住友商事株式会社 関西ブロックの神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「御影タワーレジデンス(その4)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  3. 兵庫県
  4. 神戸市
  5. 東灘区
  6. 御影タワーレジデンス(その4)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2010-06-18 12:36:56
 

神戸最高層のタワーマンション、御影タワーレジデンスについての情報を希望しています。
よろしくお願いします。

所在地:兵庫県神戸市東灘区御影中町3丁目998番4(地番)
交通:阪神本線 「御影」駅 徒歩1分
    東海道本線JR西日本) 「住吉」駅 徒歩9分
    阪急神戸本線 「御影」駅 徒歩12分
総戸数:502戸
規模:地上47階 塔屋1階
入居時期:平成22年3月下旬(予定)

・前スレッド
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/32309/
・誠意を持ってお互いの意見や価値観を尊重した投稿をお願いします。
http://www.e-mansion.co.jp/manner.html
・荒らしや嫌がらせの投稿は完全スルーして、削除依頼。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/27446/

売主:住友商事(株)・オリックス不動産(株)・近鉄不動産(株)・阪神電気鉄道(株)
施工会社:(株)竹中工務店
管理会社:住商建物(株)

[スレ作成日時]2009-07-25 19:10:00

現在の物件
御影タワーレジデンス
御影タワーレジデンス
 
所在地:兵庫県神戸市東灘区御影中町3丁目998番4(地番)
交通:阪神本線 御影駅 徒歩1分
総戸数: 502戸

御影タワーレジデンス(その4)

551: 匿名はん 
[2010-04-23 09:03:27]
2号線以南の阪神沿線でも構わないという人は黙って買って、
嫌な人は黙って買わなければいいんじゃない
ファミリー層がどうのこうのっていろんなファミリーがあることだしね
まあ完売は難しそうな残戸数だな
552: 匿名 
[2010-04-23 09:49:16]
西、東向きは安かったから早くに完売してるけど、南向きが割高だったから残っただけでしょう。

もし、西、東向きでキャンセルがでたら、即決で購入検討するのになぁ。
553: 匿名 
[2010-04-23 10:16:25]
>南向きが割高だったから残っただけでしょう
南向きが割高なのは住宅の常識です、

西日のきつい西向きや日光の照る時間が少ない東向きなんて資産価値が低いから安くて当たり前
安い物件しか売れない物件を評価すべきなのか少し疑問に思う
554: 匿名さん 
[2010-04-23 11:28:08]
先日、棟内モデルルームからみた眺望は、南より、東・西のほうが六甲山系が連なった神戸らしい綺麗な眺望でしたよ。
555: 匿名 
[2010-04-23 12:29:34]
一般論的には日照時間的に南が割高ですが、
タワーマンションを買う上で重要な
眺望という理由を重視すると
このマンションは東、西、北も決して悪くないですね。
北東の景色が一番よく感じましたが
やはり早々完売したみたいですね。
少しばかり値下げしたらスカイ以外は完売するように感じます。
556: 物件比較中さん 
[2010-04-23 13:05:12]
>>553さんに同感です

「安い物件しか売れない物件を評価すべきなのか少し疑問に思う 」
557: 匿名さん 
[2010-04-23 13:07:01]
安い物件というより南向きが高過ぎなんでしょう。
558: 匿名 
[2010-04-23 15:05:25]
高い物件しか売れないのはもっと問題でしょう。安くて売れないなら、欠陥かよほど価値がないか。
結局のところ、トワ山手も元町も鍵渡し1ヶ月後って、実際同じくらい残ってましたが。
検討板で検討してもいないものが面白がって書きすぎだって。
559: サラリーマンさん 
[2010-04-23 15:19:09]
>>トワ山手も元町も鍵渡し1ヶ月後って、実際同じくらい残ってましたが
こんなに残ってないよ

いつも、そうやって完売しているトアロードタワーとライオンズタワー元町と比較しないほうがいいんじゃないかな
現実問題残戸数が多いんだからちょっとみっともない感じがする・・・
中心地から離れてる分、値段もお手頃だし
阪神御影だからこの値段で買えるメリットがあるんだから、悪くないよ
560: 匿名さん 
[2010-04-23 15:24:18]
ライオンズ元町のタワマンは安くて完売早かったけど住民版見る限り作りはチープだし、完売言いながら賃貸やキャンセル続出してた。

同じに比べるのどうかと思う。
561: 匿名 
[2010-04-23 15:33:33]
ここの掲示板って住民か営業の方がかなり多そうですね
素直に考えて値段は高いが立地条件、資産価値はライオンズタワー、神戸タワーの方が間違いなしに上だと思う
完売していて買いたくても買えないから、
残戸数の多い御影タワーやジークレフ、居留地のタワー
の売れ残りを検討するしかないからね
562: 匿名 
[2010-04-23 18:00:38]
だから、販売を始めた時期が全然違うでしょう。

ちなみに私は営業じゃないぞ。
563: 匿名さん 
[2010-04-23 20:11:17]
俺も営業じゃないから言うが、神戸タワーの方が資産価値が上?!

一度でも中に入ったら絶対そのセリフは出てこない。
エレベーターの扉が緑色だぞ、あそこ…。
564: 匿名 
[2010-04-23 20:42:15]
トアロードも部屋の出来上がりとか質は高くないよ。
565: 入居予定さん 
[2010-04-23 21:20:53]
ライオンズタワー、神戸タワーの方が値段が高く、ましてや完売しているということは現実です。

完売していないうちは悔しいけど謙虚に受け入れ、

完売している物件の悪口を書き込むこともどうかと思います。

(この物件の早期完売に向けて、他物件の悪口は少し控え目にする方が賢明です)

入居予定の私にとって、他の物件のことなどどうでもいいから早く完売してほしいものです。

最後に気持はわかりますがこれからは冷静な書き込みを期待しています。
566: 匿名さん 
[2010-04-23 21:27:27]
561さん

住民や営業以上に購入検討なんてしていない冷やかしさんが多いんですよ。
567: 匿名 
[2010-04-23 21:45:30]
同感です!
561さんみたいに検討もしていない人も多いよね。
568: 物件比較中さん 
[2010-04-23 21:59:45]
566や567ってもろ購入者さんでしょ、誰が見てもそう感じます。
購入検討板はお勧めしません、逆に荒れる原因のように思います。
住民の方、契約者の方専用へどうぞ↓
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/15088/




569: 匿名さん 
[2010-04-23 22:24:41]
>>565

ほんとに入居予定者??
あと、ライオンズも神戸タワーも、御影タワーに比べたらはるかにお安いんですが。
570: 匿名 
[2010-04-23 22:57:02]
>ライオンズも神戸タワーも、御影タワーに比べたらはるかにお安いんですが
リーマン前の物件は高いって誰か言ってませんでしたっけ
569さんも少し冷静になられた方がよさそうですね(購入者さんだと思いますが)
阪神御影と三宮、元町で阪神御影の坪単価が高いわけがありません
リーマンショック後ということと阪神御影ということで安く買えるってことがこのタワーのメリットってことです

569=567=566=住民の方、契約者の方専用へどうぞ↓
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/15088/
571: 匿名 
[2010-04-23 23:02:15]
値付けはリーマンショック前です。
572: 匿名さん 
[2010-04-23 23:39:56]
自分が良いと思って住めば、
完売しようが売れ残りが出ようが、別に問題ないと思うけど。

なんで、「早く完売して欲しい」と思うんだろう。
573: 匿名さん 
[2010-04-24 00:22:19]
>572

売れ残りが多いと資産価値が下がるからじゃないの?
574: 入居済み住民さん 
[2010-04-24 08:11:33]
こんだけ住民は来るなって言われる検討板、ないですよね?なんで追い出したいんだろう。
575: 匿名 
[2010-04-24 09:25:45]
購入者さんは気に入って購入された。
検討中さんは何らかの理由が躊躇させてる。
その違いを他の物件をあげるばかりで冷静に議論できてないからでは?
576: 匿名さん 
[2010-04-24 09:39:09]
購入検討者は住民さんの意見を聞きたい。
冷やかしさんこそどこかにいって。568=570
577: 検討中 
[2010-04-24 12:15:14]
そうですね。 冷やかしっぽく思えますね。 かえってここはそんなに妬まれるところなのかと興味が湧きます。効果アリといったところですか?
578: 匿名さん 
[2010-04-24 15:55:52]
完売間近な物件なら「冷やかし、妬み」も少なからずあるかもしれませんが・・・

肯定派の方はもっとその具体的根拠を述べて反論してほしい
でないと肯定派と否定派とで見てて情報性を持った有意義なスレにならないと思う

私も基本的に住民の方の書き込みは住民版で満足いくまでやって欲しいと思う
検討者も馬鹿ではありませんのでとても逆効果のように感じます・・・

実際に残戸数が全く減っていないようです・・・
579: 匿名さん 
[2010-04-24 17:56:51]
578さん

「実際に残戸数が全く減っていないようです・・・ 」

の具体的根拠は?いつ頃から比較されてですか?
580: 契約済みさん 
[2010-04-24 23:00:46]

購入者です。
私が購入を決断した理由は、
①特急停車駅徒歩1分という利便性
②京阪神に多数あるタワーマンションの中でもこれだけ近隣に高層建築物が無く見通しの良い物件は珍しい
③生活には十分な物販店、学校、飲食店が近隣にある
④繁華街では無いので子育てが安心
などなどです。

①で徒歩1分と言うと必ず「でも所詮阪神でしょ」と言う方がいるかもしれませんが、阪神のどこが悪いのか私には分かりません。電車の車内環境?沿線地域の土地柄?
梅田も難波も三宮も1本で行けるこの利便性は私にとっては夢のようです。
581: 匿名 
[2010-04-25 09:49:53]
>「実際に残戸数が全く減っていないようです・・・ 」
具体的根拠は物件の販売戸数のことやないの

580さんのような書き込みは好感持てるけど、
他物件の悪口を言ったり576=577のような書き込みは物件評価も下がりかねないな
582: 匿名さん 
[2010-04-25 11:27:03]
なぜ否定派がいるのかがわからない。いやがらせ?
肯定派は購入者か住民というのはわかるけど、検討中のものとしては購入者と検討中の人の
意見(いい意見も悪い意見も)をききたい。 明らかに検討していない、いやがらせの意見はいらない。
そんなのを信じるほど ば か ばかりじゃない。
583: 匿名さん 
[2010-04-25 13:51:04]
もちろん購入検討者で残戸数が減っていないと言うことは気になって当たり前なことだと思います。
それを嫌がらせと言ってる人はちょっと被害妄想ひどすぎる気が・・・
584: 匿名 
[2010-04-26 07:46:16]
嫌がらせというのは買う気もないのに阪神地域だからどうとか、場所がどうとかいってることじゃないかな? 残戸数は事実なんだから構わないんじゃない?
585: ご近所さん 
[2010-04-27 23:23:22]
御影タワーの棟内モデルルームを見に行きました。素晴らしいと眺望と素敵なお部屋にしばしうっとり。
値段がもう少し安ければなぁと、思います。
586: 匿名さん 
[2010-04-28 14:26:22]
ここバルコニー幅狭くないですか?
間取りもいまいちな感じが・・・
587: 検討中 
[2010-04-28 19:07:04]
幅は特に狭いとは思いませんでした。私が見た部屋で1.8メートルだったから普通じゃないですか?
588: 匿名 
[2010-04-29 00:06:00]
間取りが悪いか、どうかはそれぞれの感覚ですが、
口型に沿って住戸を設けるタワーは
角部屋以外は一方向にしか窓を設ける事が出来ないため、
各部屋に窓を設けようとすると
色々な制約が発生します。
ですので、悪いと感じる間取りは通常のマンションより多くなると思います。
589: 匿名さん 
[2010-04-29 00:55:51]
タワーの上層階の場合、角部屋は風が強くバルコニーに物も置けない状態ですので、
南向きのワイドスパンが一般的に人気です。
バルコニーは最低2メートルの奥行きが欲しいものです。
590: 住民さん 
[2010-04-29 01:36:31]
タワーはやっぱり角住戸が最高!
タワーに限り、南のワイドスパンよりも角住戸に価値が有ると思います。見晴らしも、解放感も全然違います。
591: 匿名はん 
[2010-04-29 08:19:32]
以前タワマンの20階角部屋で暮らしていましたが、強風で菜園もできませんでした
洗濯物も飛ばされますので乾燥器を利用した方が良いです
タワマンの上層部の角部屋かワイドスパンはいろいろなところで比較されていますけど、
大半はワイドスパンに軍配が上がっています
参考までに!
592: 匿名 
[2010-04-29 12:01:51]
御影タワーの南って、ワイドスパンなの?
593: 匿名さん 
[2010-04-29 13:54:45]
今さらだけど、
「建設中に人が落ちてる」って聞いたんだけどホント?
594: 住民 
[2010-04-29 16:50:48]
今さらですが本当ですよ。重要事項説明でもきちんと説明受けました。事故後、管理をきちんとされたようでその後は何もありませんがね。

で、今さらなぜその話題?
595: 匿名 
[2010-04-29 17:52:44]
>>589

私も上層階なら角部屋よりワイドスパン派かな?

>>593
>>594

事故があったって本当でしょうか?
596: 匿名 
[2010-04-29 22:13:31]
私は角部屋がいいな。

やはり眺望をとるなら北がいいかな?
597: 住まいに詳しい人 
[2010-04-30 01:08:25]
下の階なら角部屋、上の階ならワイドスパンってよく言われてます。
上の階の角部屋の突風は半端じゃないですから。
眺望重視の場合は南向きと言いたいところだが、この物件の位置的から北向きもありだと思う。
598: 匿名さん 
[2010-04-30 08:58:04]
599: 匿名さん 
[2010-04-30 10:36:09]
人が亡くなってるってホントだったんですね。。。

重要事項説明にものってるのですね。

ご冥福をお祈りいたします。
600: 検討中 
[2010-04-30 16:27:46]
やはり神戸は北が買いでしょうか?
高くてもやはり南側を買うべきか、眺望をとるために北にするか。
ワイドスパンはなぜ上の階ならいいのでしょうか?
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる