住宅ローン・保険板「フラット35の審査期間、皆さんはどのくらいかかりましたか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. フラット35の審査期間、皆さんはどのくらいかかりましたか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-06-01 15:25:51
 削除依頼 投稿する
【一般スレ】フラット金利の審査| 全画像 関連スレ RSS

フラット35の審査が厳しくなったと聞きます。
審査を待っている時間は、いや〜な感じですよね。

申込から承認まで、どのくらいの期間がかかりましたか?

マンションと一戸建てで違いがあるのでしょうか?
数年前と今とは違うのでしょうか?
季節による違いはあるのでしょうか?

皆さんの経験を教えて下さい。

【住居の種類】:(マンションと一戸建て、中古・新築など)
【融資の種類】:(フラット35Sとか)
【窓口銀行名】:
【申込年月日】:
【機構送付日】:
【承認連絡日】:

【そ の 他】:(追加資料提出日、在籍確認日など)

融資承認までの過ごし方なども、ぜひ教えて下さい。

[スレ作成日時]2013-03-07 19:56:08

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

フラット35の審査期間、皆さんはどのくらいかかりましたか?

222: 匿名さん 
[2013-07-27 00:03:19]
デベ提携先の、金融機関から審査に出して、もう1ヶ月半。一昨日やっと連絡が来て、ついに結果が分かったのかな?なんて思っていたら、金額の確認と提出書類の確認でガッカリ。後どれくらいで結果がでます?と聞いたら、もう少しです、と言われました。しかし今日金融機関からハガキが来たので、まさか?と思って開けてみたら、地震保険などの案内でした。まだ通るか分からないのに、こんなものを送って来るんですね。
223: 主婦さん 
[2013-07-27 21:38:19]
今日、SBIで本審査の申込をしてきました!
主人は宗教法人代表ですが、自営業扱いです。 
1人なので日中なかなか在籍確認ができないので、日にち&時間指定させてもらいました。

SBI側からは1週間ぐらいみてくださいと言われました。
今日から承認待ちの皆様の仲間入りです。

今までに借り入れなし
頭金220万、勤続一年ちょっと
返済比率22%です。

属性がいいのか悪いのか、前例がないから銀行側も首を傾げていました(笑)
224: 主婦さん 
[2013-07-27 21:53:46]
223です。

SBIの担当の方曰く、ここ最近はこの低金利で借り換えをする人が多いので混み合ってたみたいです。
でも、不動産の動きが盛んな時期ではないので、新規申し込み自体は少ない時期だと言っていました。
225: 主婦さん 
[2013-08-01 21:22:02]
223です。
ひやひやする間もなく、申し込みから5営業日で審査が下りました。

土曜申し込み→月曜在籍確認→木曜承認です。
追加書類もなく、あっさりいけました。

返済比率約20%、頭金1割強、勤続1年半です。
226: 匿名さん 
[2013-08-01 22:33:59]
審査開始からもうすぐ2ヶ月半経ちます。
同じSBIからだしたのに223さんとは大きな違い。
きっとうちは属性が余程悪く審査が止まっているのでしょうね。
私→デベ→金融機関→機構と間にデベが入っているから、レスポンスも悪いのかもしれません。
ちなみに返済比率17.5%、頭金物件価格の15%、昨年転職したので勤続1年4ヶ月です。
ここまで待たされると、悔しさもありますが、諦める気持ちが強いです。
どちらにしても早く結果を出して欲しいです。
227: 独り者 
[2013-08-02 01:45:46]
新築マンションを買うと言う事で、(ネットじゃない方の)R銀行に書類を出したのが6月下旬でした。
その後、7月の中旬頃に手持ちの自己資金がわかるエビデンス等を求められて、先週在職確認がありました。

しかしまだ結果が来ず‥
クレジットの事故も無く属性自体は悪くないと思う(通常の銀行ローンも仮審査は通っている)のですが、持病持ちで団信がなかなか通らないのでフラットが通らないと厳しいです‥
(フラット35も団信不受理のハガキが来ました)

機構の審査に時間が掛かっているんですかねえ‥
団信不受理は審査には影響しないとは聞いているのですが。
私もガクブル状態です(汗)
228: 主婦さん 
[2013-08-02 10:37:01]
226様

うちも不動産屋が間に入っていましたよ!
多分、SBIの担当の方が仕事が早い方だったと思います!

在籍確認も、旦那が絶対電話を取れる時間を聞いてからかけてくれたし
在籍確認後、すぐ機構に書類を回してくれたそうです。
一般社員でなく、そこそこの肩書きの方でした。

前レスとかみてたら、単に担当者が機構に通し忘れてる場合もあるみたいなので
一度やんわり状況を聞いてみてはいかがですか?

最短三日!か売りのSBIで、2ヶ月半音沙汰無しはちょっと時間かかりすぎな気がします。
うちのSBIの担当者が「平均したら、追加書類がなければ大体10日前後」と言っていました。
229: 匿名さん 
[2013-08-02 17:26:29]
228様、226です。

情報、ありがとうございます。

デベの営業さんとは週一位でやり取りはあるのですが、「もう少しお待ちください」ばかりです。
本当ならSBIの担当者と話をしたいのですが…。

職場に在籍確認も二週間くらい前にありました。
営業さん曰く「もう機構に書類はいっていて、追加書類があって時間がかかっています」と言っています。やはりどこかでほったらかしになっていたのでしょうか?

早く結果が知りたいです。
230: 主婦さん 
[2013-08-02 19:32:56]
226様 223、228です。

私の担当の方が言っていたんですが
在籍確認後、機構に書類を回して機構で審査するそうなので
もしかしたら、その2週間前の在籍確認までほったらかしだったんじゃないでしょうか?(^_^;)

SBIの事前審査はされましたか?
231: 匿名さん 
[2013-08-02 20:38:55]
230様、229です。

早速のご返信、ありがとうございます。

デベの担当者とは連絡を取り合っていたのですが、SBIの担当者がほったらかしていたのかもしれません。

事前審査はして、承認されました。

家は来年一月竣工なので時間的には余裕がありますが、毎日ビクビクする生活は辛いです。

どちらにしても早く結果を出すように働きかけたいと思います。
232: 匿名さん 
[2013-08-03 18:12:20]
私は新築マンションで事前審査が6月中旬の一週間、本審査の結果が出るのに三週間かかりました。在籍確認は本審査の一週間目ころにありましたよ。
233: 節約家さん 
[2013-08-05 15:20:48]
おじゃまします。

少し前にSBIモーゲージ、フラット35Sで申し込み

約2週間後に不動産に電話したところ

「今回は駄目でした、本審査で駄目だった」

とのことでしたが、在籍確認の電話や

事前審査OK等の通知など一切なかったのですが

これって普通なのでしょうか?

どなたか宜しくお願いします。
234: 匿名さん 
[2013-08-05 15:57:01]
私は、本審査3週間目突入です。
その間に、物件は、売れてしまいました。(まだキャンセルしてません。)
違う物件で、再申し込みしようと思うんですが、
結果をまったほうがいいのでしょうか?
本審査期間が長いとNGの確立 高い 低い ?
235: 匿名さん 
[2013-08-05 16:07:42]
事前審査OKの通知が無いということであれば、おそらく
・銀行の審査->事前審査
・機構の仮審査->本審査
として言ってるのではないでしょうか?

そうであれば、普通に仮審査に落ちたのだと思います。理由は教えてくれないはずなので、類推するしかありません。
銀行は書類に不備がないかどうかなどを審査するのと、全然ダメって人を弾くくらいしかやってないと聞いたことがあります。

自分はFlat初利用で、楽天仮審査合格->つなぎ手続きの状態なので他のところも同じような手順だと思いますが、機構の仮審査が通ると連絡が来て「建物の適合証明書を提出してください」といったことを言われます。
236: 匿名さん 
[2013-08-05 16:26:49]
SBIで留保、本審査に出しますとの回答でした。
ちなみに自己破産7年10ヶ月めです。
237: 買い換え検討中 
[2013-08-06 00:43:55]
236さん
いけるでしょ
238: 匿名さん 
[2013-08-07 12:32:41]
SBIフラットS審査中です。お盆前には審査結果出るのではと、不動産屋に言われています。
機構へ渡ってから、2週間。追加書類が何通かあり、昨日すべて提出しました。
結構込み合ってるんですかねー?デべが週末から盆休みをもらうようで、それまでに返事ほしいです。
239: 匿名さん 
[2013-08-07 12:48:20]
私もSBIからフラットSに申し込みましたが、もう今週で6週間になります。
在籍確認や追加書類も出し待つのみですが、最後に連絡してからもう二週間になります。
待ち時間が長くて嫌になります。
240: 匿名さん 
[2013-08-07 14:26:05]
私は楽天でSaですが、7/29に追加書類を出し終えて、7/30から機構で審査が始まったんですが、8/2に仮承認のメールが来ました。
銀行側がなんだかんだと不足書類のチェックをしてくれたおかげで(追加書類のやり取りに10日くらい)、機構は1発でした。

うちの場合だと機構は3日だったし、つい数日前の話なので、今混み合ってるってわけでもないと思いますけど、どうなんでしょうね。
241: 匿名さん 
[2013-08-07 16:30:26]
240さん
そうなんですね。うちも昨日追加の書類を出したところなんで、もう少してすかね。込み合ってないなら、早く結果出して欲しいものです。
機構からは不動産経由での結果でした?それとも銀行経由での結果でした?
242: 240 
[2013-08-07 17:03:11]
不動産経由ってのが有るんですね、小さな設計事務所の注文住宅なのでかどうか判りませんが、申し込みとか銀行のやり取りとかは自分でやってます。あと建て替えなので不動産屋は絡んでないため、少し違うかもしれませんね。

うちの場合、夫婦でペアローンな上、片方は複数収入口あって、確定申告だ法務局の納税証明書だと複雑だったので、普通に会社員1人で借りる人よりかは審査に時間がかかったほうだと思いますが、それでも3日なので、後は属性次第なんですかね?

それにしても、嫌な時間ですよね。自分の属性的に、まあ、大丈夫だと解っていても寝不足になってしまいました。
243: 匿名 
[2013-08-07 17:14:02]
【住居の種類】:築43年中古マンション
【融資の種類】:フラット35
【窓口銀行名】: りそな銀行
【申込年月日】: 2013年7月18日
【機構送付日】: 不明
【承認連絡日】:

【そ の 他】:2013年7月25日 りそな銀行より派遣先に在籍確認あり ※支援機構より『派遣元で在籍確認できなかった』と連絡がきた為とのこと
【そ の 他】:2013年8月6日 審査の進行状況が不安になり不動産屋さんへ連絡
【そ の 他】:2013年8月7日 午前中銀行から電話が入り、『7/25の在籍確認の後に不動産屋さんに不足書類があると伝えていたのにその後連絡がなかったので』とのこと。ほんと?!?!?
【そ の 他】:2013年8月8日 追加資料7点を銀行より機構へ提出
244: 匿名さん 
[2013-08-07 21:00:56]
すみません、基本的な質問ですが築43年の中古マンションはフラット35の対象になるのですか?
245: No.243 
[2013-08-07 22:11:33]
そうなんですよ!
私が今まで探していた築古の物件はなかなかフラット35の対象にならない物件が多かったですが、今回のは管理状態が良くて、対象になったのです!^^
246: みゃん 
[2013-08-07 23:57:39]
【住居の種類】: 中古マンション(築30年)
【融資の種類】: フラット35
【窓口銀行名】: SBIモーゲージ
【申込年月日】: 7/28
【機構送付日】:
【承認連絡日】:

7/28にSBIでの仮審査申し込み、翌日「留保」をいただき、8/3本審査申し込みました。

私は他の借入があるんですが、完済条件で審査に出してます。

仮審査の時から、不動産屋さんから「明日には仮審査の結果が出ますが、
他に借入のある人は結果は留保になるから、実際は本審査に出してみないと
わからない」と聞いていました。

本審査も約2週間程かかると聞いていますが、機構の担当者次第でどうなるか
わからないそうです。

属性がよくないので(他の借入あり(完済条件)、勤続年数1年3ケ月、年収300万)
たぶん追加書類があるでしょうとの事。

SBIの担当の方がやり手の方だそうで、とりあえずはその方におまかせしましょう
ということで、現在審査待ちです。

1年程前からネット等で不動産情報をチェックしていましたが、実際の行動に移して
3ケ月。物件探しや最初の不動産屋さん(今回の不動産屋さんは2件目)で
ひどい対応を受けたりして、購入物件が決まってフラットを申し込む頃にはすでに
クタクタで、審査に出してしまった今は、あとは結果を待つだけなので、
逆に少し気が楽になりました。

でもやっぱり、結果が承認でも否決でも1ケ月以上待たされるのは想像しただけで
うんざりです。恐いです。
247: 匿名さん 
[2013-08-08 09:52:24]
楽天14営業日で仮承認おりました。
追加書類の提出が2度で、ひとつは即日、もうひとつは提出に6営業日。
ステータス確認しなかった1日の間に、機構審査中すっとばして仮承認でした。
自分で全部やりましたが、不動産屋やHM任せにしないで
必要書類の確認をして、きっちり揃えとくと早そうです。
248: 申込予定さん 
[2013-08-08 10:39:32]
247さん
追加書類は何でしたか?
249: 匿名さん 
[2013-08-08 12:26:45]
1ヶ月以上待ってる人は異常だな、やっぱ。
>>214の担当者が関与した全審査物件の最精査に運悪く該当しちゃってるとか、
なんかそんなんかもしれない。
あとは、金融機関がデベやメーカーに図面や設計書等の書類督促しているのに
伝わっていない(申込者以外全ての関係者が放置状態)。
また、機構側で追加書類を整えたが融資疑義が発生したため、上席判断になった
が上席で抱えてる件数が多すぎる、とか。
三日で承認降りる人がいる限り、正常ルーティンは三日で回っているのはよもや
疑いようがない。
250: 匿名さん 
[2013-08-08 13:14:37]
やっぱ異常ですよね。機構にはお盆休みあるんですかね?盆前には結果ほしいものです。
251: 匿名さん 
[2013-08-08 14:16:54]
機構としての夏休みは無いでしょうけど、
人は少なくなるんじゃないでしょうか。
審査回答も伸びそうですね。
252: 247 
[2013-08-09 00:39:28]
私道の測量図と登記簿謄本です。
2年以上前の謄本だったのは気付いていたのですが、
取得しようとしたら他の方が移転登記中でとれなかったので
すっとぼけて取り合えず古いもので申し込みしました。
測量図はうっかり添付忘れですね。
253: 匿名 
[2013-08-09 13:37:20]
機構の審査は基本的に二泊三日らしいです。

但し、追加書類があった場合は審査が一旦ストップして後回しになるので、追加書類提出後審査に復帰出来る日数は読めないそうです。

銀行に書類提出→窓口の支店でチェック→本部審査→機構

追加書類がなくって2ヶ月以上かかってる場合は、窓口の支店や本部のところで時間がかかっているのかもしれません。

銀行さんで時間がかかって、なおかつ追加書類とかになっちゃうと最悪ですよね。
254: 匿名さん 
[2013-08-09 14:57:10]
なるほど、火曜日に追加書類だしたので、もう少しかかりそうですね。ありがとうございました。
255: 匿名さん 
[2013-08-09 18:48:42]
> 追加書類提出後審査に復帰出来る日数は読めないそうです。

三日一巡なのであれば、提出後三日以上の待ちは全部窓口金融機関が
浪費する時間であり、読めないというのは金融機関毎にスピードが
異なるということだね。
つつくなら金融機関ということになりますかね。
256: 匿名さん 
[2013-08-10 14:53:59]
書類を出して、長らく待っていますが、いまだ連絡来ず。
機構はお盆もやっているのだろうか?本当ならお盆前には結果出ると言われたのに。どうなっているのか….。
257: 契約済みさん 
[2013-08-12 14:47:10]
1ヶ月と一週間でフラット決まりました。 長かった。
258: 223 
[2013-08-13 23:13:23]
スレチ気味ですが、223です。

担当者からの情報で仮審査△は6割、○は8割ぐらいの確率で本審査通っているそうです。

SBIは水曜日が休みだそうで、水曜日挟んでたらちょっと機構に提出するのが遅くなるかもしれないと言われました。
259: 匿名 
[2013-08-17 17:22:50]
もう書類を出して2か月以上たちます。

途中2回追加書類がありました。もう1か月以上前に在籍確認もありました。

デベの担当によると「お盆前には結果が出ます」とありましたが・・・。

週明けすぐに連絡があればいいですが。

もう半ば諦めていますので、とにかく結果が知りたいです。
260: 匿名さん 
[2013-08-17 17:56:16]
259
そんなに待たされるのは尋常じゃない
261: 匿名さん 
[2013-08-17 18:06:49]
>>259
金融機関に直接聞いたら?
申し込んでるのはデベじゃなくあなたなんだから。
オチ的には1ヶ月以上前にデベに通知してるってとこじゃねーかと
262: 契約済みさん 
[2013-08-19 23:03:25]
259です。
金融機関に聞きたいのですが、何店の誰かも分かりません。
明日以降連絡がなかったら、営業に電話して何とか早く結果がでるように、してもらいます。

やはり二ヶ月以上はおかしいですよね。きっと書類が止まっているのかな?
263: 契約済みさん 
[2013-08-20 01:25:24]
ホームメーカーの担当の人に全て任せて全住宅からフラット35申し込みました。

事前審査一日
事前審査では携帯電話の番号も調べた様です。
機構に上げて数日後に機構から挨拶状が届きました。
二週間後に追加質問(電話で質問だけ)
本審査 四週間で承諾!!
長かったです。不眠症になりました…。
承諾だったので本当に良かったです!!
フラット35で借りる人は何かしらの事情があると思います。
やり手のホームメーカーの人などに全て任せ言う通りにした方が
審査通る確率がグンと上がると思います。



264: 匿名 
[2013-08-20 07:21:50]
皆さんはフラットの審査待ちの間、
物件は待っていただいているのでしょうか?

単に待たされるだけでもじりじりするのに、
買いたい物件が売れてしまうかもしれないという恐怖に
皆さんもさらされているのでしょうか。
265: 群馬武士の一分  
[2013-08-20 09:28:18]
私はハウスメーカーのパナホームやり手の営業所所長に融資をフラット35で任せました。
本当にやり手でした 委任状偽造までして何をしたかったのでしょうか 長い審査期間は曲者です。             今 刑事告訴を検討中です。
266: 契約済みさん 
[2013-08-20 11:47:46]
223さん

223さんの258のコメントが本審査で不安で仕方ない私を自信つけてくれ支えてくれ
無事に本審査も通りました!!
ありがとうございました!!
267: いつか買いたいさん 
[2013-08-20 14:05:02]
スレチかもしれませんが、教えてください。

以前にSBIとファミリーライフサービスから申し込みしましたが事前否決でした。
ファミリーライフサービスには携帯割賦の支払いに遅延があるからと言われました。
個信見たら何回か遅れていました。現在は割賦は完済しております。
それから一ヶ月後違う物件でSBIで申込するも否決。
KSCにはSBIに申し込んだ時に機構の名前がありました。
これはSBIには通過してたけど、機構で否決になったという事でしょうか?
今後、良い物件に巡り会えた時に再度フラットに申し込んでも大丈夫なんでしょうか?
半年以上や1年以上あけたほうがいいんでしょうか?


268: 契約済みさん 
[2013-08-20 14:57:51]
>267 さん

1年はあけないと門前払いでしょうか。

1年経っても、NGとなった原因の事故歴(携帯の割賦払い遅延)は残っています。KSCだと5年(でしたっけ?)で消えるようなので、それを待たないと結果は同じだと思います。

むしろ度々申込むことで信用情報が度々閲覧されていた記録が残ってしまうので「何故その時NGだったか?」という疑念が残ってしまうかも知れません。中の人ではないので確実なことは言えないのですが。
269: 購入経験者さん 
[2013-08-20 15:02:31]
267さん

私も以前、SBI事前審査留保、本審査否決、ファミリーライフサービス事前審査否決でした。
自営業で自己資金も無く、個信も微妙なものでした。

物件がどうしても気に入ってしまい、時期を開けることなく
最後の最後の神頼みと思って楽天銀行に申し込みをした所、特に問題無くすんなり審査通過しました。
そして本日無事に金消契約を済ませ、全ての手続きを終える事ができました。

物件を見に行った日から今日に至るまで半年、とても長い道のりでした。
楽天銀行は全ての取引を自分達で行わなくてはならないので、書類を揃え、郵送とメールでのやりとりに相当の手間と根気と気力を使いますが、あまり属性の良くない私でも門前払いする事なく、受け入れてくださった感じがします。

267さんもあきらめずに頑張ってください!
無事に審査通過されると良いですね!
270: 契約済みさん 
[2013-08-20 17:08:50]
私は今年二月に、イオンからフラットの申し込みし、否決されました。
しかし、七月末に今度はSBIから違う物件買うために、フラットに申し込みましたが昨日OKが出ました。
最低一年は開けないと無理と営業の人は無理です、と言っていました。営業の人も驚いていました。
271: いつか買いたいさん 
[2013-08-20 18:07:07]
回答くださった方々ありがとうございます。

うち以外にも他物件で再チャレンジしてるとの事で勇気もらいました!!

ちなみに、フラット以外は仮審査しましたか?

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる