住宅ローン・保険板「繰り上げ返済は愚か者?【Part3】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 繰り上げ返済は愚か者?【Part3】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-06-27 19:03:36
 
【一般スレ】住宅ローンの繰り上げ返済| 全画像 関連スレ RSS

最低金利の今、繰り上げ返済するなら他で運用したほうが得!という気のちもわかりますが、やはり繰り上げ返済で気楽になりたい。実際どうなか!引き続き楽しみながら話し合いましょう!!

[スレ作成日時]2013-03-13 17:16:41

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

繰り上げ返済は愚か者?【Part3】

1: 匿名さん 
[2013-03-13 18:06:00]
「繰上げ返済しないのは資金が無いからだ!」
と喚きたて、
「資金は~万位」
とのレスがつくと、
「妄想だ!」
と喚き散らす。

大丈夫か?
2: 匿名さん 
[2013-03-13 18:09:10]
妄想と言われてるのは、残債1000万円程度の繰上げしない派の2人
3: 匿名さん 
[2013-03-13 18:10:38]
1000万円程度の中古物件を買った人のは参考にならん
4: 匿名さん 
[2013-03-13 18:13:05]
所得税を年間10万程度しか納めていないから、1000万円だけ借りたのかも。
5: 匿名さん 
[2013-03-13 18:13:57]
控除期間繰上げ返済しないのは資金が無いわけじゃなくメリットが無いからなんだよね
メリットなんかある?
所得の割に借りすぎちゃってる人はメリットあるだろうけどさ。

控除期間終了後繰上げ返済はメリットがあるからする。当然繰上げ返済することによるデメリットの方が大きいという考え方の人もいるだろうね。
6: 匿名さん 
[2013-03-13 18:14:14]
>>4
そんな超低所得者のいうことは参考にならん
7: 匿名さん 
[2013-03-13 18:15:41]
頭金をたくさん入れたから1000万円しか借りる必要なかったのかも。
8: 匿名さん 
[2013-03-13 18:17:22]
>>7
頭金をいっぱい入れてるくせに、繰上げ返済はしないなんて
控除限度額いっぱいまで借りないそんなバカのいうことは参考にならん
9: 匿名さん 
[2013-03-13 18:23:03]
移れと言われたので。

俺の場合。

負債:3800万程度:変動金利型住宅ローン 二年目
金利0.775%(優遇1.7%)
減税1.2%
資産:4000万程度
国内株式 評価額約1900万
配当率2%強
某都市銀行1預金600万
某都市銀行2預金600万
証券系ネット銀行預金900万

減税無くてもプラスなので、今のところ繰り上げの予定無し。
もちろん、妄想じゃないよ。
10: 匿名さん 
[2013-03-13 18:27:43]
>>9
繰上げ君が嫉妬するからやめてあげて。
彼は借り過ぎちゃってるせいで控除しきれず繰上げ返済しないと大損なんだよ。
11: 匿名さん 
[2013-03-13 19:40:18]
>>9

それだけ金融資産有る人がたった4万円に拘って繰り上げを全否定とかどうも信じられないんだよね。
僕は繰り上げを否定もしなければ肯定もしないので。(僕はそこそこを繰り上げしてます)
出来れば金融資産の内訳UPしてみて。そしたら信用してあげる。

もちろん、君一人だけそんな事させるのも悪いから僕もUPするよ。嘘じゃなきゃ出来るよね?
それだけ金融資産有る人がたった4万円に拘...
12: 匿名さん 
[2013-03-13 19:52:27]
うちは中流家庭だが、金融資産は7000万円、不動産は一億円はあるよ。
子供がまだ高校生だから将来は不透明だが、住宅ローンは8年で完済しました。
13: 匿名さん 
[2013-03-13 20:27:45]
>5
逆だと思うぞ。バンバン繰上げができる=所得が高い人にこそ良いんだよ。所得が高い人が5年ぐらいで返せるのなら控除で
損をしようが関係なし。
逆にちょっとづつしか貯金できないのなら無理することは全然無し。控除と低金利を最大限利用するのが得策。
死んだらちゃらというけれど、死んだら金は使えないし、何千万かの保険料として利息を払い続けるのなら生命保険を追加したほうが良いだろ。
14: 匿名さん 
[2013-03-13 20:33:50]
確かにそこそこ所得があって教育費も貯金もできるからこその繰り上げだね。
うちは生活費などは経済しているけどそれは所得が低いからではないからね。
15: 匿名さん 
[2013-03-13 20:41:19]
ローン減税枠まで目一杯借りるか、それとも利息は一円たりとも払いたくないから借入れは一円でも少なくするか、もしくはスキあらば繰り上げ返済するかどっちかだと思う。
16: 匿名さん 
[2013-03-13 20:57:57]
>>12

で?
17: 匿名さん 
[2013-03-13 20:58:47]
>11
マネックスで株ははちょっと恥ずかしいかも。
にこちゃんマークは、出さないの?


債券とIPOだけ利用してるけど
当たらないな、最近は
昔、比較.comが当選して、初値売りが旨かったな。
最近は、島銀が2倍以上でいい感じ


嫁さんが財布握ってるから、小遣い程度です。
マネックスで株ははちょっと恥ずかしいかも...
18: 匿名さん 
[2013-03-13 20:59:37]
>>5

メリットって4万円な。今年の借入の人は満額控除受けても3万弱。しかも借入2000万まで。
19: 匿名さん 
[2013-03-13 21:03:37]
>17

財布握ってても見せられるでしょ?ねー1900万の株まだー?
そんな鼻くそ見せられてもw
20: 匿名さん 
[2013-03-13 21:29:20]
>>17

新興国債券なんとよくやってるね。手数料ばっか高くて全く魅力感じた事ない。
21: 匿名さん 
[2013-03-13 21:54:43]
運用自慢なら俺も負けないぜ!
繰り上げするとかしないとか小さい小さい。好きにしろよ。

(実際はギャンブラーですw)
運用自慢なら俺も負けないぜ!繰り上げする...
22: まさ 
[2013-03-13 22:15:13]
>>9
正解!
質問ですm(_ _)m
金利がどこまであがったら、ローン控除終了前に繰り上げしますか?
それとも、控除終了まで繰り上げしませんか?
23: 匿名さん 
[2013-03-14 06:41:36]
ローン残債3800万円、預金が4000万円というのは、実質200万円の資産という気がします。
25: 匿名さん 
[2013-03-14 07:44:07]
>>13
控除で損しようが関係無しって?
結局繰上げ返済にメリットはないよね?
しかも死んだら使えないって、当然残された家族にメリットあるんだけど一切考慮しないの?

しかも保険料追加したらコストかかるじゃん。
控除期間中は非繰上げの場合実質コストかからないんだよ?


仮に4000万円ローンを5年で返すとすると年間800万以上返済するわけだ。
その繰上げ原資で国債買うだけで10年で100万円以上得しそうだね。
26: 匿名さん 
[2013-03-14 08:45:25]
普通生保は残された家族の事を考えて充分なものに入ってるでしょ。もし、自分が死ねば家も金も残して上げられるからそれで充分と考えてる。

ましてや10年以内限定で自分が死んだ場合に備えるとかそんな可能性の限りなく低い後ろ向きな事をする気にならない。

トータルで貯蓄と負債のバランス、教育資金、老後の資金なんかを考えてつつ、繰り上げと貯蓄をやってるだけ。

ただ、楽しみも必要なので年一度の海外旅行は結婚後ずっと続けてる。なんだかんだ言って夫婦円満が一番大事だと思うし。
27: 匿名さん 
[2013-03-14 08:52:48]
>>25
>その繰上げ原資で国債買うだけで10年で100万円以上得しそうだね。
返済は10年分を1回で払うわけではありません。
28: 匿名さん 
[2013-03-14 09:37:44]
口だけで実際やってない典型だね。だから本当は繰り上げしたくても出来ないだけなんじゃないの?って思われちゃう。自称資産家も皆嘘っぽいし。
29: 匿名さん 
[2013-03-14 09:52:08]
>9
二年目と三年目を間違えるような人ですね。
30: 匿名さん 
[2013-03-14 09:52:13]
>>23
その通りですよ。
だから、繰り上げするなんて愚の骨頂。
チビチビ繰り上げする意味も無い。
31: 匿名さん 
[2013-03-14 10:12:41]
とりあえず、控除を100%使える人が
控除期間中の10年間に繰り上げするのは愚かであるという結論でいいですよね?
今問題になってるのはその後の話?
32: 匿名さん 
[2013-03-14 10:28:49]
あのさあ、住宅ローン控除との損得差によって、繰上げする、しないは当たり前の話だから、もういいんじゃないの?
控除期間が終わった後、もしくは100%の控除の恩恵を受けられない場合、どうするかの話に戻そうよ。
33: 匿名さん 
[2013-03-14 10:29:21]
>31
たかが最大でも10年掛けて数万円なので、余裕がある人はどちらでも良い。
借金が減ると言う心理負担軽減コストに見合う人は繰上げてもよいし、貯蓄が少ない人は繰上げないほうが心理負担が少ない。
他人を愚かと言いたがる人が、一番余裕が無くて必死であろうと言うのが結論。
34: 匿名さん 
[2013-03-14 10:53:13]
何でそんなに必死なの?たかが数万円に。
35: 匿名さん 
[2013-03-14 10:57:20]
なんとなく金融資産持ってる人はどっちでもいいと言ってるのに対して持ってない人と、1000万程度の安い物件買ってる人、怪しい自称資産家が繰り上げを必死に否定してる感じだね。

ただ、貯蓄を否定してる人はいない。
36: 匿名さん 
[2013-03-14 11:01:00]
>>33
言ってることが解らない。
わざわざ手間をかけるのなら「たかが10年で数万円の為に」と言うことは解るが、
繰上げしないのは、逆に手間を省くことになる。
手間を省いた上に、10年で数万円のおまけも付いてくるんだよ。
それに、心理面では「借金が減る」も「手元に現金がある」も同じくらいの効果はある。
余裕がある人こそ、繰上げしないを選択するはずです。
37: 匿名さん 
[2013-03-14 11:05:22]
そうだよな。
金銭面で余裕のある人は、借金が減ると言う心理も手元に現金があるという心理もどうでもいいよな。
なら、手間をかけて繰上げするより、10年間放っておくほうを選ぶのは当然だと思う。
38: 匿名さん 
[2013-03-14 11:54:09]
繰り上げない事による本来の貯蓄と繰り上げ用の貯蓄を別に管理しなければならない所に面倒臭いと感じる人もいるんだよ。いずれ繰り上げに回る資金なのだから差が数万円しか変わらないんだし先に繰り上げしとこうと思うわけ。

繰り上げ用の資金は当然リスク有る投資にも本来の貯蓄や教育、老後資金にも当てられない。てととは完全に独立して管理する必要が有る。

もっともほっといていろんな資金が一緒になってても頭の中で理解出来てるならばいいんじゃないの?

なんか、繰り上げ否定派はその辺が結構適当な気がする。だから繰り上げ資金をリスク投資にとか、長めの定期貯金とか国債で運用とか出てくる。本来繰り上げ資金はそういうものに使うべきじゃないのに。
39: 匿名さん 
[2013-03-14 11:55:12]
繰上げる手間:繰上げ方にもよるが、初めに自動繰上の設定や年1回インターネットで繰上手続が多数
繰上げない手間:毎月積立てる繰上原資や、年1回繰上げた場合の減税分と入金された減税分の差額を管理
どちらの手間も、わざわざと言うほどたいした事はない。

>それに、心理面では「借金が減る」も「手元に現金がある」も同じくらいの効果はある。
心理面は個人による話なので、あなたはそうなのかもしれないが、全員が同じではない。
自分は多めに3ヶ月自動更新の定期へ繰上原資を放り込んでおくが、高々月数百円余分にコストを掛ければ借金が早く減るんだから、繰上げる人がいても不思議ではない。

少なくとも、
>他人を愚かと言いたがる人が、一番余裕が無くて必死であろうと言うのが結論。
40: 匿名さん 
[2013-03-14 11:55:23]
というか借金してるから心理的負担を感じる人って
金銭的に苦しい人ですよね。
そんな中で必死に繰り上げしたのに
まさか損をしていたなんてってのが最悪ですね。
41: 匿名さん 
[2013-03-14 11:58:13]
>繰上げない手間:毎月積立てる繰上原資や、年1回繰上げた場合の減税分と入金された減税分の差額を管理

おいおい、繰上げちゃんは一体なにを管理したいのだ?
なにもしなくて放っておけばよいのだよ。
42: 匿名さん 
[2013-03-14 12:10:05]
実際に億単位の資産を持つ親戚は借金が嫌いで、一切借金をしない。
事業を始めた当初に借金の返済で苦労したからのようだが。
個人的に自分の周りを見た場合借金を喜ぶ人は一人もいないし、ましてや繰上げできる余裕がある人を
>というか借金してるから心理的負担を感じる人って金銭的に苦しい人ですよね。
と見る心理が全く理解できないな。

>おいおい、繰上げちゃんは一体なにを管理したいのだ?
繰上原資を管理するんだが。
繰上原資を流用しちゃうほど余裕が無い人は別として、例え減税期間は貯蓄していても最終的には繰上げる人が多いよ。
43: 匿名さん 
[2013-03-14 12:10:11]
自分の価値観を他人に押し付ける人はなんなんでしょうね?
44: 匿名さん 
[2013-03-14 12:13:50]
手間も損得もちっちゃい事なのにね。
45: 匿名 
[2013-03-14 12:14:59]
繰り上げ資金の管理なんて特別しなくても普通預金に寝かしとくだけでもいい。
繰り上げしてしまえば、もう戻らない。
繰り上げしなければ10年後の状況でどこにでも使える自由度がある。金利上昇リスクがまだなければ繰り上げしない選択もできる。
生命保険にタダで加入してるみたいなものだし。住宅ローンが減ることだけが心理的負担が軽くなる人の気持ちは俺にはわからないね。
46: 匿名 
[2013-03-14 12:30:19]
>42
親戚の人、経営手腕はあるようだが、お金の運用下手ですね。
今の状況でも家も現金で買うんかな?
47: 匿名さん 
[2013-03-14 12:38:39]
資金に余裕があるのに、借金を負担に感じる。
オマケに、ムダに借金して、繰り上げして喜びを感じる。

矛盾だらけじゃないのか?

そんなに資金に余裕があるなら、借りる額を減らせばいいだけ。
そんなに繰り上げする余裕があるなら、返済年数を減らせばいいだけ。
48: 匿名さん 
[2013-03-14 12:55:56]
減税に頭打ちが無ければ、そりゃ嬉しいけどさ。
さっさと返して、月々の余裕資金が増えて使えるほうが嬉しいよ。
貯金もいいけど使ってこそのお金でしょ。
49: 匿名 
[2013-03-14 12:56:18]
>47
全く同意。
結局、繰り上げしてる人ってあまり余裕ないけど借金怖いって人な気がする。
50: 匿名さん 
[2013-03-14 12:59:36]
返済年数減らすとか言ってる時点で価値観合わないんだよ。何言っても無駄だと思うけどね。10年後に繰り上げは理解出来るけど君らの理屈には全く理解出来ない。

51: 匿名 
[2013-03-14 13:07:21]
>50
そこは支払額低減で保険かけるんだ(笑)
52: 匿名 
[2013-03-14 13:22:06]
繰り上げする人は借金が心理的負担だから早く終わらせたいんじゃなかったのか?
また矛盾だね。
53: 匿名さん 
[2013-03-14 13:28:09]
繰上げさんは大袈裟なことをいう人が多いんですね。
何か、繰上げしないことを無理やり理由付けしているような印象です。
貯蓄の管理が面倒なんて言ってる人もいましたが、
通帳の記入やネットの画面だけで管理してるんだろうか。
財布にお金が入っていたらドンドン使ってしまうタイプかな。
繰上げによる損得よりも、お金の管理能力を身に付けた方が良さそうですね。
54: 匿名さん 
[2013-03-14 13:34:57]
>>48
>さっさと返して、月々の余裕資金が増えて使えるほうが嬉しいよ。
>貯金もいいけど使ってこそのお金でしょ。
月々の余裕資金が増えるって完済後のことだよね。
何年後の計画ですか?
せっせと繰上げして10年以内に完済するのでもないかぎり、
その資金を黙って10年間寝かせておくことと何の差もないと思うけどな。
55: 匿名さん 
[2013-03-14 13:42:28]
>54
完済は6年。来年だよ。
そうしたらローン返済に充ててたぶん、毎月使ってもいいんだと思うと計画に熱がはいります。
スキップしたい気分です。
皆さんのようなお金持ちには、このような小市民の気持ちはわからないでしょうね。
56: 匿名さん 
[2013-03-14 14:04:59]
>>55
典型的な金の管理能力ゼロ人間w
57: 匿名さん 
[2013-03-14 14:18:10]
>55
わたしもトータル5年以内に返す予定。損得は知らんが利息ふんだくられるのが減ればそれでよし。

ところで満額控除って10年後にも3000万以上借金が残ってる場合ってこと?
58: 匿名さん 
[2013-03-14 14:22:41]
>56
貯金は今までどおりの定額貯金だけで十分。
お金は使わないと社会にも悪影響がでますよ。
59: 匿名 
[2013-03-14 14:53:57]
>57
自分が損してでも銀行が儲かるのを阻止したいなんて銀行に恨みでもあるんですか?
60: 匿名さん 
[2013-03-14 16:00:07]
>>57
>利息ふんだくられるのが減ればそれでよし。
軽減される利息以上に減税で還付されるのに、勿体ないなあ。
>ところで満額控除って10年後にも3000万以上借金が残ってる場合ってこと?
まさか。
残高の1%が全て控除されて還付されること。
例えば2000万円の残債で所得税が15万円しか払っていない人は、
500万円の繰上げをしても損にはならない。(正確には10年間分を試算する必要あり)
61: 匿名さん 
[2013-03-14 16:03:44]
どうしても、控除について理解できてない人が絶えませんね。
62: 匿名さん 
[2013-03-14 16:06:24]
>>58
そういう意味じゃないよw
慌ててローンを返済し、完済後はその分のお金を使い果たそうなんて・・・
自分の利益を度外視して銀行や社会にお金を回すなどとは・・・
バカか聖者かのどちらかだ
63: 匿名さん 
[2013-03-14 17:51:12]
>>26
別途保険に入ってるのは当たり前でしょ。
家と保険金残せば充分と言うが、それプラス数百万から数千万多く残せるのとではどちらが残された家族にとっていいか、考えるまでもないよね。

10年以内に死ぬ可能性が低いことは充分理解しているよ。
ただ可能性が低くても手間も金もかけずにデメリット無しで金銭的に数百万から数千万多く残せるならメリットでしょ。

君の主張は非繰上げのメリットは4万円だけだから小さいとか、
死ぬ可能性は低いだとか、
非繰上げのメリットが小さいと言いたいのだろうが、
逆にじゃそれらに変わる繰上げ返済をするメリットは何?
何度も聞いているんだけど。


64: 匿名さん 
[2013-03-14 17:52:50]
>>27
返済は10年分を1回で払うわけじゃない?

当たり前でしょ?
65: 匿名さん 
[2013-03-14 17:57:45]
57さんのように早期で全部繰り上げたら、それまでローン返済に当てていた月々の支払額を貯金や支出や投資(笑)にまわせるのは十分メリットだと思うなあ。
これって短絡的?
66: 匿名さん 
[2013-03-14 18:01:41]
>>64
じゃあ、>25の言ってる下記についてどんな計算なのか説明してくれよ。
>仮に4000万円ローンを5年で返すとすると年間800万以上返済するわけだ。
>その繰上げ原資で国債買うだけで10年で100万円以上得しそうだね。
67: 匿名さん 
[2013-03-14 18:02:41]
>>65
短絡的
68: 匿名さん 
[2013-03-14 18:22:57]
なんだかローンについて理解度の低い人がいるようなのでおさらい。

・借入額を最小にすると、不測の事態が発生した場合の余裕が少なくなる
・期間は最短にせず長めに取るほうが不測の事態に対応しやすい上に、最短と同額に繰上げれば最短と同じになる
これが大前提。
最後まで不測の事態が起きずに余裕資金を返済額軽減で繰上げていけば、結果的に返済できるぎりぎりの借入額かつ最短で借りた場合と、ほぼ同じ程度の利払いで済む。

金利上昇リスクなどヘッジする必要はなく、繰上げる余裕はあるが銀行に支払う利息など気にならないと言う人や、借金していることが大好きな人は繰上げる必要は無いし、返済可能なぎりぎりまで借りてしまった人は繰上ができない。
逆に無駄な金利を支払いたくない人は、変動で余裕を持った金額と期間借りておき、不測の事態が起きるまでは繰上貧乏にならない程度に軽減で繰上げておいて、万が一不測の事態が起きたときには繰上資金を別に回すことにより、金利上昇を含む全てのリスクに対して最小のコストで最大のリスクヘッジが出来る。

これと、減税による最長10年間の逆ザヤは別の話。
69: 匿名 
[2013-03-14 18:44:42]
>68
減税逆ザヤ問題は別の話じゃないだろ。
金銭的に得をしない繰り上げするなら繰り上げず貯金の方が明らかにメリットあり。
70: 匿名さん 
[2013-03-14 18:56:43]
基本的に、借金は少ないほうが良いと思う人の方が多い。
特に日本人はその傾向が強い。

現金一括でぽんと家を買えるなら住宅ローンの手続を初め色々手間を掛けることを嫌い、現金で買ってしまう人もいるかもしれないが、大多数は当然住宅ローンを利用する。
その際、>68で書いた大前提どおりある程度の余裕を持った金額を余裕を持った期間で借りるほうが良い。

減税期間は当然の事ながら、住宅ローン残高の1%を全てもらえる人で、ローンの金利が1%(正確には人によるが0.9%前後が閾値)未満の人は、繰上げないほうが僅かながら得をする。
その金額は最大でも10年間かけて数万円、月々に直すと数百円。
10年以内に1~2回利上げがあると、ほとんどの人が繰上げなければ損をするようになる。
自分は多めに繰上原資を定期に放り込んでおいて、利上げがあればすぐ、最長でも10年後には毎年繰上げた場合と同じ残債になるよう繰上げる。
でも月々数百円のコストを掛けてでも借金は少ないほうが良い、と思う人がいても不思議ではないし、日本人ならなおさら。

>69
別と書いた理由は、減税期間中は繰上げないほうが得をする、但し最大でも数万円と言うこと。
71: 匿名さん 
[2013-03-14 18:57:16]
だから愚か者って言われちゃう繰上げくん
72: 匿名さん 
[2013-03-14 19:08:41]
人を愚か者と言う割には、荒唐無稽な話しかできない繰上全否定君に何を言われても、頭が弱い人だとしか思えないけどね。
73: 匿名さん 
[2013-03-14 19:09:17]
>>66
1年間の繰上げ返済分をざっと700万円だとする
国債利率過去10年の平均ざっと0.5%を基準とする。
平均年間700万円国債買うと
ローン開始1年目で買った国債の利息は10年間で28
2年目で買った国債の利息は9年間で22.4万円
3年目で買った国債の利息は8年間で19.6万円
4年目16.8万円
5年目14万円

ざっと100万円。

金利算定基準改定後の金利だけみればもっと高いから100万以上得するだろうなって話。



74: 匿名さん 
[2013-03-14 19:19:07]
>>70
精神的に楽だから繰上げ返済するってのは別にいいと思うよ。それこそ人それぞれだから。逆に手元資金が少しでも多い方が精神的に楽な人もいるだろうし自由にしたらいい。

ただ4万円得するうえに死んだらチャラになるメリットや不測の事態に対応出来る幅が広がることをメリットじゃないと言い張られると、
じゃ控除期間の繰上げ返済のメリットは何だよ?
となるわけ。
75: 匿名さん 
[2013-03-14 19:21:46]
繰上げ返済する事が愚かだって言われてるわけじゃないでしょ。
繰上げ返済しないことのメリットを必死に否定するあなたについて言われているのでは?
76: 匿名さん 
[2013-03-14 19:29:17]
>74
だから自由にしたら良い、繰上げなければ数万円得をすると説明しているでしょ?
繰上げたとしても高々月数百円のコストで、
>精神的に楽だから繰上げ返済するってのは別にいいと思うよ。
と言っているだけなんだが?

>75
条件が合えば繰上げないほうが10年かけて最大で数万円得をする、と言うことを否定している人は見たことがないよ?
自分もそう繰り返し書いてるし。
77: 自分の子供の生命安全を守れ 
[2013-03-14 19:33:27]

TPPについてはもともと反対以外の世論は認められないぐらいの勢いがあった
ものだが、多くのマスゴミどもが腐れ自公の世論操作に乗っかり、実際に合っているのか
疑わしい似非支持率やTPP反対といえば農協が~等と意図的なミスリードで煙に
巻こうとするクズどもが多く、状況は未だ非常に混乱している様だ。しかしながら、
腐れ自公の売国急先鋒西川が反対派を全く無視して音頭取りを敢行し、事実上、
ISD等の国民健康保険を存続の脅威に晒す危険事項や一旦決まった案件が変更できない
ふざけたラチェット条項、並びにアメリカを最恵国待遇やスナップバック(関税撤廃保護)、
一方的最恵国待遇、事後開放追加措置等の凶悪事項は全く持って国民生活どころか
国家主権自体を脅かす脅威であることは明白なのだが、現状ではISDと国民健康保険の悪影響
においては大して影響はないだの、むしろ健康保険を放っておいたら国家負債が増えて
大変なのでは~?等と荒唐無稽な回答を繰り返す馬鹿があちこちで見られることに
非常に驚きを禁じえない。確認できる内容とすれば聖域なき関税撤廃が前提でない限りは~
などの部分的関税が認められればそれで良いなどという無責任と言うよりは、
あからさまに意図した売国解釈が恣意的に行われているのである。
と言うのは、現状に
おいても外資系と言うのは例えば新薬を他国で売り込む際、特許が切れてジェネリック品が
製造されると利益が減退する点から、投与経路等部分的に手法を変え、準新薬的な
製剤を新薬扱いで認めさせようとする例が確認されるが、インドなど国内のジェネリック資本では
これが問題となり、自国内で新薬扱いとしない、いや認めろ、といった国際紛争が行われている
点を無視することはできないだろう。
薬価がジェネリック品(特許切れによる他社の同一薬効成分が認められた
製剤:新薬に対し安価)に対し高額な新薬のままでは結果的には新薬よりもジェネ品に
需要が流れるため、その国の健康保険等公的負担は抑制できるメリットがあるが、
それらが海外資本と利益の不一致となった場合、ISD条項がなければ国内の裁判によって
片がつく内容が、これが海外の国際投資紛争仲裁センターなどと言う如何わしい
団体に何とその国の最高裁を飛び越えて争わなければならないことになるのだ。
売国賛成野郎どもの言い分では適切な裁判体制が敷かれており、決して片側だけ
有利になることはない等とされているが、このISD国際紛争において米国の賠償獲得額だけが
異様に高い点を話すとこれらのクズどもはそれはカナダやメキシコのように自国の
法整備が未熟だったのがいけないのです等と荒唐無稽な返答を繰り返しているのだ。
 背景が分かっていればただの不平等条約、条項のオンパレードなだけだが、賛成派の
方が信頼できる~反対派は農協や医師会などの既得権益の集まりでしょ~、よく
確認してから判断します~等と痴呆じみた反応が確認できる点については非常に
違和感を禁じえないことだ。非常に単純な話で、これらの条項はようするに自分の国の
”権限を超えることを許可する”と言う内容であることをまず理解しなければ
ならない。投資家のルールや利益が~などと喋っていること自体がそもそも矛盾しており、
他国で商売したければ他国のルールにより詳細な点までも則りその範囲内で最善の
利益を上げると言う内容を超越し、条約が認める範囲内で商売、取引を全ての品目で
行いましょうと言っていると言うだけの話だ。
従って個別の国々での取り決め、法規制等は
(似非)自由取引の邪魔だから~等という理由でそれらの”障壁”を取り除こうというのが
凶悪極まりないTPPの本質であることを見抜かなければならない。これは安部がいちいち
聖域なき関税撤廃でないことが確認できない限り~等と馬鹿なことを喚いている背景にも通じるが、
これは米やら肉など極一部の品目ぐらいは関税ありぐらいにしておかないとさすがに国民(信者)を
納得(洗脳)させられないから~と喚いていることであると同義と言う訳だ。
78: 自分の子供の生命安全を守れ 
[2013-03-14 19:34:02]
そしてこの
発音障害のクソ安倍は自分の馬鹿さが露呈することを避けるため番犬代わりに売国西川を
窓口に仕立て、反対意見を”一切無視”し、こうした”不平等条項”の塊の採決を(反対意見は
全て粉砕したので)直ぐにでも参加表明しましょう~等と抜け抜けとほざいていると言う
だけの話である。奴らの行動が迅速に感じるのは要するにこうした凶悪事項のほとんどを
マスゴミが一切報道しないからではあるが、仮に報道したとしても売国**民として
名高い菅や河野太郎などの非国民どもの答弁をマスゴミの皮を被って垂れ流すため、
事実関係の確認が事実上遅延させられているだけの話である。そうして必死に煙幕を張った後、
迅速に”締結”してしまえば後から遅れて”事実”に多くの者が気付いても逃げ切れる
と言う算段であることは最早見て明らかであろう。更にはこれも精神的罠の一種
ではあろうが”サルでもわかるTPP”などの文言も結局TPPに反対すること自体がむしろ
馬鹿にされるかもしれないから~等というタイトルにしておきながら、その問題点の
一部を実際に記載する等の”結果的”似非親切文書になっている点も看過できない
ことだろう。
 現実的には凶悪極まりない一方的不平等条項の塊などのように事実をそのまま
伝えればよいものだが、こうした安っぽい精神的トラップ等の手法には引っかからないように
することを怠らないようにされたい。
 目下の所、安倍は反対派を説得すると言っておきながらこうしたTPPが含む
似非自由促進の売国条項の説明をすることはこれっぱかりもなく、番犬西川などと言う
河原者が反対意見を恫喝して丸め込もうとするぐらいが関の山の茶番と成り果てているのが
現状の腐れ自公の対策部会であることはネットでも余裕で確認できるぐらいだ。
 しかしながら物事の本質を見失ってはならない点と言うのは、この国で商売が
したければこの国のルールに従え、と言う自国にとっての本当の利益を守りきる
精神であることを再確認しなければならない。
誰もアメリカの評判最悪な医療形態など
体験したくもないしそうなる恐れがあることを全く持って否定できないISD条項似非紛争
解決手段やアメリカが不利益と認めた場合は直ちに他国の関税は無しにできるがその
逆は全く許可しない似非平等、他にも途中で勝手に変えられない不平等規定や一時的に
自国関税が認められた商品でもそれを維持するには大変に厳しいハードルが
義務付けられる点を全く持ってこれらのクソ安倍や西川などの正真正銘の売国奴どもが
伝えようともしない点において怒りを噴出させなければならないのだ。
 こうした似非平等、似非自由を推進し巨額の利益を上げようとしているのが
キャノンやらトヨタ(経団連)などエタヒニン系の獣臭い皮野郎であり、そして
腐ったキムチのような腐れ民潭や創価公明どもなのであることを考えると一体この
TPPによって部分的に齎(もたら)される貿易利益以上にいかに多くの国家主権が
奪われることであろうか。他国の商売人が自国の市場で抜け抜けと商売をしておきながら、
その”紛争”解決手段は(相手の息が掛かった)国際投資センターであり、しかもその
条項がその国での最高裁よりも強いと言う真似を強要されることの一体どこが
国家的利益なのかまともに説明できるものが本当に誰もいないと言うことに全く驚きを
禁じ得ない。
ジェネリック品だけの問題ではなく、こうしたその国の主権を超越した
似非国際センター(アメリカの子分)に紛争解決などという最重要課題を託すような
状況で、仮に国民健康保険の診療薬価基準がアメリカ等の利潤に対し不当に安過ぎるので
訴えるなどと仕掛けられた場合にどうやって勝訴を確約できるのかこのクズどもは
全くの説明もなしに参加決定~等と今もこの瞬間にも喚いているのである!
 このTPP問題と言うのは単なる貿易品目の(似非)自由取引だけではなく、
実際には外資が参加国の医療資産や金融資産を自国内の不良利権の水準にまで
引き下げ、無理矢理その土台上で(似非審判を伴って)絶対に勝てないプロレス
をやらせようと言う行為に等しいのだ。これらの背景を以ってして仮にもしも
自分の身の回りにほんの僅かでもTPPに対し擁護的な発言を使用する者がいるのなら
その者を迷わずに殺害しなければならない。恐らくはそうした似非国家分子の
売国奴どもが事実上の**利権、もしくは民潭等、他国のスパイも兼ねた国家
転覆分子であることに相違はなく、我々の闘争はそうした悪との決別に他ならない
ことを今もって知らせなければならないだろう。
79: 匿名さん 
[2013-03-14 19:55:00]
>>76
だからあなたには言ってるわけじゃないんだってば
死んだらチャラになることや4万円得することがメリットじゃないって言ってる人に対して言ってるんだよねって話

あなたに反論してやろうとかそういう意図でアンカつけたわけじゃないわけ

自分のこと言われてるわけじゃないのにずいぶん攻撃的ですな
80: 匿名さん 
[2013-03-14 20:12:36]
非繰上げ派のメリットとして死んだ時多く残せることを挙げられ、その反論としてでた言葉が
「保険入ってるから俺はいらない!」
反論になってない・・・


一般論とかけ離れた君の個人的見解聞かされても、んなもん知らんよ・・・
81: 匿名さん 
[2013-03-14 20:14:13]
10年政策金利が上がらない事に賭ける勇気無いし。
82: 匿名さん 
[2013-03-14 20:43:18]
繰上すぐにするよ派のかたは、元金均等返済ですか?

逆に、

繰上しない(先のばし)派の人は、もちろん、元利均等返済

ちなみに、元金均等返済だけど、先のばし派のわたしは、マイナーでしょうか?
83: 匿名さん 
[2013-03-14 20:51:04]
>79
そりゃ失礼。
でも、10年以内に死ぬ可能性にまで備えるとか、どうせ10年後には繰上る原資を現金で持つメリットとか、価値を感じない方を批判したら攻撃的だよ。
10年以内に不測の事態あうリスクは低いからね。
84: 匿名さん 
[2013-03-14 21:05:27]
単純に保険として利息を払い続けるんなら、繰り上げして浮いたぶんで生命保険入れた方が安いような。
85: 匿名さん 
[2013-03-14 21:11:57]
病気や事故はある時不意にやって来やすぜ。
寝たきりになったり、親が病気で金が必要になったり。
くわばら。
86: 匿名 
[2013-03-14 21:30:03]
はじめまして。みなさんそんなにリスクに備える派なのに固定にはしないんですね。
87: 匿名さん 
[2013-03-14 21:38:59]
十年固定だと、五年以内に金利が上がりそうにはないでから結局多く払わされるだろうし。
そもそも十年以内に売却する方は、長期固定金利にするメリット無いし。
88: 匿名さん 
[2013-03-14 22:05:15]
正直繰り上げしない事によるメリットが余りにも小さすぎるのになぜそんなにムキになるのかが不思議。

繰り上げ派は非繰り上げもアリだと言っててただし言うほどメリット無いよねって言ってるだけなのに。

流れを見てると繰り上げ出来ない非繰り上げ派が必死になってるようにしか見えない。
89: 匿名 
[2013-03-14 22:08:20]
そゆこと言うからでは?
90: 匿名さん 
[2013-03-14 22:09:43]
>>88

図星。

過去出た事例からすると残債が極端に少ない=激安物件購入者=貧乏人
真逆の自称金融資産が異常に多い人=数年で完済
↑見ると繰り上げ出来ない人が妄想の世界でいきがってる?
91: 匿名 
[2013-03-14 22:18:26]
まぁ。そのうち金利が1% 超えてお仕舞いだな。
92: 匿名さん 
[2013-03-14 22:32:55]
それもそうだね。
93: 匿名さん 
[2013-03-14 22:34:59]
繰り上げたら、儲けゼロ。
繰り上げなければ、運用利回り次第。
年間数十万以上の人も居れば
10年で4万の人も居るだろう。

そういう条件の悪い人は繰り上げたほうが精神的に良いのかもしれないな。
94: 匿名さん 
[2013-03-14 22:38:09]
ミックスのわたしは、
どちらを繰上るのが得なのか見極めるため
少なくとも、減税終了までは、予定通り積立です。

繰上かた次第で、
変動の0.775に寄せることもできるし
固定の1.85に寄せることもできるし
95: 匿名さん 
[2013-03-14 22:53:17]
>>84今控除期間中の話でしょ
繰上げ返済しても浮きませんよ?
96: 匿名 
[2013-03-14 22:58:46]
いや期間切れた後の話でしょ。その間違いは今さらいないよ。しかし、私も10年近く今の金利が続くとは思えないから控除期間切れたときの話は今考えなくて良いと思うな。
97: 匿名 
[2013-03-14 23:02:41]
ミックスは悩むよね。選択肢が多いと逆に身動きがとれなそう。
98: 匿名さん 
[2013-03-14 23:09:50]
1%超えたら繰り上げ返済予定。超えるまでは、繰り上げ返済しても、何も良いことないので、当然、繰り上げ返済しません。算数の話ですよね。
99: 匿名さん 
[2013-03-14 23:10:05]
>>88
繰上げと非繰上げどちらがメリットあるかの議論で、
繰上げ返済してもメリットは無いと結論出てるのに、
「死んだら保険おりるから死んだ時チャラになってもメリットにならない!」
などの支離滅裂な意見に対する反論があるだけでしょ。
死んだ時1000万円多く家族に残せるのは当然メリットとしか思えないし。

国債運用で100万円得するのも何故かスルーされてる。

あとは金利上昇したら非繰上げ派は損するという完全に間違った考え方なんかも批判されてるだけじゃないかな?
100: 匿名さん 
[2013-03-14 23:22:13]
実質マイナス金利にならない人は、繰り上げ一択。
ということで、固定の人はほぼ関係ない議論ですね。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる