東レ建設株式会社 大阪本店の神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「宝塚エリーはどうでしょうか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  3. 兵庫県
  4. 宝塚市
  5. 弥生町
  6. 宝塚エリーはどうでしょうか?
 

広告を掲載

匿名はん [更新日時] 2020-04-20 04:08:56
 削除依頼 投稿する

武庫川沿いに宝塚エリーができますが どうでしょうか?
モデルルームへ行こうか悩んでいます。
情報交換お願いします!

所在地:兵庫県宝塚市弥生町369番9(地番)
交通:福知山線 「宝塚」駅 バス10分 「総合福祉センター前」バス停から 徒歩7分
    阪急宝塚本線 「宝塚」駅 バス10分 「総合福祉センター前」バス停から 徒歩7分

[スレ作成日時]2006-07-24 23:55:00

現在の物件
宝塚エリー
宝塚エリー
 
所在地:兵庫県宝塚市弥生町369番9(地番)
交通:福知山線 宝塚駅 バス10分 「総合福祉センター前」バス停から 徒歩7分
総戸数: 302戸

宝塚エリーはどうでしょうか?

302: 購入検討中さん 
[2008-02-16 18:29:00]
現在の値引きはどれぐらいですか?
303: 匿名はん 
[2008-02-17 00:26:00]
宝塚エリー♪宝塚エリー♪
リバーサイド♪
宝塚エリー♪
304: 周辺住民さん 
[2008-02-17 00:53:00]
宝塚駅前でエリーのマイクロバスを見かけました。
皆さんご利用されているのでしょうか?
305: 匿名はん 
[2008-02-17 01:12:00]
そりゃ住民はあのバス乗らないとだめでしょう
阪神バスの最寄バス停からあんなこわい道歩けないよ

でもあのマイクロバスってどのくらいの間隔で走ってるの?
307: 入居済み住民さん 
[2008-02-21 17:31:00]
ガラガラで住みやすいですよ〜
住めば都とはよく言ったものです ケケケ
309: 匿名さん 
[2008-03-02 19:11:00]
ラビスタ、エリーとも比較にならん・・・素通り物件ですな。つれが検討してるのでちょっとのぞいてみたけどやっぱひどいレスばかりだな。
310: 物件比較中さん 
[2008-03-02 19:33:00]
>>307,309
やっぱり関西人ってレベルが低いですねw
311: 匿名さん 
[2008-03-02 20:55:00]
310さん・・・お宅もどうかと思うけどね。関西は**が多くて、特にここは。
312: ご近所さん 
[2008-03-03 00:30:00]
311さん あなたが一番最低ですよ。そうやって煽って楽しいですか? 誹謗中傷はやめましょう!! 情けない・・・
313: 購入検討中さん 
[2008-03-03 20:24:00]
去年の8月末とつい先週、もう一度現地を見に行き実際に部屋を見させて頂きました☆
部屋の広さと価格は申し分ないのですが、こちらでの書き込みを見ていると、本当に
え〜!というようなことがズラズラと書かれているので、正直ここに決めようかな?と
思いつつあった気持ちが下がってきています。

区域の中学の事も友達などから聞くと、良い。という評判はない。との事で。まだ子供は
生まれて半年で中学なんてまだまだ先なのですが、やっぱり環境は気になっています。

でも、実際私が通っていた中学でもバクチクがなったりしていて、急遽、全校集会。とか
あったりしたんです。それでも、そういう人たちは一部の人たちだけで中学生活はとても
楽しいものでした。(住んでいた所は住環境はとても良い所でした)

10年後には今より良くなっている。というのはやっぱり難しいものでしょうか?
ファミリーランド跡地にもマンションができるそうで、そこのマンションの小学校、中学校の区域が
どこになるかは知らないのですが、これから一緒に住む住民で環境が変わっていく。という
方向性はやっぱり難しいでしょうか??
314: 匿名さん 
[2008-03-03 22:08:00]
宝塚に来て早2年転勤族です。今まで、北関東にいました。転勤前には宝塚に住むと言えば『いいところに住むんだね』と言われた物です。実際住んでみて、『何にも無い』と言うのが率直な感想です。一言で不便!!私は逆瀬川ですが悲しいぐらい何も無い。
関西の方は、合理的と思っていましたがブランド優先でここがあるのかと思いました。
315: 周辺住民さん 
[2008-03-04 00:26:00]
尼崎、伊丹、西宮、豊中と住んだ経験があり、現在近隣に住んでいますが、何も違いはありませんよ。駅からは少々はなれていますが、バスの便数も多く、買い物も特に不自由していません。面白がって悪く言う人、風評より何より自分の目で確認して見る事が大切だと思いますよ。 重箱のすみをつついたように悪い事ばかりをクローズアップすると日本中どこにも住めませんよ。 レスを見ていると一部のマニア?が悪く書き込み楽しんでいる様に感じますね。良い点、悪い点を十分吟味して各々の判断で検討されてはいかがでしょうか?  正直、駅近で高価  駅遠で安価 どちらが良いかですね。 私は後者をとってこの地域に決めましたけどね。
316: 周辺住民さん 
[2008-03-04 00:40:00]
西宮、尼崎、西宮、伊丹と転居経験があり、現在近隣に住んでいますが、特に違いはありませんよ。心配は不要と私は思いますが。  重箱のすみをつついたように悪く書き込み楽しんでいる一部のマニア?の方がいるようですが、自分の目で確認し、納得して住むのが一番だと思いますよ。ついつい悪い事ばかりがクローズアップされて惑わされがちですが、バスの便数も多いし、買い物も特に不自由はしていませんよ。 駅から近くて高価にするか、駅からは多少の距離があるものの安価、どちらにするかは各自の判断ですよ。私は後者をとって現在近隣に住んでいますけどね。 特に不満は無いし、子供の学校もいたって普通です。それでも唯一の不満点をあげるとすれば、武庫川があるので西方面に行く時が橋まで行かないといけないので不便を感じる事があるぐらいですね。
317: 匿名さん 
[2008-03-05 22:42:00]
宝塚も震災前はいいとこだったのに・・・何でこんなマンションだらけになったのでしょうか?
318: 物件比較中さん 
[2008-03-05 23:11:00]
そうですね・・・ マンションに住もうとしている人間が言うのもなんですが、ファミリーランドが閉鎖したあたりからいきなり増えましたね。特に駅周辺の増え方は半端じゃないし・・・震災前はのどかで良かったと思いますわ
319: 匿名さん 
[2008-03-06 00:01:00]
よかったなぁ〜ファミリーランド 花の道もあんなコジャレタ感じじゃなかったし・・サル山にアシカ・・・動物園もあったよなぁ〜自然幼稚園卒園者としては、現状が悲しすぎるよ!!
タワーマンションやめてくれよ。ラビ○○もってのほかだよ。
今の宝塚に魅力を感じないよ・・宝塚小学校卒業生としては。
320: 匿名さん 
[2008-03-19 23:52:00]
東京からの転勤で、吹田市とこちらで悩んでいます。
環境が良いのはやはり宝塚でしょうか?
あまり関西のことは知らないので、宜しくお願いします。
321: 購入検討中さん 
[2008-06-04 20:19:00]
実際に入居済みの方の情報お願いします
ここがダメだとか
ここはいいよとか

宜しくお願いします
322: ご近所さん 
[2008-06-04 23:56:00]
入居率はどの程度でしょうか?
最近、モデルルームを見に行かれた方、情報をいただけない
でしょうか。お願いします。
323: サラリーマンさん 
[2008-06-05 23:49:00]
吹田でも場所によりますよね。どの辺ですか。
324: 物件比較中さん 
[2008-06-06 17:16:00]
↑そうですね。場所によると思います。
ただ、吹田は自治体としては結構財務に余裕があり、
大阪でもめずらしく優秀なはず。

あとは実際に候補地を歩いて雰囲気を見る方がよいでしょう。
325: 購入検討中さん 
[2008-06-07 12:34:00]
この前モデルル−ムの営業さんが残り約100位って言ってました
実際はわかりませんが・・・
326: 匿名さん 
[2008-06-07 17:48:00]
吹田でも宝塚でもどっちも良いと思いますが
通勤時間とかで考えたら良いのでは?
327: 周辺住民さん 
[2008-06-10 01:06:00]
宝塚市内でも正直かなり不便な立地だと思いますよ。
専用シャトルバスも出てますが、車がないと生活できないでしょうね。
逆瀬川まで歩けないこともないですが…。
小学校、中学校は近くにありますが、子供が高校生になった時に大変かも?

環境は空気も良くて静かでいいとこです。
武庫川はきれいな川で雨が降ってもどぶ臭くなったりしませんし
川幅もあって、冠水することもまずないです。
近くにゴミ焼却場がありますが、臭くないですよ。
飛行機が上空を飛ぶこともまずありません。

が、宝塚市内から移住する人は殆どないかもしれません。
328: 購入検討中さん 
[2008-06-10 15:10:00]
ここ最近の値引き情報ありますか?
交渉中の方の情報お願いします
<m(__)m>
329: ご近所さん 
[2008-06-10 15:51:00]
ここを購入しようと考えておられるなら
三田で買われるほうがいいと思いますよ。
同じ価格ぐらいですしね。
330: 購入検討中 
[2008-06-13 13:09:00]
↑なぜでしょうか?なにか理由があります?
331: 周辺住民さん 
[2008-06-13 23:43:00]
>330さん

「宝塚市内から移住する人は殆どないかもしれません。 」
「ここを購入しようと考えておられるなら
三田で買われるほうがいいと思いますよ。同じ価格ぐらいですしね。」

ここから空気を読んで察してください。
それくらいの想像力、おとなならあるでしょう?


お子さんがいらっしゃるなら、まだラ●スタの方が・・・。
333: 物件比較中さん 
[2008-06-16 20:52:00]
エリ−の悪口はもういいので良い所について語りませんか?
入居済みの人どうですか?
334: 入居済み住民さん 
[2008-06-17 23:29:00]
川沿いの散歩は気持ちいいし、シャトルバスも便利ですよ。終電で帰ってもタクシー待ち不要!!
パンもおいしいし。確かに駅からは遠いかもしれませんがいいとこですよ。100%のところなんてなかなかないですよ。価格を考えれば十分満足と私は思います。
335: サラリーマンさん 
[2008-06-18 00:32:00]
100%はなくても60%ぐらいは欲しいです。。
336: 購入検討中さん 
[2008-06-28 02:31:00]
近くにヤマダ電機はあるし、広さの割りに安いし、小学校もまあまあ良さそうなので購入を前向きに考えています。
シャトルバスがあれば大阪までの通勤も1時間以内でしょうか?
100㎡の広さは本当に素晴らしいです。
337: 近所をよく知る人 
[2008-06-29 23:46:00]
>小学校もまあまあ良さそうなので

中学は見られました?(登下校時の生徒さんとか)
338: 近所をよく知る人 
[2008-07-01 00:28:00]
元々、近くに住んでおられた方にとっては、とてもお買い得な物件だと思います。
339: 分譲マンション 
[2008-07-06 12:19:00]
販売かなりの苦戦していますね。連日商品券上げますの封書が入ってきます。けれど行ってみたら商品券は全然くれないし、広告は取り上げられるし、問い合わせをしたら資料といっしょに入れましたよと言われる始末。挙げ句に資料を入れるのは新人だからとか言われ呆れ果てました。
340: ご近所さん 
[2008-07-13 10:52:00]
ヤマダ電機に広告が置いてありますよね。
そんな営業していたら、ますます売れないですよね。
341: サラリーマンさん 
[2008-07-20 21:55:00]
エリー、アクト伊丹はやばいよね。
342: 匿名さん 
[2008-07-21 11:10:00]
>>341
>>エリー、アクト伊丹はやばいよね。

何の意図があって発言されているのか知りませんが、
何が言いたいのかさっぱりわかりません。

情報交換の場ですので否定的な意見も当然あると思いますが
根拠の無いただの中傷であれば営業妨害で訴えられてもしりませんよ。
343: 匿名さん 
[2008-07-24 03:25:00]
私は安倉中卒業生です。安倉中は、評判がよくないですが、不良はいますが、まじめな子はまじめです。
不良の子の親は不良の子の親、まじめな子の親はまじめな子の親。どちらかを見ればわかります。

育て方や家庭環境によることが多いので、親がしっかりしてきちんと育てていれば、そういう学校に入ったからといってダメになるとは思わないですよ。
実際私は厳しく育てられ、そんな環境でも影響されることはなかったし、いまでもつながってる大事な友達も安倉でできました。
安倉中は、全体的に勉強のレベルは高くないしのんびりしています。成績はトップではなかったけど上のほうだったので、私の性格には合ってました。レベルの高いとこでついていくより、トップを走りたい子には合ってますよ。
私は裕福ではないので、小・中・高・大学までオール国公立を卒業しました。豪邸とかあってお金持ちが住んでる地域ではなくても、勉強をきちんと頑張って、それなりの大学出て就職してる子はたくさんいますから、安倉だからダメとかそんなことはないです。
私がいたころは、不良の子はいたけど、不良の子にからまれるとかなかったし、むしろふつうに話したり、おもしろい子が多くて、こわいとかはなかったです。
いじめも陰湿なものとかなかったし、不良同士で他校の子とやりあうみたいのは聞いたことはあったけど、校内暴力はなかったです。
なので、長くなりましたが、その評判だけで判断しないで下さいね!!
344: 匿名さん 
[2008-07-24 12:09:00]
たしかに、エリーよりはラビスタがいいと思います。

皆さんバス便を嫌がりますが、ラビスタのバスは本数がかなり多いです。

それぞれのマンション前に来るし、歩きません。日焼けを気にしたり、雨の中歩くの大嫌いなかたなら、むしろ駅徒歩10分とかより、よっぽどいいですよ。

ただバス便だから、中古に出すときの価値が下がります。でもレフィナスは安いし、そこまで損はしないと思うし、それなりに需要もありそうです。

なぜなら、環境がいいからです。小学校、中学校、高校ともに宝塚の中で1・2番にいいところです。
お子さんのことを考えられるのなら、エリーよりラビスタです。

エリーのほうがいいところとしたら、自転車が使えます。自転車なら逆瀬までも10分かかるかかからないくらいです。
345: ご近所さん 
[2008-07-26 00:37:00]
通勤する方はにとっては微妙?教育環境はラビスタ。お買物等、生活はエリー。
現時点で価格は、ラビスタ?景色は当然ラビスタ。
一度、ラビスタには何となく住んでみたいと思うのですが、どうでしょう?
346: 入居済み住民さん 
[2008-07-26 23:50:00]
私はエリーに住みだしてから5ヶ月くらい経ちます。通勤には、1時間半くらいかかりますが、少しするとなれてくるものですよ。いいとこと言えば家が遠いので、飲み会に誘われても速く帰れるようになりました。シャトルバスが遅くまであるので安心ですよ。宝塚駅の横まで着けてくれるので便利だしJR、阪急があるので大阪や神戸まで楽にいけますしね。シャトル以外でも、阪神バスが尼宝線にあるし結構便数もあるので便利ですよ。会社の人とかにエリーの場所を言うと、田舎とか不便って言われるけど私的には気に入ってます。静かだし川が近いし見晴らしいいですから(^^)特におすすめはマンション内のカフェにあるパンですかね!私は好きなのでよく買いに言ってます。おいしいですよ!!ちょっとしたお菓子なんかもあるし、今の時期だとアイスなんかもいいですよね。ちょーと不便なのは食料品の買い物が万代か関スパでチャリで行くと重たいものが大変かなってとこですかね(^^;)まぁ〜運動がてらにはいいかもしれませんが。ビデオ屋も近いのでよく借りに行ってますよ。
っと、まぁ〜長くなりましたが、私的には結構気に入ってるのでおすすめします(^^)v
とやかく言う人もいるかもしれませんが、一回でも見に来てみるべきだと思いますよ。
口コミだけでは、判断するのも良くないですからね!!
347: 買い換え検討中 
[2008-07-27 18:38:00]
何に重点を置いて家を買うかは人それぞれですから、エリーが気に入る方がいて当然。
ラビスタの環境は抜群ですけど、土日の最終バスが早すぎですね。

入居済みの方にお聞きしたいのですが、シャトルバスの費用は管理費から出てるんですか?
それとも建設会社のサービス?
住民のみの利用で運行は永久的に続くものなのでしょうか?
マンション内のカフェは外の人は入れますか?
(あの辺って喫茶店がないですから)
348: 見学してきました 
[2008-08-05 15:28:00]
>347さん
シャトルバスの費用は 管理費の他に毎月 いくらか負担(1000円位みたいです) 利用するたびに 100円
当初2年は 運転は保証されていますが その後は明らかではありません・・・・・・。

マンション内のカフェの利用は エントランスが オートロックの為 難しいかも・・・・・。
住人さんに 知り合いとかが いたら 一緒に利用はできるようですが。
パンは 美味しかったですよ。

クリーンセンターに 高圧電線 駅までバス おまけに バス停まで徒歩7分 
確かに 立地条件的には 良くないと思います

さらに 我が家は 現在は 宝塚の 山手に住んでいますので 環境は大きく変わります
でも 主人にとっては 便利になるところで 我が家の条件に 当てはまる所も いくつかあり 検討出来そうです。

まぁ 何を最重要項目にして 購入するかは それぞれの家庭の事情もありますから。
一概に 否定するような マンションでも無いと 感じました
349: 347です 
[2008-08-07 04:28:00]
>348さん
ありがとうございます。

>当初2年は 運転は保証されていますが その後は明らかではありません
管理組合次第ということでしょうか?
先が不透明なのは困りますね。
年を取って足腰が悪くなったらと考えると…。
買い物もままならない場所ですからね。

>マンション内のカフェの利用は エントランスが オートロックの為 難しいかも
住人さんだけでこの先ずっと採算がとれるんでしょうか?
そんな何棟もある大規模なマンションでもないし。

う〜ん、永住の予定だとちょっと購入に二の足踏みますね。
考えます。
350: サラリーマンさん 
[2008-08-10 10:55:00]
先月インターネットで見つけて価格の安さに惹かれ現地に行ってきました。
エントランスのデザインはオシャレでしたし、駐車場も広くて無料。コンシェルジュもいるし
車寄せもあってちょっとチープなシティホテルみたいでした。
値引きもかなりしてくれるようなことを言ってくれたし
見晴らしも最高なんで買おうかなあと思いましたけど色々考えてジオタワーにしようと思ってます。

「ゴミ焼却所、高圧鉄塔、老朽化したチボリ、潰れたラブホ、汚い集合住宅
周辺道路の混雑、あちこちから飛び出してくる原付に乗ったガキ」

私はこれがなければ即決で買ってたと思います。


でもこのマンション、まだお金のない20代くらい若い世代の人達にとってはとてもいいんではないかと思いますよ。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる