住宅ローン・保険板「購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART41】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART41】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-04-02 09:25:10
 
【一般スレ】マンションvs一戸建て| 全画像 関連スレ RSS

PART40です。
マンションvs戸建ての議論スレです。
引き続き議論しましょう!!

過去スレ
PART1 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/77405/
PART2 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/82301/
PART3 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/89638/
PART4 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/92125/
PART5 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/142523/
PART6 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/150641/
PART7 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/163740/
PART8 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/165245/
PART9 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/166682/
PART10http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/167988/
PART11http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/170159/
PART12http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/172097/
PART13http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/176380/
PART14http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/180607/
ART15http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/183821/
PART16http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/187178/
PART17http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/191015/
PART18http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/192923/
PART19http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/196321/
PART20http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/197848/
PART21http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/200627/
PART22http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/202988/
PART23http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/204830/
PART24http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/207121/
PART25http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/210469/
PART26http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/217424/
PART27http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/220988/
PART28http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/227354/
PART29http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/239240/
PART30http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/250317/
PART31http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/255254/
PART32http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/266728/
PART33http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/279296/
PART34http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/287767/
PART35http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/292269/
PART36http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/299136/
PART37http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/301125/
PART38http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/309815/
PART39http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/316209/
PART40http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/318019/


[スレ作成日時]2013-03-08 10:58:06

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART41】

401: 匿名さん 
[2013-03-19 11:19:22]
うちは低層地域で駅前のマンションだけどね。
駅は一方の出口側が商業地、反対側が住宅地、というケースがあるから。
駅前の住宅地でマンション、というのもそれほどレアではないよね。
それでも2階建ての一戸建てだと、周りの建物に埋まっちゃうけど。
402: 匿名さん 
[2013-03-19 11:21:59]
都心に近いほど駅周辺は開発されつくされ、マンション用地は取得不可。
周辺区では、まとまった土地さえあれば、バス便だろうが徒歩20分だろうがマンションをたてる。
価格は、5000から7000万だがせまい。
駅近なんて、都心か超田舎の駅の話。
403: 匿名さん 
[2013-03-19 11:34:59]
駅前にマンションがあるところもあるけど駅遠のマンションが大多数、声だかにレアケースを叫ばれてもねぇ
404: 匿名さん 
[2013-03-19 11:41:53]
(笑)
http://article.home-plaza.jp/article/trend/035/

田舎民が吠える吠える。
君たちのチバラギを都心とは言わないんだよ。
405: 匿名さん 
[2013-03-19 11:45:16]
住宅地のマンションって建ぺい率と容積率、前面の道幅条件や、日照権の問題も有るから精々4、5階。
406: 匿名さん 
[2013-03-19 12:02:14]
>>405

そういうマンションは、占有面積もひろいから億超えてでしょう。
ここのマンションさんの予算では無理。みなさん4000万とか5000万の最低価格帯の物件しか知りませんよ.
407: 匿名さん 
[2013-03-19 12:06:40]
4000万のマンションと比較って、戸建ちゃんのお家は4000万のマンションと比較する程度のおうちなんだね。
普通の注文だとしたら、土地1000万?

50坪として坪20万!

確かに田舎だな。
408: 匿名さん 
[2013-03-19 12:16:08]
>402
再開発物件は、少ないけど、あるね。
飯田橋とか
409: 匿名さん 
[2013-03-19 13:11:21]
>>407

億前後の普通の戸建てと比較されるのを嫌がるのは、マンションくん。
平均年収や一般庶民とかを持ち出して、低予算での比較をしたがるのが、マンションくん。
410: 匿名さん 
[2013-03-19 13:20:35]
お金持ちは立地のいい戸建てでも、広い占有面積のマンションでも好きなほうを選べばよい。
そうでない人は、狭いけど安いマンション一択。
低価格帯はマンションさん圧勝。
411: 匿名さん 
[2013-03-19 13:26:43]
410
都心勤務の人はね。
それ以外なら戸建ての圧勝。
つまり、マンションってのは都心勤務者限定の貧乏人専用住宅ってこと。
412: 匿名 
[2013-03-19 13:53:46]
荒れてますね。

他人が何処でどんな家に住んでるかなんて気にするな。
413: 匿名さん 
[2013-03-19 14:05:37]
都心んだけど駅近一戸建てだよ。周りは1Kとかの賃貸マンションばかりです。
414: 匿名さん 
[2013-03-19 15:01:17]
マンションは居住形態といい狭さといい周辺環境といい、戸建てと比べるものではない。
安さが取り柄の低所得世帯向けの住居。

マンションくんは、無理やり同じ価格のとんでもない安戸建てを見つけて、比べるが、そんな安戸建て誰も住まない。

価格帯が全然違うんだよ。
415: 匿名さん 
[2013-03-19 15:03:52]
>>409
億前後のマンションと比較すりゃいいのに(笑)
416: 匿名さん 
[2013-03-19 15:07:31]
駅近一戸建ては、駅ウラ再開発で一気に増えたよ。
417: 匿名さん 
[2013-03-19 15:11:05]
億なんて金額だすと、庶民派マンションくんが反発するのが通例。
そもそも、億を超えるようなマンションや戸建てをみたことがない。
イメージもわかないよ。
418: 匿名さん 
[2013-03-19 15:28:51]
安マンションと同じ価格の戸建てなんて、戸建て派でも住まない。
低価格の住居は、マンションでいいんじゃないの?
419: 匿名さん 
[2013-03-19 15:29:56]
> マンションは居住形態といい狭さといい周辺環境といい、戸建てと比べるものではない。
> 安さが取り柄の低所得世帯向けの住居。

そうは言っても、一番安く買えるのは戸建なんだけどね。
マンションの安さは、ある程度限度があるが、戸建は安くしようと思えば、建物だけなら、500万以下でも建つからね

結局、マンションと戸建の比較をしているけど、希望の立地でどっちがあるかだと思うけどね。
戸建だった希望立地に土地がなければ、買えないし。立地を優先でその上でどっちがタイミング的に買えたかだけだと思うけどね。
420: 匿名さん 
[2013-03-19 15:41:42]
たとえ一戸建てのイニシャルコストが高くても生涯で5000万円以上、
マンションはムダ金がかかるから絶対損ですね。
421: 匿名さん 
[2013-03-19 16:12:10]
>>418
そういう戸建の人の方が多いのでは?
戸建の平均がそんなものでしょう。
422: 匿名 
[2013-03-19 16:14:20]
自分がそうなように、お金じゃなくて、暮らしやすさで住まいを選んだら駅近マンション、て人が多いと思う。
423: 匿名さん 
[2013-03-19 16:22:45]
全く同意。
お金がないから駅近マンション、という人はいない。

駅近にマンションはない、と思い込みたい妄想くんがここには住み着いてるみたいだが。
424: 匿名さん 
[2013-03-19 16:26:31]
家って500万以下でたつんだ。
床面積30坪として、坪17万以下?
釣り広告より安いな。
425: 匿名さん 
[2013-03-19 16:29:18]
暮らしやすさっていうのも定義があいまいだね。

田舎の人が暮らしやすいからってマンションを選ぶと思う?
暮らしやすいってのは自分の予算が低いためにその中の選択肢がマンションしかなかったというのが正解。

好き好んで集合住宅に住みたいって人は稀だよね。
426: 匿名さん 
[2013-03-19 16:33:26]
いままで駅近マンションのある駅名を聞いたことがない。
都心の地下鉄駅は、ここの庶民派マンションくんは価格的に無理だから、それ以外の利便性の高い駅名でね。
427: 匿名さん 
[2013-03-19 16:37:07]
田舎駅遠に住んでいるのに希望的妄想の駅近マンションちゃん、都内には駅近の分譲マンションはあまりないんですよ(大笑)ほとんどが駅徒歩15分とかバス便なんです(悲哀)
428: 匿名さん 
[2013-03-19 16:41:41]
>427
なんで現実を見ようとしない?
戸建て派ですら同意しないよ。そんな話は。
429: 匿名さん 
[2013-03-19 16:41:50]
万損派考え中。
430: 匿名さん 
[2013-03-19 16:45:36]
駅名はうかびません。
バーチャル脳は、区分所有権でギリギリだから。
431: 匿名さん 
[2013-03-19 16:53:04]
再開発の駅近マンションは麻布や市川、多摩などあるけどあくまでもレアケース。
都内都下の分譲マンションはほぼ「駅から遠い」です。
432: 匿名さん 
[2013-03-19 16:55:20]
>>428

城南在住の戸建て派だが、世田谷区あたりはマンションのほうが駅に近いなんていえないよ。
そんなことがいえるのは、どんな地域?
間違いなく田舎だろう。
433: 匿名さん 
[2013-03-19 17:00:31]
>>431
http://article.home-plaza.jp/article/trend/035/
そろそろ現実を見ようぜ。

って無理だな。
妄想無しだと生きられない戸建ちゃん。
434: 匿名さん 
[2013-03-19 17:03:46]
マンションさんは屁理屈を言い続ければ何とかなると信じている隣国人みたいだな
435: 匿名さん 
[2013-03-19 17:05:35]
431さん

市川や多磨は、都心へのアクセス的にあまり利便性がたかいとはいえないのでは?
せいぜい23区内か西東京市あたりまでだと思いますが。
436: 匿名さん 
[2013-03-19 17:12:12]
>>433
絶対買えないマンションを持ち出すマンションくん。
あんた以前庶民のマンションの話だから、5000万以上の話は妄想戸建てだと非難してた人じゃないの。
437: 匿名さん 
[2013-03-19 17:34:03]
↓まとめて資料請求
↓全ての物件にチェックを入れる

このサイトの下の広告とかにたくさん出てるの
見えないの?

早稲田とか東池袋とか、徒歩2~3分
438: 匿名さん 
[2013-03-19 17:43:07]
>>437
でも、早稲田も池袋もファミリー向けではないよね。
1〜2人世帯想定?
439: 匿名さん 
[2013-03-19 18:25:02]
市川は西東京市よりとしんだぞ
440: 匿名さん 
[2013-03-19 18:32:15]
早稲田とかレアケースを声だかに叫けぶマンションちゃん、分譲マンションの大多数は駅遠で論破されています。
441: 匿名さん 
[2013-03-19 18:58:37]
東京じゃなく駅前一分マンションの俺は勝ち組。
442: 匿名さん 
[2013-03-19 19:03:12]
駅近に憧れるマンションちゃんのなかでは勝ち組です
443: 匿名さん 
[2013-03-19 19:35:05]
>432
三軒茶屋、二子玉川、下北沢。
この辺だけ見ても駅近は戸建てよりマンションの方が遥かに多いよ。ごくごく明白だと思うけど。
駅近が一戸建てばかりの世田谷って、逆転にどこですか??実名で教えてよ。
各駅停車しか停まらない駅とかのこと?
444: 匿名さん 
[2013-03-19 19:45:40]
http://suumo.jp/edit/msnews/
 2012年に供給されたマンションを対象に、東京カンテイが最寄駅からの徒歩時間を調査した。それによると、首都圏では3分以内の物件が2割を超え、4~7分の物件を加えると6割超とシェアが拡大傾向にある。また近畿圏は3分以内と4~7分の合計が7割超を占め、シェアも伸びていることが分かった

だってさ。
445: 匿名さん 
[2013-03-19 19:50:18]
下北沢、三茶などは駅近はほとんど賃貸たよ。田舎マンションちゃん
446: 匿名さん 
[2013-03-19 19:59:07]
三茶 下北は、駅近は一戸建てがおおいが(笑)
447: 匿名さん 
[2013-03-19 20:14:23]
ようは、都市計画区域の用途に従って
駅周辺に戸建、マンション両方がある。

飯田橋のタワマンもあれば、
永福の戸建もあれば
全域的にある低層マンションやミニ戸なら
新築、中古選びほうだい

流動性が高く選択できる物件がたくさんあるのが、都内のいちばんのメリットでは?
448: 匿名さん 
[2013-03-19 20:50:10]
マンションの利点って何があるの?
449: 匿名さん 
[2013-03-19 20:54:48]
>446
三茶の駅近に一戸建て??
どこにあるんだそんなもの??
450: 匿名さん 
[2013-03-19 20:57:37]
マンションで8分以上は4割以下
12分以上となると2割もない。
http://suumo.jp/edit/msnews/130313/index.html

ちなみに戸建だと57%が11分以上。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる