ジェイアール西日本不動産開発株式会社の神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「ジェイグラン須磨海浜公園(旧称:須磨海浜公園駅前JRのマンション)について」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  3. 兵庫県
  4. 神戸市
  5. 須磨区
  6. ジェイグラン須磨海浜公園(旧称:須磨海浜公園駅前JRのマンション)について
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2011-02-01 22:56:22
 削除依頼 投稿する

海浜公園前の駅前でJRが建てるマンションのプロジェクトがあるそうです。
ご存知の方おられますか?
情報があれば教えて下さい!

[スレ作成日時]2008-10-16 11:20:00

現在の物件
ジェイグラン須磨海浜公園
ジェイグラン須磨海浜公園
 
所在地:兵庫県神戸市須磨区松風町3丁目3-1の一部、4、5(地番)
交通:山陽本線 須磨海浜公園駅 徒歩3分
総戸数: 184戸

ジェイグラン須磨海浜公園(旧称:須磨海浜公園駅前JRのマンション)について

22: 匿名さん 
[2009-09-13 21:42:53]
No21さん

66.72平米-113.14平米で価格はまだ決まってないとのことですよ。

9月下旬から一般にモデルルーム公開されるそうなので、その時には価格も決まってるんじゃないかなと思います。

自分は分譲マンションに住んでいて、ローン残りもあり買い替えの形になるので慎重になってしまいます。
同じ方いませんか?

引っ越す前に売って残りのローンを払って残った金を頭金にして新しいマンションを買うか、先に新しい家を貯金を頭金に回して買って、それからゆっくりと前の家を売りに出して売れたら残りのローンを払って残った金を繰り上げ返済にするかのどちらがお得になるのかな?とか考えています。

今の不動産状況は景気が悪いので家は買わないほうがいいとか聞きますが、どうなんでしょうか?
23: 匿名さん 
[2009-09-15 01:39:24]
NO.19さんへ。

今建設中のマンションからは、おそらく海は見えないだろうと思います。
線路を挟んで、向かい合うように同じくらいの高さの市営住宅が建っています。
こちら側に立つマンションは階数が低いので、最上階からでも見えないのではないでしょうか。

スーパの駐車場(屋上)に行ってみましたが、高い建物がなく眺めが良かったので、
こちら側なら、海が見えたと思います。

ちょっと残念ですね。
24: 匿名 
[2009-09-15 01:41:43]
なんか好きになれないのはなぜだろうか。
飛び付きたくなる物件ではないがなんか気になる。
25: 匿名さん 
[2009-09-15 08:15:16]
No.23さんへ

やはり海は見えないみたいですね。

グーグルマップで見ますと、線路向いに10階ぐらい建ての住宅が建っていましたね。
うーーーん。

スーパーが建ってるところにマンションが建てばよかったですね。

でも、そこに建てたら相手のベランダが見えてしまうので、わざと離したのかもしれません。

海と飛行機が見えないのはちょっとじゃなくてとても残念です。。。

うーん。
27: 購入検討中さん 
[2009-09-15 16:32:56]
>No.19さん

営業の方曰く、サウスウエスト棟の上層階であれば須磨浦方面は小さく海が見えそう、
とのことです(^^;
サウスイースト棟からは全く見えないのがすごく残念です。



線路を挟んで市営住宅と真向かいというのはすごく微妙・・・(偏見ですみません)
マンションと線路は道路等を挟むことなく隣接しているので、市営住宅との距離も余りなさそうです。
日照は問題ないと思いますが。
すごく気になる物件ではあるんですが、悩む面もあります。


30: 匿名さん 
[2009-09-15 22:01:42]
うちは周りに市営住宅があるところに分譲マンションに住んでいますが、環境は悪くないですよ。

市営住宅に住む方は一般にいう低所得者を指すところもありますけど、特別市営といってある程度所得がある方でないと住めないところもありますし。

かといって、市営があるからガラ悪いというのは地域にもよるのでひとくくりには言えないかと。

テレビに出るほどの有名な場所の近くに分譲マンションが建つと聞けば考えてしまいますが。

何よりも駅から近い、割と遅くまであいてるスーパーがあるだけでも魅力です。
31: 匿名さん 
[2009-09-17 14:51:59]
ふと思ったのですが、須磨海浜公園駅周辺は再開発の対象なのでしょうか?

新しい駅ができたことで開発される場合があると聞くので。
また本が大好きなので本屋やレンタルDVDができる店が駅周辺にはある、またはできる予定は聞かないでしょうか?
32: 匿名さん 
[2009-09-23 17:29:26]
モデルルーム見に行かれた方いますか、どうだったでしょうか?
33: 匿名さん 
[2009-09-28 21:43:16]
行きました。眺望はなしです。ここは駅ちかMAX横がうり。
JRも快速とまらないので通勤が遠い人はダメ。
なんといっても市住に囲まれた環境。子供いる人はそれなりの覚悟いる。まるで長田か兵庫のガラよくないとこみたい。この環境で大規模マンションなのでそれなりの住民がすむのでしょうね。
なんかイメージしてた須磨って感じではない。
こんな感触でしたがあとは価格!まだ検討したい。嫁が気に入るかが問題だ。
じつは悪いとこもわかったからリアルに検討できるのだが。
34: 匿名さん 
[2009-09-28 22:06:42]
No33さんへ

価格のほうはまだ決まってないのですか?

悪いとこもわかったとはどんなことでしょうか。
よければ教えていただけないでしょうか?

わたしも検討しているのですが、本当にここはいいのだろうかと悩む毎日です。

35: 匿名さん 
[2009-09-29 00:34:35]
33です。
悪いというか私のイメージと乖離があったというのが本音です。
大倉山が実家で土地勘は薄ですが、地域性については期待悪です。須磨ってもっと古くて静かに落ちついた郊外良住宅街でお屋敷もそこそこというイメージでしたが。このマンション周りはゴミも多く落ちており、夜はガラ悪い若者もいた。こんなこといいたくないけど、絶対全てではないがやはり市住近くはそれなりの人が多くなるのかと。 現地に何回かいって周辺住民と数回立ち話してみてください。親切に教えて下さいます。地元の方は地域を愛してる人も多いので長所短所正直に話てくれますよ。

価格についてはマンションギャラリーいって聞いてみて下さい。。こちら検討中なので興味本位でデベに今後のブライシング判断材料あたえるような書き込みは勘弁なのでご了承下さいませ。
36: 匿名さん 
[2009-09-29 00:39:01]
付け加えます。
惹かれるのは駅ちか以外にJRのブランドが私には一番いいです。何かあっても安心です!
38: 匿名さん 
[2009-09-29 08:59:24]
なぜ、須磨海浜駅はよくて須磨駅はダメなのですか?

須磨駅もけっこうレトロな感じがして好きなのですが。

釣りによく行くので港が近い須磨に住むのもいいなぁと思っています。
40: 匿名さん 
[2009-09-29 15:16:34]
39さんへ

なるほど、そういう意味ですか。

でも、高い安いは別にして須磨の街は古い街も残ってるから好きですね。

自分は須磨に住んだことはないのですが、電車でよく下車してぶらりと行きました。

JRのマンションは駅から近いのでそれだけでも魅力があります
見晴らしは線路向かいに市営が建っているからあまり期待はできないでしょうねぇ。
41: 匿名さん 
[2009-09-29 18:23:51]
ご存知のかた、教えて下さいませんか。前はJR社宅だったらしいですが、JRの社員はたくさん入居するのでしょうか?
42: 匿名さん 
[2009-09-29 19:52:37]
そんなこと聞いてどうするんですか?聞く意図が分かりませんね。
43: 匿名さん 
[2009-09-29 21:59:17]
JRの社員の事より駅周辺であった
土壌汚染の問題の方が気になりますが…
大丈夫なのでしょうか??
44: 匿名さん 
[2009-09-29 22:50:05]
JR社宅だったからと、社員が入居するとは限らないと思いますよ、それぞれのローン問題もありますし。

土壌汚染の話は聞いたことがないのでわかりませんが、、周辺を歩いてもそんな汚いところは見受けられませんでした。

いつの話でしょうか。

このマンションの駐車場代って毎月いくらぐらいかかるんでしょうか。
0円にするマンションも増えてきているので気になるところです。


45: 匿名さん 
[2009-10-01 12:29:36]
シルバーウィークにMRに行きましたが
駐車場代はまだ教えてもらえまえんでした。

あまり安くはなさそうでした
だいたい平均的な値段になりそうな気がしました。
O円ではないみたいです。
46: 匿名さん 
[2009-10-03 22:27:31]
私も学校が気になります。
地元にお住まいのママさんと接触する機会がありましたが、中学校は最悪との事。
どうしても、兵庫・長田・須磨は学校だけでいうと難ありなのかもしれません・・・。
隣の学区(須磨駅側)の高倉中学?は普通だそうです。こちらの学区なら嬉しかったのに。

航空写真(説明会にて)見せてもらいましたが、南側はみごとに市営住宅と向かい合わせでした。
景色は諦めざるを得ません。
西側は高層階は良かったです、海が見えました。西日を懸念されない場合は良いかと思います。夏は覚悟がいります。

保育所はあるものの、駅南側と、隣の鷹取駅南側が歩いて行ける範囲かと思います。
最近、マンションが増えて待機児童が増えたそうです。
基本的に、保育所より、幼稚園の需要が多い地域(おそらく離宮より西の地域)だそうです。

区役所は移転計画があるそうで、板宿駅前の大黒小学校跡地に出来る予定だそうです。
区役所が近かったのに・・・残念。

スーパーは月見山近辺にコープとジョイエールがありましたので、全く問題ないかと思います。
銀行も三井住友がありました。

購入を検討していますが、やはり学校と保育所が多少ネックです。
景色はかなり残念です。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる