住友商事株式会社 関西ブロックの神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「MIKAGE TOWER RESIDENCE | 御影タワーレジデンス (PartⅢ)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  3. 兵庫県
  4. 神戸市
  5. 東灘区
  6. MIKAGE TOWER RESIDENCE | 御影タワーレジデンス (PartⅢ)
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2009-07-25 18:45:00
 

御影タワーレジデンスについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
ヽ(●´∀`)人(´∀`●)ノ


物件データ:
所在地:兵庫県神戸市東灘区御影中町3-998-4
交通:阪神本線「御影」駅徒歩1分
    JR東海道本線「住吉」駅徒歩9分
    阪急神戸線「御影」駅徒歩12分
鉄筋コンクリート一部鉄骨造地上47階 塔屋1階

[スレ作成日時]2008-12-19 23:53:00

現在の物件
御影タワーレジデンス
御影タワーレジデンス
 
所在地:兵庫県神戸市東灘区御影中町3丁目998番4(地番)
交通:阪神本線 御影駅 徒歩1分
総戸数: 502戸

MIKAGE TOWER RESIDENCE | 御影タワーレジデンス (PartⅢ)

701: 匿名はん 
[2009-05-15 17:42:00]
いまマンション買うのは団塊ジュニア世代でしょう。
親世代にあった、地域の風評なんて気にしないでよいと思うなあ。
阪神御影もこれからどんどん変化すると思う。東京はこの変化が急速だよ。
例えば、かつて飲み屋と風俗店で知られていた東京の錦糸町の駅近辺にショッピングモール付きタワーを
建てたところ、完売になった。70㎡で6000万位の値だったけど。町がかなり一変した。
錦糸町は、東京駅5分、渋谷・新宿20分位のアクセスで便利。阪神御影も梅田と三宮まで便利でしょう。
地域再開発の狙いは、そういうことでないか? 
以前の「御影高校跡地」のスレで競争入札の点数がアップされていたよ。
その結果を見ると、住居価格は最上位だけれど、デパートとの複合開発で高ポイントを獲得したという感想。
阪神御影も変身してほしい。
六甲山からは、JR六甲道の2つのタワーの左に、建築中の御影タワーが屹立<きつりつ>しているのが見える。
中央区・東灘区には、関電横と三宮バス停跡地以外、あまりタワーは建たないと思う。
むしろ、これから尼崎・西ノ宮周辺でタワー開発が進むと思う。
702: 匿名さん 
[2009-05-15 17:57:00]
錦糸町と比べるってのは、御影=錦糸町。
港区や世田谷とは比べないのがミソだねw
察するに、それほど良い土地柄って思ってない事だよね。
だから、願望として御影界隈も変わってほしいと。
703: 匿名さん 
[2009-05-15 18:38:00]
1キロ四方と言う広い範囲に問題のない場所って、涅槃寂静。私にはつまらないところですね。
神戸の市街地で、そんな場所があれば知りたいものです。

御影中学は山手の子弟も通っていますが、地域が心配と言う話は聞いた事が有りません。

普通に考えれば分かる事ですよ。

祭りについても同じ。元気過ぎる若者のいない祭りはつまらないでしょうね。震災以後規模が大きくなりましたから、祭りのまとめ役で応援に来ている人かも知れません。山手側の御輿も元気そうな短いパンチパーマの方々が頑張ってますね。
駅も違う地域を差別的に言われてもね。
704: 物件比較中さん 
[2009-05-15 18:41:00]
何のための討論?
706: ご近所さん 
[2009-05-15 19:09:00]
近くの住吉はあまりよくないかも。でもここは御影です。御影はどこでも安心して住めます。校区も人気の御影小・御影中。この恵まれた地域を怖がっていたら、アナタどこにも住めませんよ。
山手の豪邸を売り払い、このタワーに移り住もうとする人が増えてきていると、プレジデントかダイヤモンドの不動産特集に載っていましたね。
707: 匿名さん 
[2009-05-15 19:14:00]
じゃあ、あなたは来なきゃいい。

最近は汚い言葉での削除依頼の嵐も無くなりました。
営業側も購入検討者がほとんど来ないと読んだのでしょう。

あなたこそ敵対する業界の人間なのでは?

地域をバカにするのもほどほどに。
708: 匿名はん 
[2009-05-15 19:30:00]
山手、阪神、両方に居住経験のある者です。

東の地域は残念ながら、今も昔も悲しい噂は沢山あります。しかし、神戸にはこういう差別視された地域は山ほどありますね。言い出したらキリはありません。
阪急沿線にもあります。
気にせず購入するかしないかは、本人次第でしょう。

ただ、今おっしゃられてる地区は御影小・中学区ではありませんよ。
近いといえばそうですが、関係ないとも思います。

しかし、山手の保護者の多くは阪神沿線の御影中に通わせる事に不安を感じている方は沢山いますよ。うちもそうでした。私は結果的に私立に落ちて、御影中に行きましたが、とても良い学校でした。今でも山手の保護者はこぞって受験に必死ですが、私は中途半端な私立にいくなら、御影中→神戸高に行かせたいと思っています。
感想としては、御影小の保護者はマトモな方が多いですね。ただ、子供の柄の悪さは子供ながらにびっくりしましたが。


あと、山手の富裕層の移住論、ありえないと思います。
そもそも、そのような方々はお買い物なんて徒歩やバスで行きませんよ。デパートですら、うちに来てくれます。通勤は、朝はハイヤーや運転手付きの送迎車が多く見られます。そこまでいかれない方でも、年輩になれば車通勤ぐらいはクラスの方がほとんどです。
「山手」ではなく「山」にお住まいの年輩者は知りませんが、そんな方は富裕層とは言えないでしょう。


まぁ、環境を気になさる必要がなければ、立地・設備、文句無しと思いますよ。
709: 匿名さん 
[2009-05-15 19:33:00]
阪急御影、六甲だと1キロ四方で静寂だと思うが。
あったね、神戸で。

人気の学区は本山界隈でしょ。
ご近所さんのに知らなかったのかな~w

阪神沿線が恵まれた地域なら、阪急沿線は楽園かも知れない。
710: 匿名さん 
[2009-05-15 19:39:00]
山手の豪邸をわざわざ売り払わなくても、
そのような方々は、楽に買えるんじゃない、御影タワーなら。
仮に、そのような富裕層が居たとしても、数人程度でしょ。
地価下落傾向の今、山手の土地を売り払うなんて、あまり現実的でない。
711: 匿名はん 
[2009-05-15 19:41:00]
阪急六甲の 1キロ四方もヤバイですよ~w
712: 匿名はん 
[2009-05-15 19:59:00]
山手の豪邸を売り払って移住なんて、有り得ない。

マンションのひとつやふたつ、セカンドハウスに持っていますよ。このご時世でも。

セカンドハウスに購入されるなら分かるが、豪邸売り払って移住なんて。
相続するご子息がいなけりゃ分かりますが、一人か二人いるかいないかの程度では?
713: 匿名さん 
[2009-05-15 20:09:00]
>>711
否。
阪急六甲の場合、品の良いと言うか、上層部の方々で心配無用。

こちらは…そうではない。
714: 匿名はん 
[2009-05-15 20:15:00]
〉713
私の価値観では、六甲小は却下。
北東の高羽小なら◎。

御影小は学区から外れるから、まだまし。

まあ、御影北小か本山2小が無難だね。
715: 購入検討中さん 
[2009-05-15 20:38:00]
御影タワーとグランドメゾン住吉本町ネクスとどちらにしょうかと悩んでいます。グランドメゾンは 住吉小学校になりますが、こちらの評判はどうですか?皆さんがおっしゃる東側の校区になるそうですが。
716: マンコミュファンさん 
[2009-05-15 20:43:00]
営業さんも購入者さんも黙ってればいいのに
下手な反論するから突っ込まれる。

営業側が削除依頼しなくなったのは
来場者から何か問題あるのかと言われるから
そりゃそうだよな、話が消されれば、事実隠蔽してるように思うよな
お客も馬鹿じゃない。

だんじりの話最初に振ったの俺だけど
明らかにねえ、威勢がいいとかそういうレベルではなかった
俺も通りがかりの人もどん引きでしたよ
内容書くと削除対象になるから書かないけど

工場がなくなるとかエコカー増えて空気がよくなるとか
「御影=錦糸町」とか希望的観測を並べなくても、
仕様がいいとか現実的長所を書けばいいのにね。
717: マンコミュファンさん 
[2009-05-15 20:57:00]
>>716
ネクスはやめとけ。
等価交換だから地権者様のおかげで建物仕様にしわ寄せきてるし割高。
時間あればネクス裏のレジデンスの中古とかあたればどう?
結構築浅の中古、広告不可も含め出てるよ。

校区は確かに微妙。
これは一般論だけど、公立の場合は先生の当たり外れにもよるけどね。
718: 717 
[2009-05-15 21:03:00]
×>>716
>>715

ついでに書いておくと
そういう地域を抱える学校は比較的よい先生が回される。
フツーにみえる親でもモンスターでその子が集まるんだから
公立ごときの校区にこだわるなら私立いかせたら?
719: 住まいに詳しい人 
[2009-05-15 21:05:00]
だんじりは元来五穀豊穣を願って行われるものが殆ど。
その意味では、農民階級が殆どの参加者であったが、今の時代は、かっこいいとか、男らしいとかいう意味合いで取られている場合も多いですね。
わたしは個人的にはだんじりは大嫌いです。
見ていると、野蛮極まりなく、顔も注視すると、暴走族みたいなのが多いし、酒を飲んであちこちで喧嘩もしているのが多いし、だんじりをしているから何でも無罪放免みたいな勘違い野郎が多いですよ。
大部分の人は、冷ややかな目で見ているのに勘違いしないで欲しいですね。
720: 匿名さん 
[2009-05-15 21:16:00]
・現実を否定。何かと美化したい派。

・現実を直視派。

美化派は何かにつけ美化し、空論や理想が多い。
それでいて、販売を促したいような発言が多い。
だから、反論・反感を買ってしまう。

現実派は地域の特殊性、施行会社の問題、資産性、
そこを重視している。

検討者はどうとらえるかだね。
721: 物件比較中さん 
[2009-05-15 23:20:00]
だんじりなんてどこでもやってるよ。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる