三菱地所レジデンス株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス池田山【その2】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 品川区
  5. 東五反田
  6. 5丁目
  7. ザ・パークハウス池田山【その2】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2017-08-28 13:09:57
 削除依頼 投稿する

前スレが1000件を越えていたので
こちらへ新しいスレを作成しました。

公式URL:http://www.mecsumai.com/tph-ikedayama/index.html
所在地:東京都品川区東五反田5丁目60番278
交通:東京都浅草線「五反田」駅 徒歩6分、山手線「五反田」駅 徒歩8分、東急池上線「五反田」駅 徒歩9分
間取り:2LDK・3LDK
専有面積:71.24m2~103.4m2
売主:三菱地所レジデンス株式会社
施工会社:大豊建設株式会社

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/212227/

[スレ作成日時]2013-03-05 21:23:58

現在の物件
ザ・パークハウス 池田山
ザ・パークハウス
 
所在地:東京都品川区東五反田5丁目60番278(他1筆)(地番)
交通:都営浅草線 五反田駅 徒歩6分 (A7出口)
総戸数: 26戸

ザ・パークハウス池田山【その2】

378: 匿名さん 
[2013-05-27 15:54:07]
また、豊洲君か。ここと湾岸(元は海で廃棄物が埋め立てられたところ)では比較しようがないんだが。スルーだね(笑)
379: 匿名さん 
[2013-05-27 16:00:19]
港区は一低は高輪4(八ツ山)しかありませんね。
元麻布も南麻布も白金も一中高ですね。
381: 匿名さん 
[2013-05-27 16:05:31]
番町に至っては一中高ですら無いです。一住です。
ようは、今素敵であっても、いずれはズタボロになる運命ということ。
382: 匿名さん 
[2013-05-27 16:06:36]
一低ってそんなにエライの?
383: 匿名さん 
[2013-05-27 16:12:02]
あ、ちなみに豊洲は工業地域です。
384: 匿名さん 
[2013-05-27 16:14:37]
>>382
私見ですが、エラいというか希少価値はあると思います。
385: 匿名さん 
[2013-05-27 16:23:48]
都心において一低というのはどのような価値があるのでしょうか?一低って基本戸建てのエリアですよね。
ミニ戸が建つくらいなら70平米の狭小低層マンションが建つほうがマシという話でしょうか?
386: 匿名さん 
[2013-05-27 16:26:44]
一低っていっても60/150程度だとキチキチになっちゃいますよね。ゆとりのある邸宅地にするのなら30/50とかでないと無理があるのでは?
387: 匿名 
[2013-05-27 17:18:02]
一低は価値ありますよ。一中高以上は住環境を犠牲にしてでも奴隷のように働きたい人が住むところです。
388: 匿名さん 
[2013-05-27 17:19:55]
住環境って具体的になんですか?
一低は必ずしも住環境を保障しないと思いますが
389: 匿名さん 
[2013-05-27 17:49:01]
この爺は何を言ってるんだ?
一中高だと、敷地と全面道路が充分であれば、7階建てくらいまで建ちます。
一低だと、戸建てに限れば2階建て、マンションでも3階建てしか建たない。
392: 匿名さん 
[2013-05-27 22:52:17]
松濤は山手線外だから勘違いしないように

新宿区豊島区文京区は中央線より上の地域だから論外
394: 匿名さん 
[2013-05-28 00:21:22]
本文:
自分の意見が通らないとすぐ田舎者!と怒ってしまいます。
399: 匿名さん 
[2013-05-28 01:04:52]
一種低層とかで喜んでいるところが池田山っぽいね。ほかで散々こけおろされ、それぐらいしか残ってないか

【一部テキストを削除いたしました 管理人】
400: 匿名さん 
[2013-05-28 09:23:40]
山の手線内の第一種低層で、いわゆる池田山エリア内は住環境はいいと思います。しかし、少しでもエリアの外に出ると、ラブホやヘルスなどの風俗施設がこれでもかと言う位出てきますが。これは世田谷や大田区などの高級住宅街にはない特徴です。池田山エリアに住む方はこういった周辺の風俗施設は気にされないのでしょうか。
401: 匿名さん 
[2013-05-28 10:27:44]
箱根土地による池田山の分譲が始まったのが昭和4年ですが、五反田の三業地は大正時代からありますので、歴史としては高級住宅地としての五反田より、風俗街として五反田のほうが古いですね。風俗街は最初からあったものなので特に抵抗はないのではないでしょうか?
402: 匿名さん 
[2013-05-28 11:09:56]
ここはそもそも固定資産税が高いので、普通のサラリーマンには手がでないところですよ。

風俗どうのこうの以前の問題が庶民にふりかかるのです。

社長さん、重役クラス、医者、弁護士等の高級取りで車、ハイヤー利用の方がほとんどだと思います。なので、風俗街なんか通らない。(好きで行く方は人間なんでいるかもしれませんがね(笑))

404: 匿名さん 
[2013-05-28 12:49:33]
都心の中で最高峰の固定資産税額の池田山に、庶民である私が住めるのは夢のようです。私のような庶民が住めるようになったのは、相続税が払えなくて御殿を売るしかなかった高齢元高級取りの方々や、ザパークハウス池田山のお陰です。入居後は毎日電動自転車で五反田駅を利用するつもりです。
405: 匿名さん 
[2013-05-28 12:58:12]
この議論は散々しているので、もう打ち切りにしませんか。

有楽(風俗)が近い、近くない、とか関係なく、イメージが五反田=風俗;五反田 含む 池田山;すなわち池田山=風俗に隣接、というロジックになるんだよ。

でも、こんなの実際に住んでいる人、あるいはこの周辺に詳しい人、地歴に詳しい人からすれば、低俗な議論で、「あほか」ということになるんですね。

既に3戸しか残っていないので、良く売れたという部類ではないでしょうか?残っているのは間取・方角がいまいちなだけですよ。よかったら、なくなってますからね。

購買した方もそれなりにご収入ある方で買える方は限られています。庶民に買える物件ではないんですね。
406: 匿名さん 
[2013-05-28 13:10:37]
>>403
有楽街は東口ですよ。あなたの方こそ何も知らないのですね・・・
風俗のお店は西五反田方面にはありません。全て東五反田です。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる