東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「中央線と京王線どちらがオススメですか?その3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 中央線と京王線どちらがオススメですか?その3
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-10-21 11:53:56
 削除依頼 投稿する
【沿線スレ】中央線と京王線の住環境| 全画像 関連スレ RSS

中央線京王線どちらがオススメですか?その3です。
引き続き情報交換お願いします。

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/221793/

[スレ作成日時]2013-03-02 16:16:30

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

中央線と京王線どちらがオススメですか?その3

No.151  
by 匿名さん 2014-06-01 12:33:45
ミシュランガイドフランス語版で井の頭公園と吉祥寺は別個に星が付くほど外国人にとっても魅力的みたい。
中央線は立川、八王子のような繁華街があって、国立のような有名住宅街もある。
それ以外の駅も京王線なら特急停車駅級の利便性がありながらゴミゴミしていない。
No.152  
by 匿名さん 2014-06-01 13:25:36
八王子なんて、山梨の人くらいしかいかないでしょ。
No.153  
by 匿名さん 2014-06-01 13:43:38
>152
京王沿線住民も割と使うよ。
繁華街が少ないから。
No.154  
by 匿名さん 2014-06-01 13:48:22
150
都下の話じゃないの??
都下の中央線なんて、住民以外誰が乗るの?
京王井の頭線は一部都下だよ。住民じゃなくても乗るよね。少なくとも都下中央線よりはw
No.155  
by 匿名さん 2014-06-01 13:50:39
八王子は京王線で行けるだろうが。
中央線住民は馬鹿なの?
No.156  
by 匿名さん 2014-06-01 13:52:52
で、都下中央線は甲府に旅行に行く以外、何に使うの?
都下京王井の頭線の方が、まだ利用すると思うけど。
都下中央線なんて、住民以外乗らないでしょ。
実際、どこいくのよ??
住民以外。
No.157  
by 匿名さん 2014-06-01 14:16:26
中央線の都下は住民以外利用しないと、しつこく書き込んでいる人がいるけど、
仮にそうだとして、このスレに何の関係があるの?
No.158  
by 匿名さん 2014-06-01 14:18:55
156は本当のおバカさんだね。観光路線が価値あるなら箱根登山鉄道沿線にでも住んでろ。
No.159  
by 匿名さん 2014-06-01 14:19:30
中央線は東京駅の駅舎や千駄ヶ谷の国立競技場建替なんかで注目を浴びてるけど、吉祥寺人気も相変わらず。
中野もキリン本社移転、明大、早大の進出で成長してるし、中央線は勢いがあるよね。
今日放送された内容を拾ってみた。

報道ステーション
「住みたい街No.1変わる吉祥寺 新旧混在の不思議空間」

所さんの目がテン
住みたい街ランキング10年連続不動のトップ「吉祥寺」の魅力を徹底検証!
▽吉祥寺は街を歩くだけでも楽しい!?吉祥寺VS丸の内で比較検証!すると…街歩きに大きな違いが!
▽街に緑が多いと「住みたい」と感じるのか?同じ物件でプランター有り無し実験!驚きの結果が!?
▽吉祥寺はなぜ“食べ歩き”が楽しい?住みたい街の常連「恵比寿」と比較すると、街並みにある工夫を発見!
No.160  
by 匿名さん 2014-06-01 14:49:19
吉祥寺?
京王線井の頭線の始発駅だけど
馬鹿なの??
No.161  
by 匿名さん 2014-06-01 15:26:28
中央線沿線に住む人として156のようなおバカが住んで無くて良かった。京王線様様ですね。
No.162  
by 匿名さん 2014-06-01 15:52:41
>160
テレビでは中央線吉祥寺駅と紹介されてたよ。
160以外、全員馬鹿だよねw
No.163  
by 匿名さん 2014-06-01 16:06:35
井の頭線は京王線じゃないの?
勝手過ぎるでしょ

京王井の頭線も走る吉祥寺
新宿~東京は区内

『都下中央線』の良いところって何ですか??
都下中央線・・・笑えるw
No.164  
by 匿名さん 2014-06-01 16:10:16
京王線は新宿〜八王子
相模原線は調布〜橋本
井の頭線は渋谷〜吉祥寺

このスレは中央線と京王線の比較であって、JR線と京王電鉄の比較じゃないから。
No.165  
by 匿名さん 2014-06-01 16:20:51
>163
アホかw
井の頭線乗っても明大前で「京王線はお乗り換えです」とアナウンスされるだろw
No.166  
by 匿名さん 2014-06-01 16:25:45
>163
逆に『都下京王線』の良いところって何ですか?
No.167  
by 匿名さん 2014-06-01 18:38:51
都下中央線>>>県下東横線>都下京王線

中央線は東京の大動脈、主要路線
京王だの東急だの私鉄はその間隙を縫う金魚の糞路線でしかない
No.168  
by 匿名さん 2014-06-01 19:49:48
新宿~東京がいいのはわかったよ。
都下中央線の何がいいの??
(吉祥寺は京王線でもあるので吉祥寺以外で。それとも吉祥寺を除くと都下中央線には何の魅力もないのかなw)
No.169  
by 匿名さん 2014-06-01 19:51:37
井の頭線は京王線じゃないって、何の屁理屈だよ。
じゃあ、何線なの?
小田急?
JR?
頭大丈夫ですか??
No.170  
by 匿名さん 2014-06-01 19:53:58
167
さりげなく東急まぜてるけど
東急と中央線じゃ勝負にならないから
どっちが上かは中央線住民以外みんな知っているので敢えて書きませんがw
No.171  
by 匿名さん 2014-06-01 19:56:18
東急おわったのにまた蒸し返してるw
どんだけコンプレックスあるんだよ
東急からみたら中央線とか眼中にない
意識にないから
一生乗らない電車だから
都下中央線は(笑)
No.172  
by 匿名さん 2014-06-01 19:57:15
中央線は都下でも粒揃いの良い町が揃ってるけど東急埼横線の県下エリアって本当にゴミみたいな町しかないからな。
No.173  
by 匿名さん 2014-06-01 20:01:21
川向こうが論外なのは誰も異論ないって笑
No.174  
by 匿名さん 2014-06-01 20:17:41
>169
お前、本物の馬鹿だな。
京王線と井の頭線は別モノだよ。

>井の頭線乗っても明大前で「京王線はお乗り換えです」とアナウンスされるだろw
No.175  
by 匿名さん 2014-06-01 20:20:26
23区からすぐでた、武蔵小杉は横須賀線が停車するようになってすごく便利になったと思う。隣の住吉も好きな町、でも、同じように23区からすぐでた吉祥寺や三鷹のほうが総合的にはるかにいいと思う。吉祥寺は京王線じゃないのは詭弁だと言っている人は、中央線の都下だけを対象に比較しようとしている。それこそ詭弁で自己ちゅうでしかない。
No.176  
by 匿名さん 2014-06-01 20:31:50
>169
お前はいつまで屁理屈言ってるんだ?
これを見てどう感じる?
>井の頭線乗っても明大前で「京王線はお乗り換えです」とアナウンスされるだろw
No.177  
by 匿名さん 2014-06-01 20:34:18
中央線と京王線の比較なら普通は、京王本線を指すのでは。井の頭線は京王電鉄の線路ですが、運営会社の比較ではないはずです。もしこのスレで、京王線に井の頭線が含まれるのであれば、中央線の運営会社のJR全線も考慮に入れた比較となり圧倒的に中央線の勝利です。って言うか比較対象にすらならなくなってしまう。
No.178  
by 匿名さん 2014-06-01 20:54:15
最初の「中央線と京王線どちらがオススメですか?」スレのテンプレを見れば趣旨は明らか。

「八王子、高尾まで並走するように走る両線。
利便性、環境等で総合すると、どちらがオススメですか?」
No.179  
by 匿名さん 2014-06-01 22:34:57
始発駅から同一時間で比較してみた。
数字は公示地価。

中央線
①東京 27,000  日本一のオフィス街
②四ツ谷 2,780 日本一住宅地地価が高い
③新宿 19,100 日本一の繁華街
④吉祥寺 4,110 日本一の住みたい街

東横線
①渋谷 14,300 日本一若者が集まる街
②田園調布 607 日本一の高級住宅地
③武蔵小杉 509 再開発タワマン街
④菊名 270 横浜
No.180  
by 匿名さん 2014-06-01 22:43:11
>179
東急線の話題はスレ違いだから、これ以上やりたければ新たにスレを建ててくれよ。
No.181  
by 匿名さん 2014-06-01 22:48:18
中央線圧勝
No.182  
by 匿名さん 2014-06-01 23:31:41
東急は別格なので別スレでお願いします。
No.183  
by 匿名さん 2014-06-01 23:35:41
全く別格じゃないって。京王線と五十歩百歩。
No.184  
by 匿名さん 2014-06-01 23:50:08
必死になって、『井の頭線は京王線じゃありません!』

所詮、中央線はその程度。
井の頭線ですら、勝ち目がないw

東急相手では、いうに及ばずだね?(笑)
No.185  
by 匿名さん 2014-06-01 23:54:04
井の頭線も入れたら

中央線>井の頭>東横線>京王線だね
No.186  
by 匿名さん 2014-06-01 23:57:56
だね
No.187  
by 匿名さん 2014-06-02 00:52:37
東横線>井の頭線>中央線=京王線

ちなみに各線はどこからどこまでか

東横線→渋谷~横浜
井の頭線→渋谷~吉祥寺
中央線→東京~八王子(笑)
京王線→新宿~八王子(笑)

なんで東急や井の頭線に勝てると思うの??
笑える!w
No.188  
by 匿名さん 2014-06-02 01:26:45
>184
お前、本当に馬鹿なんだなw
No.189  
by 匿名さん 2014-06-02 01:30:42
井の頭線と東急、このスレに関係ないじゃんw
井の頭線と東急を巻き込むなよw
No.190  
by 匿名さん 2014-06-02 01:37:44
日本最強の高学歴路線中央線に低学歴路線の東横線が必死で絡む姿に涙ちょちょぎれる
No.192  
by 匿名さん 2014-06-02 06:11:29
武蔵小金井、国分寺とかもレベル高いんですか?
No.193  
by 匿名さん 2014-06-02 07:51:31
確かに沿線の教育機関の偏差値の高さだと中央線は凄まじい気がする。
No.194  
by 匿名さん 2014-06-02 07:54:32
東横線→ 渋谷~横浜
井の頭線→渋谷~吉祥寺
中央線→ 東京~八王子(笑)
京王線→ 新宿~八王子(笑)

東横線>井の頭線>中央線=京王線
No.195  
by 匿名さん 2014-06-02 08:07:44
>192
条件面で京王線の調布や府中と変わらないレベルだと思う。
No.196  
by 匿名さん 2014-06-02 08:26:29
>193
中央線の偏差値が高いけど、京王線のほうが低過ぎるというのもある。
No.197  
by 匿名さん 2014-06-02 09:41:24
>>193
例えばどこがありますか?
挙げてみてください。
No.198  
by 匿名さん 2014-06-02 10:07:28
例えば都立高校だとこんな感じ

都立高校偏差値2012年版
http://matome.naver.jp/odai/2130319471484440201
72 都立国立高校
69 立川高校 都立武蔵高校
68 国分寺高校
65 武蔵野北高校
63 三鷹高校 小金井北高校
61 調布北高校
59 多摩科学技術高校 神代高校
55 調布南高校
54 府中高校 府中西高校
50 農業高校
48 府中東高校
44 府中工業高校
No.199  
by 匿名さん 2014-06-02 10:12:04
都内小中学力テストだとこんな感じ

http://tamanews.at.webry.info/200808/article_15.html
記事データより小中平均算出(多摩周辺以外は20-40位省略)
1 千代田区  129.1
2 武蔵野市  127.3
3 小金井市  127
4 国分寺市  125.5
5 目黒区   125.2
6 文京区   124.9
7 杉並区   124.6
8 国立市   124.1
9 中央区   123.5
10 世田谷区  123.2
13 小平市   120.4
14 三鷹市   120.3
15 新宿区   119.8
16 渋谷区   119.8
17 多摩市   119.4
18 府中市   119.3
19 稲城市   119.2
20 中野区   119.2
21 西東京市  119.2
23 日野市   118.7
24 調布市   118.4
26 東村山市  117.2
27 狛江市   116.6
28 町田市   115.8
30 東久留米市 115.1
35 立川市   112.7
36 八王子市  112.5
38 清瀬市   111.2
40 武蔵村山市 110.4
41 昭島市   110
42 墨田区   109.9
43 江戸川区  109.2
44 あきる野市 109.1
45 青梅市   107.6
46 足立区   107.3
47 羽村市   107.1
48 東大和市  107
49 福生市   106.5
No.200  
by 匿名さん 2014-06-02 10:26:14
中央線圧勝ですね。孟母三遷。中央線の地価が高くなるわけだ。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる