住宅ローン・保険板「購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART41】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART41】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-04-02 09:25:10
 
【一般スレ】マンションvs一戸建て| 全画像 関連スレ RSS

PART40です。
マンションvs戸建ての議論スレです。
引き続き議論しましょう!!

過去スレ
PART1 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/77405/
PART2 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/82301/
PART3 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/89638/
PART4 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/92125/
PART5 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/142523/
PART6 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/150641/
PART7 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/163740/
PART8 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/165245/
PART9 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/166682/
PART10http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/167988/
PART11http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/170159/
PART12http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/172097/
PART13http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/176380/
PART14http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/180607/
ART15http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/183821/
PART16http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/187178/
PART17http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/191015/
PART18http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/192923/
PART19http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/196321/
PART20http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/197848/
PART21http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/200627/
PART22http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/202988/
PART23http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/204830/
PART24http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/207121/
PART25http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/210469/
PART26http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/217424/
PART27http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/220988/
PART28http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/227354/
PART29http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/239240/
PART30http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/250317/
PART31http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/255254/
PART32http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/266728/
PART33http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/279296/
PART34http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/287767/
PART35http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/292269/
PART36http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/299136/
PART37http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/301125/
PART38http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/309815/
PART39http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/316209/
PART40http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/318019/


[スレ作成日時]2013-03-08 10:58:06

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART41】

551: 匿名さん 
[2013-03-21 14:10:01]
自宅周辺の戸建ては、4000万では買えないよ。
地域によると思うけど。
建売で4000万ならわかるけど、注文なら最低
でも6000万〜だと思うけど。
552: 匿名さん 
[2013-03-21 14:12:59]
眺めはいいし夜景も綺麗だし
なんたって有明に住んでるっていうとモテるしね
君らの一戸建てってまさか建売の3階建てじゃないよね?
553: 匿名さん 
[2013-03-21 14:21:47]
>550
単身者が戸建てを建てればそうなるじゃん。

私は20畳を超えるリビングの団地の部屋を見たことがありません。
戸建てが最新のリフォームをするとマンションそっくりになりますよ。
554: 匿名さん 
[2013-03-21 14:24:22]
オレんとこはLDK20帖以上ですけどね
一戸建て3階建てで20帖以上ってないよなw
555: 匿名さん 
[2013-03-21 14:38:26]
>>547
その資料の土地付注文住宅って、建築条件付土地のことで、建売とほとんど変わらないと思うんだよね。
土地と建物を別々で購入する、従来の注文住宅のデータってあるのかな?
556: 匿名さん 
[2013-03-21 15:03:50]
有明でもてるとは田舎もん?
ゴミの上に出来た街だぞ。
557: 匿名さん 
[2013-03-21 15:18:23]
不動産経済研究所の2月資料では、東京区部のマンション平均価格は5058万、建て売り戸建ての平均価格は6220万円。
注文戸建てはもっと高いよ。
558: 匿名さん 
[2013-03-21 15:42:01]
>548
相変わらずのキチガイ発言ですね。
後半の日本語はおかしいし、ちょっと休んだほうが体に良いですよ。
559: 匿名さん 
[2013-03-21 16:18:20]
> うちの地域は低層住宅地だけど、駅挟んで 反対側の地域はマンション群に、
> 商業施設、居酒屋、パチンコ店、漫画喫茶 で高いビルが立ち並び、騒音バリバリ人混みで
> 住めたものじゃあないよ。

駅の片側にしか商業施設がないような駅は、かなりローカル駅ですね。
まぁ立地としてはいまいちの地域なので、戸建でもよいと思いますよ。
560: 匿名さん 
[2013-03-21 16:34:57]
広いマンション見たことないんだな。
561: 匿名さん 
[2013-03-21 16:43:14]
>建て売り戸建ての平均価格は6220万円
そんな子供でも分かるような嘘ついてどうすんの?
建売って3000~4000万円台だろ
建売のチラシで6000万円なんて見たこと無いぞ
562: 匿名さん 
[2013-03-21 16:44:48]
>560
広いマンションってどのぐらいの広さを言うんだい?
563: 匿名 
[2013-03-21 16:47:10]
561はどれだけ田舎に住んでるんだよ。
564: 匿名さん 
[2013-03-21 17:04:06]
>>561

数字の出所をあきらかにしてるから調べてみな。
安建て売りしかない地域にすんでるのか?
565: 匿名さん 
[2013-03-21 17:43:39]
うちの、ご近所さん、築浅売却中
30坪100㎡、売値5500万ですな。
566: 匿名さん 
[2013-03-21 17:44:19]
4千万の物件とか、どうでもよくないですか?
建て売り・注文住宅、以前の問題だと思います。マンションも同じですが。
5千万以下の物件とか、別スレ立ててもらったらどうでしょう。
チバラギのマンションとか、駅近にマンションがない、とか言ってる人もそっちに仲良く移動して頂くことにして。
567: 匿名さん 
[2013-03-21 21:45:14]
>建売のチラシで6000万円なんて見たこと無いぞ

どこに住んでるのか?
こういう輩が、マンションも戸建ても4000万以下で比較する。
この低価格なら田舎駅からの駅近論議ができるのだろう。
1億の家を非現実的と考えるような世帯は、このスレタイにふさわしくない。
低予算ならマンション一択でいい。
568: 匿名さん 
[2013-03-21 22:39:05]
低予算ならではの戸建だろ?
だから、首都圏の平均で4000万程度なんだろ?
そういうのは都合上見る訳にいかないんだろうけどさ(笑)
569: 匿名さん 
[2013-03-21 22:41:09]
マンション派だけど反対。
低予算なら郊外の一戸建て一択でいい。
マンションの利点は利便性。4,000万円では利便性の良いマンションなんてとても無理でしょうから。

真面目にレスすると、4,000万円で語る方がおかしい。
マンション派でも4,000万円のマンションなんて支持できない。
570: 匿名さん 
[2013-03-21 23:03:22]
1億以上はあまり現実的じゃないな。
2000万以上くらいの世帯年収ないと無理。
相続頼みは別として。
そうなると東京でも1.6%しかいない。
無理して1500万以上としても4.3%。
571: 匿名さん 
[2013-03-21 23:32:59]
初めてこの掲示板見たけどひどいね。一億以上の物件買う人がこんな中傷ばかりのサイトに頻繁に書き込みしないでしょ。何の参考にもなりませんでした。ということでさよなら。
572: 匿名さん 
[2013-03-22 00:20:11]
何故か4千万か1億かで、2極化するんですよ。
普通に5千万~9千万の物件で、検討したら良いと思います。
ボリュームゾーンでしょ。
573: 匿名さん 
[2013-03-22 04:42:40]
>>572
>何故か4千万か1億かで、2極化するんですよ。
>普通に5千万~9千万の物件で、検討したら良いと思います。
>ボリュームゾーンでしょ。

どこをみると、5000万から9000万がマンションのボリュームゾーンになるのか?
どう見ても5000万以下が最多価格帯。
低所得層にも買えるのがマンション。狭いけど安い。
単身者やDINKを言い訳にするならデータで補正したらいい。

http://www.fudousankeizai.co.jp/Icm_Web/dtPDF/kisha/syuto.pdf

http://www.fdk.or.jp/mansion/thisyear1h/kakaku_menseki_shutoken.html
574: 匿名さん 
[2013-03-22 07:10:13]
多分、ここで誹謗中傷している人達はリアの
世界では、賃貸か大した家に住んでいないと
思われます。
やたらと都心に拘り、価格を気にしているわり
には、現実的では無い事を言い争っていますね。
中には、ナマポの人達が混じっていそう。w
575: 匿名さん 
[2013-03-22 07:19:23]
~9000万
1000万しか違わないのに1億はずす意味が解らない。
576: 匿名さん 
[2013-03-22 08:03:51]
仮に、5,000以下が最多価格帯でも、そんな低い価格帯の物件を語りたいですか?
5,000以下の物件なんて、どうでもよくない? 一戸建てでもマンションでも。
マンションの利点は利便性なので、5,000以下のマンションでは、マンション派ですら支持できません。5,000以下なら郊外の一戸建てでいいんじゃないですか。
一戸建てだって、5,000以下の物件とかを語っても仕方ないでしょう。チバラギとかなんとか。
5,000万~1億の物件想定でどうですか?
5,000以下の物件なんて、どうでもいいですよ。
577: 匿名さん 
[2013-03-22 08:27:43]
>>573
朝の4時からその書き込みですか(笑)
言い訳もなにも、マンション購入者の半数以上はDinksなり単身なのは明らかでしょうに。
578: 匿名さん 
[2013-03-22 08:46:57]
>576の話しにはついていけないな。
今の世の中不景気で、リストラや賃金下がって
いる企業が多いなか現実的ではないよ。
>576自身がその価格帯の物件購入していると
主張するならば、妄想か無謀かと思う。
実際、高所得者でも今の世の中どうなるか分からない
から、金額押さえるし、一般的では無いので、
話しにならない。
無謀スレか高所得者スレに行ってくれ。
579: 匿名さん 
[2013-03-22 09:18:16]
>何故か4千万か1億かで、2極化するんですよ。

4千万は、平均購入金額だからですね。これは1つの指標として出すのは理解できます
一億は、ほぼ妄想の中の人の発言です。特に一部の戸建さんは最終的に予算度外視になりますね。
580: 匿名さん 
[2013-03-22 11:21:59]
戸建てさんは夢を見ていたいんだよ。そっと見守ろう。
581: 匿名さん 
[2013-03-22 11:27:00]
どっちでも良いけど、購入するなら今の内だとおもうよ〜、それ以外は夢物語で良いんだろうけどさ〜
582: 匿名さん 
[2013-03-22 11:30:02]
都内の建設中のマンションは完成前に略完売。注文住宅も発注が多く成り着工の順番待ち。
583: 匿名さん 
[2013-03-22 11:38:11]
マンションの中心価格帯は3000~4000万程度
戸建の建築費は2000~3000万程度かな。プラス土地はピンキリで。

どちらが良いかって話なら、純粋に居住空間としてどうよって事ですね。


私は自分好みになる戸建を選んだけど、工業デザイナーやってる友人が
マンション2部屋を買って壁を抜いて大空間、流行のリノベーション。
大人数のパーティも余裕で、素直にこれは羨ましい作りでしたよ。
584: 匿名さん 
[2013-03-22 11:51:07]
>>583
マンションの壁って、隣家ともぶち抜けるものなのですね。
私も好きにしたい方なので、マンションを買うなら新築でなく中古を買ってリノベーションしたいです。
このスレのマンション派さんは、新築前提でしょうか?
585: 匿名さん 
[2013-03-22 12:19:17]
>584
そんなことないですよ。
築30年の戸建てもいることですし。
私なんか、築40年の戸建てを買おうとしたこともありました。
結局、環境の清々しさ(田舎)より便利さ(駅近)を選択しましたが。
今でも広々とした敷地の平屋の田舎の家が憧れなんですけどね。
586: 匿名さん 
[2013-03-22 12:28:00]

4000万の戸建、マンションを比較した場合、30〜40年住むとして、4000万以外の費用は、どちらが、おおよそどの程度余計に必要だと思いますか?


587: 匿名さん 
[2013-03-22 12:30:34]
5000万円マンションの方が損です
588: 匿名さん 
[2013-03-22 13:09:22]
>586
同じクオリティーのメンテだと、戸建てのほうが1000万円くらい余計にかかると思います。
589: 匿名さん 
[2013-03-22 13:21:51]
>>588
具体的に、どのようなメンテを何年に1回想定していますか?
590: 匿名さん 
[2013-03-22 13:22:31]
マンション派だけど、仮に4,000万円しか予算がないなら一戸建てにするかも。
一戸建てなら郊外に行けば行くほど安い予算で建つからね。
不便な場所のマンションでは意味ないからね。4,000万円ではとてもとても。
591: 匿名さん 
[2013-03-22 13:38:11]
>589
何年に一回?
毎月です。
植栽の手入れ、外構部の清掃、監視カメラの点検整備、建物の点検などなど。
592: 匿名さん 
[2013-03-22 13:40:57]
4000万の戸建ての仕様が想像出来ないですが。
15年後、40年後(期間は数年前後)で外壁・屋根・バルコニーなどかな。
水回りが20年弱で交換(?)、内装は個人差があるから最大で20年(?)
リフォームか建て替えでも大幅に違うだろうし。
593: 匿名さん 
[2013-03-22 13:43:19]
マンションの構造によるね>壁ぶち抜き
ラーメン構造ならいけるけど、壁式だとだいたい駄目だと思う
どちらしにても組合で許可がいるよね
資産価値としては激減しちゃうのが難点
594: 匿名さん 
[2013-03-22 13:57:24]
ぶち抜きは相当築年数があるんじゃないかな。築浅で組合が許可すると思えない。
595: 匿名さん 
[2013-03-22 14:21:09]
>>591
集合住宅育ちの人はそんな風に感じてるんですねw
596: 匿名 
[2013-03-22 14:57:10]
〉591
仮に毎月だとして、それぞれいくらかかる計算ですか。
597: 匿名さん 
[2013-03-22 15:19:23]
23区内には、駅からの距離や周辺環境、広さなど、納得のゆくマンションはなかった。
結局注文戸建てにしたが、多くのマンション購入者は、土地を購入して家を建てることなど考えないらしい。
598: 匿名さん 
[2013-03-22 15:24:31]
蜂の巣の穴ひとつ
599: 匿名さん 
[2013-03-22 16:22:13]

ほぼ同額の戸建てとマンションを購入後、30年程度住む場合、購入後に必要な総費用の差は?


600: 匿名さん 
[2013-03-22 16:29:43]
いっせんまんえんだってさ。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる