住友商事株式会社 関西ブロックの神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「御影タワーレジデンス(その4)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  3. 兵庫県
  4. 神戸市
  5. 東灘区
  6. 御影タワーレジデンス(その4)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2010-06-18 12:36:56
 

神戸最高層のタワーマンション、御影タワーレジデンスについての情報を希望しています。
よろしくお願いします。

所在地:兵庫県神戸市東灘区御影中町3丁目998番4(地番)
交通:阪神本線 「御影」駅 徒歩1分
    東海道本線JR西日本) 「住吉」駅 徒歩9分
    阪急神戸本線 「御影」駅 徒歩12分
総戸数:502戸
規模:地上47階 塔屋1階
入居時期:平成22年3月下旬(予定)

・前スレッド
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/32309/
・誠意を持ってお互いの意見や価値観を尊重した投稿をお願いします。
http://www.e-mansion.co.jp/manner.html
・荒らしや嫌がらせの投稿は完全スルーして、削除依頼。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/27446/

売主:住友商事(株)・オリックス不動産(株)・近鉄不動産(株)・阪神電気鉄道(株)
施工会社:(株)竹中工務店
管理会社:住商建物(株)

[スレ作成日時]2009-07-25 19:10:00

現在の物件
御影タワーレジデンス
御影タワーレジデンス
 
所在地:兵庫県神戸市東灘区御影中町3丁目998番4(地番)
交通:阪神本線 御影駅 徒歩1分
総戸数: 502戸

御影タワーレジデンス(その4)

501: 匿名さん 
[2010-04-06 00:11:34]
悪循環が続いております。
いつもの購入検討者への煽り妨害投稿がいっこうに減りません。
検討板ですのでこのような被害妄想的(購入者や営業)投稿は
逆効果だと思います。
荒れる原因ですので削除依頼いたしました。

他に比べ残戸数もかなりあり、残戸数が減らない理由が
このようなスレに影響されてもたいへん問題かと思われます。
売れてる物件であれば問題はありませんが、
ご了承くださいませ。
502: 匿名 
[2010-04-06 07:49:07]
真剣に検討しているところですが、逆にこれだけ妨害(に感じる)があると興味がわくと同時に、それだけ注目されてる物件なんだなと思いますね。
売れていないところには気の毒すぎて、売れていないとは書き込めないんじゃないでしょうか?
503: 匿名 
[2010-04-06 08:08:36]
六甲アイランドに住んでいたころは
六甲山から海側に向かって吹く風に乗ってやってくる
黒いすすと潮風に悩まされていましたが、
御影では気になったことはありません。

工場より山側にあるか海側にあるかは
大きな違いかと感じます。

ご検討を。
504: 匿名 
[2010-04-06 08:30:26]
元々価格設定が高いマンションで
既に9割売れてるんだからもう十分もとは取れてるんでしょうね。
販売開始当時の問い合わせ数は凄かったみたいですね。
506: 匿名 
[2010-04-07 07:39:14]
9割ですか? この不景気に買える人は買えるんですね。
やっぱり人気地区だから? タワーというのに惹かれて?
507: 匿名さん 
[2010-04-07 09:01:00]
実需として9割売れているという情報はどこから得たのでしょうか?
ただ、このクラスの物件になるとプロジェクトに関わった不動産・建設関係者がある一定の戸数を
割り当て購入させられるパターンも多いのです。従って、表向きとは異なり実際の居住する人の数は
かなり減っているのではないでしょうか?

目立つタワーマンションだけに夜間の灯りの少なさが少し気にはなります。それから、どなたかも書いてましたが、
マンションなんて投資価値ないですよ。今の時代で新築価格より値上がりしたマンションなんて聞いたことありませんから。
510: 匿名さん 
[2010-04-07 15:44:42]
私も購入しましたが、4月下旬の入居予定です。幹事のアリさん引越社の方に聞いたところ、ゴールデンウイークあたりまでかなり予定が入っているそうです。
売れてないのではなく、引越にも余裕のある方が多いということでしょう。
512: 匿名 
[2010-04-07 20:18:10]
物件概要に2,860万〜1億5,500万と記載されているので
3,000万以下の部屋もあるんでしょう。
513: 匿名さん 
[2010-04-07 20:47:24]
すみません。値上がりしたマンションはありますよ。ウェリス・ジオ西宮北口は販売価格より高いでしょうね。BELISTA西宮北口は66m2今回3,600万円から価格設定だそうですが、ウェリス・ジオ西宮北口は3000万円をきっていました。
514: 匿名 
[2010-04-07 21:00:50]
三宮のDグラフォートも値上がりしてますね。
515: 匿名さん 
[2010-04-07 22:13:09]
不動産で今の時代売却益を得るのはまず不可能です。それは物件自体の価格もさることながら、不動産取引に多額の
費用がかかるからなのです。 

まず、購入時には不動産取得税や登記費用。 購入後も管理費・修繕積立金・固定資産税のランニングコストかかります。 さらに売却時には仲介手数料として売買価格の3%+6万円と様々なコストがかかるのです。

三ノ宮のグラフォートのケースはよく知りませんが、これらのコストを相殺しても利益が出ているとは考えられません。売主がよく勘違いして高値で売りに出すケースありますが、実際は値下げを余儀なくされているのが大半でしょう。

所詮、エンドユーザーはデベにとってはカモなのですから、投資などとバカなことを考えずあくまで実需にもとづいて購入を検討すべきでしょう。 売却利益が出るような値付けをプロであるデベがするわけないです。
516: 検討中 
[2010-04-08 09:02:07]
投資家ではないので難しいことはわかりませんが、住むために検討中です。 今は南向きがやはり人気なのかなあ?
517: 匿名さん 
[2010-04-08 09:55:01]
516様、
陽当たりで言えば やはり南は一日中良いと思いますよ。
西は夏暑く、東は冬寒い、北は家具が傷みにくい。
一長一短です。
個人のライフスタイルですよね。
後は、価格と間取りです。
ちなみに、こちらの南側が残っているのは価格が高いから。
お気に入りの物件が見つかると良いですね。
518: 匿名さん 
[2010-04-08 10:48:05]
>>516

土地柄はどうにもならないので、
その辺りもよく考慮される方が無難かと…。
520: 匿名 
[2010-04-08 13:41:43]
阪神沿線だから、駅1分でこの価格なのです。
521: 匿名 
[2010-04-08 22:51:52]
ついでにJRも徒歩圏内だから、この価格なんです。
522: 匿名さん 
[2010-04-08 23:30:44]
目の前が駅なのにわざわざ10分かけてJR使うかねぇ。 健康のためのウォーキング兼ねてならいいかもしんない。
でも、JRならチャリだな。
523: 匿名 
[2010-04-09 07:39:25]
行き先による使い分けだな
524: 購入検討中さん 
[2010-04-09 07:43:34]
便利さではポイント高いなあ。
525: 匿名さん 
[2010-04-09 09:43:15]
問題はエレベータの混み具合だ。 急ぎで出かける時、エレベータ来ないのイライラするからなぁ。
526: 匿名 
[2010-04-09 21:31:48]
住民版見るといまのところ快適そうだよ。

全て入居したらどうなるかわからんが、
エレベーター一基辺りの住戸数は今私が住んでるマンションと
変わらんし、
前投稿みてると速さも問題ないみたいやし、
そんなにストレスはなさそうに感じるな。
これは住んでみないと分からんね。

駐車場は自走式ではなくエレベーター式なので
入出庫は時間かかるやろうね。
車好きには日焼け、雨、風、黄砂から守れる
絶好の保管場所やけどね。
527: 匿名さん 
[2010-04-14 13:33:42]
老人ホームのほうはどうなんだろ?
528: 匿名さん 
[2010-04-14 13:52:47]
なんかジークレフタワーとともにいっきに静かになりましたね。
結局同じ人間が嫌がらせしてたんですね。
529: 匿名 
[2010-04-14 17:24:40]
文面似てたもんね。 暖かくなってきたらまた湧いてくるんじゃないかなあ?
530: 近所をよく知る人 
[2010-04-14 17:29:46]
クレッセはよい感じだな。
まあ、車で行けば 済むとこだが。
531: 匿名さん 
[2010-04-15 01:51:48]
>>489
それは加古川のことでは?
加古川では結構話題になってましたよ。
その後、工場と緑地の間に防塵ネット設置して収まったようですが。
532: もっと近所をよく知る人 
[2010-04-15 07:40:45]
530さん、クラッセね。
車で来るにも便利ですよ。
533: 匿名 
[2010-04-15 09:37:16]
はやく御影駅着工しないかな。
534: 購入検討中さん 
[2010-04-20 07:43:34]
間取りが決められない・・・
535: ご近所さん 
[2010-04-21 14:52:21]
最近、売れてないね、
536: 物件比較中さん 
[2010-04-21 15:05:43]

厳しい時代ですが、どことも結構売れてますね

御影タワーレジデンス         残43戸  
アーバンライフ神戸三宮ザ・タワー   残36戸
Brillia Tower神戸元町        残23戸
ジークレフ新神戸タワー    残17戸
トア山手 ザ・神戸タワー        完売御礼
ライオンズタワー神戸元町       完売御礼



537: 匿名 
[2010-04-21 17:13:38]
すごいね。この不景気にあるところにはあるんだなあ。
538: 匿名 
[2010-04-21 22:40:30]
アーバンライフは後150ぐらいあるんじゃないでしょうか?
539: 匿名 
[2010-04-22 07:43:02]
アーバンライフ…

あそこなぁ…まぁ神戸市民としてはさっさと売れて欲しいとは思うが。
540: 匿名 
[2010-04-22 07:56:21]
名前がなあ
541: 申込予定さん 
[2010-04-22 10:37:47]
昨年の3月。まだ陰も形も無い時に購入を検討していましたが、契約ぎりぎりで諦めました。しかしなんと完成した御影タワーを見てあまりにも想像以上でびっくりしました。残りも少なかったのですが、予約して見に行きその場で申し込みしました。5月契約予定です。
駅近く、日当たりの良さ、買い物便利、眺望の良さと言う私のわがままをすべて兼ね備えていました。
マンション探しに約1年半かかりましたがやっと最高の物件にめぐり合うことができました。
542: 購入検討中さん 
[2010-04-22 12:01:25]
購入するにあたって残43戸と多いことと阪神沿線というもがとても気になってしまいます
543: 購入検討中さん 
[2010-04-22 15:24:11]
あと30戸ちょっとになってみたいですよ!
544: 匿名さん 
[2010-04-22 16:17:27]
先日、私の見せてもらった資料は残50戸以上あったような・・・
かなり苦戦してる感じでした。
2号線より南というのが環境面でいまいちですね。
545: 購入検討中さん 
[2010-04-22 19:01:23]
阪神沿線とか2号線の南とか気にされるのなら、購入されない方が良いと思います。
546: 近所をよく知る人 
[2010-04-22 21:45:11]
と言うより、阪急沿線ではタワーが建設できないでしょ。近隣商用でこれだけの敷地が今後確保できそうに無いからこそ、御影工業の跡地は『神戸市最後の一等地』。
タワーを選択する時点で阪神沿線だのと気にしているのはおかしいと思うんですが。

考えてみれば、三宮近辺はどれも阪神沿線。

バスを使って阪急まで10分を阪急沿線と言うなら、御影タワーは十分阪急沿線なのでは?
神戸製鋼の煙がどうこうとか、土地勘も距離感も無い連中が多すぎる気がします。
他の地域に比べ、同じ阪神沿線でも御影は落ち着いていますよ。
3WAYアクセス。なにを気にしているのでしょう??
547: 匿名 
[2010-04-22 21:47:38]
阪神沿線とか2号線とか気になるけど、気になるレベルの物件なんでしょう。
548: 匿名さん 
[2010-04-23 04:00:46]
御影にタワーってのがそもそも失敗じゃないかな。
まあタワーは中央区で便利なところこそって感じがする。
残戸数が物語っているんじゃないかな
完売してるところはしてるんやから・・・
リーマンショック後の値段が安くなった物件で現在株価もかなり戻っているはずなのに・・・
549: 匿名 
[2010-04-23 07:44:01]
これがリーマンショック前の値付けなんですよね〜。
だからかどうか分かりませんが若干割高!

お隣りの住吉や六甲にもタワーあるから
今となっては特に違和感ないけどな〜
このマンションの旧MRにもタワー立つんでしょ。
550: 考え中 
[2010-04-23 08:04:17]
御影だからこんなにファミリー層に人気がでたんじゃないの? ファミリーだらけだよ、みてたら。
うちもこれだけ注目されてる物件は一度見に行かないとと考えてるんだけど、三宮近郊はファミリーが住める環境にはほど遠いと思ってるのでここは関心ありますね。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる