野村不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「プラウド市ヶ谷南町ディアージュってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 新宿区
  5. 南町
  6. プラウド市ヶ谷南町ディアージュってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-10-07 16:21:44
 

<全体概要>
所在地:東京都新宿区南町29-2、東京都新宿区中町9-1
交通:大江戸線 「牛込神楽坂」駅  徒歩4分 、有楽町線 「飯田橋」駅  徒歩8分 、東西線 「飯田橋」駅  徒歩8分 、
南北線 「飯田橋」駅  徒歩8分 、総武中央線 「飯田橋」駅  徒歩10分 、東西線 「神楽坂」駅  徒歩11分
総戸数:28戸
間取り:2LDK~4LDK(67.71m2~103.42m2)

公式URL:http://www.proud-web.jp/mansion/ichigaya2/index.html
売主:野村不動産株式会社
施工会社:大豊建設株式会社
管理会社:野村リビングサポート株式会社

[スレ作成日時]2013-03-15 02:42:42

現在の物件
プラウド市ヶ谷南町ディアージュ
プラウド市ヶ谷南町ディアージュ
 
所在地:東京都新宿区南町29-2、東京都新宿区中町9-1(地番)
交通:都営大江戸線 牛込神楽坂駅 徒歩4分
総戸数: 28戸

プラウド市ヶ谷南町ディアージュってどうですか?

201: 匿名さん 
[2013-07-02 11:45:11]
公式ホームページの設備仕様をながめてみましたが、必要そうな設備は一通りついてましたよ。
食洗機、ミストサウナ、タンクレストイレ、リビングに天井カセット型エアコン、床暖房等など。
あとオプションでつけるとしたら何が必要でしょう?
202: 購入検討中さん 
[2013-07-02 13:51:30]
坪380万って、83平米の角部屋が8873万ですか?
それならいいかも。
平均380万なら、もっと高いのでしょうか?
203: 匿名さん 
[2013-07-02 14:13:04]
平均でしょう。それは1億弱です。
204: 購入検討中さん 
[2013-07-05 11:46:52]
ならプラウド市ヶ谷南町の方がよかったね。
205: 匿名さん 
[2013-07-05 14:07:47]
似たようなものでしょう。ただ値段がディアージュのが高いかな・・・!?
207: 匿名さん 
[2013-07-05 20:39:55]
ディスポーザーが欲しかった・・・
208: 匿名さん 
[2013-07-06 11:56:06]

この価格帯でディスポーザ無しってチープだね。
209: 匿名さん 
[2013-07-08 12:06:11]
>208
ディスポーザーがあっての価格設定だと思われていたということでしょうか。
付いているかいないかだけでそんなに価格が違うなんて高価なことを初めて知りました、汗。

ということは無いのに高額物件ということですよね。
私としては市ヶ谷という場所代みたいなものだと考えているのですが・・この地でも高いという印象を持っている方のほうが多いでしょうか・・。
210: 匿名さん 
[2013-07-08 14:44:26]
暑い季節、あんみつが恋しいですが、さくらんぼが乗っていないようなものなのです。
今どきのこの辺りの物件でディスポーザつけないセンスを疑います。
211: 匿名さん 
[2013-07-09 18:09:41]
あなたの言葉のチョイスセンスも疑いますw
212: 購入検討中さん 
[2013-07-09 23:43:02]
ディスポーザーがないのは確かにびっくりしました。
しかも内廊下じゃないから、雨の日濡れますね。。
その割に強気な値段。
正直微妙ですね。
213: 匿名さん 
[2013-07-10 09:41:41]
211へ
人の批判をするならよい言葉を示してからにしろ。
民主党と同じだな。
214: 匿名さん 
[2013-07-10 11:21:19]
アンカー付けれるようになってから出直してきてw
215: 匿名さん 
[2013-07-10 11:46:00]
話を反らすのがせいぜいか。
216: 匿名さん 
[2013-07-10 12:30:22]
良い言葉ってなんでくそみたいなあんみつの例え話が必要かまず説明してみてよwww
納得したらあなたより100倍良い例え話してあげますよーwww
218: 匿名さん 
[2013-07-10 15:35:07]
話を反らすのがせいぜいかww
219: 匿名さん 
[2013-07-11 16:21:03]
ディスポーザーの話になっていますが、この戸数でディスポーザーがついていたら
維持費、修繕費が大変ですよ。ディスポーザーは、浄化槽の定期点検、共用排水管の清掃、
本体の点検が必要なんですよね。大体20年位すると色々な交換が必要となる様です。
友人なんかはディスポーザーがついているのに、壊れたら面倒だしと使用していない様です。
水を流さないで利用していてつまってしまうなんて事もよくある様です。

221: 匿名さん 
[2013-07-11 22:52:26]
管理費も、ディスポーザがついていても不思議ではないような値段設定でしたよ。お高め。
222: 匿名さん 
[2013-07-12 15:55:14]
>>218 ほんとに日本語が理解できないんだね。
同時に都合が悪いと話を反らすしかできないんだね。
223: 匿名さん 
[2013-07-13 13:06:04]
ジオ払方町はディスポーザ付いています。
管理費はここより多少安いくらいです。
以上。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる