住宅ローン・保険板「購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART41】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART41】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-04-02 09:25:10
 
【一般スレ】マンションvs一戸建て| 全画像 関連スレ RSS

PART40です。
マンションvs戸建ての議論スレです。
引き続き議論しましょう!!

過去スレ
PART1 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/77405/
PART2 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/82301/
PART3 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/89638/
PART4 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/92125/
PART5 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/142523/
PART6 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/150641/
PART7 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/163740/
PART8 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/165245/
PART9 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/166682/
PART10http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/167988/
PART11http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/170159/
PART12http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/172097/
PART13http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/176380/
PART14http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/180607/
ART15http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/183821/
PART16http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/187178/
PART17http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/191015/
PART18http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/192923/
PART19http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/196321/
PART20http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/197848/
PART21http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/200627/
PART22http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/202988/
PART23http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/204830/
PART24http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/207121/
PART25http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/210469/
PART26http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/217424/
PART27http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/220988/
PART28http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/227354/
PART29http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/239240/
PART30http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/250317/
PART31http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/255254/
PART32http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/266728/
PART33http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/279296/
PART34http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/287767/
PART35http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/292269/
PART36http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/299136/
PART37http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/301125/
PART38http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/309815/
PART39http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/316209/
PART40http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/318019/


[スレ作成日時]2013-03-08 10:58:06

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART41】

251: 匿名さん 
[2013-03-15 22:12:54]
安いビジネスホテルで節約してまで買ったエンピツ小屋ww
252: 匿名 
[2013-03-15 22:22:42]
>>250

お前の鼻の穴が臭いんじゃね?w
253: 匿名さん 
[2013-03-15 22:22:50]
十数年たったマンションに行くと独特の匂いがあるよね。カビが腐ったような・・・
254: 匿名さん 
[2013-03-15 22:40:40]
>>250
安いビジネスホテル(笑)
無駄に贅沢する必要無いけど、せめて並のビジネスホテルに泊まろうよ。
255: 匿名さん 
[2013-03-15 23:28:18]
私も業者によるマンション室内清掃の頻度と、どこを掃除するのか知りたいです。

部屋も共有財産というのは自分のものはまさに空間だけということ?
256: 匿名さん 
[2013-03-16 00:32:05]
室内の清掃と修繕?
室内の?
257: 匿名さん 
[2013-03-16 03:10:59]
マンション内に自分だけの占有があると考えるのがおかしい。
その全ては本来共有物です。その共有物の一部を所有する権利を認められている
258: 住まいに詳しすぎる人 
[2013-03-16 08:32:01]
万損!
259: 匿名さん 
[2013-03-16 08:38:42]
つまりマンションの価格とは家賃のまとめ払いということですね。
260: 匿名さん 
[2013-03-16 09:26:55]
所謂団地暮らしなのに偉そうだな(笑)
261: 匿名さん 
[2013-03-16 10:37:12]
その団地より安いボロ小屋がなんか言ってます。
262: 匿名さん 
[2013-03-16 12:28:51]
2階建てとか無理だな。
2階の子供部屋とか最悪でしょ。
263: 匿名さん 
[2013-03-16 13:50:41]
上で自分の子供が遊んでいても気にならないが、他人の子供が走り回ってると頭に来る。
264: 匿名さん 
[2013-03-16 13:55:13]
>258
いつもとキャラが違いますよ。
間違えちゃった?
265: 匿名さん 
[2013-03-16 13:55:52]
一戸建てはたいへんですね。天井ペラペラなんですか?
266: 匿名さん 
[2013-03-16 14:46:52]
また今日もマンションちゃんが嫉妬に狂って連投カキコですか
日々の不満が鬱積してるのでしょうね

具体例を出さないんだから討論にもならないですよ
267: 匿名さん 
[2013-03-16 15:52:25]
マンションを買うときはテンションが上がっているから
ネガティブなことは考えたく無いものだけど
ここで間違うと一生響く失敗を犯すことになるので
本当によく考えないといけない。
まず、必ず「築古になっても値段を下げれば誰かが買ってくれるもの」を買うこと。
これを聞いて
「だって一生住むし売らないから関係ないわ、うちには」
などと思ってはだめ、絶対。

古くなっただけの不便なマンションはどんどん値下がりする

売れるうちに売って出ていく人が徐々に増える

新たに買って入居してくる人は当初よりもはるかに定収入

住民の経済的が下がる、と同時に民度も下がってくる

そのうち管理費を滞納する住民が増えてくる

棟内荒れ放題

死ぬまで住むつもりだったけど嫌気がさしてくる

でもタダ同然の値段でも売れない

無理やり転居しても売れない限りは管理費を毎月払わないといけない

という負のスパイラルが待っています。
こういうことは不動産屋もデベも友達も絶対に言ってくれません。
みんな耳触りのいいことしか言わないのです。
自分でよく考えましょう。
268: 匿名さん 
[2013-03-16 16:11:35]
同額なら立地の良いマンション。資産価値もあるし生活も便利。戸建ての選択肢なし。田舎でも構わないなら、戸建てでも良いと思います。2億くらい出せれば、立地の良い戸建て買えそうなので、そのくらいの収入の方は、戸建てでも良いかも。まあ、もろもろの管理やセキュリティーとか考えれば、結局、マンションになってしまうけど。
269: 匿名さん 
[2013-03-16 16:31:23]

基本的な疑問で申し訳ありません。

マンション、戸建それぞれのメリットをできるだけ活用し、実現性も高いと思われる、
   各戸2フロアずつ(各戸内階段あり)のマンション
があれば、ある程度、売れると思います。

なぜないのでしょう?
(億単位を購入可能な方は関係ありません。)

270: 匿名さん 
[2013-03-16 16:40:53]
それって、戸建てとマンのデメリットを合わせたような代物だね。
271: 匿名さん 
[2013-03-16 17:07:27]
>>267
実際にシナ人やアジア系に占拠されて酷い状態になってる物件もあるんです
階段では小さいのから大きいのまでしちゃうしゴミは散らかし放題
そんなのは一部だよと言う方がいますけど、ほんと深刻な問題なんですよ
272: 匿名さん 
[2013-03-16 19:03:29]
というか

高級マンションだと、メゾネットタイプがゴロゴロあるわけだが

273: 匿名さん 
[2013-03-16 19:34:03]
高級マンションはほとんど賃貸。
賃貸マンションは分譲より品質が劣るというのは、デベ営業のふりまくデマ。
274: 匿名さん 
[2013-03-16 19:53:31]
マンション、日当たりがいいというけど、

オール角部屋、内廊下に越した友人が
子供部屋、寝室に朝日は入らず、
北側に薄暗い窓だけな1室
日当たりがいいのはリビングだけ、
午後からは西日が強く、夏帰宅すると部屋が暑いとのこと、

同じ区内でも、容積率150%以下の地域、西側接道の土地に
オーソドックスな2階建て4LDK
1階LDKも、大きめの掃き出しサッシ3面なので、
以外と明るいと驚いてた
2階3部屋は朝日が差し込むし、2部屋は天窓もついてる

物件はよくよく見ないと、だめだね。
275: 匿名さん 
[2013-03-16 19:54:40]

>11
>残念ながら首都圏では分譲マンションのほとんどは駅遠かバス便です。駅近と思っているほぼすべてが賃貸です。

>273
>高級マンションはほとんど賃貸。

上記の状況となる理由(背景)を教えて頂けませんか?

276: 匿名さん 
[2013-03-16 20:41:30]
お金持ちになると、経費と不良資産が天秤で見えるからじゃないの
家賃は経費で落とせてメリット有り、購入は不良資産になるから敬遠。

277: 匿名さん 
[2013-03-16 21:00:44]
278: 275 
[2013-03-16 21:24:50]
書き方が悪く申し訳ありませんでした。

No.277同様、私も、No.11の
>残念ながら首都圏では分譲マンションのほとんどは駅遠かバス便です。駅近と思っているほぼすべてが賃貸です。
を、疑問に思っているものです。



279: 匿名さん 
[2013-03-16 22:15:06]
http://article.home-plaza.jp/article/trend/035/
妄想にとりつかれてる戸建ちゃんには見えないサイトですが、これをみれば一目瞭然。
280: 匿名さん 
[2013-03-16 23:59:24]
残念ながら首都圏では分譲マンションのほとんどは駅遠かバス便です。駅近と思っているほぼすべてが賃貸です。
事実は事実、電車から見れば一目瞭然です。ごめんね。
281: 匿名さん 
[2013-03-17 00:05:15]
マンションが駅近という事はないし、一戸建てが駅近という事もない、どっちもどっち、ただし中央線沿線など山の手は駅近には分譲マンションは皆無。田舎の郊外にはごくまれに駅前マンションなんて言うのもあるがレアケース。「それは良かったですね」レベルで参考にはならない。
282: 匿名さん 
[2013-03-17 00:25:09]
280
うち3分。隣も3分。その隣は4分かな。分譲です。ちなみに駅直結マンションも分譲です。都内ですが、珍しいのかなあ。
283: 匿名さん 
[2013-03-17 00:28:34]
マンション派。駅近、24h警備、良いですよ。
284: 匿名さん 
[2013-03-17 00:32:33]
駅近のマンションはレアケースですね。駅近でよかったですね。でも私は駅遠で良かったです。駅近は人間の住み環境でないですから(笑)
285: 匿名さん 
[2013-03-17 00:43:27]
駅近だけど1ブロック幹線道路から内に入っているので、思いほのか静かで満足してます。となりは大学なので落ち着いてるし。
286: 匿名さん 
[2013-03-17 00:48:56]
うちも駅から3分だけど静かな住宅地だよ、分譲マンションは遠くにあるなー。マンション住人の自転車が駅前で問題になってるよ、マンションのシールがついててわかるからね。
287: 匿名さん 
[2013-03-17 00:54:10]
>286
貴方の一戸建てと駅遠マンションの価格はどちらが高いの?
また、戸建て3分の駅って1日平均乗車人数はどの程度の駅ですか??
288: 匿名さん 
[2013-03-17 00:56:44]
マンションは駅から遠いよ、バスで20分位のところにバンバン建っている、通勤大変そう。
289: 匿名さん 
[2013-03-17 01:05:41]
戸建って駅から遠いから大変ですね。
290: 匿名さん 
[2013-03-17 01:07:01]
なら、うちは駅近分譲マンションなので、激レア物件ですね!希少価値出るかなあ~。
291: 匿名さん 
[2013-03-17 01:07:41]
うちは駅3分だけどね。
駅近マンションって、レアなのかぁー?!
知らなかったよ(笑)

それならそれでいいかな。駅近マンションの価値が高いってことだから。
292: 匿名さん 
[2013-03-17 01:11:29]
291です。290さんと被ったな。

どう考えてもマンションの方が一戸建てより駅近です。
馬鹿馬鹿しいスレになりましたね。

マンションは駅から遠い!
と叫んでいる勇者は流石に一人だと思うけど。
293: 匿名さん 
[2013-03-17 01:39:05]
うちの方もマンションは駅から遠いけど
294: 匿名さん 
[2013-03-17 01:45:30]
293
郊外の駅ですか?都心??
295: 匿名さん 
[2013-03-17 01:53:54]
田舎に決まってるじゃない?
駅近には賃貸しかない。
戸建が徒歩3分。
バスで20分のところに分譲マンション。

典型的な過疎化が進み始めた田舎だよ。
296: 匿名さん 
[2013-03-17 01:55:56]
うち駅近都心の分譲マンション!
297: 匿名さん 
[2013-03-17 08:55:45]
うちの駅周辺にはマンションないよ。マンションは近くても徒歩10分とかかな、でもバスが多いです。
298: 匿名さん 
[2013-03-17 09:11:35]
田舎はわからないけど駅近はほとんどが賃貸だね。分譲マンションは駅から遠いバスで20とか30分のところにバンバン建っている。
299: 匿名さん 
[2013-03-17 09:13:07]
戸建さんの妄想が今度は現実逃避の方向に走り出しましたね。
新しいストーリーを考えても嘘ってばれちゃうので大変ですね。
300: 匿名さん 
[2013-03-17 12:15:57]
>なら、うちは駅近分譲マンションなので、激レア物件ですね!希少価値出るかなあ~。

駅近なら何でもレアだと思うのがマンション脳。
何線のどの駅に近いのかが重要。
不便な田舎駅の駅近なんて価値はない。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる