、北側でいいので、新居で楽しく暮らしている方教えてください。
353: コムズ住人 
[2008-01-29 23:05:00]
我が家は西向きなんですが、寝室にしている部屋は結露がすごいですが、透明フィルムを張ったりしています。
また、24時間換気を回していたら、結露はありません。
どうしても結露が・・・でしたら、オプションで色々とあると思います。
そちらも、検討しては。
結露は、住みだしたら少しづつですか、減りますよ。
354: 申込予定さん 
[2008-01-30 00:15:00]
結露の件ありがとうございました。
オプションとか内覧会って何ですか?
MRにてそのような内容の会話がセールスさんとなかったため気になりました。
大きな買い物なので、いろいろ悩み中です。
後押ししてくれる情報ないですか?
356: 住人です 
[2008-01-31 20:19:00]
内覧会は、自分が住む部屋が完成し、引渡し前に壁紙や床、キッチン、風呂場、トイレなどを見て傷やちょっとん?って言う所をチェックしたり、エントランスや宅配ボックスの使い方の説明、などをするのです。
オプションは、自分でお金を余分に出して手直しをして欲しいところや手を加えたい事等をお願いするのです。
玄関の表札なども作ってくれます。

私は、このマンションが買い替えなんですが、隣の小学校が良いなぁ〜なんて思ったので買い替えました。
また、間取りも気に入った事や、商店街があるのも魅力的でした。
尼崎市は子育て世代に優しいという部分も良いなぁなんておもったのもありますね。

後押しと言うか、自分が気に入ったらココみたいなものでも良いのではないでしょうか?

駅は出屋敷、センタープール前ともに近いので、楽ですよ。
357: いつか買いたいさん 
[2008-01-31 23:45:00]
天井高はどれくらいであるしょうか?
無料誌やHPの写真ではなかなか読み取れないので、どれくらいの高さなのか知っておきたいです・・・。
358: 物件比較中さん 
[2008-02-02 10:08:00]
天上高さがここは若干低かったはず。。。
2600mmは無かったはず??(2500mm)私も気になったから図面をかなり見ました。(最初か最後のページに書いてあるのが普通です。)
いろいろ考えて購入は見送りました。
359: 入居済み住民さん 
[2008-02-03 18:17:00]
こんばんわ。 ここに住みだして2ヶ月ぐらい経ちましたが・・・
最近、ここの管理体制に疑問を感じてます。
来客用駐車場の所にいつも同じ車が停まってるのですが・・・
きっとここの住民だと思います。せっかくの3台しかない来客用の駐車場なのに
1台その車に取られてしまったら問題だと思います。
皆さんは駐車場を借りているのに・・・
もうすこし管理体制をしっかりしてほしいと思います。
あんだけ毎日停まってると管理人さんも気づくと思うのですが・・・
ちゃんと仕事をしていれば・・・
なんの為の管理人なの???
他の方で気づいた方いませんか?
360: 匿名さん 
[2008-02-03 18:55:00]
警告の張り紙をして、「いついつまでに撤去しなければ処分する」、「繰り返すようであれば、処分行為を行う」などの警告をして、それから強制手続きに入りましょう。
361: 入居済み住民 
[2008-02-03 19:15:00]
確か2〜3週間前にものの数日間だけエレベーター内に貼り紙がしてありましたよね。
何番〜何番までは店舗用のものだから使用しないで下さいみたいな。
その翌日にそれまで一斉に停まっていたのが
ガラッーとものの数台ぐらいに減ったところまでは知っているのですが、
その後もずっと私用化されている人いるんですね・・・。

もし直接管理人さんに言うのを躊躇われるなら
車の番号を控えるなどされて
匿名で管理人室宛のポストに入れられてみては?
362: 匿名さん 
[2008-02-03 19:43:00]
こういう案はどうでしょうか?
エントランス付近に私用駐車禁止の警告文を数百枚置いておいて、住人が気づく度に、見る度に必ず一枚フロントガラスのところに挟み込んで本当に迷惑になっていることに気づいてもらう、というのはどうでしょうか?
もちろん、そういう住民行動をする旨は事前に各戸に知らせて、また掲示板にも周知徹底できるように張り紙をしてから行います。
非常識な人間は暴力団と同じです、皆で追い出しましょう。
363: 匿名さん 
[2008-02-04 19:46:00]
私が知っている他のマンションは、届出制になっていて、駐車する車には車外から見える位置に許可証を置く様になっていました。また許可なしに駐車している車があれば、即なんらかの処置をしていたようです。ここもそういう風にすればいいと思います。
364: 匿名さん 
[2008-02-04 23:39:00]
みんなで持ち主の写真を撮ってビデオ撮影して、でかでかとエントランスにでも貼って追い出しましょうよ。
また、罰金制度を設けて、他にも騒音やゴミ出しやペットで一度でも迷惑をかけたら、部屋番号を張り出して自戒させるようにすればいいと思います。
すみよいマンション生活のために皆が監視し合えばいい環境が出来ると思います。
365: 入居済み住民さん 
[2008-02-06 21:17:00]
まだ、理事会が発足されていないので、こういう事は多分出来ないと思います。
また、このような紙を置いて何てことも、理事会から住民の皆さんに聞いてからや理事会の判断になるのです。

また、このような張り紙をエントランスに置くというのも、マンションの管理体制などが疑われて、売れる物も売れなくなります。売れ残ったら、大変ですよ。叩き売りされたら、こっちがバカを見るです。

腹が立つのは、分かりますが、管理人に聞くか、大京の管理会社にナンバーを伝えるなどをして対処してもらえばどうでしょうか?

また、今後もどうにかしたいとおっしゃるのなら、理事会に入ってはどうですか。
自分がしたい事が全て通る事は無いですが、話し合いの結果としては良い案が出てくると思います。ここで、話し合っても解決はしないと思います。

同じ住民なんですから、非常識=暴力団と言う言い方はどうかと思います。

駐車場もそうですが、自転車置き場も凄いことになっていると思いますよ。

100世帯以上の住民が皆、常識があるのかと言うとそれは、無いです。
例えば、廊下は共用部分か専有部分かなんて、皆さん、知ってる人は少ないのでは?
バルコニーや庭には、物置を置かないなど、色々あるのです。
366: 入居済み住民さん 
[2008-02-07 00:05:00]
365さん。全く同感です。

今回のような明らかな事例はともかく、自分では意識していないことでもご近所さんの迷惑になる事もあるかもしれませんし。
せっかく入居したのだからみんなで良い環境をつくっていきたいものです。
367: 匿名さん 
[2008-02-10 13:09:00]
アクア・コムズ・ブライト館購入の皆さん、住宅ローンは、どこで借りられました?

変動・固定どちらにされましたか?
369: アクア民 
[2008-02-16 21:56:00]
368さん

近くってどこの川?
ご近所ならマンション前の蓬川沿いにホームレスがいないことなんてご存知ではない?
ぼやかすのはいらぬ憶測生むから良くないよ?ほんとにご近所?
武庫川を近くって言ってるんであれば少しビックリ・・・2駅も向こうやのにね
確かに武庫川はダンボールハウスでいっぱい。ただしそれは西宮市側も変わらない

阪神尼崎駅周辺の再開発で移っていった人達もいるっていう人もいます。

マンション前の蓬川は朝から夕方まで散歩する人が途切れません。
特に夕方は犬の散歩する人達でいっぱい。ドッグラン状態。
朝はその犬の散歩する人達数人が、夕方は散歩のおばちゃん一人がポイ捨てゴミやフンや吸殻を拾う清掃活動をやっています。もちろん公園の美化促進で自発的に始めたボランティアです。

尼崎市がきれいに整備したから自分達できれいにしないとって言っておりました。
371: 入居済み住民 
[2008-02-17 02:17:00]
>>368・370さん

ん!?
蓬川のどの辺りですか?
マンションからどの方向、どの距離ぐらいにあるんですか?
書き込みを読んで気になって
川沿いを通って出掛ける際に見回していますが、
阪神電車方面、43方面へ出る方や
反対の2号線方面へと出る方でも見掛けませんが・・・。
一応、子供もいるので私的には押さえておきたいので
宜しければ、どの辺りのことなのか詳しく教えてくれませんか?
372: アクア民 
[2008-02-17 07:38:00]
残念ながら9月から入居しているれっきとした東側住居の住民です。犬も飼っており蓬川はコーナンまで散歩圏内です。嫁も川沿いでホームレスが歩いてるとこすら見た事無いと言っております。
ちなみに昼間ベンチに座っているおじさんやおばちゃんは普通の人達です。犬連れて近寄り話すれば一発でわかります。
373: アクア民 
[2008-02-17 07:44:00]
残念ながら9月から入居しているれっきとした東側住居の住民です。犬も飼っており蓬川はコーナンまで散歩圏内です。嫁も川沿いでホームレスが歩いてるとこすら見た事無いと言っております。
ちなみに昼間ベンチに座っているおじさんやおばちゃんは多少見かけ悪い身なりですが近所の普通の人達です。
僕からしたら武庫川河川敷のほうがよっぽど気味悪く怖いです。
374: ブライト館住民 
[2008-02-17 11:25:00]
はじめまして!
出屋敷のスーパーを探してて、偶然このページを見つけました。

引越しの代金のことについて書かせて下さい。

今回の引越し業者を、初め大京さんにお任せしてました。
するとアート引越しセンターの営業の方が来られて
「13万」ですと言われました。30分の交渉でなんとか「11万」に。
営業の方は大京さんからのご紹介なので特別ですと言います。

単身の荷物でこの金額は高いと思いお断りし、アリさんマークの引越し社に見積もりを
お願いすると・・「6万」の所を「5万5千」にと初めから言われました。
実際の引越し作業も丁寧にして頂きました。

これから入居される方の参考になれば幸いです。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる